今日は、TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)ソードワールド2.0」をしてきました。
 元祖TRPGを、初めてプレイします!

 場所は、いつもの神戸三宮イエサブ。
 GMをしていただいたODAさん、一緒にプレイヤーをしていただいた謎人さん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダンジョンズ&ドラゴンズとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA

●参加したキャラは以下の通り
ルリ・アンバーウッド
 謎ヒトさんが使用。
 人間のクレリック。
 ほぼ戦士で、前衛に立つことが多い。

プロト・ニンジャ(リングブレイカー)
 レベラーが使用。
 ハーフリング(ホビットみたいなもの)の盗賊。
 最初は「フロド・ニンジャ」という名前にしようと思っていたが、あまりにもストレート過ぎなので、プロト・ニンジャとなった。 

●シナリオ 荷物運びの依頼(正式名称忘れてしまいました!) GM:ODAさん
 グンドレンという商人の荷物を運ぶシナリオ。 
 
 ルリとプロトは、ドワーフ族の商人グレンドンから、荷物を運ぶよう頼まれる。
 グレンドンは、何かとてつもないものを発見したようで、非常に浮かれている様子だった。
 ルリとプロトは、商談のために先行するグレンドンの後から、牛車で目的地の村パンタレンに向かう。

 山賊が出るといわれる街道にさしかかったとき、矢が刺さった馬の死体を発見!
 近くの気配を探った結果、近くにゴブリンの山賊が隠れていた!

 
 ゴブリンの山賊3体との最初の戦闘で――
 いきなり、プロト・ニンジャが死亡しかける!

 戦術が良く分かっていなかった+ダイス目が悪かった+PCの人数が少なかった、という3つの要素が重なった結果ですね!
 特にダイス目!
 55%くらいの確率(20面ダイスで10以上)で成功する生死判定を、3回連続で失敗!

 今回は、シナリオに「ゴブリンは気絶した敵はそのままにして食料を奪っていきます」とあったので死亡していなかったことになりましたが、普通ならここで冒険は終わりです!
 
 昔からあるTRPGはシビアだと聞いていましたが、これほどまでとは……。

 ゴブリンを辛くも退けた後、どうも、先行していた依頼人と護衛が、ゴブリンにつかまっているらしいことが分かる。
 しかし、ルリもプロト・ニンジャも、先ほどの戦闘でかなり消耗している。
 一旦、目的地の村パンタレンに行き、休んでからゴブリン山賊のアジトを目指す。

 ゴブリン山賊のアジトの前で、見張りと戦闘!!
 そして!
 ここで、今度こそプロト・ニンジャが本当に死亡!

 今回も、大事なところでダイスの目があらぶっていました。
 やっぱり「基本判定が20面ダイス」なので、ランダム要素が多いのですかね?

 ルリは生きていたのですが、かなり消耗していますし、魔法も使い切っています。
 この調子でシナリオを進めると、どう頑張っても確実に全滅しそうなので、後日、人数を増やして難易度を調整して行うことになりました。
 まあ、TRPGなので、こういうこともありますよね!

 最後まではいけませんでしたが、今日も、TRPGを楽しむことができました!


 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
プリズムリバーwithH
(演奏中)

稀神サグメさん
「……この曲知ってるわ
 今宵は飄逸なデュエリストでしょ!」
藤原妹紅
「そうでは無い!(燃やす!」
サグメさん
「グエエエ!」
 今回は、《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに入りそうな、手持ちのカードを書いていきます。。

 
↓《巻物の君、あざみ》(MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B7%BB%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF/Azami,_Lady_of_Scrolls
↓モチーフにしたいキャラ(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
↓まだ持っていないパーツ
http://leveler.diarynote.jp/201801242223481021/


●《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに入りそうなカード
・統率者1
《巻物の君、あざみ》
・《巻物の君、あざみ》と一緒に使うエンチャント・アーティファクト5
《精神力》
《ドリームホール》
《等時の王笏》
《劇的な逆転》
《幻術師の篭手》

・勝ち手段1
《研究所の偏執狂》

1マナ ウィザード6
《シディシの信者 》←トレードで入手!
《セイレーンの嵐鎮め》
《翼作り》
《グリクシスの幻術師》
《突風の統率者》
《脱走魔術師》

・2,3マナウィザード7
《遵法長、バラル》
《電位式錬金術師》
《蒼穹の魔道士》
《前兆語り》
《秘密の商人》
《海門の神官》
《錯乱した助手》←トレードで入手!

・大型ウィザード2
《全能なる者アルカニス》
《突風起こしの巨人》

・打消し、除去、ドロー呪文9
《宝船の巡航》
《渦巻く知識》
《嘘か真か》

《否認》
《呪文貫き》
《邪魔》
《解消》

《岸の飲み込み》
《意外な授かり物》

・マナ基盤16
《ニクスの祭殿、ニクソス》

《銀のマイア》
《乳白色の一角獣》
《疫病のマイア》
《マナキン人形》

《友なる石》
《空色のダイアモンド》
《冷鉄の心臓》
《霊体のヤギ角》
《終わりなき休息の器》
《ダークスティールの鋳塊》

《思考の器》
《精神石》
《玄武岩のモノリス》


《ウルザの保育器》
《サファイアの大メダル》

 後16枚くらいあれば「とりあえず、100枚デッキの形」にはなりますね。
 まあ、「それ、最終的には抜けるだろ!」というカードも、結構入っていますがw


 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「節分の恵方巻って、由来は何なのでしょうね」

稀神サグメさん
「……実は、八意様が考え出したものよ
 私が、あまりにも舌禍をばらまくものだから、
 それを止めるために」
ドレミー
「なるほど!
 知りませんでした!」
サグメさん
「納得しないで!
 冗談って気づいてよ!」
【東方MMD】まれ神サグメさん4 やっと、プロレス技シーンまで到達
 今回は、制作中の【東方MMD】について!
 まれ神サグメさん4の制作を行っています!


↓【東方ニコ童祭EX】サグメさん、竹林で喋る【まれ神サグメさん3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32323813
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project

 やっぱり1月中に完成しませんでした……。
 時間的に、色々マズいかもしれません。
 東方ニコ童祭10が7月13日。
 ニコ童祭用の動画(特別編)制作に、最短でも4か月はかかりそう。
 そうすると、ニコ童祭動画の制作開始前に、「まれ神サグメさん5」を作れない可能性が……。
 せめて、2月25日までに完成させることができれば「動画制作に3か月かからなかった」ことになります。
 それを目指して、がんばります!


 「まれ神サグメさん5」に関しては、前に書いたように、がんばって台本をシンプルにまとめたいと思います!
 最悪、ニコ童祭用動画を先に作り始めても良いですし。

●台本(できた部分のみ)
まれ神サグメさん4 「サグメさん、鰻が食べたい」

カメラ:(0コマ目~)夜雀庵外観。
 中心X0Y22.95Z-13.28
 角度X-2.3Y0Z0 
 距離117 視野角30
(間2秒60コマ)
カメラ:(60コマ目~)サグメさんとレイセンが座る席。)
 中心X-13.4Y4.9Z-1.27
 角度X11.5Y176.6Z0 
 距離45 視野角50
(間0.66秒20コマ)
ミスティア・ローレライ(ミスチー)
「お待たせしました(0.7秒21コマ80コマ目~)
(間0.5秒15コマ)
焼きウナギ1串です(0.9秒27コマ116コマ目~)
(焼きメウナギを、サグメさんとレイセンのテーブルに置く。
 去って行く190コマ目~)」
(間2秒60コマ)
カメラ:(204コマ目~サグメさんとレイセンの席アップ)
 中心X-13.77 Y6.57 Z-1.58
 角度X11.5 Y176.6 Z0.0
 距離45 視野角37
レイセン&稀神サグメさん(ニクムニモデル)
(同時にウナギに手を伸ばし、
 途中で手を止めて顔を見合わせる。)
(341コマ目~レイセン正面のカット)
カメラ:(341コマ目~)レイセン正面胸から上
 中心X-33.07Y9.8Z23.7
 角度X11.5Y99.8Z0 
 距離27 視野角31
レイセン
「稀にしか地上の物を食べない女神様だから、(2.5秒 75コマ 341コマ目~)
(間0.4秒12コマ)
 稀神サグメ様と言うのですよね?(1.7秒 51コマ 428コマ目~)」
(間2秒60コマ)
カメラ:(540コマ目~)サグメさん正面胸から上
 中心X-21Y16.07Z28.77
 角度X11.5Y259.1Z0 
 距離-3 視野角31
サグメさん
「・・・・・・そうでは無い(0.6秒18コマ560コマ目~)」
(間2秒60コマ)


