今日は、TRPGソードワールド2.5のサプリ、デモンズラインをプレイしてきました!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
一緒にプレイしてくださった、空音さん、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・イザベラ=クロフォード
空音さんが使用。
人間の女性の魔法使い。
くよくよするより、行動に移すタイプ。
ソーサラー(攻撃的魔法)、フェンサー(軽戦士)、セージ(賢者)、コンジャラー(補助的魔法)の技能を持つ。
翻訳家、ツアーガイドとしての心得もある。
2か月後の魔神への反攻作戦に参加するため、北の町(奥スシルダ)を目指している。
ザムドラには、将来性を感じている。
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)、マギテック(魔法機械の使い方)、フェアリーテイマー(妖精魔法)の技能を持つ。
歌が上手い。
ヴィルマという女性を探して、北方の町に向かっている。
ロリには、将来性を感じている。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)、ソーサラー。
武器鍛冶として働いたことがある。彫刻もできる。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域を目指す。
テレンスを、放っておけないと思っている。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(イルカの獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)、スカウト、マギテックの技能も持つ。
元漁師で、ガーデニングの技術もある。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰ろうとしている。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ 3話GM:なし
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)の3話目。
平野と森の魔域を攻略する話です。
前回の話で、港町に到着したイザベラ、ザムドラ、ロリ、そしてテレンス。
この町から、湿地を抜けて荒野に出れば、ザムドラが探す女性ヴィルマを攫った邪教のアジトに行けます。
しかし!
ここでもまた、レベルの問題が!
ロリの知識によると、湿地の”主”はレベル9とレベル8のモンスター!
レベルは5のPC達では、とても勝てません!
そこで、湿地を抜けるのではなく、平原と森を引き返して、反対側から荒野に行くことに。
ついでに、平原と森にある、魔域を攻略します!
まずは、平原の魔域から!
入口付近に、大型タコ魔神(3体あつかい)と獣型魔神4体が!
敵が多すぎて、前衛の2人(4人まで止められる)だけでは、止められません!
後衛の魔法使いが、直接攻撃される!?
しかし!
イザベルとロリが、連続で攻撃魔法!
1ターンでタコ魔神の頭を吹き飛ばす!!
敵が4体に減ったので、前衛のザムドラ、テレンスだけで止められます!
敵のレベル自体は高くないので、前衛が危なげなく倒しました。
魔域の中。死んだ英雄の記憶から生まれた空間では、2つのドラマが繰り広げられていました!
1つ目のドラマでは、落ち込んで閉じこもった姉に、弟の戦士が会いに行こうとします。
しかし! 人と会いたくない姉は、弟に魔動機械(レベル8)をけしかける!
イザベルが魔動機械の弱点を見抜く!
ザムドラが先攻をとりつつ、ロリが弱体化させた敵に、トドメをさす!
テレンスが攻撃でファンブル(大失敗)したり、敵が爆弾を落として来たりしてピンチになる場面もありましたが、何とか、倒せました!
2つ目のドラマは、別の英雄の記憶から生まれた様子。
魔神との戦いの中、別の英雄に見捨てられた女性英雄とともに、魔神と戦います。
今回も、ザムドラが、敏捷度が上がる指輪を消費して、先攻を得ます!
魔神のボス(レベル6)は飛行能力を持っており、回避力が高い!
しかし、ロリとイザベラが弱点を見抜いて命中率を上げたので、相殺!
ザムドラが、2回攻撃を両方敵に当てたこともあり、2ターンで撃破!
次は、森の魔域へ!
森の魔域は、到達するまでのルートが、やや複雑。
ですが、それは2話目↓で解明済み!
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
森の魔域の中も、2人の過去の英雄の記憶によってつくられた空間でした。
1つ目の記憶世界は「魔神に包囲された隊長(英雄の恋人)を助けに行く」というもの。
敵のサソリ人間の正体をザムドラが、トカゲ人間の正体をロリが見抜きます!
ナイトメアであるザムドラの弱点が見ぬかれそうになりましたが、それは、ザムドラ自身の隠ぺい判定で回避!
テレンスが、サソリ人間の頭をテキトーに殴り、ザムドラがきっちり、トドメをさしました!
2つ目の記憶世界は、皇国の式典!
実際の歴史では、外国の大使に化けた魔神に、女皇がころされてしまいました。
それを防ぐのが目的ですが、しかし!
外国の大使は4人いて、どれが魔神が化けた大使か分からない!
限られた情報から、魔神大使を見抜かなくてはなりません!
色々話し合った結果、何とか、魔神大使は発見!
イザベラが攻撃魔法クリティカル!
ロリも、「剣の恩寵」というパワーアップ手段を使って、魔神大使の魔法抵抗を超える!
そしてトドメは、プロローグ以来まったく活躍していなかったNPC、アレクサンドラが、いいとこ取りして行きました!
こうして、平原と森の2つの魔域を攻略!
平原部分では、魔域が危険で通れなかった鉄道が、再開しました!
しかし、2つの魔域を合わせて、一番強かった敵が
「引きこもりたい姉が、弟を追っ払うために放った魔動機械」というオチもつきつつ今回は終わりです!
今回も、楽しい戦いの連続で、TRPGを楽しめました!
ヴィルマを救いに荒野にいくには、まだレベルが足りませんが、冒険は、続きます!
↓前の話 2話へ
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 4話
https://leveler.diarynote.jp/202010252215069638/
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(シリアス?)
吉弔八千慧
「(組員と共に依神紫苑を包囲して、尋問?拷問?しつつ)
命が惜しければ、仲間の居場所を吐きなさい」
依神紫苑
「む、無理です」
八千慧
「なら死にたいということでよろしいですね?
弱肉強食の畜生界、何かを得られるのは、
何かを捨てられる者だけです」
紫苑
「……
(覚悟を決める顔)
あいにく、私は貧乏神
捨てられる物など何一つ持ってはいない
(スーパーモード)
全人類の不幸の力を前にして、
吉弔=サン、何かを捨てるのは、あなたの方よ」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
一緒にプレイしてくださった、空音さん、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・イザベラ=クロフォード
空音さんが使用。
人間の女性の魔法使い。
くよくよするより、行動に移すタイプ。
ソーサラー(攻撃的魔法)、フェンサー(軽戦士)、セージ(賢者)、コンジャラー(補助的魔法)の技能を持つ。
翻訳家、ツアーガイドとしての心得もある。
2か月後の魔神への反攻作戦に参加するため、北の町(奥スシルダ)を目指している。
ザムドラには、将来性を感じている。
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)、マギテック(魔法機械の使い方)、フェアリーテイマー(妖精魔法)の技能を持つ。
歌が上手い。
ヴィルマという女性を探して、北方の町に向かっている。
ロリには、将来性を感じている。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)、ソーサラー。
武器鍛冶として働いたことがある。彫刻もできる。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域を目指す。
テレンスを、放っておけないと思っている。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(イルカの獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)、スカウト、マギテックの技能も持つ。
元漁師で、ガーデニングの技術もある。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰ろうとしている。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ 3話GM:なし
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)の3話目。
平野と森の魔域を攻略する話です。
前回の話で、港町に到着したイザベラ、ザムドラ、ロリ、そしてテレンス。
この町から、湿地を抜けて荒野に出れば、ザムドラが探す女性ヴィルマを攫った邪教のアジトに行けます。
しかし!
ここでもまた、レベルの問題が!
ロリの知識によると、湿地の”主”はレベル9とレベル8のモンスター!
レベルは5のPC達では、とても勝てません!
そこで、湿地を抜けるのではなく、平原と森を引き返して、反対側から荒野に行くことに。
ついでに、平原と森にある、魔域を攻略します!
まずは、平原の魔域から!
入口付近に、大型タコ魔神(3体あつかい)と獣型魔神4体が!
敵が多すぎて、前衛の2人(4人まで止められる)だけでは、止められません!
後衛の魔法使いが、直接攻撃される!?
しかし!
イザベルとロリが、連続で攻撃魔法!
1ターンでタコ魔神の頭を吹き飛ばす!!
敵が4体に減ったので、前衛のザムドラ、テレンスだけで止められます!
敵のレベル自体は高くないので、前衛が危なげなく倒しました。
魔域の中。死んだ英雄の記憶から生まれた空間では、2つのドラマが繰り広げられていました!
1つ目のドラマでは、落ち込んで閉じこもった姉に、弟の戦士が会いに行こうとします。
しかし! 人と会いたくない姉は、弟に魔動機械(レベル8)をけしかける!
イザベルが魔動機械の弱点を見抜く!
ザムドラが先攻をとりつつ、ロリが弱体化させた敵に、トドメをさす!
テレンスが攻撃でファンブル(大失敗)したり、敵が爆弾を落として来たりしてピンチになる場面もありましたが、何とか、倒せました!
2つ目のドラマは、別の英雄の記憶から生まれた様子。
魔神との戦いの中、別の英雄に見捨てられた女性英雄とともに、魔神と戦います。
今回も、ザムドラが、敏捷度が上がる指輪を消費して、先攻を得ます!
魔神のボス(レベル6)は飛行能力を持っており、回避力が高い!
しかし、ロリとイザベラが弱点を見抜いて命中率を上げたので、相殺!
ザムドラが、2回攻撃を両方敵に当てたこともあり、2ターンで撃破!
次は、森の魔域へ!
森の魔域は、到達するまでのルートが、やや複雑。
ですが、それは2話目↓で解明済み!
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
森の魔域の中も、2人の過去の英雄の記憶によってつくられた空間でした。
1つ目の記憶世界は「魔神に包囲された隊長(英雄の恋人)を助けに行く」というもの。
敵のサソリ人間の正体をザムドラが、トカゲ人間の正体をロリが見抜きます!
ナイトメアであるザムドラの弱点が見ぬかれそうになりましたが、それは、ザムドラ自身の隠ぺい判定で回避!
テレンスが、サソリ人間の頭をテキトーに殴り、ザムドラがきっちり、トドメをさしました!
2つ目の記憶世界は、皇国の式典!
実際の歴史では、外国の大使に化けた魔神に、女皇がころされてしまいました。
それを防ぐのが目的ですが、しかし!
外国の大使は4人いて、どれが魔神が化けた大使か分からない!
限られた情報から、魔神大使を見抜かなくてはなりません!
色々話し合った結果、何とか、魔神大使は発見!
イザベラが攻撃魔法クリティカル!
ロリも、「剣の恩寵」というパワーアップ手段を使って、魔神大使の魔法抵抗を超える!
そしてトドメは、プロローグ以来まったく活躍していなかったNPC、アレクサンドラが、いいとこ取りして行きました!
こうして、平原と森の2つの魔域を攻略!
平原部分では、魔域が危険で通れなかった鉄道が、再開しました!
しかし、2つの魔域を合わせて、一番強かった敵が
「引きこもりたい姉が、弟を追っ払うために放った魔動機械」というオチもつきつつ今回は終わりです!
今回も、楽しい戦いの連続で、TRPGを楽しめました!
ヴィルマを救いに荒野にいくには、まだレベルが足りませんが、冒険は、続きます!
↓前の話 2話へ
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 4話
https://leveler.diarynote.jp/202010252215069638/
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(シリアス?)
吉弔八千慧
「(組員と共に依神紫苑を包囲して、尋問?拷問?しつつ)
命が惜しければ、仲間の居場所を吐きなさい」
依神紫苑
「む、無理です」
八千慧
「なら死にたいということでよろしいですね?
弱肉強食の畜生界、何かを得られるのは、
何かを捨てられる者だけです」
紫苑
「……
(覚悟を決める顔)
あいにく、私は貧乏神
捨てられる物など何一つ持ってはいない
(スーパーモード)
全人類の不幸の力を前にして、
吉弔=サン、何かを捨てるのは、あなたの方よ」
「MtG+trpg」プレイヤー向けルール完成!
2020年9月27日 TRPG 今回は、「MtG+trpg」について!
プレイヤーさん向けのルール↓が、完成しました!
https://zawazawa.jp/mtrpg/#%EF%BC%B0%EF%BC%AC%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%8F%E3%81%98
↓「MtG+trpg」ルールページ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
↓そもそもtrpgとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/trpg
これで、11月1日(日)~11月30日(月)(期間は仮)に行いたい、テストシナリオの準備が完了したことになります!(ルール整備の面では)
●前のルールとの変更点
見た目はかなり変わりましたが、実際には、複雑なルール変更はありません。
ただし、全体的に「通常のMtGよりの表記」になっています。
trpg的な用語である、シーンやシーンリセット等の言葉は、無くなりました。
代わりに「先攻のGMがシナリオを説明して、後攻のプレイヤーが行動をとる」という形式んになっています。
説明の仕方が変わっただけで、ルール上の挙動は、ほぼ同じです。
ただ、特に重要な変化が、1点。
冒険パートで、手札やライフを消費しても、ボス戦(冒険パート)に影響しなくなりました。
その代わり、シナリオごとに定められた3つの目標を、冒険パートで達成する必要があります。
達成できないと、ボス戦で、ボス側が有利になったり、プレイヤーが不利になったりします。
逆に、目標を完璧に達成できると、プレイヤー側が有利になります。
詳しくは、↓の戦闘パートのページを参照。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/6
「MtG+trpg」は、まだまだ、発展途上のハウスルールです。
ご意見、ご感想などありましたら、コメント欄に書いていただけるとありがたいです。
後、この時期は、テストシナリオの参加希望や、希望時期なども。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(次の動画で使う?)