(この動画は、東方Projectの2次創作です。5秒)
まれ神サグメさん4(紫縁の薄い銀サイズ45 Y-50 3秒)
サグメさん、鰻が食べたい!(Y8)
カメラ:(0コマ目~サグメさんとレイセンの席アップ)
 中心X-13.77 Y6.57 Z-1.58
 角度X11.5 Y176.6 Z0.0
 距離45 視野角37
カメラ:(60コマ目~レイセン正面胸から上)
 中心X-33.07Y9.8Z23.7
 角度X11.5Y99.8Z0 
 距離27 視野角31
(間、0.5秒15コマ)
レイセン
(字幕:レイセン サイズ28 ???程度の能力。サイズ18)
「死んだ魚を食されるのは危険です(2秒60コマ 75コマ目~)
(間0.4秒12コマ)
死の穢れがサグメ様にうつってしまいますよ(2.4秒 72コマ 147コマ目~)」
(間1.5秒45コマ)
カメラ:(265コマ目~)サグメさん正面胸から上
 中心X-21.79Y15.53Z30.39
 角度X11.5Y256.8Z0 
 距離-3 視野角31
サグメさん(天コロモデル)
「・・・・・・多少の穢れは覚悟しているわ(1.7秒 51コマ 280コマ目~)
(間1秒30コマ)(ゴーグルを出して着ける)
 これをテストするために地上に来たのだから(2.3秒 69コマ361コマ目~)」
(間1.8 秒69コマ)
カメラ:(485コマ目~レイセン正面胸から上)
 中心X-33.07Y9.8Z23.7
 角度X11.5Y98.7Z0 
 距離27 視野角31
(間、0.5秒15コマ)
レイセン
「身体の穢れを測定する装置ですね?(2.3秒 69コマ 499コマ目~)
(間2秒)
 でしたら、私が(自分の手を胸にあてる)鰻を食べて実験台になります(3.1秒、12コマ目 93コマ628コマ目~」
(間1.5秒45コマ)
カメラ:(766コマ目~)サグメさん正面胸から上
 中心X-21.79Y15.53Z30.39
 角度X11.5Y256.8Z0 
 距離-3 視野角31
(間0.5秒15コマ)
サグメさん
「・・・・・・これは私(自分を指さす)が受けた命令(1.4秒42コマ 781コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 貴女に(レイセンの方に手を向ける)責任を押しつけることはできないわ(首を横に振る)(2.3秒69コマ 838コマ目~907コマ目)」
(間2秒)
カメラ:(969コマ目~サグメさんとレイセンの席アップ)
 中心X-13.77 Y6.57 Z-1.58
 角度X11.5 Y176.6 Z0.0
 距離45 視野角37
(間3秒90コマの後、
 2人のおなかがグーと鳴る。レイセンが飢えで机に突っ伏す
 サグメさん顔赤くする1060コマ目~)
(間レイセンが突っ伏してから2秒)
レイセン
「ウナギを2串買えるだけのお金さえあれば・・・・・・(2.3秒69コマ 1150コマ目~1219コマ目)」
(間2.5秒75コマ)
サグメさん
「……仕方が無い(0.6秒 18コマ 1294コマ目~1312コマ目)
(間0.5秒15コマ)
私が天津神のカリスマで交渉してみましょう(2.6秒78コマ 1327コマ目~1405コマ目)
(間1.5秒)
カメラ:(1451コマ目~)サグメさんとレイセンが座る席。)
 中心X-13.4Y4.9Z-1.27
 角度X11.5Y176.6Z0 
 距離45 視野角50
(間0.5秒15コマ)
――すみません(0.7秒21コマ 1465コマ目~1486コマ目)(ミスチーを呼ぶ)」
ミスチー
「(声だけ)はーい!」
(間3秒)
ミスチー
「(歩いてきて)追加のご注文ですか?(1秒30コマ1666コマ目~1696コマ目)」
(間0.5秒15コマ)
サグメさん
(レイセンの方を振り返って、手振りで合図)
(間1.5秒45コマ)
レイセン
「焼き鰻をもう1串ください(1.7秒51コマ 1754コマ目~1805コマ目)」
(間1秒30コマ)
ミスチー
(うなずく)
サグメさん
(ミスチーに向き直る)
(間1.5秒45コマ)
サグメさん
「……それと、今日は持ち合わせが少ないので、(2.2秒 66コマ1880コマ目~1946コマ目)
(0.5秒15コマ)
 食事代を後日払うことにしてもらえませんか?(2.6秒 78コマ1961コマ目~2039コマ目)
カメラ:(2045コマ目~)ミスチーとサグメさんを横から
 中心X16.72Y16.11Z43.24
 角度X2.3Y136.5Z0 
 距離-21.00 視野角50
(間2秒)
ミスチー
(エーっていう顔)
 ……私の言葉を疑う必要はありません(2.2秒 66コマ 2099コマ目~2165コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 私は天津神(片翼を広げる)。穢れた地上の民と違って(ミスチー怒りマーク?)正直です(3.7秒 111コマ 2180コマ目~2291コマ目」
(間2秒60コマ)
ミスチー
「例え神様でも、お金はすぐに払ってもらいます(2.8秒84コマ、24コマ目 2351コマ目~2435コマ目)
(間1秒30コマ)
 ツケにするのは常連になってからにして下さい(2.4秒72コマ 2465コマ目~2537コマ目)」
(2秒60コマ)
カメラ:(2598コマ目~)サグメさんの胸から上アップ
 中心X1.41Y20.20Z-7.58
 角度X11.5Y11.6Z0 
 距離-27.00 視野角44
サグメさん
(地上の民が天津神の願いを断るとは……(3秒90コマ2598コマ目~)
(間1秒30コマ)
地上に詳しい依姫様なら、どう対処するかしら?(3.7秒111コマ))
カメラ:(2860コマ目~)レイセンの胸から上アップ
 中心X4.51Y22.41Z19.66
 角度X20.6Y76.9Z0 
 距離-15.00 視野角30
(間1秒30コマ)
レイセン
(依姫様! 私たちに道をお示しください!(3.5秒105コマ))
(間1.5秒45コマ)
依姫
依姫声:ゆっくり霊夢 スピード110 音程100 黒枠にピンク文字。
「押してダメならさらに押せ!(1.5秒弱45コマ)
 (字幕:何事も、暴力で解決するのが一番だ)」
サグメさん
(よし!3136コマ目~)
カメラ:(3227コマ目~)ミスチーとサグメさんを横から
 中心X16.72Y16.11Z43.24
 角度X2.3Y136.5Z0 
 距離-21.00 視野角50
「……では、こういう条件ならどうでしょう?(3230コマ目~3290コマ目 2秒60コマ、6コマ目)
(間1秒30コマ)
もし、鰻代の支払いを待ってくれたら(3321コマ目~3390コマ目 2.3秒69コマ、6コマ)
(間、0.5秒15コマ)
 お礼に、天津神の御利益を与えましょう(3405コマ目~3474コマ目 2.3秒69コマ、12コマ)(立ち上がる)」
(間2秒60コマ)
ミスチー
「(怪訝な表情で)御利益、というと?(3535コマ目~3568コマ目1.1秒33コマ、12コマ)」
カメラ:(3227コマ目~)ミスチーの胸から上
 中心X-17.79Y17.63Z39.25
 角度X2.3Y217.8Z0 
 距離-21.00 視野角38
(セリフの直後、サグメさんがミスチーの背後に回る)
サグメさん
「(ミスチーに片羽絞めをかける)

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
純狐
「私も、嫦娥を倒すために、
 都市伝説異変を利用するぞ!」

稀神サグメさん
「……一体、どんな都市伝説を広めるつもりなの!?
(まあ、範囲が幻想郷内だけだから、意味はないけど……)」
純狐
「広める都市伝説は――
 ネオサイタマの死神」
サグメさん
「それはホントにやめて!
 月が割れちゃう」
 今回は、《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ》を中心にした【スタンダード】デッキを組みたいと思っています。 

↓マガーンの鏖殺者、ヴォーナ(MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%8F%96%E6%AE%BA%E8%80%85%E3%80%81%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8A/Vona,_Butcher_of_Magan

 なかなか、考えがまとまりません。
 まあ、お金制限(3000円くらい)と、「イクサランブロック中心」という縛りのせいかもしれませんが……。

 
 とりあえず、5マナたまるまで戦場をコントロールして、《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ》でふたをする感じ?
 呪禁を持つクリーチャーもいるでしょうから《ヴォーナの飢え》や《強者鏖殺》も使いたいところ。
 ヴォーナの能力にはライフ支払いが必要だから、絆魂クリーチャーも使いたい。
 ちょうど《軍団の上陸》が2枚あるけど、1/1吸血鬼トークンだけで、5マナたまるまで持ちこたえられるものか?
 
 後、色は白と黒どちらを主軸にするか?
 金額制限的に多色地形は変えないので、メインの色をはっきり決めたいところ。
 しかし、安く組むとなると、やはりイクサランブロックだけで組むのは無理がある?

 スタンダードデッキを組みなれていないことが丸わかりですね……。
 もう少し、MTGwikiを調べてみることにします。



 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
鈴瑚
「今日は、皆既月食の影響で、月が紅く見えるらしいですね」
稀神サグメさん
「……(レミリアの真似)こんなに月が紅いから、
長い夜にZZZZ」
ドレミー・スイート
「随分と、早寝早起きですね」
 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ『遥か彼方の銀河へ』の1週間(1月22日~1月30日)のストーリーをまとめます!
 アッシバーさんがGMをしていただいている、スターウォーズみたいなシナリオです。 

↓『遥か彼方の銀河へ』【まとめページ】
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

●1週間のだいたいの動き(1月22日~1月30日分途中)
 ↓前の1週間の動き
 http://leveler.diarynote.jp/201801232225204503/

 マスター・ギタとともに、味方の救援ポイントを目指す、3人のプレインズウォーカー。
 自由になった永遠衆のべリア、原初の次元に住む原人のバヤン、「運命逆転の神」を名乗るアイロニー。
 
 彼女らの前に、スーパー・バトル・ドロイド(アーティファクトクリーチャー2/3威嚇)が、3人のPCに1体ずつ攻撃してくる!

 バヤンは豪快に《巨岩投下》で岩を投げて、敵を撃破!
 べリアも、自分のクリーチャー2体でブロックして敵を相討ちにする。

 しかし!
 アイロニーだけは、ブロックするクリーチャーも、除去する呪文もない!
 仕方なく、べリアとバヤンがコントロールするクローントルーパー(タップで1点ダメージ能力を持つ)と、アイロニー自身のクローントルーパーの能力を集めて、敵を撃破。

 また、べリアとバヤンは、味方のクローントルーパーの内、能力が分からなかった2体を調べる。
 2体の能力は「ライフ2点回復」と「黒出ないクリーチャーを1体破壊」だった。
 なお、どちらも(4)払って、タップ能力である。
 
 バヤンとべリアの活躍で、敵の攻撃を退けた一行。
 しばらく歩くと、敵の宇宙船が停泊しているのに出会う。
 どうやら、小規模の基地代わりの場所のようだ。


 ここで、バヤンが味方のクローントルーパーに「敵の宇宙船を爆破する」よう命令する。
 しかし、大きな声が災いして敵に見つかってしまう(赤判定:3に失敗)。
 襲い掛かってきたバトル・ドロイドは、べリアがクローントルーパーの能力(割り振り3点火力)で倒す。
 敵が騒ぎに注目している間に、アイロニーが、別のクローントルーパーに命令。
 宇宙船の中を調査させて、宝物トークンを手に入れる。

 これ以上の深入りは危険と判断し、一行は、敵の宇宙船を破壊しないまま、先へ進む。
 しかし、目的地へ向かう中、マスター・ギタが、嫌な予感を覚える。
 予感は的中し、青のソーサリーあつかいの精神攻撃が!
  
 「各プレイヤーが、基本3点ダメージを受けて、手札を1枚捨てるごとに1点ダメージ軽減」という内容だ。
 だが、ここは、アイロニーが《紅蓮破》で打消し。

 さらに、べリアとアイロニーは、判定に成功して、精神攻撃を敵に撃ち返した。
 どうやら、敵は「別の惑星にいる、フードで顔を隠した謎の人物」らしい。
 敵の存在を聞いたバヤンは、警戒のために、《ラノワールのエルフ》と《嵐血の狂戦士》を召喚する。

 救援ポイントは間近!
 マスター・ギタと5人のクローントルーパー(サルヴェ、アンリコ、ダ・クリ、ライボル、ジャイグロ)。
 そして、べリア、バヤン、アイロニーは、無事に到着することができるのか!?

↓次の1週間の動き
http://leveler.diarynote.jp/201802062219424418/

 
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上の遊び方です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(雲居一輪&依神女苑と戦いつつ)……これが完全憑依!?
 でも、2対1でも、私の方が優勢ね!」

一輪
「雲山! パンチ!」
女苑
「姉さん! 相手に憑りつけ!」
サグメさん
「グェー!?」

ドレミー・スイート
「4対1になりましたね」

 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「お宝争奪戦」の後、プレイヤーさんからもらったご意見について書きます。

↓テストシナリオ「お宝争奪戦!」 の内容
http://leveler.diarynote.jp/201801152315462642/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


●プレイヤーさんからのご意見「ルールで気になったこと」
・行動判定の再挑戦についてのルールがない。
 簡単に言えば「同じ行動判定を、成功するまで何度でも再挑戦できるなら、判定の意味がない」ということですね。
 今回のシナリオでは、「緑判定の成功度が合計10以上にならないと先へ進めない」という判定がありました。
 ただし、「何回でも緑判定ができる」ため、結局「時間がかかるだけで、いつかは必ず先へ通れる」ことになってしまいました。

 これは、完全に、私のシナリオ作りのミスですね。
 「その判定に成功しないと、シナリオが先に進まない判定」は、どのTRPGでも作っちゃいけない
ものでした。
 判定は「成功するか失敗するか分からない」ものですからね。
 「失敗すれば、シナリオが悪い方向に進む」「成功すれば、シナリオが良い方向に進む」というのではないといけません。
 「MTGでTRPG」に、「1つの行動判定を何回まで出来るか」のルールがないのもマズかったですね。
 後日、ルールを設定したいと思います。
 おそらく、「基本的に、1人のPCが、同じ行動判定に再挑戦することはできない」となると思います。


 話し合いの途中で、色々面白い案が出ました。
・マナを払えば再挑戦できる判定。
・同じ判定は1シーンに1回。
 再挑戦したければ、その場所で、もう1シーン追加のシーンを行う。
 決められたシーン数以内で、シナリオの最後まで行ければ成功。
 (例えば、最初に「8シーン以内にダンジョンの奥まで進む」と言われた場合、鍵開けに失敗するとその部屋で余計にシーンがかかってしまう。)
 これらの案は、また、後のテストシナリオで生かしていきたいですね。


・冒険パートで、MTG行動をする意味が薄い気がする。
 普通のMTGの試合と比べて、クリーチャーや土地、呪文で出来ることが少ないということですね。

 例えば、普通のMTGのようにクリーチャーを展開した場合。
 冒険パートでは、対戦相手がいるわけではありません。
 そのため、毎ターン怒涛のように攻撃して、素早く勝ちに近づくことはできません。
 ブロッカーとしての意味はありますが、敵の攻撃も、通常のMTGのように毎ターンあるとは限りません。

 冒険パートの中で、呪文やクリーチャーを使ってできる行動を増やしていきたいですね。
 特に《手札破壊》や「対戦相手に攻撃することで誘発する能力」の利用法を考えたいです。

 「TRPGなので、普通の試合より、手札やライフの消耗を避けてプレイするということでOK」かもしれませんが……。
 まあ、それだと、コントロールデッキに有利になりすぎてしまいますからね。
 何とか、ウィニーやコンボデッキ等、様々なデッキのPCが、冒険パートで活躍できるようにルールを調整したいと思います。 


 なお、コメント欄を使ったテストシナリオ↓も開催中です!
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上の遊び方です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(コタツの中で)……天気予報はあてにならないわね。
 寒さは先週までだって言ってたのに、
 ずっと寒いままじゃない」
ドレミー・スイート
「サグメさんがそう言い続けてるからじゃないですかね?」

 今回は、EDHのネクサル「逆転するWheelofFortune」デッキを改造するのに必要なカード(まだ持ってないもの)を書いていきます。

●改造に必要なカード(未入手)
《吸血の教示者》
 《溶鉄の精神》と入れ替える予定。
 《溶鉄の精神》は、上手く嵌れば強いです。
 ですが、今まで上手く嵌ることは滅多にありませんでした。
 アーティファクト3つ以上ないと、軽さが売りの《変化の風》が3マナになったバージョンという点も色々使いにくかったです。
 《金属モックス》とかもっと軽量アーティファクトを多用したデッキなら、真価を発揮できたと思うのですが……。

 しかし、wikiで見たら、いつの間にか《吸血の教示者》が3000円近くになっている……。 
 買えるかどうか怪しくなってきました……。

《窪み渓谷》《蒸気孔》《湿った墓》《血染めのぬかるみ》等
 正直、これらのカードの値段は高いです。
 しかし、マナフィルターの土地等と入れ替えて、沼、山、島の割合を上げたい!
 特に島は、ピッチスペルのコストに色々使えるので!
 持っているけど、今は入れていない《広漠なる変現地》《無限地帯》も入れようかな?
 