稀神サグメさん
「次の案としては、
若者、ニュービー向けの、ほんわか路線にする」
姫海棠はたて
「ほんわか路線?」
サグメさん
「ええ、外の世界では、
幻想郷(ルビ:東方Project)に興味を持つ10代が案外多いの
そういった層をターゲットに、
初心者が受け入れやすい幻想郷動画にする」
射命丸文
「幻想郷の知識(ルビ:東方の知識)を知ってる前提の話はしないとかですね
動画の受け口を広くするは、一つの手ではありますね」
はたて
「具体的にはどうするの?」
(ここから、再現映像)
サグメさん(声だけ)
「……まず、登場人物は、霊夢、魔理沙
そして知名度のある、ゆっくり達がレギュラー」
文(声だけ)
「あ、そのレベルで合わせるんですね」
サグメさん(声だけ)
「人間牧場システムや食人や易者割りは無い
可愛らしい妖怪と人間が共存する幻想郷が舞台」
文(声だけ)
「まあ、ディストピア的な面は削るのが無難ですね
本当は怖い幻想郷は、初心者向けとは言えない」
サグメさん(声だけ)
「たまに悪戯好きの妖怪が異変を起こすけど
安全な弾幕ごっこで巫女がこらしめるから大丈夫」
はたて(声だけ)
「確かに、ほんわかした路線ね
でも、初心者も知ってるヒトだけを出すなら、
サグメさんも私も出られなくない?」
サグメさん(声だけ)
「私については大丈夫
『こんな平和な生活ができるのも、ぜんぶ、
博麗神社主神のサグメ様が
幻想郷を浄化して下さったおかげ!』
という設定――」
はたて
「ディストピアじゃねーか!
皆笑顔でそんなこと言うなんて怖すぎるわ
ほんわか路線に、
突然、本当は怖い幻想郷を突っ込まないで!」
プレイヤーさん向けのルール↓が、完成しました!
https://zawazawa.jp/mtrpg/#%EF%BC%B0%EF%BC%AC%E7%94%A8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%8F%E3%81%98
↓「MtG+trpg」ルールページ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
↓そもそもtrpgとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/trpg
これで、11月1日(日)~11月30日(月)(期間は仮)に行いたい、テストシナリオの準備が完了したことになります!(ルール整備の面では)
●前のルールとの変更点
見た目はかなり変わりましたが、実際には、複雑なルール変更はありません。
ただし、全体的に「通常のMtGよりの表記」になっています。
trpg的な用語である、シーンやシーンリセット等の言葉は、無くなりました。
代わりに「先攻のGMがシナリオを説明して、後攻のプレイヤーが行動をとる」という形式んになっています。
説明の仕方が変わっただけで、ルール上の挙動は、ほぼ同じです。
ただ、特に重要な変化が、1点。
冒険パートで、手札やライフを消費しても、ボス戦(冒険パート)に影響しなくなりました。
その代わり、シナリオごとに定められた3つの目標を、冒険パートで達成する必要があります。
達成できないと、ボス戦で、ボス側が有利になったり、プレイヤーが不利になったりします。
逆に、目標を完璧に達成できると、プレイヤー側が有利になります。
詳しくは、↓の戦闘パートのページを参照。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/6
「MtG+trpg」は、まだまだ、発展途上のハウスルールです。
ご意見、ご感想などありましたら、コメント欄に書いていただけるとありがたいです。
後、この時期は、テストシナリオの参加希望や、希望時期なども。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(次の動画で使う?)
稀神サグメさん
「次の案としては、
若者、ニュービー向けの、ほんわか路線にする」
姫海棠はたて
「ほんわか路線?」
サグメさん
「ええ、外の世界では、
幻想郷(ルビ:東方Project)に興味を持つ10代が案外多いの
そういった層をターゲットに、
初心者が受け入れやすい幻想郷動画にする」
射命丸文
「幻想郷の知識(ルビ:東方の知識)を知ってる前提の話はしないとかですね
動画の受け口を広くするは、一つの手ではありますね」
はたて
「具体的にはどうするの?」
(ここから、再現映像)
サグメさん(声だけ)
「……まず、登場人物は、霊夢、魔理沙
そして知名度のある、ゆっくり達がレギュラー」
文(声だけ)
「あ、そのレベルで合わせるんですね」
サグメさん(声だけ)
「人間牧場システムや食人や易者割りは無い
可愛らしい妖怪と人間が共存する幻想郷が舞台」
文(声だけ)
「まあ、ディストピア的な面は削るのが無難ですね
本当は怖い幻想郷は、初心者向けとは言えない」
サグメさん(声だけ)
「たまに悪戯好きの妖怪が異変を起こすけど
安全な弾幕ごっこで巫女がこらしめるから大丈夫」
はたて(声だけ)
「確かに、ほんわかした路線ね
でも、初心者も知ってるヒトだけを出すなら、
サグメさんも私も出られなくない?」
サグメさん(声だけ)
「私については大丈夫
『こんな平和な生活ができるのも、ぜんぶ、
博麗神社主神のサグメ様が
幻想郷を浄化して下さったおかげ!』
という設定――」
はたて
「ディストピアじゃねーか!
皆笑顔でそんなこと言うなんて怖すぎるわ
ほんわか路線に、
突然、本当は怖い幻想郷を突っ込まないで!」
今日(9/20(日))は、同人即売会、東方紺輝祭(とうほうかんきさい)に行ってきました!
もちろん、コロナに注意しながらです!
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方紺輝祭とは?(公式WEBページ参照)
http://touhou-koukisai.com/info.html
小規模の同人即売会に来たのは初めて!
結論から言うと、大規模即売会と同じか、それ以上に楽しかったです!
まず、買いたい同人の割合が高い!
東方Projectの中でも、私が特に好きな東方紺珠伝(かんじゅでん)と、東方輝針城(きしんじょう)だけのイベントだからです!
次に、大型イベントのような混雑と開始前の待ち時間がない!
私は、開始時間の12:30ジャストについたのですが、すぐに会場に入ることができました。
さらに、混雑がないので、同人作家さんとふれあえる時間が多くなる!
紺珠伝を中心に同人活動をされている、えいぼうさんと初めてお話をして、さらに、蛍光流動さんや竜一さんにも、一言「いつもTwitterで見せていただいています」的なことをいえました!
その上、東方紺輝祭の場合、会場が駅に近い!
新幹線の浜松駅から、徒歩5分ほどです!
待ち時間が少ないのも合わさって、ぜんぜん疲れません!
コロナでサークルが少なかった点だけが残念なので、ぜひ、来年も開催して欲しいです!
昨日のゼンディカーの夜明けプレリに引き続き、運も良かったです!
東方生活協同組合というサークルさんのくじで1等!
30以上あるくじの中に、1つしかない1等です!
もっとも「1回4等を出した後、定期的に1等が出ていないかを確認しつつ、残り6つになった瞬間に買う」という、ちょっと、こすズルいやり方でしたが!
まあ、それでも、1/6の確率の中、1発で1等が出たのは、本当にラッキーだと思います!
>1等の賞品は、東方MMDでも使っている稀神(きしん)サグメというキャラのバッグでした。
そこそこ大きく、頑丈そうなので、次の東方イベントで使いたいと思います!!
今日は、本当に楽しめました!!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
依神女苑
「どっちの服がいいかしら?」
依神紫苑
「私のも買ってね」
女苑
「私の買ってお金余ったらね。
本当に迷いわぁ
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な
て・ん・の・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り」
稀神サグメさん
「(突然現れて)こっちの服にしなさい」
女苑
「何であんたが!」
サグメさん
「天津神(天の神様)だから」
女苑
「そういう意味じゃない」
サグメさん
「それに、このままいくと両方買って
お姉さんの分を買うお金がなっちゃうでしょう」
女苑
「……しかたないわね
天津神は、本当に強引なんだから」
もちろん、コロナに注意しながらです!
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方紺輝祭とは?(公式WEBページ参照)
http://touhou-koukisai.com/info.html
小規模の同人即売会に来たのは初めて!
結論から言うと、大規模即売会と同じか、それ以上に楽しかったです!
まず、買いたい同人の割合が高い!
東方Projectの中でも、私が特に好きな東方紺珠伝(かんじゅでん)と、東方輝針城(きしんじょう)だけのイベントだからです!
次に、大型イベントのような混雑と開始前の待ち時間がない!
私は、開始時間の12:30ジャストについたのですが、すぐに会場に入ることができました。
さらに、混雑がないので、同人作家さんとふれあえる時間が多くなる!
紺珠伝を中心に同人活動をされている、えいぼうさんと初めてお話をして、さらに、蛍光流動さんや竜一さんにも、一言「いつもTwitterで見せていただいています」的なことをいえました!
その上、東方紺輝祭の場合、会場が駅に近い!
新幹線の浜松駅から、徒歩5分ほどです!
待ち時間が少ないのも合わさって、ぜんぜん疲れません!
コロナでサークルが少なかった点だけが残念なので、ぜひ、来年も開催して欲しいです!
昨日のゼンディカーの夜明けプレリに引き続き、運も良かったです!
東方生活協同組合というサークルさんのくじで1等!
30以上あるくじの中に、1つしかない1等です!
もっとも「1回4等を出した後、定期的に1等が出ていないかを確認しつつ、残り6つになった瞬間に買う」という、ちょっと、こすズルいやり方でしたが!
まあ、それでも、1/6の確率の中、1発で1等が出たのは、本当にラッキーだと思います!
>1等の賞品は、東方MMDでも使っている稀神(きしん)サグメというキャラのバッグでした。
そこそこ大きく、頑丈そうなので、次の東方イベントで使いたいと思います!!
今日は、本当に楽しめました!!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
依神女苑
「どっちの服がいいかしら?」
依神紫苑
「私のも買ってね」
女苑
「私の買ってお金余ったらね。
本当に迷いわぁ
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な
て・ん・の・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り」
稀神サグメさん
「(突然現れて)こっちの服にしなさい」
女苑
「何であんたが!」
サグメさん
「天津神(天の神様)だから」
女苑
「そういう意味じゃない」
サグメさん
「それに、このままいくと両方買って
お姉さんの分を買うお金がなっちゃうでしょう」
女苑
「……しかたないわね
天津神は、本当に強引なんだから」
【MTG家計簿】プレリリース大会参加!【ゼンディカーの夜明け】
2020年9月19日 MTG家計簿
今回は、【MTG家計簿】の記入。
今日(9/19(土))は、新セット、ゼンディカーの夜明けのプレリリース大会に参加してきました!
参加したお店は、いつも通り、神戸にあるイエローサブマリン三宮店。
参加費は、参加賞のパック費を含めて、2500円です。
ついでに、《オンドゥの転置》を100円で購入しました。
後、ドラゴンシールドというスリーブ200枚とピッタリスリーブ100枚を、タダでもらえました!
何かのキャンペーンだったみたいです!
今回のプレリは、カード運が、本当にラッキーでした!
《影さす太枝のニッサ》《清水の小道/Clearwater Pathway - 泥水の小道/Murkwater Pathway》《世界を彫る者、ファイラス》《分かたれし水流、ヴェラゾール》等が当たりました。
しかし、これらのカードは、ほぼまったく手札に来ない!
そして、1敗1不戦勝の最終戦だけ、全部が手札にきてオーバーキル!!
《世界を彫る者、ファイラス》でトークン6体
↓
土地加速で土地2枚。トークン2体が4/5に
↓
《分かたれし水流、ヴェラゾール》が8/8で出る!
↓
《影さす太枝のニッサ》を出した後、土地《清水の小道》を出して即座に-5。
除去されていた《世界を彫る者、ファイラス》が7/7で戦場に戻り、植物トークンが合計13体に!
残り金額は、こうなりました。
9000円
- 1712円 前の四半期のマイナス
- 1155円 基本セット2021×3
- 2500円 ゼンディカーの夜明けプレリ
- 100円 《オンドゥの転置》
- 100円 ???
――――――――――
3433円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
あれ?
100円合わない……。
ポケットの中で、財布から落ちたのでしょうか?
ちょっと、探してみます。
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(シリアス?)
埴安神袿姫
「人間の肉を滅して、土と水で美しく造り直してやる! 」
霧雨魔理沙
「どれだけ土や水をこねても
本当の命や魂はできはしないぜ!」
稀神サグメ
「しかり。埴安神袿姫よ
イザナミの死から生まれた貴女には、
生むことも造ることも出来はしない
母が創造した世界の見た目だけを真似て、
未来永劫、粘土遊びを続けているがよい」
今日(9/19(土))は、新セット、ゼンディカーの夜明けのプレリリース大会に参加してきました!
参加したお店は、いつも通り、神戸にあるイエローサブマリン三宮店。
参加費は、参加賞のパック費を含めて、2500円です。
ついでに、《オンドゥの転置》を100円で購入しました。
後、ドラゴンシールドというスリーブ200枚とピッタリスリーブ100枚を、タダでもらえました!
何かのキャンペーンだったみたいです!
今回のプレリは、カード運が、本当にラッキーでした!
《影さす太枝のニッサ》《清水の小道/Clearwater Pathway - 泥水の小道/Murkwater Pathway》《世界を彫る者、ファイラス》《分かたれし水流、ヴェラゾール》等が当たりました。
しかし、これらのカードは、ほぼまったく手札に来ない!
そして、1敗1不戦勝の最終戦だけ、全部が手札にきてオーバーキル!!
《世界を彫る者、ファイラス》でトークン6体
↓
土地加速で土地2枚。トークン2体が4/5に
↓
《分かたれし水流、ヴェラゾール》が8/8で出る!
↓
《影さす太枝のニッサ》を出した後、土地《清水の小道》を出して即座に-5。
除去されていた《世界を彫る者、ファイラス》が7/7で戦場に戻り、植物トークンが合計13体に!
残り金額は、こうなりました。
9000円
- 1712円 前の四半期のマイナス
- 1155円 基本セット2021×3
- 2500円 ゼンディカーの夜明けプレリ
- 100円 《オンドゥの転置》
- 100円 ???