《妨害》
 《断絶》あたりと交換。
 《断絶》は、弱くないですが、デッキの方針(相手の予定を狂わせたい)と、特にあっているわけでもないので。
 一方、《妨害》は強くはないですが、島3つを手札に戻せばタダで打消しができます。
 フルタップの時に上手く決まれば、相手の予定を狂わせられます。
 4マナで唱えることも、ギリギリですが許容範囲と考えたので、こちらを採用しました。

《虐殺》
 期間が過ぎても入っちゃってる《凄腕ニンジャ》と交換。
 インスタントではないですが、序盤に撃てば、ある程度相手の予想を裏切れるでしょう。
 黒のダブルシンボルの4マナで撃てるかどうか分からない点が不安です。
 が、4マナで全体に-2/-2自体は許容範囲だと思います。

《眠りの印形》
 《応じ返し》か《退去の印章》と交換?
 ネクサルで嵌れば強いカードですが、危機を乗り切る《応じ返し》や《眠りの印章》の代わりになるかは微妙なところ。
 でも、とりあえず試してみます!
 

↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/

 今思いつくのは、だいたい、これくらいですね!
 《巻物の君、あざみ》デッキ制作と並行して、頑張って改造していきたいです!

 今回は、以上です。

----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「嵌められた。
 夢の菫子が現の菫子に完全憑依したままでは、
 夢と現の間があいまいになってしまうわ」

稀神サグメさん
「……嵌められた。
 ドレミーが夢のキャラ全部のスレイブになったままでは、
 ドレサグと他のカップリングの間があいまいに――」
ドレミー
「……そうでは無い」

 今回は、EDHの「マジック戦隊デリーヴィー」デッキを少し改造します。

 変更は、以下の点。
「好奇心」
 (青)エンチャント オーラ(クリーチャー)
 エンチャントされたクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、1枚ドロー。

「強者鏖殺」
 ソーサリー
 各プレイヤーは、パワーが4以下になるようにクリーチャーを選び、それ以外をいけにえに捧げる。 


↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/

 デリーヴィー自身は影響を受けない、軽い全体除去。
 ただし、《荒廃鋼の巨像》は影響を受けてしまいます。
 また、白のダブルシンボルも少し心配な点ですね。
 《好奇心》を抜いたのは、弱いからというより、デッキの方向性を変えるため&ほかのデッキで使うためです。

 今回は、以上です。

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……分身してまで皆のスレイブになるなんて、
 ドレミーって、実はそういう趣味なのでは?」
ドレミー・スイートS
(一斉にサグメさんの方を向く。
 無言で「ナイトメア・オブ・キメラ」の姿になって
 集団で追いかけてくる。)
サグメさん
「ごめんなさいいい!!」
 今日は、最近使っていなかった【EDH】デッキで対戦する機会がありました。
 対戦していただいた、E.B.さん、ありがとうございました!

●プローシュデッキvsアヴァシン全体除去
 最初に使ったのは、↓アヴァシン全体除去デッキ。
 http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/

 なんと、アヴァシン全体除去が3連勝できました!
 そのうち1勝は、プローシュ側のコンボが決まりかけて、かなりギリギリだったみたいですが。
 手札の引きが良かった。
 そして、プローシュ側の引き(主にマナ基盤)が微妙だったのに助けられました。
 後、こちらからも、厄介なパーマネントを《運命の掌握》で封じたりしていましたし。

 試合の流れは、大抵、
・妨害してプローシュのスピードを落とす。
・自分はアーティファクトでマナ加速。
・《希望の天使アヴァシン》を先に出す。
・相手の統率者《カーの空奪い、プローシュ》や相手の厄介なパーマネントを除去で何とかする。
という感じの流れでした。

 後、《次元の浄化》や《忘却石》等の「土地でないパーマネント全て破壊」が、ものすごく心強かったです。
 それと、平地からのマナを倍にする《超次元レンズ》も、嵌ればものすごく強力でした。

●プローシュデッキvsマジック戦隊デリーヴィーデッキ
 ↓マジック戦隊デリーヴィーデッキ。
 http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/

 《カーの空奪い、プローシュ》+《食物連鎖》のコンボで、プローシュが勝利!

 いつも通り、レベラーのプレイングミスもありました。
 プローシュ側に赤マナがなかったのに、《食物連鎖》+赤タイタンにビビッて、自分のターンに《流刑への道》を撃ってしまいました。
 赤タイタンは除去されましたが、当然、《流刑への道》の能力でライブラリーから山が……。
 結果論になってしまいますが、《流刑への道》を使わなければ、後1ターン、プローシュが出るのが遅れたかもしれません。
 (さすがに緑主体のデッキなので、どのみち、山をサーチされるのは時間の問題だったと思います。)

 《荒廃鋼の巨像》を戦場に出せていたので、プローシュが出るのが1ターン遅れれば、何とか勝てた可能性も……。
 プローシュ側が勝つ直前の、デリーヴィー側のターンの状況は以下の通り。
・プローシュ側
 《カーの空奪い、プローシュ》(タップ)
 コボルトトークン6体
 7枚くらいの土地(フルタップ)
 手札には、前のターンにバウンスされた《食物連鎖》が。

・デリーヴィー側
 《荒廃鋼の巨像》(召喚酔いが解けている)
 《繁殖池(緑青)》《海辺の城塞(白青緑)》《セジーリの隠れ家(白青)》《カルニの庭(緑)》《太陽の指輪》(アンタップ)
 統率者領域に、1回召喚した《浄火の戦術家、デリーヴィー》。
 手札には《ファイレクシアの供犠台》《知恵の蛇の目》《ネヴィニラルの円盤》。
 スゴク「考えれば、何かできそう」な手札……
 まあ、実際のところ、レベラーの頭では、何ともできなかったのですが。

 しかし、最後は負けましたが、今日は、久しぶりに、楽しく統率者戦ができました!
 やっぱり、アヴァシン全体除去デッキは、シンプルで好きです!

 今回は、以上です。

----------------東方MMDネタ帳----------------------
依神女苑
「お姉さんと比べて、人気投票の順位が低すぎる。
 私っていらないんじゃあ……」

稀神サグメさん
「……と言っていたので連れてきました」

綿月依姫
「地獄に飛ばされるか、
”石の中にいる”になるか、
 選ばせてあげましょう」

【東方MMD】まれ神サグメさん4 1月中に終わらない? どうしよう!?
 今回は、制作中の【東方MMD】について!
 まれ神サグメさん4の制作を行っています!


↓【東方ニコ童祭EX】サグメさん、竹林で喋る【まれ神サグメさん3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32323813
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project

 このままでは、1月中に動画が完成しないかもしれません……。
 とはいえ、動画作りのペースとしては、前の動画よりも良い感じではあるのですが。

 悪いのは動画作りのペースではなくて「短くまとまった台本が作れていない点」かもしれませんね。
 私の場合、台本がはっきり決まっていれば、割とサクサク動画を作れることが多いです。
 逆に、台本が出来ていないと「ここの動きやカメラはどうしよう?」という感じで考えはじめて、ほとんど進まないことが結構あるんですよね。
 次の動画では、台本作りにも注意をしてみましょうか。

●台本(できた部分のみ)
まれ神サグメさん4 「サグメさん、鰻が食べたい」

カメラ:(0コマ目~)夜雀庵外観。
 中心X0Y22.95Z-13.28
 角度X-2.3Y0Z0 
 距離117 視野角30
(間2秒60コマ)
カメラ:(60コマ目~)サグメさんとレイセンが座る席。)
 中心X-13.4Y4.9Z-1.27
 角度X11.5Y176.6Z0 
 距離45 視野角50
(間0.66秒20コマ)
ミスティア・ローレライ(ミスチー)
「お待たせしました(0.7秒21コマ80コマ目~)
(間0.5秒15コマ)
焼きウナギ1串です(0.9秒27コマ116コマ目~)
(焼きメウナギを、サグメさんとレイセンのテーブルに置く。
 去って行く190コマ目~)」
(間2秒60コマ)
カメラ:(204コマ目~サグメさんとレイセンの席アップ)
 中心X-13.77 Y6.57 Z-1.58
 角度X11.5 Y176.6 Z0.0
 距離45 視野角37
レイセン&稀神サグメさん(ニクムニモデル)
(同時にウナギに手を伸ばし、
 途中で手を止めて顔を見合わせる。)
(341コマ目~レイセン正面のカット)
カメラ:(341コマ目~)レイセン正面胸から上
 中心X-33.07Y9.8Z23.7
 角度X11.5Y99.8Z0 
 距離27 視野角31
レイセン
「稀にしか地上の物を食べない女神様だから、(2.5秒 75コマ 341コマ目~)
(間0.4秒12コマ)
 稀神サグメ様と言うのですよね?(1.7秒 51コマ 428コマ目~)」
(間2秒60コマ)
カメラ:(540コマ目~)サグメさん正面胸から上
 中心X-21Y16.07Z28.77
 角度X11.5Y259.1Z0 
 距離-3 視野角31
サグメさん
「・・・・・・そうでは無い(0.6秒18コマ560コマ目~)」
(間2秒60コマ)


(この動画は、東方Projectの2次創作です。5秒)
まれ神サグメさん4(紫縁の薄い銀サイズ45 Y-50 3秒)
サグメさん、鰻が食べたい!(Y8)
カメラ:(0コマ目~サグメさんとレイセンの席アップ)
 中心X-13.77 Y6.57 Z-1.58
 角度X11.5 Y176.6 Z0.0
 距離45 視野角37
カメラ:(60コマ目~レイセン正面胸から上)
 中心X-33.07Y9.8Z23.7
 角度X11.5Y99.8Z0 
 距離27 視野角31
(間、0.5秒15コマ)
レイセン
(字幕:レイセン サイズ28 ???程度の能力。サイズ18)
「死んだ魚を食されるのは危険です(2秒60コマ 75コマ目~)
(間0.4秒12コマ)
死の穢れがサグメ様にうつってしまいますよ(2.4秒 72コマ 147コマ目~)」
(間1.5秒45コマ)
カメラ:(265コマ目~)サグメさん正面胸から上
 中心X-21.79Y15.53Z30.39
 角度X11.5Y256.8Z0 
 距離-3 視野角31
サグメさん(天コロモデル)
「・・・・・・多少の穢れは覚悟しているわ(1.7秒 51コマ 280コマ目~)
(間1秒30コマ)(ゴーグルを出して着ける)
 これをテストするために地上に来たのだから(2.3秒 69コマ361コマ目~)」
(間1.8 秒69コマ)
カメラ:(485コマ目~レイセン正面胸から上)
 中心X-33.07Y9.8Z23.7
 角度X11.5Y98.7Z0 
 距離27 視野角31
(間、0.5秒15コマ)
レイセン
「身体の穢れを測定する装置ですね?(2.3秒 69コマ 499コマ目~)
(間2秒)
 でしたら、私が(自分の手を胸にあてる)鰻を食べて実験台になります(3.1秒、12コマ目 93コマ628コマ目~」
(間1.5秒45コマ)
カメラ:(766コマ目~)サグメさん正面胸から上
 中心X-21.79Y15.53Z30.39
 角度X11.5Y256.8Z0 
 距離-3 視野角31
(間0.5秒15コマ)
サグメさん
「・・・・・・これは私(自分を指さす)が受けた命令(1.4秒42コマ 781コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 貴女に(レイセンの方に手を向ける)責任を押しつけることはできないわ(首を横に振る)(2.3秒69コマ 838コマ目~907コマ目)」
(間2秒)
カメラ:(969コマ目~サグメさんとレイセンの席アップ)
 中心X-13.77 Y6.57 Z-1.58
 角度X11.5 Y176.6 Z0.0
 距離45 視野角37
(間3秒90コマの後、
 2人のおなかがグーと鳴る。レイセンが飢えで机に突っ伏す
 サグメさん顔赤くする1060コマ目~)
(間レイセンが突っ伏してから2秒)
レイセン
「ウナギを2串買えるだけのお金さえあれば・・・・・・(2.3秒69コマ 1150コマ目~1219コマ目)」
(間2.5秒75コマ)
サグメさん
「……仕方が無い(0.6秒 18コマ 1294コマ目~1312コマ目)
(間0.5秒15コマ)
私が天津神のカリスマで交渉してみましょう(2.6秒78コマ 1327コマ目~1405コマ目)
(間1.5秒)
カメラ:(1451コマ目~)サグメさんとレイセンが座る席。)
 中心X-13.4Y4.9Z-1.27
 角度X11.5Y176.6Z0 
 距離45 視野角50
(間0.5秒15コマ)
――すみません(0.7秒21コマ 1465コマ目~1486コマ目)(ミスチーを呼ぶ)」
ミスチー
「(声だけ)はーい!」
(間3秒)
ミスチー
「(歩いてきて)追加のご注文ですか?(1秒30コマ1666コマ目~1696コマ目)」
(間0.5秒15コマ)
サグメさん
(レイセンの方を振り返って、手振りで合図)
(間1.5秒45コマ)
レイセン
「焼き鰻をもう1串ください(1.7秒51コマ 1754コマ目~1805コマ目)」
(間1秒30コマ)
ミスチー
(うなずく)
サグメさん
(ミスチーに向き直る)
(間1.5秒45コマ)
サグメさん
「……それと、今日は持ち合わせが少ないので、(2.2秒 66コマ1880コマ目~1946コマ目)
(0.5秒15コマ)
 食事代を後日払うことにしてもらえませんか?(2.6秒 78コマ1961コマ目~2039コマ目)
カメラ:(2045コマ目~)サグメさんの後ろ姿とミスチーアップ
 中心X-8.24Y8.09Z-2.71
 角度X11.5Y178.9Z0 
 距離39.00 視野角47
(間2秒)
ミスチー
(エーっていう顔)
 ……私の言葉を疑う必要はありません(2.2秒 66コマ 2099コマ目~2165コマ目)
(間0.5秒15コマ)
 私は天津神(片翼を広げる)。穢れた地上の民と違って(ミスチー怒りマーク?)正直です(3.7秒 111コマ 2180コマ目~2291コマ目」
(間2秒60コマ)
ミスチー
「例え神様でも、お金はすぐに払ってもらいます(2.8秒84コマ、24コマ目 2351コマ目~2435コマ目)
(間1秒30コマ)
 ツケにするのは常連になってからにして下さい(2.4秒72コマ 2465コマ目~2537コマ目)」
(2秒60コマ)
カメラ:(2598コマ目~)サグメさんの胸から上アップ
 中心X1.41Y20.20Z-7.58
 角度X11.5Y11.6Z0 
 距離-27.00 視野角44
サグメさん
(地上の民が天津神の願いを断るとは……(3秒90コマ2598コマ目~)
(間1秒30コマ)
地上に詳しい依姫様なら、どう対処するかしら?(3.7秒111コマ))
カメラ:(2860コマ目~)レイセンの胸から上アップ
 中心X4.51Y22.41Z19.66
 角度X20.6Y76.9Z0 
 距離-15.00 視野角30
(間1秒30コマ)
レイセン
(依姫様! 私たちに道をお示しください!(3.5秒105コマ))
(間1.5秒45コマ)
依姫
依姫声:ゆっくり霊夢 スピード110 音程100 黒枠にピンク文字。
「押してダメならさらに押せ!(1.5秒弱45コマ)
 (字幕:何事も、暴力で解決するのが一番だ)」
 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
清蘭
「外の世界は大寒波らしいですよ
 サグメ様が言及されれば、おさまるのでは?」

稀神サグメさん
「……そう上手く逆転するとは思わないけど、
 外の世界のことだしね。
 やってみましょう。
 外の世界は大寒波」
(翌日)
清蘭
「幻想郷内も大寒波になりましたね」
サグメさん
「……やらなきゃよかった」

 今回も、《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード(私が持っていないもの)を書いていきます。。
 赤文字が、今回追記したカードです。
 
↓《巻物の君、あざみ》(MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B7%BB%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF/Azami,_Lady_of_Scrolls
↓モチーフにしたいキャラ(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8

 「大図書館」がテーマなので、普通のあざみデッキには、入らないカードも結構入りそうです。
 勝ち筋は「《精神力》+あざみ、《パラドックス装置》+あざみ、《侵入警報》+あざみ、《ドリームホール》+あざみ で、ひたすらドローするだけ」になりそうです。
 最後は《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》で。

●《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード
・まだ持っていない1~2マナ ウィザード
《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
《不運な研究者/Hapless Researcher》
《シディシの信者/Sidisi’s Faithful 》
《霜の殉教者/Martyr of Frost》
《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch》
《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken Aethermage》
《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
《錯乱した助手/Deranged Assistant》

・使いたいアーティファクト・エンチャント
《アルハマレットの書庫》
《パラドックス装置》
《アゾールの門口》
《呪文書》
《侵入警報》
《秘儀での順応》?
《異種移植》?


・ドロー呪文
《ジェイスの文書管理人》
《意外な授かり物》
《ラト・ナムの図書館/Library of Lat-Nam》(古すぎてたぶんない)

・その他
《マナ切り離し/Mana Severance》
《明日の標/Beacon of Tomorrows》
《波使い》

 問題点として、《秘儀での順応》と《異種移植》辺りは、実際に使えるか怪しいところ。
 そして、テーマである図書館要素の深刻な不足!
 一応、《アルハマレットの書庫》や《呪文書》《ジェイスの文書管理人》等は入れていますが……。
 何か、他に、図書館っぽいカードはないですかね?