――――――――――
3433円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
あれ?
100円合わない……。
ポケットの中で、財布から落ちたのでしょうか?
ちょっと、探してみます。
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(シリアス?)
埴安神袿姫
「人間の肉を滅して、土と水で美しく造り直してやる! 」
霧雨魔理沙
「どれだけ土や水をこねても
本当の命や魂はできはしないぜ!」
稀神サグメ
「しかり。埴安神袿姫よ
イザナミの死から生まれた貴女には、
生むことも造ることも出来はしない
母が創造した世界の見た目だけを真似て、
未来永劫、粘土遊びを続けているがよい」
「MTG+trpg」 メモ! これからすること!【東方Project】
2020年9月13日 TRPG 今回は、個人的なメモ。
これからすることについて書いていきます!
ここ2か月、動画制作↓にかかりっきりでした。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37498796
動画完成で空いた時間を、どう使うか、計画してゆきます!
●やりたいことリスト
・「MTGでTRPG」のテストシナリオ
仮に、11月1日(日)~11月30日(月)のつもりで。
参加して下さる方が、別の機関が良いというなら、変更可。
可能なら、コメント欄のテストシナリオとは別に、ココフォリア(チャットツール)でもしたい。
・「MTGでTRPG」のルール記述
新しいルールを、wiki↓に全部書いてしまう。
https://zawazawa.jp/mtrpg/
まあ、このブログにある、今までのルールとほとんど同じだけど。
・ゼンディカーの夜明けプレリリース大会
9月19日(土)に予約済。
神戸三宮イエサブ。
・学生時代の友人と会う
・次の東方MMD動画制作
次の東方MMD動画は、メタフィクション的な回。
動画の登場人物が、今までを振り返りつつ、これからの動画の方向性を考える動画。
・同人イベント、東方紺輝祭
↓東方紺輝祭ウェブページ
http://touhou-koukisai.com/info.html
9月20日(日)に静岡、浜松に。
コロナ対策を特に留意。
10:48に、イイ感じの「新大阪→浜松」新幹線がありそう?
・美味しいものを食べる
神戸の幸福のパンケーキ。
神戸フランツの魔法の壷プリン。
大阪ファットウィッチベーカリー
https://www.fatwitch.co.jp/
ステーキ
・どっか行く
有馬温泉。
生駒山上遊園地。
・MTGのカード整理
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(次の動画の全体図)
ミスティアの夜雀庵で呑む、サグメさん、はたて、射命丸。
迎え合わせの席?カウンター席?
席の奥に画面がある。
サグメさんが2羽に相談を持ち掛ける。
サグメさんの幻想郷での活躍をMMD化したシリーズ。
依姫を倒したので、ひと段落。
この後、どうしよう?
・問題点
1作作るのに時間がかかり過ぎる。
・選択肢
1.1作1作を短くして
サグメさんの小ネタ4コマ漫画にする。
2.ほんわか幻想郷
最近増えている、低年齢層向け
「2次から入った人が、思い描くであろう、ゆるい幻想郷の話」
3.プロレス話を3話~6話続ける
必殺技・天津神バスターの話
4.ニンジャスレイヤーのパロディ
5.MTGの話
6.「MtG+trpg」の話
射命丸:現実的な意見
はたて:やりたいことやろうぜ
最終的には、1をしつつ4、5、6が出来ないかする。
これからすることについて書いていきます!
ここ2か月、動画制作↓にかかりっきりでした。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37498796
動画完成で空いた時間を、どう使うか、計画してゆきます!
●やりたいことリスト
・「MTGでTRPG」のテストシナリオ
仮に、11月1日(日)~11月30日(月)のつもりで。
参加して下さる方が、別の機関が良いというなら、変更可。
可能なら、コメント欄のテストシナリオとは別に、ココフォリア(チャットツール)でもしたい。
・「MTGでTRPG」のルール記述
新しいルールを、wiki↓に全部書いてしまう。
https://zawazawa.jp/mtrpg/
まあ、このブログにある、今までのルールとほとんど同じだけど。
・ゼンディカーの夜明けプレリリース大会
9月19日(土)に予約済。
神戸三宮イエサブ。
・学生時代の友人と会う
・次の東方MMD動画制作
次の東方MMD動画は、メタフィクション的な回。
動画の登場人物が、今までを振り返りつつ、これからの動画の方向性を考える動画。
・同人イベント、東方紺輝祭
↓東方紺輝祭ウェブページ
http://touhou-koukisai.com/info.html
9月20日(日)に静岡、浜松に。
コロナ対策を特に留意。
10:48に、イイ感じの「新大阪→浜松」新幹線がありそう?
・美味しいものを食べる
神戸の幸福のパンケーキ。
神戸フランツの魔法の壷プリン。
大阪ファットウィッチベーカリー
https://www.fatwitch.co.jp/
ステーキ
・どっか行く
有馬温泉。
生駒山上遊園地。
・MTGのカード整理
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(次の動画の全体図)
ミスティアの夜雀庵で呑む、サグメさん、はたて、射命丸。
迎え合わせの席?カウンター席?
席の奥に画面がある。
サグメさんが2羽に相談を持ち掛ける。
サグメさんの幻想郷での活躍をMMD化したシリーズ。
依姫を倒したので、ひと段落。
この後、どうしよう?
・問題点
1作作るのに時間がかかり過ぎる。
・選択肢
1.1作1作を短くして
サグメさんの小ネタ4コマ漫画にする。
2.ほんわか幻想郷
最近増えている、低年齢層向け
「2次から入った人が、思い描くであろう、ゆるい幻想郷の話」
3.プロレス話を3話~6話続ける
必殺技・天津神バスターの話
4.ニンジャスレイヤーのパロディ
5.MTGの話
6.「MtG+trpg」の話
射命丸:現実的な意見
はたて:やりたいことやろうぜ
最終的には、1をしつつ4、5、6が出来ないかする。
【TRPG】馬探し【ファイティングファンタジー】
2020年9月12日 TRPG 今日は、TRPGファイティングファンタジーをプレイさせていただきました。
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルの例会です。
お付き合いいただいた皆さん。
本当に、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●参加したキャラは以下の通り
・ホワイトロリータ=ブルボン
さいろすさんが使用。
今回はお休み。
・ルフィール=ブルボン
謎人さんが使用。
ホワイトロリータの保護者、お目付け役の1人。
16歳の女性ウィザード。
鞭や蝋燭を常備する。
・ルーベラ=ブルボン
ODAさんが使用。
エルフの攻撃型魔術師。
80歳
ホワイトロリータの保護者、お目付け役の1人。
・トルティエ=ブルボー
Gonさんが使用。
人間の弓使いの盗賊少年。
14歳。
ブルボンではなく、ブルボー。
・キトルペン=ストーンファイア
T2さんが使用。
ドワーフの戦士。
電光石火の動きで、多人数と戦うのが得意。
奇襲にも強く、敵の気配を感じれば寝ていても起きる。
魔法も少しだけ使える。
目的は「Y」字型のキトルペンスタッフを完成させること。
・ワーフ=チャン
レベラーが使用。
ドワーフの戦士。
名前が思いつかず「ドワーフちゃん」にしようと思ったが、それではあんまりなので……。
ホワイトロリータの弟子になって、甘い汁を吸う魂胆。
●シナリオ 馬探し GM:NiKeさん
英雄騎士の馬が行方不明になった!
発信機を使って、移動する馬を追いかけて、取り返す話。
ルフィール、ルーベラ、トルティエ、キトルペン、ワーフは、国の密偵ラブロックから依頼を受けます。
依頼内容は、馬探し。
二つの国の敵を倒した英雄・ブリスベンの愛馬が、行方不明になったとのこと。
おかげで、ブリスベンが、国王の表彰式に出られないくらい、気を落としてしまっているらしいです。
表彰式に間に合わせるため、出来るだけ早く、馬を発見しなければなりません!
さいわい、探すべき馬サンタナ号には、魔法の発信機がついています。
馬がいる方向と、だいたいの距離を手掛かりにできます。
1,2時間ごとに発信機を見ながら馬を追ううちに、どうやら、馬が街道を移動していることが分かります。
移動方向からして、ラパスの町に行きそうです。
ラパスの町からは、複数の道が出ているので、できれば、そこで押さえたい所!
そこで、途中の町で馬を調達します!
ファイティングファンタジーの世界観的に、急に馬を調達するのは難しかったのですが、ルーベラが大金を出したので全員分の馬を調達できました。
馬術が得意なキトルペン、ラブロック、トルティエが先行して、ラパスの町に向かいます。
まだ、ラパスの町の中に馬はいるようです。
キトルペンは宿屋の厩舎を、トルティエは馬市場を探しますが、1日目には見つからず。
しかし、ルフィール、ルーベラ、ワーフが合流した翌日には、今まで探していなかった宿屋の厩舎に、それらしき体格の良い馬を見つけます。
ただし、全体的に汚れていて、毛の色の特徴などは、よく分かりません。
キトルペンとトルティエが、馬を連れてきた商人に話を聞こうとすると――商人が馬を馬車に付けて逃亡を図る!
身軽なトルティエが、動く馬車に飛び乗って、商人と一騎打ち!
毒の刃を回避して、敵を討ち取ります。
しかし!
敵は倒しても、馬車は暴走したまま!
ルフィールに飛行の魔法をかけてもらったキトルペン(馬のあつかいが上手い)が、暴走馬車追います!
トルティエも馬車の中から馬を制御しようと試み、馬を転倒して止めることに成功します!
しかし!
転倒しても、盗まれた馬と思しき、大きな馬は止まらない!
ルーベラが、魔法で馬に話を聞くと「魔法の馬具」で操られているようです。
トルティエがその馬具を破壊。ついに、馬は止まりました!
馬の汚れを落とすと、見立て通り、英雄の馬サンタナ号であったことが分かります。
こうして、無事に、馬を取り戻すことが出来ました!
しかし、魔法の馬具まで用意して、英雄の馬を盗んだ犯人については、よく分かりませんでした。
今後の話に期待ですね!
そういうわけで、今日も、TRPGを楽しめました!
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー
「さすがに、9月に入ると、
気候が秋めいてきましたね」
稀神サグメさん
「そう言えば、今年はまだ海に行っていないわね
こんなに、気候があ――」
ドレミー
「(口押さえて)
自分の都合で逆転しようとしないで下さい!」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルの例会です。
お付き合いいただいた皆さん。
本当に、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●参加したキャラは以下の通り
・ホワイトロリータ=ブルボン
さいろすさんが使用。
今回はお休み。
・ルフィール=ブルボン
謎人さんが使用。
ホワイトロリータの保護者、お目付け役の1人。
16歳の女性ウィザード。
鞭や蝋燭を常備する。
・ルーベラ=ブルボン
ODAさんが使用。
エルフの攻撃型魔術師。
80歳
ホワイトロリータの保護者、お目付け役の1人。
・トルティエ=ブルボー
Gonさんが使用。
人間の弓使いの盗賊少年。
14歳。
ブルボンではなく、ブルボー。
・キトルペン=ストーンファイア
T2さんが使用。
ドワーフの戦士。
電光石火の動きで、多人数と戦うのが得意。
奇襲にも強く、敵の気配を感じれば寝ていても起きる。
魔法も少しだけ使える。
目的は「Y」字型のキトルペンスタッフを完成させること。
・ワーフ=チャン
レベラーが使用。
ドワーフの戦士。
名前が思いつかず「ドワーフちゃん」にしようと思ったが、それではあんまりなので……。
ホワイトロリータの弟子になって、甘い汁を吸う魂胆。
●シナリオ 馬探し GM:NiKeさん
英雄騎士の馬が行方不明になった!
発信機を使って、移動する馬を追いかけて、取り返す話。
ルフィール、ルーベラ、トルティエ、キトルペン、ワーフは、国の密偵ラブロックから依頼を受けます。
依頼内容は、馬探し。
二つの国の敵を倒した英雄・ブリスベンの愛馬が、行方不明になったとのこと。
おかげで、ブリスベンが、国王の表彰式に出られないくらい、気を落としてしまっているらしいです。
表彰式に間に合わせるため、出来るだけ早く、馬を発見しなければなりません!
さいわい、探すべき馬サンタナ号には、魔法の発信機がついています。
馬がいる方向と、だいたいの距離を手掛かりにできます。
1,2時間ごとに発信機を見ながら馬を追ううちに、どうやら、馬が街道を移動していることが分かります。
移動方向からして、ラパスの町に行きそうです。
ラパスの町からは、複数の道が出ているので、できれば、そこで押さえたい所!
そこで、途中の町で馬を調達します!
ファイティングファンタジーの世界観的に、急に馬を調達するのは難しかったのですが、ルーベラが大金を出したので全員分の馬を調達できました。
馬術が得意なキトルペン、ラブロック、トルティエが先行して、ラパスの町に向かいます。
まだ、ラパスの町の中に馬はいるようです。
キトルペンは宿屋の厩舎を、トルティエは馬市場を探しますが、1日目には見つからず。
しかし、ルフィール、ルーベラ、ワーフが合流した翌日には、今まで探していなかった宿屋の厩舎に、それらしき体格の良い馬を見つけます。
ただし、全体的に汚れていて、毛の色の特徴などは、よく分かりません。
キトルペンとトルティエが、馬を連れてきた商人に話を聞こうとすると――商人が馬を馬車に付けて逃亡を図る!
身軽なトルティエが、動く馬車に飛び乗って、商人と一騎打ち!
毒の刃を回避して、敵を討ち取ります。
しかし!
敵は倒しても、馬車は暴走したまま!
ルフィールに飛行の魔法をかけてもらったキトルペン(馬のあつかいが上手い)が、暴走馬車追います!