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
 東方人気投票↓簡易結果・発表中!
http://toho-vote.info/

純狐
「嫦娥よ聞いているか!
 私のテーマソング:ピュアヒューリーズは、
 人気投票で3位になったぞ!」
稀神サグメさん
「……あ、電話だ
 (喋った後)
 嫦娥様も今、ピュアヒューリーズを聴いているそうです」
純狐
「何!? それは――」
ドレミー・スイート
「あれ? サグメさんが言及したということは――」
(爆発音!)
鈴瑚
「大変ですサグメ様!
 たった今、嫦娥様の家に隕石が落ちました!」
純狐
「……ズゴい複雑な気分だ」


 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ『遥か彼方の銀河へ』の1週間のストーリーをまとめます!
 アッシバーさんがGMをしていただいている、スターウォーズみたいなシナリオです。 

↓『遥か彼方の銀河へ』【まとめページ】
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg

●1週間のだいたいの動き(1月15日~1月22日分途中)
 プレインズウォーカーとなった永遠衆、べリア。
 原初の次元に住む原人のプレインズウォーカー、バヤン。
 そして、「運命逆転の神」を名乗るプレインズウォーカー、アイロニー。
 3人のPCは、スターウォーズのような次元からの救援信号に気づく。
 救援の発信源は、戦争で破壊しつくされた惑星モダマスだった。

 それでも、救援信号を送ってきたマスター・ギタ=チョーと5人のクローン兵(サルヴェ、アンリコ、ダ・クリ、ライボル、ジャイグロ)は生きていた。
 べリア、バヤン、アイロニーは、マスター・ギタ=チョー達と合流して、ともに戦いながら、救援ポイントを目指す。
 救援ポイントに到着できれば、味方の宇宙船に乗って惑星モダマスから、脱出できるはずだ。

 しかし、3人のPCは、まだ、この惑星に不慣れ。
 ライボルがべリアの指揮下に、ダ・クリがバヤンの指揮下に、ジャイグロがアイロニーの指揮下に入って、補助をすることとなった。
 (原人のバヤンが、強化プラスチックに気を取られて索敵に失敗したなどのトラブルも!
 さらに言うと、アイロニーは手札をぬるキープしてしまったせいで、ほとんど何もできない!)
 
 最初の戦闘は、3シーン目。
 バトル・ドロイド(1/1アーティファクト・クリーチャー)がべリア、バヤン、アイロニーに各3体ずつ、攻撃してくる!
 3人のPCは、ブロックはせず、クローン兵のティム能力で1体ずつ倒して、ライフを18に減らす。

 1回攻撃をしのいだ後、バトル・ドロイドたちは、マスター・ギタによって全滅させられた。

 しかし!
 4シーン目にも、新たな敵が!
 スーパー・バトル・ドロイド(アーティファクトクリーチャー2/3威嚇)が、3人のPCに1体ずつ攻撃してくる!
 3人のプレインズ・ウォーカーたちはどう対処する!? 
 ↓次の1週間の動き
 http://leveler.diarynote.jp/201801302247589945/
 
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上の遊び方です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
 東方人気投票↓簡易結果・発表中!
http://toho-vote.info/

純狐(29位)
「嫦娥の部下よ。
 夢の中にも逃げられなかったようだな
 もはや、逃げ場はない」
稀神サグメさん(28位)
「……こうなったら」
鬼人正邪(30位)&サグメさん(28位)
「「アマノジャクロスボンバー!」」
純狐「後ろから!? グハァ!」

 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「お宝争奪戦」で行われた行動判定の結果について書きます。

↓テストシナリオ「お宝争奪戦!」 の内容
http://leveler.diarynote.jp/201801152315462642/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


●行動判定の結果
 2人のPC、ブラザーとベイゴの行動判定の結果は↓の通り。
・ブラザー(赤黒緑)
難易度3
青(難易度:3)目標(コスト0+3)3>達成(赤2マナ) 2 失敗
青(難易度:3)目標(コスト1+3)4<達成(赤か無7) 7 成功
黒(難易度:3)目標(コスト2+3)5>達成(緑4マナ) 4 失敗

難易度4
青(難易度:4)             データないが 成功

難易度5
緑(難易度:5)目標(コスト1+5)6<達成(緑4マナ) 9 成功
赤(難易度:5)目標(コスト0+5)5<達成(黒6マナ) 9 成功

難易度6
青(難易度:6)目標(コスト3+6)9>達成(赤8マナ) 8 失敗
赤(難易度:6)目標(コスト2+6)8>達成(赤2マナ) 7 失敗
赤(難易度:6)目標(コスト0+6)6<達成(赤6マナ) 11 成功
赤(難易度:6)目標(コスト0+6)6=達成(黒3マナ) 6 成功

・ベイゴ(赤、緑も入っていた?)
難易度3
青(難易度:3)目標(コスト4+3)7>達成(無0マナ)0 失敗
青(難易度:3)目標(コスト2+3)5>達成(赤4マナ)4 失敗
黒(難易度:3)目標(コスト4+3)7<達成(無0マナ)0 失敗
赤(難易度:3)目標(コスト6+3)9<達成(赤6マナ)11成功

難易度4
赤(難易度:4)目標(コスト0+4)4<達成(赤4マナ)9 成功

難易度5
緑(難易度:5)目標(コスト6+5)11>達成(緑4マナ 9 失敗(メモミスかもしれない)
緑(難易度:5)目標(コスト0+5)5>達成(無0マナ)0 失敗
緑(難易度:5)目標(コスト0+5)5<達成(緑4マナ)9 成功(メモミスかもしれない)
赤(難易度:5)目標(コスト1+5)6<達成(赤2マナ)7 成功

難易度6
緑(難易度:6)目標(コスト0+6)5>達成(無0マナ)0 失敗
緑(難易度:6)目標(コスト4+6)10<達成(緑6マナ)11成功

 ブラザーの場合、青判定が4回中2回成功。赤判定が、4回中3回成功。
 ベイゴの場合は、青判定は2回中1回も成功せず。赤判定は、3回中3回成功しています。
 友好色の緑判定でも、すべて難易度が5以上でしたが、5回中2回成功しています。

●思ったこと
 一応、デッキ色の判定の方が、そうじゃない判定より成功率が高いようですね(微妙に、ですが)。
 デッキの色によって、判定の得意不得意が分かれたということは、満足できる結果です。
 ただし、データ数が少な過ぎる気もしますが。  

 後、ベイゴが「土地(=無色0マナ)が達成値に来たために、自動で失敗」を何度も繰り返していますね。
 土地が少ないデッキのはずなのに、なぜか土地が6枚くらい固まっていたそうです。
 これ自体は運要素ですが、達成値で土地が出て失敗した場合、目標値との差が大き過ぎて「判定ブーストしても、絶対に成功しない」ことが結構あったようです。
 「絶対成功したい!」という判定で失敗したとき、ワンモアチャンスを与えてくれるのが判定ブースト。
 最初から、ダメだと分かってしまうと面白くないですよね。
 判定ブーストを、もう少し強力にした方が良いかもしれません。

 また、GMのメモが汚過ぎて、データを取りこぼした判定が結構あります。
 次回のリアルセッションでは、しっかりとメモしたいですね。

 このテストシナリオについて、プレイヤーさんから寄せられたご意見は、また来週の記事で書かせていただきます。

 なお、コメント欄を使ったテストシナリオ↓も開催中です!
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上の遊び方です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳----------------------
 東方人気投票↓簡易結果・発表中!
http://toho-vote.info/

純狐(29位)
「嫦娥の部下よ。
 順位が隣になった以上、
 もう、逃がしはしないぞ」
稀神サグメさん(28位)
「……助けてドレミー!
 夢の中にかくまって」
ドレミー・スイート(27位)
「夢の中に入ろうとしてるときにそれ言ったら、
 運命が逆転してしまいますよ!」
 今回は、EDHの「アヴァシン全体除去」デッキを、ちょっとだけ改造します。

 変更は、以下の点。
「平地」
 土地 基本 平地
 タップで白マナを1マナ出せる。 

「オラーズカの拱門」
 土地
 昇殿
 (パーマネントを10個得た時点で、ゲーム終了時まで「都市の承認」を得る。)
 タップで無色1マナ出せる。
 (5)タップで、カードを1枚引く。この能力は、自分が「都市の承認」を得ているときのみ使える。
 タップで白マナを1マナ出せる。


↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/

 白単デッキはドローが少ないので、苦肉の策です。
 一応、特殊土地サーチも2枚ありますので、後半に土地が並んでドローがどうしても必要な時は、シルバーバレット的に使うこともできるかもしれません。
 今回、「イクサランの相克」で手に入ったカードを改めてみたら、EDHデッキに入るカードが案外多い気がします!
 