トルティエも馬車の中から馬を制御しようと試み、馬を転倒して止めることに成功します!
しかし!
転倒しても、盗まれた馬と思しき、大きな馬は止まらない!
ルーベラが、魔法で馬に話を聞くと「魔法の馬具」で操られているようです。
トルティエがその馬具を破壊。ついに、馬は止まりました!
馬の汚れを落とすと、見立て通り、英雄の馬サンタナ号であったことが分かります。
こうして、無事に、馬を取り戻すことが出来ました!
しかし、魔法の馬具まで用意して、英雄の馬を盗んだ犯人については、よく分かりませんでした。
今後の話に期待ですね!
そういうわけで、今日も、TRPGを楽しめました!
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー
「さすがに、9月に入ると、
気候が秋めいてきましたね」
稀神サグメさん
「そう言えば、今年はまだ海に行っていないわね
こんなに、気候があ――」
ドレミー
「(口押さえて)
自分の都合で逆転しようとしないで下さい!」
【東方MMD】 動画完成! まれ神サグメさん vs 八百万の神々!
2020年9月10日 東方プロジェクト
今回は、【東方MMD】について!
制作していた動画↓「サグメさん vs 八百万の神々」が完成しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37498796
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
https://nicodosai.com/portal/webradio/form:enter
東方ニコ童祭に、2か月も遅刻してしまいました!
しかし、その分当初のシナリオをほとんど省略せずに、動画を作れました!
ストーリーは「第一部・完!」という内容。
今までの成長を踏まえて、主人公が、1話で敗北した相手と戦う話です。
次回のメタ動画で箸休めした後に、東方MMD動画の方向性を大きく変えようかと考え中です。
現在、作っているのは、下手なプロレス動画もどき。
性質上、モーションがどうしても多くなって、制作時間が4,5か月かかってしまいます。
もうちょっと短い、4コマ漫画的な動画をたくさん作る方針にすることを検討しています。
後、前から作りたかった「MTG+TRPG」の動画や、ニンジャスレイヤーパロディも作りたい!
プロレスもどきMMDも、欲を言うと、後、3作~6作くらいは作ってから休止したい!
MMD動画以外にも「MTG+TRPG」のテストシナリオや、ルール改定。
さらに、有馬温泉旅行や、ドレミー号、スイート号の見学、神戸名物のお菓子を食べるETC.やりたいことが次から次にわいてくる!
本当に楽しいです!!
でも、時間が足りない!!
↓今まで作ったMMD動画リスト
http://leveler.diarynote.jp/201711262243385161/
追記:
課題として、とりあえず、エフェクトと音楽、音声素材をもっとうまく使いたい。
もちろん、モーション他も、練習が必要だけど。
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー
(酔ってエロいことしてくる)
鈴瑚
「ドレミーさん、さすがにやり過ぎです」
稀神サグメさん
「ドレミーはちじょうの獏だから
しょうがないわ」
ドレミー
「地上ではなくて夢の世界の獏ですよ
(セクハラ続ける)」
サグメさん
「どう見ても痴情の獏でしょう」
ドレミー
「?」
制作していた動画↓「サグメさん vs 八百万の神々」が完成しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37498796
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
https://nicodosai.com/portal/webradio/form:enter
東方ニコ童祭に、2か月も遅刻してしまいました!
しかし、その分当初のシナリオをほとんど省略せずに、動画を作れました!
ストーリーは「第一部・完!」という内容。
今までの成長を踏まえて、主人公が、1話で敗北した相手と戦う話です。
次回のメタ動画で箸休めした後に、東方MMD動画の方向性を大きく変えようかと考え中です。
現在、作っているのは、下手なプロレス動画もどき。
性質上、モーションがどうしても多くなって、制作時間が4,5か月かかってしまいます。
もうちょっと短い、4コマ漫画的な動画をたくさん作る方針にすることを検討しています。
後、前から作りたかった「MTG+TRPG」の動画や、ニンジャスレイヤーパロディも作りたい!
プロレスもどきMMDも、欲を言うと、後、3作~6作くらいは作ってから休止したい!
MMD動画以外にも「MTG+TRPG」のテストシナリオや、ルール改定。
さらに、有馬温泉旅行や、ドレミー号、スイート号の見学、神戸名物のお菓子を食べるETC.やりたいことが次から次にわいてくる!
本当に楽しいです!!
でも、時間が足りない!!
↓今まで作ったMMD動画リスト
http://leveler.diarynote.jp/201711262243385161/
追記:
課題として、とりあえず、エフェクトと音楽、音声素材をもっとうまく使いたい。
もちろん、モーション他も、練習が必要だけど。
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー
(酔ってエロいことしてくる)
鈴瑚
「ドレミーさん、さすがにやり過ぎです」
稀神サグメさん
「ドレミーはちじょうの獏だから
しょうがないわ」
ドレミー
「地上ではなくて夢の世界の獏ですよ
(セクハラ続ける)」
サグメさん
「どう見ても痴情の獏でしょう」
ドレミー
「?」
【東方MMD】もうすぐ……もうすぐ完成する!
2020年9月9日 東方プロジェクト コメント (2)
遅くとも明日には、制作中の東方MMD動画が、完成しそう!
↓今までの制作動画
https://leveler.diarynote.jp/201711262243385161/
本来は、7月初旬に完成する予定の動画ですが!
やっと「MTGでTRPG」のテストシナリオの準備を開始できる!
『ゼンディカーの夜明け』はTRPGと相性よさそうだし楽しみ!
前のテストシナリオでの課題や、新しいルールも試したいし!
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
菫子
「親戚の子が高校受験なんだけど
神様の力で何か出来ない?
出来ないなら、
縁起物をくれるとかでもいいから
うかーるとか」
稀神サグメさん
「ならば、
落武者一個連体を派遣してあげましょう」
菫子
「天邪鬼!」
↓今までの制作動画
https://leveler.diarynote.jp/201711262243385161/
本来は、7月初旬に完成する予定の動画ですが!
やっと「MTGでTRPG」のテストシナリオの準備を開始できる!
『ゼンディカーの夜明け』はTRPGと相性よさそうだし楽しみ!
前のテストシナリオでの課題や、新しいルールも試したいし!
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
菫子
「親戚の子が高校受験なんだけど
神様の力で何か出来ない?
出来ないなら、
縁起物をくれるとかでもいいから
うかーるとか」
稀神サグメさん
「ならば、
落武者一個連体を派遣してあげましょう」
菫子
「天邪鬼!」
今日は、TRPGソードワールド2.5のサプリ、デモンズラインをプレイしてきました!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
一緒にプレイしてくださった、空音さん、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・イザベラ=クロフォード
空音さんが使用。
人間の女性の魔法使い。
くよくよするより、行動に移すタイプ。
ソーサラー(攻撃的魔法)、フェンサー(軽戦士)、セージ(賢者)の技能を持つ。
2か月後の魔神への反攻作戦に参加するため、北の町(奥スシルダ)を目指している。
ザムドラには、将来性を感じている。
今回のシナリオの後に、コンジャラー(補助的魔法)技能も身に着ける。
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)の技能を持つ。
ヴィルマという女性を探して、北方の町に向かっている。
ロリには、将来性を感じている。
今回のシナリオの後に、マギテック(魔法機械の使い方)とフェアリーテイマー(妖精魔法)の技能も身に着ける。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域を目指す。
テレンスを、放っておけないと思っている。
今回のシナリオの後に、ソーサラーの技能も身に着ける。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)の技能も持つ。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰ろうとしている。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
今回のシナリオの後に、スカウトとマギテック技能を身に着ける。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ 2話GM:なし
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)の2話目。
平野の”主”と海賊の亡霊を倒す話です。
今回から、空音さんがプレイヤー(PL)として参加することになりました!
前回は、ザムドラが探している女性ヴィルマの情報を追って荒野の近くの町に到着しました。
荒野の近くの町で、ザムドラ、ロリ、テレンスは、花屋にいた女性イザベラと出会います。
ちょうどイザベラも、北方の町を目指しているということで、4人は同行することになりました。
さっそく、ヴィルマが連れ去られたという荒野の情報を集めますが……。
どうも、今のレベルで、荒野を攻略するのは無理のようです。
イザベルとロリの知識によると、荒野に徘徊するコカトリス、キマイラだけでも、レベル10と9。
さらに、最低でもレベル9の魔神が出る魔域(自然発生の野外ダンジョン)が存在することが分かります。
別方向の山岳地帯も、レベル8のアラクルーデルハンター(強い鳥人間型モンスター)がいるので、進めそうにありません。
仕方なく、森林地帯を引き返して、平原地帯の先の別の町を目指すことに。
ヴィルマ救出は、レベルが7くらい(最低でも6)まで強くなってからです。
森林地帯に戻ってきたイザベラ、ザムドラ、ロリ、テレンスは、以前調べられなかった塔の遺跡の中を調査。
内部に「魔法陣にエネルギーを送るオーブ」を発見します。
オーブを守護する妖精たちは、ザムドラが持つ盾に好意的反応をしている様子です。
その盾は、前の町で、ザムドラが決断して買った「大聖樹の盾」。
何も魔力がないのに情報料も合わせて4000ガメルもしましたが、ザムドラの決断は正解だったようです!
その後、エルフの学者にお弁当を渡しつつ(これも依頼)、オーブと塔についての情報を得ることができました。
学者によると、オーブを起動する合言葉(学者が知ってる)を言うことで、地下の魔域にテレポートする魔法陣が使えるようになるそうです。
魔法陣の起動についても依頼されましたが、それは、今度来た時に!
まずは、平原の町に向かいます!(起動したら、そのまま魔域攻略に進んでしまいそうなので……。)
森林地帯の次は、平原地帯!
イザベラ、ザムドラ、ロリ、テレンスは、何も情報を知らないエリアに、突入します!
当初は、一直線に、次の町に向かう予定でした。
しかし、ノマリの放浪民から「海賊の隠しアジト(宝があるかも)」の話を聞き、そこに寄ることに。
洞窟の前にいたタイガーに思わぬ苦戦をしたり、大けがをした守備隊を保護したりしつつ、ついに、海賊のアジトを発見!
戦闘態勢をとって、アジトに突入!
アジトの中にいたのは、海賊船船長――のアンデット!
前に苦戦した、スカーレットスタンプと同じく、レベル7です!
さらに! 後ろに幽霊みたいなモンスターの姿も!
イザベラとロリが見抜きます!
船長はスケルトンガーディアン、幽霊はファントム(LV5.)です!
さらに、ザムドラが先手を取ります!
テイラーが、スケルトンガーディアンへの攻撃を2回外したり、ファントムの能力でザムドラが13点もダメージを受けたり、苦戦はしました。
しかし!
以前の戦いにこりて、アイテムを十分に用意している。
さらに、相手がアンデットなので、ロリの神聖魔法による強化が、とても有効に働く!
こうして、以前のスカーレットスタンプ戦と比べると、比較的。余裕をもって勝利することが出来ました!
勝利後、ザムドラが、海賊の宝と「船長の証の帽子」を発見!
帽子についていた説明書によると、海賊のボスが部下に裏切られて、秘密アジトで非業の死を遂げたようです。
こうして、今回も、レベル4で、レベル7の強敵(配下アリ)を撃破!
強敵を倒した勢いで、負傷した守備隊を救助!
イザベラの魔法攻撃などで、平原の主(巨大ヘビ。レベル6)も退治!
ヘビ戦の後に襲ってきた下級魔神も、ザムドラの剣のサビに!
こうして、無事に、平原の向こうの町に到着しました!
ザムドラが発見した「船長の証の帽子」は、色々な事情があって、1万ガメルくらいの金になりました!
この町から、海路北上するか、平原と森を引き返すかして、最終的には、荒野の邪教を倒さねばなりません!
冒険は、まだまだ続きます!
先週の続きのシナリオだったので、戦い方や必要なアイテム等を、しっかりと憶えていられました!
そのおかげもあって、今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!!
↓前の話 1話へ
https://leveler.diarynote.jp/202008302143246507/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 3話へ
https://leveler.diarynote.jp/202009272256269737/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
依神女苑
「姉さんがずっとひざ抱えて、
ボーッとしてるんだけど
これ、恋でもしてんじゃない?
相手は誰なんだろう」
稀神サグメさん
「……そうでは無い
お腹がすき過ぎてボーッとしているだけよ」
(10分後)
(3人で焼き肉屋に来てる))
女苑
「何でアンタまでついてくるのよ」
サグメさん
「(スゴイ量食べながら)
……私はお前たちの上に君臨する天津神だから」
女苑
(青筋たてて拳にぎる)
紫苑
「おいしい!おいしい!」
女苑
「まあ、いっか」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
一緒にプレイしてくださった、空音さん、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・イザベラ=クロフォード
空音さんが使用。
人間の女性の魔法使い。
くよくよするより、行動に移すタイプ。
ソーサラー(攻撃的魔法)、フェンサー(軽戦士)、セージ(賢者)の技能を持つ。
2か月後の魔神への反攻作戦に参加するため、北の町(奥スシルダ)を目指している。
ザムドラには、将来性を感じている。
今回のシナリオの後に、コンジャラー(補助的魔法)技能も身に着ける。
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)の技能を持つ。
ヴィルマという女性を探して、北方の町に向かっている。
ロリには、将来性を感じている。
今回のシナリオの後に、マギテック(魔法機械の使い方)とフェアリーテイマー(妖精魔法)の技能も身に着ける。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域を目指す。
テレンスを、放っておけないと思っている。
今回のシナリオの後に、ソーサラーの技能も身に着ける。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)の技能も持つ。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰ろうとしている。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
今回のシナリオの後に、スカウトとマギテック技能を身に着ける。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ 2話GM:なし
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)の2話目。
平野の”主”と海賊の亡霊を倒す話です。
今回から、空音さんがプレイヤー(PL)として参加することになりました!
前回は、ザムドラが探している女性ヴィルマの情報を追って荒野の近くの町に到着しました。
荒野の近くの町で、ザムドラ、ロリ、テレンスは、花屋にいた女性イザベラと出会います。
ちょうどイザベラも、北方の町を目指しているということで、4人は同行することになりました。
さっそく、ヴィルマが連れ去られたという荒野の情報を集めますが……。
どうも、今のレベルで、荒野を攻略するのは無理のようです。
イザベルとロリの知識によると、荒野に徘徊するコカトリス、キマイラだけでも、レベル10と9。
さらに、最低でもレベル9の魔神が出る魔域(自然発生の野外ダンジョン)が存在することが分かります。
別方向の山岳地帯も、レベル8のアラクルーデルハンター(強い鳥人間型モンスター)がいるので、進めそうにありません。
仕方なく、森林地帯を引き返して、平原地帯の先の別の町を目指すことに。
ヴィルマ救出は、レベルが7くらい(最低でも6)まで強くなってからです。
森林地帯に戻ってきたイザベラ、ザムドラ、ロリ、テレンスは、以前調べられなかった塔の遺跡の中を調査。
内部に「魔法陣にエネルギーを送るオーブ」を発見します。
オーブを守護する妖精たちは、ザムドラが持つ盾に好意的反応をしている様子です。
その盾は、前の町で、ザムドラが決断して買った「大聖樹の盾」。
何も魔力がないのに情報料も合わせて4000ガメルもしましたが、ザムドラの決断は正解だったようです!
その後、エルフの学者にお弁当を渡しつつ(これも依頼)、オーブと塔についての情報を得ることができました。
学者によると、オーブを起動する合言葉(学者が知ってる)を言うことで、地下の魔域にテレポートする魔法陣が使えるようになるそうです。
魔法陣の起動についても依頼されましたが、それは、今度来た時に!
まずは、平原の町に向かいます!(起動したら、そのまま魔域攻略に進んでしまいそうなので……。)
森林地帯の次は、平原地帯!
イザベラ、ザムドラ、ロリ、テレンスは、何も情報を知らないエリアに、突入します!
当初は、一直線に、次の町に向かう予定でした。
しかし、ノマリの放浪民から「海賊の隠しアジト(宝があるかも)」の話を聞き、そこに寄ることに。
洞窟の前にいたタイガーに思わぬ苦戦をしたり、大けがをした守備隊を保護したりしつつ、ついに、海賊のアジトを発見!
戦闘態勢をとって、アジトに突入!
アジトの中にいたのは、海賊船船長――のアンデット!
前に苦戦した、スカーレットスタンプと同じく、レベル7です!
さらに! 後ろに幽霊みたいなモンスターの姿も!
イザベラとロリが見抜きます!
船長はスケルトンガーディアン、幽霊はファントム(LV5.)です!
さらに、ザムドラが先手を取ります!
テイラーが、スケルトンガーディアンへの攻撃を2回外したり、ファントムの能力でザムドラが13点もダメージを受けたり、苦戦はしました。
しかし!
以前の戦いにこりて、アイテムを十分に用意している。
さらに、相手がアンデットなので、ロリの神聖魔法による強化が、とても有効に働く!
こうして、以前のスカーレットスタンプ戦と比べると、比較的。余裕をもって勝利することが出来ました!
勝利後、ザムドラが、海賊の宝と「船長の証の帽子」を発見!
帽子についていた説明書によると、海賊のボスが部下に裏切られて、秘密アジトで非業の死を遂げたようです。
こうして、今回も、レベル4で、レベル7の強敵(配下アリ)を撃破!
強敵を倒した勢いで、負傷した守備隊を救助!
イザベラの魔法攻撃などで、平原の主(巨大ヘビ。レベル6)も退治!
ヘビ戦の後に襲ってきた下級魔神も、ザムドラの剣のサビに!
こうして、無事に、平原の向こうの町に到着しました!
ザムドラが発見した「船長の証の帽子」は、色々な事情があって、1万ガメルくらいの金になりました!
この町から、海路北上するか、平原と森を引き返すかして、最終的には、荒野の邪教を倒さねばなりません!
冒険は、まだまだ続きます!
先週の続きのシナリオだったので、戦い方や必要なアイテム等を、しっかりと憶えていられました!
そのおかげもあって、今日も、TRPGを楽しむことが出来ました!!
↓前の話 1話へ
https://leveler.diarynote.jp/202008302143246507/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 3話へ
https://leveler.diarynote.jp/202009272256269737/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
依神女苑
「姉さんがずっとひざ抱えて、
ボーッとしてるんだけど
これ、恋でもしてんじゃない?
相手は誰なんだろう」
稀神サグメさん
「……そうでは無い
お腹がすき過ぎてボーッとしているだけよ」
(10分後)
(3人で焼き肉屋に来てる))
女苑
「何でアンタまでついてくるのよ」
サグメさん
「(スゴイ量食べながら)
……私はお前たちの上に君臨する天津神だから」
女苑
(青筋たてて拳にぎる)
紫苑
「おいしい!おいしい!」
女苑
「まあ、いっか」
【TRPG】デモンズラインをプレイ! 1話vs巨大ヒル!【ソードワールド2.5】
2020年8月30日 TRPG 今日は、TRPGソードワールド2.5のサプリ、デモンズラインをプレイしてきました!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GM(ゲームマスター)をしてくださった、空音さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー(軽戦士)、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)の技能を持つ。
ヴィルマという女性を探して、北方の町に向かっている。
ロリには、将来性を感じている。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ(賢者)、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域を目指す。
テレンスを、放っておけないと思っている。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)の技能も持つ。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰ろうとしている。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ 1話GM:空音さん
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)の1話目。
森を突っ切って、別の町まで、手紙を届ける話です。
ザムドラ、ロリ、テレンスは、列車で行ける最北の町につきます。
この町より北の線路は、魔域によって寸断されているため、現在では使えません。
線路を脅かしている魔域と、各地の主と呼ばれるモンスターを倒せば、線路が復活します。
ザムドラが、情報収集判定で大成功(6、6)した結果、彼が探すヴィルマの重大情報が!
ヴィルマは、邪教徒によって荒野に連れ去られ、このままでは、魔神の生贄にされてしまうことが分かります!
しかし!
今いる町から、直接、荒野に行くことはできません!
そこで森林地帯を徒歩で突っ切って、荒野に隣接する町まで行くことに。
ついでに、その町に手紙を届ける依頼と、森林地帯にいるエルフに食料を届ける依頼を引き受けました。
森林地帯については、地元民のテレンスが、情報収集に成功。
さらに森林地帯の主、スカーレットスタンプ(魔法吸い巨大ヒル)については、ロリが知っていました。
レベル7なので、現在のレベル4パーティでは、攻撃を当てるのが、割と難しい相手。
野生動物なので、取り巻きがいないので、ワンチャンなんとかなりそう? くらいの敵です。
森林地帯に入った、ザムドラ、ロリ、テレンス。
森の呪いに、全員抵抗成功して、幸先も良いです!
そして、食物を届ける相手のエルフを探しながら、森を進みます!
そして2日目に、森林地帯の主、スカーレットスタンプに出会ってしまいました!!
逃げることも出来ますが、主を倒せばかなりの金が入ります!
ここは、ワンチャンにかけて、戦ってみることに!
しかし!
スカーレットスタンプは、本当に強かった!
攻撃が、3回に1回くらいしか当たらない!!
元々、回避力が高い上、テレンスがMPを補うアイテムを買っていなかったせいで、途中からエンハンサー技能が使えなったためです!
(そもそも、テレンスは、エンハンサー技能は4回しか使えないMPしかなかった。)
ロリのMPも尽きかけ、このままでは、ジリ貧で負ける!
しかし、そのとき!
フェンサーのザムドラが、敵の急所に会心の一撃(クリティカル2回)!!
ロリが最後のMPを攻撃魔法に使って、スカーレットスタンプにトドメを刺します!!
それでも、トドメを刺すまでのわずかな間に、ザムドラがスカーレットスタンプにHPを吸われて気絶させられてしまいました。
本当にギリギリの勝利でした!
スカーレットスタンプを倒した後も、狼の群に襲われたり、テントが無いために嵐の中で野営が出来なかったり、色々大変でした。
しかし、何とか森林地帯を突破!
荒野に面した町に、手紙を届けることが出来ました!
さらに、森の主を倒した分も、報奨をもらえます!
エルフに食物を届ける依頼は、最後まで果たせませんでしたが……。
こうして、ザムドラ、ロリ、テレンスは、ザムドラが探す女性ヴィルマの手がかりを追って、荒野に近い町に到着したのでした。
レベル4でレベル7の強敵を撃破!
大変でしたが、本当に楽しかったです!!
今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!!
↓前の話 プロローグへ
https://leveler.diarynote.jp/202008301932465567/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 第2話へ
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(イーグルラヴィとして活動中)
ゲリラ豪雨が降って来たわ」
鈴瑚
「でも、サグメ様が口に出したから止んで来ましたね
――!?」
矢田寺成美
「モッチャム!
(茂みからイーグルラヴィの車に弾幕を射かける)」
サグメさん
「ゲリラだ!」
鈴瑚
「逆転の仕方が意味不明なんですけど!」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GM(ゲームマスター)をしてくださった、空音さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー(軽戦士)、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)の技能を持つ。
ヴィルマという女性を探して、北方の町に向かっている。
ロリには、将来性を感じている。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ(賢者)、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域を目指す。
テレンスを、放っておけないと思っている。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)の技能も持つ。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰ろうとしている。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ 1話GM:空音さん
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)の1話目。
森を突っ切って、別の町まで、手紙を届ける話です。
ザムドラ、ロリ、テレンスは、列車で行ける最北の町につきます。
この町より北の線路は、魔域によって寸断されているため、現在では使えません。
線路を脅かしている魔域と、各地の主と呼ばれるモンスターを倒せば、線路が復活します。
ザムドラが、情報収集判定で大成功(6、6)した結果、彼が探すヴィルマの重大情報が!
ヴィルマは、邪教徒によって荒野に連れ去られ、このままでは、魔神の生贄にされてしまうことが分かります!
しかし!
今いる町から、直接、荒野に行くことはできません!
そこで森林地帯を徒歩で突っ切って、荒野に隣接する町まで行くことに。
ついでに、その町に手紙を届ける依頼と、森林地帯にいるエルフに食料を届ける依頼を引き受けました。
森林地帯については、地元民のテレンスが、情報収集に成功。
さらに森林地帯の主、スカーレットスタンプ(魔法吸い巨大ヒル)については、ロリが知っていました。
レベル7なので、現在のレベル4パーティでは、攻撃を当てるのが、割と難しい相手。
野生動物なので、取り巻きがいないので、ワンチャンなんとかなりそう? くらいの敵です。
森林地帯に入った、ザムドラ、ロリ、テレンス。
森の呪いに、全員抵抗成功して、幸先も良いです!
そして、食物を届ける相手のエルフを探しながら、森を進みます!
そして2日目に、森林地帯の主、スカーレットスタンプに出会ってしまいました!!
逃げることも出来ますが、主を倒せばかなりの金が入ります!
ここは、ワンチャンにかけて、戦ってみることに!
しかし!
スカーレットスタンプは、本当に強かった!
攻撃が、3回に1回くらいしか当たらない!!
元々、回避力が高い上、テレンスがMPを補うアイテムを買っていなかったせいで、途中からエンハンサー技能が使えなったためです!
(そもそも、テレンスは、エンハンサー技能は4回しか使えないMPしかなかった。)
ロリのMPも尽きかけ、このままでは、ジリ貧で負ける!
しかし、そのとき!
フェンサーのザムドラが、敵の急所に会心の一撃(クリティカル2回)!!
ロリが最後のMPを攻撃魔法に使って、スカーレットスタンプにトドメを刺します!!
それでも、トドメを刺すまでのわずかな間に、ザムドラがスカーレットスタンプにHPを吸われて気絶させられてしまいました。
本当にギリギリの勝利でした!
スカーレットスタンプを倒した後も、狼の群に襲われたり、テントが無いために嵐の中で野営が出来なかったり、色々大変でした。
しかし、何とか森林地帯を突破!
荒野に面した町に、手紙を届けることが出来ました!
さらに、森の主を倒した分も、報奨をもらえます!
エルフに食物を届ける依頼は、最後まで果たせませんでしたが……。
こうして、ザムドラ、ロリ、テレンスは、ザムドラが探す女性ヴィルマの手がかりを追って、荒野に近い町に到着したのでした。
レベル4でレベル7の強敵を撃破!
大変でしたが、本当に楽しかったです!!
今回も、TRPGを楽しむことが出来ました!!
↓前の話 プロローグへ
https://leveler.diarynote.jp/202008301932465567/
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 第2話へ
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(イーグルラヴィとして活動中)
ゲリラ豪雨が降って来たわ」
鈴瑚
「でも、サグメ様が口に出したから止んで来ましたね
――!?」
矢田寺成美
「モッチャム!
(茂みからイーグルラヴィの車に弾幕を射かける)」
サグメさん
「ゲリラだ!」
鈴瑚
「逆転の仕方が意味不明なんですけど!」
【TRPG】デモンズラインをプレイ! プロローグ【ソードワールド2.5】
2020年8月30日 TRPG 今日は、TRPGソードワールド2.5のサプリ、デモンズラインをプレイしてきました!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GM(ゲームマスター)をしてくださった、空音さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー(軽戦士)、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)の技能を持つ。
ヴィルマという女性を探して、北方行きの列車に乗った。
ロリには、将来性を感じている。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ(賢者)、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域の列車に乗った。
テレンスを、放っておけないと思っている。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)の技能も持つ。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰るため、列車に乗った。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ プロローグGM:空音さん
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)のプロローグです。
プロローグで、いきなり、ザムドラ、ロリ、テレンスが乗った列車が、魔域に突っ込みます。
魔法空間の核を壊さない限り、外に出られません!