----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……ドレミー
 貴女は今日から私の掛布団ね」
ドレミー・スイート
「突然何を言い出すんですか!?」
サグメさん
「……だって、
 東方人気投票↓で、私の上がドレミーじゃない」
http://toho-vote.info/
ドレミー
「その理屈だと、
 敷布団は純狐さんということになりますが……」
サグメさん
「アッ……」

 今年は「大図書館」をテーマにした、《巻物の君、あざみ》デッキを組みたいと思っています。
 そこで今回は、《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード(私が持っていないもの)を書いていきます。。
 
 
↓《巻物の君、あざみ》(MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B7%BB%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%90%9B%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF/Azami,_Lady_of_Scrolls
↓モチーフにしたいキャラ(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8

 「大図書館」がテーマなので、普通のあざみデッキには、入らないカードも結構入りそうです。
 勝ち筋は「ひたすら、《精神力》+あざみ、《パラドックス装置》+あざみ、《ドリームホール》+あざみ、がしたいだけ」になりそうです。
 最後は《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》で。

●《巻物の君、あざみ》「大図書館」デッキに必要そうなカード
・まだ持っていない1~2マナ ウィザード
《エピティアの賢者/Sage of Epityr》
《不運な研究者/Hapless Researcher》
《シディシの信者/Sidisi’s Faithful 》
《霜の殉教者/Martyr of Frost》
《ヴィダルケンのセルターチ/Vedalken Certarch》
《ヴィダルケンの霊気魔道士/Vedalken Aethermage》
《石ころ川の旗騎士/Stonybrook Banneret》
《錯乱した助手/Deranged Assistant》

・使いたいアーティファクト
《アルハマレットの書庫》
《パラドックス装置》
《アゾールの門口》(追記)

・ドロー呪文
《ジェイスの文書管理人》
《意外な授かり物》
《ラト・ナムの図書館/Library of Lat-Nam》(古すぎてたぶんない)

・その他ソーサリー
《マナ切り離し/Mana Severance》
《明日の標/Beacon of Tomorrows》

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「東方人気投票↓、終了!
 ……具が分厚い依神サンドができそうね!」
http://toho-vote.info/
ドレミー・スイート
「最初に言うのがそれですか!」
 何とか、風邪から復帰しかけています。レベラーです。
 とはいえ、MTGについて書くには、まだMPが足りません。
 そこで今回は、東方Project人気投票(明日20日まで!)で、投票するキャラを書いていきます。
 
 
↓第14回東方Project人気投票 特設ページ
http://toho-vote.info/ 


 投票するのは、以下7人のキャラクターです!
●稀神サグメ(きしんさぐめ)
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A8%80%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%B0%E3%83%A1
 「しゃべるだけでオチやフラグを作る程度の能力」を持つ、4コマ漫画の主人公にピッタリのキャラ。
 また、一見クールな外見も、よく見ると、結構奇抜である。
 スカートに矢印型の謎スリットが入っていたり。
 
●比那名居天子(ひなないてんこ)一押し
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%AF%94%E9%82%A3%E5%90%8D%E5%B1%85%E5%A4%A9%E5%AD%90 
 孫悟空をモチーフにした天人。
 桃がついた帽子と、空をモチーフにしたスカートがチャームポイント。
 東方では数少ない、剣士キャラというのも重要。
 元々、作品内でも屈指の、実力と人気を誇る。
 今回は、最新作「東方憑依華」での活躍もあり、10位以内に踊り出ることができるか!?

 たぶん、今、一番10位以内に近いキャラ。
 10位以内が停滞するのは面白くないと思うので、このキャラに一押しします!

●ドレミー・スイート
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88
 夢の中で、みんなのスレイブになってくれる獏。
 このキャラも、最新作「東方憑依華」で大活躍しています!
 やっていることは、シリアスそのものなのに、表情が可愛らしい。
 それに、大真面目で「ガイキング」のようなロボットに変身したりもします。

 このキャラも、「東方憑依華」で人気が上がると予想できるので、それを後押しするために投票しました1
 
●名前を言ってはいけない青髪
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BE%9D%E7%A5%9E%E7%B4%AB%E8%8B%91
 「東方憑依華」のラスボスの、青い方!
 最新作のラスボスということで、投票サイトでは、名前は伏せられています。
 初出場にもかかわらず、結構な人気!
 東方キャラには珍しく、スーパーモードになれるからでしょうか?
 それとも、みんな不憫な女性がすきなのか?

 このキャラも、固まりがちな順位をかき回してくれそうなので投票です!

●上白沢慧音(かみしらさわけーね)
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%8A%E7%99%BD%E6%B2%A2%E6%85%A7%E9%9F%B3
 人里で寺子屋をしている、半人半獣の女性。
 歴史を作ったり食べたりする能力を持つ。
 変身前は4面ボスですが、変身すると、追加ステージに出られるくらい強くなります。
 その設定故、このキャラも、2次創作で使いやすいです。

 テーマ曲が何個かあり、中でも「懐かしき東方の血」は、おすすめです! 
 
●古明地こいし(こめいじこいし)
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%A4%E6%98%8E%E5%9C%B0%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%97
 唯一、人気投票1位を達成した妖怪。
 長年、人気投票1位を守り続ける、主人公の人間、博麗霊夢。
 最近、霊夢に勝って人気投票1位になったのが、古明地こいしです。

 期待はそれほど高くありませんが、再度の下克上を支援する意味で投票しました!

●高麗野あうん(こまのあうん)
↓(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%87%8E%E3%81%82%E3%81%86%E3%82%93
 「東方天空璋」で出てきた狛犬キャラ。
 時期的に、憑依華キャラに注目が集まりますが、東方天空璋キャラも、今回が投票初登場です。
 最新作の作品に誰も投票しないのは寂しいので、投票しました。
 
 普通なら、天空璋の顔であるラスボス摩多羅隠岐奈(またらおきな)様に投票するところですが、隠岐奈様は「秘神」。
 まあ、人気がなくても、それをネタにできるでしょう。
 戌年ということもあり、上位に食い込めそうな、高麗野あうんにとうひょうしました! 


 短いですが、今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……↓東方人気投票も終盤。そろそろ、10位以内勢の投票が爆発的に伸びてくるわよ」
http://toho-vote.info/
ドレミー・スイート
「相変わらず、順位をかき回そうとしていますね」

 今日は布団から出られなさそうです。
 「MTGでTRPG」のシナリオ中なのに……。

 健康ってホント大事ですね。
 昨日(1/15)から、「MTGでTRPG」のテストシナリオ『遥か彼方の銀河へ』が開始されました!
 GMは、アッシバーさん。
 DNのコメント欄を使った形式のセッションです!
 
↓『遥か彼方の銀河へ』【まとめページ】
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/
↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓そもも、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


 シナリオのテーマは、スターウォーズ!
 惑星”モダマス”で、プレインズウォーカーたちが、ジェダイの騎士を救助する話
です!
 ストーリーは、まだ、始まったばかり!
 ジェダイの騎士と配下のクローントルーパー6人と出会ったところです!
 
 これからの、ストーリーが、楽しみです!

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、発展途上の遊び方です。
 ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
夢の比那名居天子
「お前を倒したら、天界を滅ぼし、地上を滅ぼし、人類を滅ぼし――」
稀神サグメさん
「……天子が天界、地上、人類を滅ぼせば、
 ↓東方人気投票の対象は、月と地獄のみ。私も1位狙えるかも!」
http://toho-vote.info/
天子
「急に滅ぼす気が失せてきた……。
 てか、その前にお前を滅ぼす」
 昨日(1/14)リアルで初めて、「MTGでTRPG」のテストシナリオを行いました!
 場所は、いつもの神戸三宮イエサブのフリースペース。
 プレイヤーをしていただいた謎人さん、E.B。さん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓「MTGでTRPG」のルールページ2017年9月版(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201709192147371861/
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg


●参加したキャラ
ブラザー
 E.B.さんが使用。
 破砕団に所属するゴブリン。
 ブラザーというのは、コードネームのようなものらしい。
 デッキは、《カーの空奪い、プローシュ》を統率者にしたEDHデッキ。

ベイゴ
 謎人さんが使用。
 アンステイブルの次元出身のゴブリン。
 カラクリ職人だったが、爆発事故でプレインズ・ウォーカーとして覚醒した。 
 デッキは、アンステイブルのカラクリデッキ。 


●シナリオ お宝争奪戦!! GM:レベラー
 ダンジョンの宝を回収してから、ダンジョンの主であるデーモンを倒す。
 最後に、お宝の所有権をかけてPC同士が戦う話
です。
 
 ゴブリンのプレインズウォーカー、ブラザーとベイゴは、それぞれ別のお宝を狙って、ダンジョンに侵入する。
 しかし!
 ダンジョンの主のデーモンに負けて、ダンジョンの地下に堕とされてしまう。
 初対面の2人は、相手を信用しきれないまま、契約を交わす。
 一緒に、ダンジョンを脱出して、ダンジョンの主を倒す!
 そして脱出後は、模擬戦をして、勝った方がすべてのお宝をもらう!

 しかし、2人は、お互いに秘密を握っていた。
 特定の宝を手に入れれば、強力な魔法が使えるようになる!
 それさえあれば、ダンジョン尾主を倒すのも、模擬戦で勝つのも簡単だ!