ザムドラ、ロリ、テレンスは、列車に乗っていた神官戦士アレクサンドラと共に、魔域の奥へ!
魔域の内部は、アレクサンドラの記憶に反応して、変化しているようです!
(魔域には、内部の生物の精神を具現化するような力もある。)
記憶の内容は、アレクサンドラが、かつて仕えていた公女様が死亡するシーン。
隠し通路で城から脱出しようとした公女を、助けられなかった記憶です。
ひょっとしたら、逃げ遅れた公女を助ければ、魔域を攻略することにつながるかもしれません!
ロリが発見した隠し通路の先には、公女と護衛を襲う、魔神たちの姿が!
ザムドラが先制をとり、ロリが魔神の正体を見抜きます!
こうなってしまえば、後は楽です!
ロリに弱点を見抜かれた魔神は1ターンで死亡!
取り巻きたちも、3ターン目には、全滅していました!
本来、魔神に殺されるはずだった公女は生還!
隠し通路の先にあった魔域の核も破壊して、列車も解放されました!
アレクサンドラは、魔神と戦うPC達に協力することを約束します。
ただし、アレクサンドラの強力を受けられるのは、魔域の中だけです。
このキャンペーンでは、条件を満たせば、彼女のようなお助けNPCを仲間に出来るようです。
これで、プロローグは終了です!
公式サプリのシナリオだけあって、ストーリーと、ゲームバランスがしっかりしてた気がします!
次の話も含めて、とてもTRPGを楽しめました!
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 第1話へ
https://leveler.diarynote.jp/202008302143246507/
今回は以上です!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GM(ゲームマスター)をしてくださった、空音さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、ODAさん、謎人さん。
そばで色々なアドバイスをいただいた、E.B.さん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
このページには『ソード・ワールド2.5サプリメント デモンズライン ‐追憶の守人‐』のネタバレが含まれます!
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・サーフェストルム=ザムドラ
ODAさんが使用。
ナイトメア(強い忌み子)の斥候(スパイ+軽戦士みたいな)。性別は不明。
スカウト(盗賊みたいな技能)、フェンサー(軽戦士)、エンハンサー(特殊な呼吸で肉体強化)の技能を持つ。
ヴィルマという女性を探して、北方行きの列車に乗った。
ロリには、将来性を感じている。
・ロリ=セーデルフェルト
謎人さんが使用。
13歳、女性のドワーフ神官(導きの神)。
もっている技能は、プリースト(神官)、セージ(賢者)、アルケミスト(錬金術師。アイテムを消費して、味方強化、敵弱体化。)。
テラービースト(魔神の世界の獣)の被害にあった故郷の敵討ちのため、魔神の多い北方域の列車に乗った。
テレンスを、放っておけないと思っている。
・テレンス=テイラー
レベラーが使用。
リカント(獣人)の男性格闘家。
グラップラー(格闘家)技能の他に、エンハンサー、レンジャー(野外行動、薬学)の技能も持つ。
元々、北方の出身で、魔神で危険な状態になっている故郷に帰るため、列車に乗った。
ザムドラとの関係を、有益だと思っている。
●シナリオ デモンズライン ‐追憶の守人‐ プロローグGM:空音さん
魔神と魔域(野外ダンジョン)を退けつつ、北方の町を目指すキャンペーン(連続シナリオ)のプロローグです。
プロローグで、いきなり、ザムドラ、ロリ、テレンスが乗った列車が、魔域に突っ込みます。
魔法空間の核を壊さない限り、外に出られません!
ザムドラ、ロリ、テレンスは、列車に乗っていた神官戦士アレクサンドラと共に、魔域の奥へ!
魔域の内部は、アレクサンドラの記憶に反応して、変化しているようです!
(魔域には、内部の生物の精神を具現化するような力もある。)
記憶の内容は、アレクサンドラが、かつて仕えていた公女様が死亡するシーン。
隠し通路で城から脱出しようとした公女を、助けられなかった記憶です。
ひょっとしたら、逃げ遅れた公女を助ければ、魔域を攻略することにつながるかもしれません!
ロリが発見した隠し通路の先には、公女と護衛を襲う、魔神たちの姿が!
ザムドラが先制をとり、ロリが魔神の正体を見抜きます!
こうなってしまえば、後は楽です!
ロリに弱点を見抜かれた魔神は1ターンで死亡!
取り巻きたちも、3ターン目には、全滅していました!
本来、魔神に殺されるはずだった公女は生還!
隠し通路の先にあった魔域の核も破壊して、列車も解放されました!
アレクサンドラは、魔神と戦うPC達に協力することを約束します。
ただし、アレクサンドラの強力を受けられるのは、魔域の中だけです。
このキャンペーンでは、条件を満たせば、彼女のようなお助けNPCを仲間に出来るようです。
これで、プロローグは終了です!
公式サプリのシナリオだけあって、ストーリーと、ゲームバランスがしっかりしてた気がします!
次の話も含めて、とてもTRPGを楽しめました!
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話 第1話へ
https://leveler.diarynote.jp/202008302143246507/
今回は以上です!
【TRPG】TRPGの感想もくじ【感想】
2020年8月16日 TRPG感想のもくじ このページは、TRPGセッション感想ページのもくじです。
2020.8.16.以降に書いた感想のページを、シナリオorキャンペーンごとにまとめてあります。
●ココフォリアのネットセッション・単発
使用ルール:ソードワールド2.5
コボルド島のわんわんお
https://leveler.diarynote.jp/202102212300047573/
出撃! チュートリアル山賊団
https://leveler.diarynote.jp/202105102141354972/
ミノ娘、マッスルダービー!
https://leveler.diarynote.jp/202105302036563018/
魔女のダンジョン~生きて出るのは1人だけ~
https://leveler.diarynote.jp/202108292220059051/
●バイオハザードっぽいキャンペーン
使用ルール:ソードワールド2.5
第1話 森の洋館 前編
https://leveler.diarynote.jp/202111072232524142/
第2話 森の洋館 後編
https://leveler.diarynote.jp/202111212205265142/
第3話 男の娘!
https://leveler.diarynote.jp/202112122332052231/
●ゾンビシャークVSメカヒドラ
使用ルール:ソードワールド2.5
第1話
https://leveler.diarynote.jp/202110031922369758/
第2話
https://leveler.diarynote.jp/202110102236327978/
●ココフォリアの初心者の方に慣れてもらうためのセッショ
使用ルール:ソードワールド2.5
チュートリアル山賊団をやっつけろ!
https://leveler.diarynote.jp/202105152050028807/
透明な敵との一夜!
https://leveler.diarynote.jp/202109112359273924/
●ココフォリアのネットセッション・続きもの
使用ルール:ソードワールド2.5
『注文の多いコボルド料理店』
https://leveler.diarynote.jp/202101242230473569/
『合体! 大魔動機を食い止めろ!』
https://leveler.diarynote.jp/202101312225203710/
『最終話! ベイン・オブ・エクスペリエンス!』
https://leveler.diarynote.jp/202102082300568126/
●海賊王の宝キャンペーン
使用ルール:ソードワールド2.5
1話↓ 悲劇のユートピア島
https://leveler.diarynote.jp/202008162156469131/
2話↓ 神聖闘決の罠!
https://leveler.diarynote.jp/202010042248178897/
3話↓ 鉄血海賊団・四天王襲来!!
https://leveler.diarynote.jp/202011222358273343/
●公式サプリ デモンズライン ‐追憶の守人‐
使用ルール:ソードワールド2.5
プロローグ↓公女を助ける話
https://leveler.diarynote.jp/202008301932465567/
1話↓森の主を倒す話
https://leveler.diarynote.jp/202008302143246507/
2話↓海賊のアンデットを倒す話
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
3話↓平原と森の魔域を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202009272256269737/
4話↓山岳地帯の魔域&主を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202010252215069638/
5話↓湿地帯の魔域&主を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202011021959256419/
6話↓荒野の魔域、主、邪教を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202011082145045394/
7話↓フィヨルドの魔域、主を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202012070028028934/
8話↓雪森と、凍原の魔域を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202012272258055361/
最終話↓ラスボス すべてを終わらせるとき!
https://leveler.diarynote.jp/202101102223105006/
●ファイティングファンタジー・キトルペンスタッフを完成させる話
使用ルール:アドバンスドファイティングファンタジー
https://leveler.diarynote.jp/202009122352229479/
●宝島を探検する話
使用ルール:昔のダンジョンズ&ドラゴンズ
1話↓
https://leveler.diarynote.jp/202112252327281687/
●対面の単発シナリオ
ホテルに白い蜘蛛が出る話↓
https://leveler.diarynote.jp/202111141907187767/
使用ルール:1つ前の版のクトゥルフ神話TRPG
●1つ前の版のクトゥルフ神話TRPGの公式シナリオ
使用ルール:1つ前の版のクトゥルフ神話TRPG
↓前編
https://leveler.diarynote.jp/202010112234548510/
↓後編
https://leveler.diarynote.jp/202011151848221234/
2020.8.16.以降に書いた感想のページを、シナリオorキャンペーンごとにまとめてあります。
●ココフォリアのネットセッション・単発
使用ルール:ソードワールド2.5
コボルド島のわんわんお
https://leveler.diarynote.jp/202102212300047573/
出撃! チュートリアル山賊団
https://leveler.diarynote.jp/202105102141354972/
ミノ娘、マッスルダービー!
https://leveler.diarynote.jp/202105302036563018/
魔女のダンジョン~生きて出るのは1人だけ~
https://leveler.diarynote.jp/202108292220059051/
●バイオハザードっぽいキャンペーン
使用ルール:ソードワールド2.5
第1話 森の洋館 前編
https://leveler.diarynote.jp/202111072232524142/
第2話 森の洋館 後編
https://leveler.diarynote.jp/202111212205265142/
第3話 男の娘!
https://leveler.diarynote.jp/202112122332052231/
●ゾンビシャークVSメカヒドラ
使用ルール:ソードワールド2.5
第1話
https://leveler.diarynote.jp/202110031922369758/
第2話
https://leveler.diarynote.jp/202110102236327978/
●ココフォリアの初心者の方に慣れてもらうためのセッショ
使用ルール:ソードワールド2.5
チュートリアル山賊団をやっつけろ!
https://leveler.diarynote.jp/202105152050028807/
透明な敵との一夜!
https://leveler.diarynote.jp/202109112359273924/
●ココフォリアのネットセッション・続きもの
使用ルール:ソードワールド2.5
『注文の多いコボルド料理店』
https://leveler.diarynote.jp/202101242230473569/
『合体! 大魔動機を食い止めろ!』
https://leveler.diarynote.jp/202101312225203710/
『最終話! ベイン・オブ・エクスペリエンス!』
https://leveler.diarynote.jp/202102082300568126/
●海賊王の宝キャンペーン
使用ルール:ソードワールド2.5
1話↓ 悲劇のユートピア島
https://leveler.diarynote.jp/202008162156469131/
2話↓ 神聖闘決の罠!
https://leveler.diarynote.jp/202010042248178897/
3話↓ 鉄血海賊団・四天王襲来!!
https://leveler.diarynote.jp/202011222358273343/
●公式サプリ デモンズライン ‐追憶の守人‐
使用ルール:ソードワールド2.5
プロローグ↓公女を助ける話
https://leveler.diarynote.jp/202008301932465567/
1話↓森の主を倒す話
https://leveler.diarynote.jp/202008302143246507/
2話↓海賊のアンデットを倒す話
https://leveler.diarynote.jp/202009062201527402/
3話↓平原と森の魔域を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202009272256269737/
4話↓山岳地帯の魔域&主を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202010252215069638/
5話↓湿地帯の魔域&主を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202011021959256419/
6話↓荒野の魔域、主、邪教を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202011082145045394/
7話↓フィヨルドの魔域、主を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202012070028028934/
8話↓雪森と、凍原の魔域を攻略する話
https://leveler.diarynote.jp/202012272258055361/
最終話↓ラスボス すべてを終わらせるとき!
https://leveler.diarynote.jp/202101102223105006/
●ファイティングファンタジー・キトルペンスタッフを完成させる話
使用ルール:アドバンスドファイティングファンタジー
https://leveler.diarynote.jp/202009122352229479/
●宝島を探検する話
使用ルール:昔のダンジョンズ&ドラゴンズ
1話↓
https://leveler.diarynote.jp/202112252327281687/
●対面の単発シナリオ
ホテルに白い蜘蛛が出る話↓
https://leveler.diarynote.jp/202111141907187767/
使用ルール:1つ前の版のクトゥルフ神話TRPG
●1つ前の版のクトゥルフ神話TRPGの公式シナリオ
使用ルール:1つ前の版のクトゥルフ神話TRPG
↓前編
https://leveler.diarynote.jp/202010112234548510/
↓後編
https://leveler.diarynote.jp/202011151848221234/
【TRPG】海賊王の宝キャンペーン その1【ソードワールド2.5】
2020年8月16日 TRPG 今日は、TRPGソードワールド2.5のゲームマスター(GM)をしてきました!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
プレイヤーをしてくださった、空音さん、ODAさん、謎人さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・ユースティアナ=マッケンジー
空音さんが使用。
17歳、女性の人間戦士。
もっている技能は、ファイター(戦士)、セージ(賢者)、エンハンサー(呼吸法で肉体強化)、ソーサラー(攻撃魔法)、コンジャラー(便利系魔法)。
重要な剣を手に取ったことがあったり、国王と会ったことがあったり、色々貴重な経験が多い。
・ライラルサリア=アーチェンラルド
ODAさんが使用。
エルフの神官(知識の神キルヒア)。280歳の女性。
プリースト(神官)、レンジャー(野外活動)、セージ、ソーサラーの技能を持つ。
長年、役所で勤めていたが、イルカに乗ったプルーにゃに誘われて冒険者に。
・プルーニャ=クロスタータ
謎人さんが使用。
エルフの格闘家。17歳、女子。
技能は、グラップラー(格闘家)、プリースト(炎と鍛冶の神)、スカウト(盗賊)、エンハンサー。
その気になれば、格闘パンチ2発と魔法を同時に仕える。
海エルフ部族を統一して王になるべく、イルカに乗って出発した。
ライダー(騎士)技能が無いので、イルカは冒険に連れて行っていない。
●シナリオ 海賊王キャンペーン1話 悲劇のユートピア島GM:レベラー
海賊王の秘宝(魔剣)を探すキャンペーン(連続シナリオ)の1回目。
かつてのリゾート地の島に潜む、危険な亡霊を退治する話です。
ユースティアナ、ライラルサリア(以下ライラ)、プルーニャは、ウルトラミラージ共和国大連邦(ブルライト地方ほぼ全域を支配する国)で活動する冒険者パーティ。
前回の冒険でも、ユースティリアの屋敷の庭に、魔導機文明時代の高性能の船が埋まっていることを突き止めます。
しかも、ユースティアナの庭に埋まっていた船は、数百年前に活躍した海賊王ノレフィが残したモノらしいのです!
情報を聞きつけた、ウルトラミラージ共和国連邦が「船を接収して、海洋冒険者ギルドの本拠地にする」と通知してきます。
どうやら、海エルフたちの住む諸島部を、本格的に連邦の領地とするため、冒険者を送り込みたいようです。
さらに、海賊団からの密書も!
海賊王の船を使って、ともに現代の海賊王を目指そうと誘ってきます。
ちなみに、ウルトラミラージ共和国大連邦の海には、2つの海賊集団があります。
1つ目は、海賊王ノレフィの後継者を自称する「自由の風海賊団」。
2つ目は、ノレフィの宿敵、蛮族海軍大将バルボスの流れをくむ、鉄血連合です。
バルボスとノレフィの戦いはすさまじく、数百年前、2人が相討ちになった地ノレフィ諸島は、つい数週間前まで氷で閉ざされていました。
ユースティアナ、ライラ、プルーニャは、政府の領土拡大にも海賊の誘いにも乗らず。
夜中、こっそりとウルトラミラージ共和国大連邦の首都を、出航します。
目標は、諸島部のエルフを統一して、大連邦に対抗できる国を作ることです!
なお、あからさまに怪しいタルヒゲ(黒ひげ危機一髪みたいな外見)とフック女(フック船長みたいな外見)が着いてきました。
「海賊っぽいけど、データ形式がフェロー(支援型簡易NPC)なので、大丈夫だろう」という判断で、連れていくことに。
航海の途中、巨大カニに襲われたりしましたが、ライラが正体を見抜き、プルーニャが殴って楽勝!
船が傾いてユースティアナが海に落ちそうになったときも、人間族の特技「運命変転(サイコロを上下逆に)」で回避!
しかし!
大嵐が船を襲い、仕方なく魔域(自然発生のダンジョン)で覆われた島に上陸することに。
まずはプルーニャが、島にあるリゾートホテルの廃墟を偵察。
ホテル内の見取り図を作り、ホテル内に「メリーさん」とその被害者の亡霊がいることを突き止めます。
水中が得意なエルフの特性を利用して、水柱のオブジェ内を泳いで3階の様子を見たり、「ビックリするほどユートピア!」と叫び続ける亡霊がいたりしました。
偵察の内容を仲間に話すプルーニャ。
その情報により、ライラが「メリーさん」の正体を推測することに成功します!
敵の正体が分かったところで改めて、プルーニャ、ユースティアナ、ライラの3人でホテルの廃墟内へ。
各階を捜索した結果、プルーニャが「中に入れそうな水道管のフタ」を発見。
ユースティアナが、筋力判定に成功して、フタを引きはがします!
水道管が、どこかに繋がっていそうでしたが、ひとまず、ホテルの各部屋を探索することを優先します。
そうこうしている内に、ついに、メリーさん本体が現れます!
しかも!
フェロー形式のデータの敵なので、HPが存在せず、反撃できない!
定期的に現れるメリーさんは、火球魔法でプルーニャにダメージを与えたりします!
しかし、メリーさんが出現する場所には、よく見ると法則があるようです!
メリーさんが出現する場所は、送話管かドアと同じ座標。
ユースティアナが送話管を、ライラがドアを調べた結果、いずれも擬態した魔法生物であることが分かります!
どうやら、メリーさんは、魔法生物と同じ座標にしか、出現できないようです!
(フェローは単独では存在できない)
正体さえ分かれば、こっちのもの!
ユースティアナ、プルーニャ、ライラで、周囲の擬態魔法生物を破壊!
安全を確保した後、鍵がかかっている「女王の魔の扉(これも魔法生物)」を数ターンかけて破壊します!
ラスボス戦は「部屋全体が、魔法生物」というもの!
しかし、ユースティアナ、プルーニャの火力と、GMのルールの勘違いにより、無事にラスボスを倒すことが出来ました!
最後は、後回しにしていた水道管の向こうも、水中が大丈夫なエルフのプルーニャで探索して、アイテムを回収しました。
島を覆っていた魔域が崩壊すると同時に、ユースティアナの剣に、海賊王の魔剣の力の一部が宿ります。
残りの魔剣の力を回収して、氷を溶かして復活しつつあるバルボスの進行を止めるよう、海賊王の亡霊が告げます。
こうして、ライラ、ユースティアナ、プルーニャ(とNPC2人)の船は、次の島へと向かいました!
今回も、GMがシナリオのほとんどを文字化けさせてしまったり、結構重大なルールの勘違いがあったりました。
それでも、プレイヤーの皆さんの強力で、楽しいTRPGが出来ました!
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話
https://leveler.diarynote.jp/202010042248178897/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「疫病退治で話題のアマビエは
元々、アマビコという妖怪の誤字だったらしいですよ
稀神サグメさん
「元の妖怪より知名度があがるとは
素晴らしい下剋上ね」
ドレミー
「そういう反応なのですね」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
プレイヤーをしてくださった、空音さん、ODAさん、謎人さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・ユースティアナ=マッケンジー
空音さんが使用。
17歳、女性の人間戦士。
もっている技能は、ファイター(戦士)、セージ(賢者)、エンハンサー(呼吸法で肉体強化)、ソーサラー(攻撃魔法)、コンジャラー(便利系魔法)。
重要な剣を手に取ったことがあったり、国王と会ったことがあったり、色々貴重な経験が多い。
・ライラルサリア=アーチェンラルド
ODAさんが使用。
エルフの神官(知識の神キルヒア)。280歳の女性。
プリースト(神官)、レンジャー(野外活動)、セージ、ソーサラーの技能を持つ。
長年、役所で勤めていたが、イルカに乗ったプルーにゃに誘われて冒険者に。
・プルーニャ=クロスタータ
謎人さんが使用。
エルフの格闘家。17歳、女子。
技能は、グラップラー(格闘家)、プリースト(炎と鍛冶の神)、スカウト(盗賊)、エンハンサー。
その気になれば、格闘パンチ2発と魔法を同時に仕える。
海エルフ部族を統一して王になるべく、イルカに乗って出発した。
ライダー(騎士)技能が無いので、イルカは冒険に連れて行っていない。
●シナリオ 海賊王キャンペーン1話 悲劇のユートピア島GM:レベラー
海賊王の秘宝(魔剣)を探すキャンペーン(連続シナリオ)の1回目。
かつてのリゾート地の島に潜む、危険な亡霊を退治する話です。
ユースティアナ、ライラルサリア(以下ライラ)、プルーニャは、ウルトラミラージ共和国大連邦(ブルライト地方ほぼ全域を支配する国)で活動する冒険者パーティ。
前回の冒険でも、ユースティリアの屋敷の庭に、魔導機文明時代の高性能の船が埋まっていることを突き止めます。
しかも、ユースティアナの庭に埋まっていた船は、数百年前に活躍した海賊王ノレフィが残したモノらしいのです!
情報を聞きつけた、ウルトラミラージ共和国連邦が「船を接収して、海洋冒険者ギルドの本拠地にする」と通知してきます。
どうやら、海エルフたちの住む諸島部を、本格的に連邦の領地とするため、冒険者を送り込みたいようです。
さらに、海賊団からの密書も!
海賊王の船を使って、ともに現代の海賊王を目指そうと誘ってきます。
ちなみに、ウルトラミラージ共和国大連邦の海には、2つの海賊集団があります。
1つ目は、海賊王ノレフィの後継者を自称する「自由の風海賊団」。
2つ目は、ノレフィの宿敵、蛮族海軍大将バルボスの流れをくむ、鉄血連合です。
バルボスとノレフィの戦いはすさまじく、数百年前、2人が相討ちになった地ノレフィ諸島は、つい数週間前まで氷で閉ざされていました。
ユースティアナ、ライラ、プルーニャは、政府の領土拡大にも海賊の誘いにも乗らず。
夜中、こっそりとウルトラミラージ共和国大連邦の首都を、出航します。
目標は、諸島部のエルフを統一して、大連邦に対抗できる国を作ることです!
なお、あからさまに怪しいタルヒゲ(黒ひげ危機一髪みたいな外見)とフック女(フック船長みたいな外見)が着いてきました。
「海賊っぽいけど、データ形式がフェロー(支援型簡易NPC)なので、大丈夫だろう」という判断で、連れていくことに。
航海の途中、巨大カニに襲われたりしましたが、ライラが正体を見抜き、プルーニャが殴って楽勝!
船が傾いてユースティアナが海に落ちそうになったときも、人間族の特技「運命変転(サイコロを上下逆に)」で回避!
しかし!
大嵐が船を襲い、仕方なく魔域(自然発生のダンジョン)で覆われた島に上陸することに。
まずはプルーニャが、島にあるリゾートホテルの廃墟を偵察。
ホテル内の見取り図を作り、ホテル内に「メリーさん」とその被害者の亡霊がいることを突き止めます。
水中が得意なエルフの特性を利用して、水柱のオブジェ内を泳いで3階の様子を見たり、「ビックリするほどユートピア!」と叫び続ける亡霊がいたりしました。
偵察の内容を仲間に話すプルーニャ。
その情報により、ライラが「メリーさん」の正体を推測することに成功します!
敵の正体が分かったところで改めて、プルーニャ、ユースティアナ、ライラの3人でホテルの廃墟内へ。
各階を捜索した結果、プルーニャが「中に入れそうな水道管のフタ」を発見。
ユースティアナが、筋力判定に成功して、フタを引きはがします!
水道管が、どこかに繋がっていそうでしたが、ひとまず、ホテルの各部屋を探索することを優先します。
そうこうしている内に、ついに、メリーさん本体が現れます!
しかも!
フェロー形式のデータの敵なので、HPが存在せず、反撃できない!
定期的に現れるメリーさんは、火球魔法でプルーニャにダメージを与えたりします!
しかし、メリーさんが出現する場所には、よく見ると法則があるようです!
メリーさんが出現する場所は、送話管かドアと同じ座標。
ユースティアナが送話管を、ライラがドアを調べた結果、いずれも擬態した魔法生物であることが分かります!
どうやら、メリーさんは、魔法生物と同じ座標にしか、出現できないようです!
(フェローは単独では存在できない)
正体さえ分かれば、こっちのもの!
ユースティアナ、プルーニャ、ライラで、周囲の擬態魔法生物を破壊!
安全を確保した後、鍵がかかっている「女王の魔の扉(これも魔法生物)」を数ターンかけて破壊します!
ラスボス戦は「部屋全体が、魔法生物」というもの!
しかし、ユースティアナ、プルーニャの火力と、GMのルールの勘違いにより、無事にラスボスを倒すことが出来ました!
最後は、後回しにしていた水道管の向こうも、水中が大丈夫なエルフのプルーニャで探索して、アイテムを回収しました。
島を覆っていた魔域が崩壊すると同時に、ユースティアナの剣に、海賊王の魔剣の力の一部が宿ります。
残りの魔剣の力を回収して、氷を溶かして復活しつつあるバルボスの進行を止めるよう、海賊王の亡霊が告げます。
こうして、ライラ、ユースティアナ、プルーニャ(とNPC2人)の船は、次の島へと向かいました!
今回も、GMがシナリオのほとんどを文字化けさせてしまったり、結構重大なルールの勘違いがあったりました。
それでも、プレイヤーの皆さんの強力で、楽しいTRPGが出来ました!
↓TRPGシナリオ感想のもくじへ
https://leveler.diarynote.jp/202008162221265657/
↓次の話
https://leveler.diarynote.jp/202010042248178897/
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「疫病退治で話題のアマビエは
元々、アマビコという妖怪の誤字だったらしいですよ
稀神サグメさん
「元の妖怪より知名度があがるとは
素晴らしい下剋上ね」
ドレミー
「そういう反応なのですね」
【TRPG】クトゥルフTRPG楽しかった!
2020年8月8日 TRPG 今日のクトゥルフ神話TRPGは、特に楽しかったです!