 ルール的に言うと、
ベイゴが「2つの宝を持ち、なおかつ、ルビーがついた宝を持っていなければ、《質素な命令》が撃てる」
ブラザーが「ルビーがついた宝と、サファイアがついた宝を持っていれば《吸血の教示者》が撃てる」
 
というものでした。
 そして、お互いに、相手が呪文を撃てるようになる条件を知りません。
 (ほかの条件の候補としては「何でもよいから宝を5つ以上持つ」「宝を3つのみ持って、4つ以上持たない」などがありました。)

 ブラザーとベイゴは、度の宝を自分が持ち、相手にどの宝を押し付けるか考えながら、ダンジョンを攻略していきました。

 ダンジョンの一階層目は、「ガレキに塞がれた階段と、金のライオン像が入った檻」がある階。
 2人ともゴブリン全開のロールプレイ!
 「とりあえず壊してみよう」と、何も疑わずに、アイテムを入手!
 (GM的には、もう少し疑ってくれると思ったのですがw まあ、いいか)
 ブラザーとベイゴは、それぞれ、サファイアの瞳の黄金ライオンとサファイアの金指輪&パズルAを手に入れました。
 (なお、ルビーの指輪は、「シーン開始時に、1/1のポプテピピックトークンが「えいえい、怒った?」と、持ち主に攻撃してくる呪いアイテムです。)

 二階層目は、「謎の像が2つあり、像の1つの近くに宝箱がある。出口の快打の左右にはニンジャ像がある」階。
 サファイアのアイテムを持っている限り、像に近づけないことが判明!
 ベイゴが、サファイアの瞳の黄金ライオンとサファイアの金指輪を両方持つことになりました。 
 そして、像に近づけるようになったブラザーが、宝箱を開く。
 中にあった、スシとパズルBを回収しました。
 
 パズルBは、パズルAと組み合わせるもののため、ベイゴが持ちます。
 ブラザーとベイゴは、ゴブリンらしく、ニンジャ像に攻撃!
 反撃で《凄腕のニンジャ》の攻撃を受けてしまいます。

 
 三階層目以降も、2人はゴブリン全開!
 ポプテピピックの像(中指立ててる)を破壊したり、手札破壊で、前の階層にいた《凄腕のニンジャ》を倒したりしながら、進んでいきます!
 しかし、そんなことをしつつも、宝は割としっかり手に入れています。

 そして、ボス戦直後の宝の持ち主が↓
◉ルビーの瞳の銀ライオン ブラザー 
◉サファイアの瞳の黄金ライオン ベイゴ
◉黄金のパズルA ベイゴ
◉黄金のパズルB ベイゴ
◉黄金のパズルC ベイゴ
(1人がすべての持つと全員のライフ3点回復)
◉サファイアの金指輪 ベイゴ
◉ルビーの銀指輪 ブラザー
◉古びた呪文書 ブラザー 

 ベイゴが、上手く条件を満たしているようです。
 その状態で、↓のボスと戦います!

不和のデーモン、宇羅見(うらみ)
(アイテムによりPWカード扱い。
 実行不可能な行動は無視。戦場を離れず、コントロールも変わらない。)
 宇羅見のターンのアップキープ開始時に、対戦相手1人を対象とする。
 対象となったプレイヤーは、宇羅見ではないプレイヤーを1人選ぶ。
 次の宇羅見のターンのアップキープまで、宇羅見とそのコントロールするクリーチャーは「プロテクション:選ばれたプレイヤー」を得る。

0:黒の2/2のニンジャ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
+4:対象となった対戦相手1人が、宇羅見以外のプレイヤー1人を選ぶ。
  選ばれたプレイヤーは、3点のダメージを受ける。
-10:対象となった対戦相手1人は、次のターン、すべてのクリーチャーで宇羅見以外のプレイヤー1人を攻撃する。
  その攻撃によって与えられたダメージ分、宇羅見は忠誠度カウンターを得る。
-25:対象となった対戦相手1人が、宇羅見以外のプレイヤー1人を選ぶ。
  選ばれなかった各対戦相手は、手札を捨て、ライフを半分(切り上げ)にする。
初期忠誠度:20

 ダンジョンの主、宇羅見(うらみ)との戦いは、GMが焦って「-25」能力を使ってしまったため、すぐに終わってしまいました。
 しかし!
 -25能力のせいで、ブラザーの初期ライフが10点に!
 手札枚数に関しては、2人とも5枚なので、ブラザーが不利です。
 ただし、デッキの強さからすると、EDHデッキであるブラザーが有利。

 結果は――
 ベイゴの勝利!
 カラクリを組み立てずに、ひたすらクリーチャーで殴って勝ちました。
 ブラザーの方は、ライフが0になるまでほとんど動けず。
 ライフ差と手札の少なさが響いたようです!

 こうして、このダンジョンの宝は、アンステイブル次元のベイゴがもらうことになりました!
 不和のデーモンを倒して友となった2人のゴブリンは、次元間の闇に消えていきます。

 非常に有意義なテストシナリオでした!
 たくさんの行動判定の解析&いただいたご意見については、別の記事で触れます!

 今日からは、DN上でもテストシナリオが始まります!
 そちらも、有意義なものにしたいですね!↓
 
http://sandandehana.diarynote.jp/201801102023053334/

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……東方人気投票。
 ↓のページで、メールアドレスを入力してIDをとる」
http://toho-vote.info/
サグメさん
「そして、キャラ投票の「東方紺珠伝」の欄で稀神サグメを選ぶ、
簡単なイベントよ」

鈴瑚
「ついでに、ドレミーさんと鈴瑚にも入れてくださいね!」
【イクサランの相克】プレリリース大会に行ってきました!!
 今日は、【イクサランの相克】のプレリリース大会に参加しました!
 神戸三宮イエローサブマリンの、12時からの部です。

●デッキ構築
 プレリ・フォイルは《クメーナの覚醒》!
 カードプールは、なんとなく、白と黒の除去と緑のクリーチャーが強そうな感じでした。
 と言っても、黒の除去は4マナの確定除去が2枚あるだけですが。
 そして――
 イクサランのパックから《秘宝探究者、ヴラスカ》船長が!
 これは黒緑決定!
 と思いましたが――緑に2マナ圏が少なく、黒の2マナも微妙。
 E.B.さんのアドバイスもいただき、白緑タッチ黒(ヴラスカ船長)にしました。
 まず、《太陽の歩哨》《短角獣の歩哨》辺りで相手の速攻を防ぎます。
 次に《神聖なる評決》や《不可解な終焉》等の除去、《打ち壊すブロントドン》等でつなぎます。
 最後は、ヴラスカ船長や《若葉のドライアド》《巨大な戦慄大口》で勝負を決めるデッキです。
 「サブの色である白が序盤に来ないとキツイ」「2マナがやや少ない」「3色である」等の弱点はありますが、全体的には強いデッキだと思います!

●試合編
1試合目
vs白黒吸血鬼
1戦目
 膠着した状態でヴラスカ船長を出したら、相手が投了。
2戦目
 吸血鬼のスピードについて行けず負ける。
3戦目
 「若葉のドライアド」を出して「都市の承認」も得る。
 自分と相手のアップキープごとに3/3が出る!
 相手の飛行戦力に対抗できないが、数で圧倒して、有利に進める。
 しかし!
  最後は、私のプレイングミスで敗北!
 相手のライフと自分のライフを読み間違える。
 マーフォークに呪禁をつけるクリーチャーをもっと早く出すべきだった。
 《若葉のドライアド》はマーフォークじゃないので構えてても意味ない。
 無念です!

2試合目
vs白緑デッキ
1戦目
 奇跡的な引き。
 賭けのような手札だったが、上手く来てほしい色の土地がくる。
 序盤から《縄張り持ちの槌頭》→《翡翠細工の職工》と攻撃がつながる。
 最後はヴラスカ船長が出て勝つ。
2戦目
 プレイングミスで敗北。
 《アゾカンの予見者》の能力を使うタイミング。
 攻撃してから恐竜を回収するべきだった。
3戦目
 お互い決定打が出ず、時間切れの引き分け。


3試合目
vs青黒海賊タッチ緑
1戦目
 サーチされた「人質取り」が怖くて、《若葉のドライアド》を出せず。
 敗北。
2戦目
 《若葉のドライアド》を出すも、4体ほど出したところで除去される。
 しかし、直後にヴラスカ船長が来る。
 相手のブロッカーを除去して、勝利。
3戦目
 復活させる洞窟が裏返る。
 が、《若葉のドライアド》の数の力で押し切る。

 結果は1勝1分け1敗でした。
 結論:デッキが強くても、プレイヤーがポンコツだと意味がない。
 《秘宝探究者、ヴラスカ》と《若葉のドライアド》というボムが2つもありながら、2勝できないとは……。

 それでも、1つ1つの対戦が、本当に楽しかったです!
 「MTGでTRPG」のテストシナリオもできて、良い一日でした!

 (テストシナリオについては、月曜日の記事で!)

 今回は、以上です!


----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……東方人気投票。
 今も誰かが、私以外のキャラに投票しようと考えているのね」
鈴瑚
「露骨に介入しようとしないでください」

↓東方プロジェクト人気投票! 11/14(日)から!
http://toho-vote.info/

< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索