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
シナリオの一部がないのに、ものすごく上手くGMをしていただいたT2さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、NiKeさん、Gonさん、ODAさん、謎人さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓クトゥルフ神話TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1trpg
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・鳶島幸太郎(とびしまこうたろう)
NiKeさんが使用。
刑事。
・御子柴幸次郎(みこしばこうじろう)
Gonさんが使用。
私立探偵。
かつて伊藤クリムトに依頼を受けた縁で、別荘に招かれる。
刑事の幸太郎と探偵の幸次郎だが、別に兄弟や親戚ではない。
・東三条さつき
ODAさんが使用。
精神が、ものすごく頑丈。
複数回、怪異に会いながら、未だに正気度90台!
祖父が伊藤クリムトの知り合いであったので、別荘に招かれる。
・伊藤ゲルトルート
謎人さんが使用。
仕込み杖とかで戦う。
伊藤クリムトの義理の娘。
父親に呼ばれて別荘に招かれる。
・本郷タクヤ
レベラーが使用。
手錠や防犯製品をあつかうセールスマン。
伊藤クリムトに手錠を売った縁で、別荘に招かれる。
自分が仮面ライダーだという妄想を持っている(キック成功率85%)。
●シナリオ アサガオの種を食べる老婆、八尺様になる(仮)
(本当のシナリオ名は聞き忘れました) GM:T2さん
オカルト作家・伊藤クリムトの別荘で起こる、怪事件を解決するシナリオ。
鍵は、古いレコード!
それぞれの理由で、伊藤クリムトの別荘に招かれた幸太郎、幸次郎、さつき、ゲルトルート、そして本郷。
食事やゲームを楽しんだ後、伊藤クリムトは、おもむろに「ある物」を取り出す。
取り出したのは、古いレコード。
タイトルは「アサガオの種を食べる老婆、八尺様になる」という奇妙なモノ。
幸太郎と本郷は、八尺様という怪異に聞き覚えが。
見る人によって外見が異なる、八尺(2m40㎝くらい?)もある、長身の怪人だそうです。
鳴き声は「ポポポ」で、特定の結界の外には出られないという噂もあります。
2008年からできた、比較的、新しい怪異とうう噂もありますが、幸次郎が見た限り、少なくともこのレコードは、かなり古い物のようです。
さっそく「アサガオの種を食べる老婆、八尺様になる」レコードを聴く一同。
内容は、女性の経験談。
どこかの村に、年齢が分からないほど、年老いた力持ちのお婆さんがいたそうです。
そのお婆さんが、「ポポポ」と言いながらアサガオの種を食べると、顔のホクロが巨大化して、部屋を覆うほどになったとのこと。
体験談を語る女性も、後半は「ポポポ」としか言わなくなり、結末は不明です。
さつき、幸次郎、本郷は、あることに気づきます。
クリムトと正気度判定に失敗した幸太郎が、魅入られた状態になっているのです!
クリムトの状態は、娘のゲルトルートから見ても、ヤバい状態でした。
もう一度レコードを聞いた本郷も、魅入られた状態になってしまいます。
やはり、このレコードは、何かしらのオカルト的なモノのようです。
一方、それとは別に、幸次郎、さつき、ゲルトルート、本郷は、TVに写ったあるニュースに気づきます。
何と、別荘の近所で、警官が殺人事件を起こして逃亡したのです!
幸次郎がスマホか何かで詳しく調べた結果、オカダ=サンが、警官のクドウ=サンに殺されたことが判明します。
(なお、プレイヤーさんが来たタイミングの関係で、警官が殺人事件を起こした情報が出たタイミングに、刑事の幸太郎が合流しました。
「警察が近くで事件を起こして逃げた!」という情報の直後に刑事が来たので、みんなの疑いの目が! という一幕もありましたw)
そんなことがありつつ、夜になります。
一同は、戸締りを確認した後、各自の部屋で眠ることに……。
その夜中!
トイレに起きた幸太郎と本郷(幸運度判定失敗の2人)は、窓の外に「地面から生えた生首」を見ます。
ビックリした2人は、どちらも正気度が3も減ります!
しかし、幸太郎と幸次郎が外を調べても、何もないようでした。
(ただし、幸太郎は「何かの生臭い臭い」を感じたようですが。)
見間違いだったのでしょうか?
翌朝、伊藤クリムトの姿がありません!
さいわい、幸次郎が電話をすると、近くの町に行っていることが判明。
怪奇な事件では無かったようです。
しかし!
もどってきた伊藤クリムトが買ってきたのは「アサガオの種」。
レコードの影響を受けていたクリムトの行動。
何か、嫌な予感がします……。
一方、幸次郎と幸太郎は、日が昇った状態で、改めて「地面に生えた生首」の現場を調べることに。
そして! 石の下に隠れていた「生首」を発見します!
よく見ると「生首」というより「人間の首から下が、地面に埋まっている」ような状況のようです。
しかも、まだ生きている!
奇怪な状況ですが、これだけでは、怪異とは言えません。
埋まったままでは危険なので、とりあえず、助けるために掘り起こすことに。
本郷は素手でそのまま掘り、幸次郎と幸太郎は、シャベルを取りに行きます。
埋まっている人は「私は警察官で、クリムトが奪ったレコードを取り返しに来た」と言います。
そして、言いながら、ろくろ首のような形態に変形しだしました!
その様子を見た本郷の正気度が減少!
「ショッカーの怪人に違いない!」とロールプレイ錯乱!(ルール上は、一時的狂気になるほど減ってはいません。)
埋まった男を、何度も蹴りつけます!
別荘の外が、大変なことになっている同じころ。
室内では、伊藤クリムトが、レコードを聴きながらアサガオの種を食べて、顔のホクロが膨らんだ怪異になりかけていました。
顔に袋をかけて、クリムトを拘束するゲルトルート。
さつきは、怪異の元であると思しき、アサガオの種を処分します。
そこに、幸次郎が「レコード!レコード!」と言って飛び込んでくる!
(首長男が求めていたので、とりあえず与えてみようという作戦)
外に埋まっていた首長男も、首を伸ばして、顔だけで室内に突入してくる!
別荘の外も内も、なかなか、カオスな状況です!
ここで私は時間切れで抜けることに。
良い感じにカオスで楽しかったのに、残念!
後から聞いた話によると、幸次郎とゲルトルートが外の首長男を物理攻撃で撃退!
さつきが、真の怪異の元であったレコードを破壊して、事件を解決したそうです!
正気に戻ったクリムトによると、首長男(=警官のクドウ=サン)と殺害されたオカダ=サンは、クリムトのオカルト仲間だったそうです。
3人でレコードを聞いていたら、怪異の影響で発狂。
ニュースにあったように、クドウ=サンがオカダ=サンを射殺。
その後、好きを突いたクリムトが、クドウ=サンを殺害して別荘の庭に埋めたそうです。
殺されたクドウ=サンは、怪異レコードの影響で、八尺様のような首(だけじゃなく身体も)が伸びる怪人として復活。
土の中から首を伸ばしていたそうです。
(殺されたオカダ=サンも、同様のノビノビ怪人になって検察のヒトを殺していたらしいことが、後で分かる。)
幸太郎、幸次郎、さつき、ゲルトルート、本郷は、怪異のことが世に知られないよう、これらの事件をなかったことにして、闇に葬りました!
今回は、今までのTRPGと比べても、特に楽しめました!
途中でカオス状態になり「客観的に見ると、全員が狂人めいた動きをしている」となったときは、声を上げて笑ってしまいました。
また、こういうTRPGがしてみたいですね!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(あくびしながら)
1人旅に出たはいいけど
……電車に乗って長距離移動するのは暇ね
しまった。口に出してしまった」
(数時間後)
サグメさん
「……居眠りして起きたら、きさらぎ駅だった」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
シナリオの一部がないのに、ものすごく上手くGMをしていただいたT2さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、NiKeさん、Gonさん、ODAさん、謎人さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓クトゥルフ神話TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1trpg
●参加したキャラ(プレイヤーキャラPC)は以下の通り
・鳶島幸太郎(とびしまこうたろう)
NiKeさんが使用。
刑事。
・御子柴幸次郎(みこしばこうじろう)
Gonさんが使用。
私立探偵。
かつて伊藤クリムトに依頼を受けた縁で、別荘に招かれる。
刑事の幸太郎と探偵の幸次郎だが、別に兄弟や親戚ではない。
・東三条さつき
ODAさんが使用。
精神が、ものすごく頑丈。
複数回、怪異に会いながら、未だに正気度90台!
祖父が伊藤クリムトの知り合いであったので、別荘に招かれる。
・伊藤ゲルトルート
謎人さんが使用。
仕込み杖とかで戦う。
伊藤クリムトの義理の娘。
父親に呼ばれて別荘に招かれる。
・本郷タクヤ
レベラーが使用。
手錠や防犯製品をあつかうセールスマン。
伊藤クリムトに手錠を売った縁で、別荘に招かれる。
自分が仮面ライダーだという妄想を持っている(キック成功率85%)。
●シナリオ アサガオの種を食べる老婆、八尺様になる(仮)
(本当のシナリオ名は聞き忘れました) GM:T2さん
オカルト作家・伊藤クリムトの別荘で起こる、怪事件を解決するシナリオ。
鍵は、古いレコード!
それぞれの理由で、伊藤クリムトの別荘に招かれた幸太郎、幸次郎、さつき、ゲルトルート、そして本郷。
食事やゲームを楽しんだ後、伊藤クリムトは、おもむろに「ある物」を取り出す。
取り出したのは、古いレコード。
タイトルは「アサガオの種を食べる老婆、八尺様になる」という奇妙なモノ。
幸太郎と本郷は、八尺様という怪異に聞き覚えが。
見る人によって外見が異なる、八尺(2m40㎝くらい?)もある、長身の怪人だそうです。
鳴き声は「ポポポ」で、特定の結界の外には出られないという噂もあります。
2008年からできた、比較的、新しい怪異とうう噂もありますが、幸次郎が見た限り、少なくともこのレコードは、かなり古い物のようです。
さっそく「アサガオの種を食べる老婆、八尺様になる」レコードを聴く一同。
内容は、女性の経験談。
どこかの村に、年齢が分からないほど、年老いた力持ちのお婆さんがいたそうです。
そのお婆さんが、「ポポポ」と言いながらアサガオの種を食べると、顔のホクロが巨大化して、部屋を覆うほどになったとのこと。
体験談を語る女性も、後半は「ポポポ」としか言わなくなり、結末は不明です。
さつき、幸次郎、本郷は、あることに気づきます。
クリムトと正気度判定に失敗した幸太郎が、魅入られた状態になっているのです!
クリムトの状態は、娘のゲルトルートから見ても、ヤバい状態でした。
もう一度レコードを聞いた本郷も、魅入られた状態になってしまいます。
やはり、このレコードは、何かしらのオカルト的なモノのようです。
一方、それとは別に、幸次郎、さつき、ゲルトルート、本郷は、TVに写ったあるニュースに気づきます。
何と、別荘の近所で、警官が殺人事件を起こして逃亡したのです!
幸次郎がスマホか何かで詳しく調べた結果、オカダ=サンが、警官のクドウ=サンに殺されたことが判明します。
(なお、プレイヤーさんが来たタイミングの関係で、警官が殺人事件を起こした情報が出たタイミングに、刑事の幸太郎が合流しました。
「警察が近くで事件を起こして逃げた!」という情報の直後に刑事が来たので、みんなの疑いの目が! という一幕もありましたw)
そんなことがありつつ、夜になります。
一同は、戸締りを確認した後、各自の部屋で眠ることに……。
その夜中!
トイレに起きた幸太郎と本郷(幸運度判定失敗の2人)は、窓の外に「地面から生えた生首」を見ます。
ビックリした2人は、どちらも正気度が3も減ります!
しかし、幸太郎と幸次郎が外を調べても、何もないようでした。
(ただし、幸太郎は「何かの生臭い臭い」を感じたようですが。)
見間違いだったのでしょうか?
翌朝、伊藤クリムトの姿がありません!
さいわい、幸次郎が電話をすると、近くの町に行っていることが判明。
怪奇な事件では無かったようです。
しかし!
もどってきた伊藤クリムトが買ってきたのは「アサガオの種」。
レコードの影響を受けていたクリムトの行動。
何か、嫌な予感がします……。
一方、幸次郎と幸太郎は、日が昇った状態で、改めて「地面に生えた生首」の現場を調べることに。
そして! 石の下に隠れていた「生首」を発見します!
よく見ると「生首」というより「人間の首から下が、地面に埋まっている」ような状況のようです。
しかも、まだ生きている!
奇怪な状況ですが、これだけでは、怪異とは言えません。
埋まったままでは危険なので、とりあえず、助けるために掘り起こすことに。
本郷は素手でそのまま掘り、幸次郎と幸太郎は、シャベルを取りに行きます。
埋まっている人は「私は警察官で、クリムトが奪ったレコードを取り返しに来た」と言います。
そして、言いながら、ろくろ首のような形態に変形しだしました!
その様子を見た本郷の正気度が減少!
「ショッカーの怪人に違いない!」とロールプレイ錯乱!(ルール上は、一時的狂気になるほど減ってはいません。)
埋まった男を、何度も蹴りつけます!
別荘の外が、大変なことになっている同じころ。
室内では、伊藤クリムトが、レコードを聴きながらアサガオの種を食べて、顔のホクロが膨らんだ怪異になりかけていました。
顔に袋をかけて、クリムトを拘束するゲルトルート。
さつきは、怪異の元であると思しき、アサガオの種を処分します。
そこに、幸次郎が「レコード!レコード!」と言って飛び込んでくる!
(首長男が求めていたので、とりあえず与えてみようという作戦)
外に埋まっていた首長男も、首を伸ばして、顔だけで室内に突入してくる!
別荘の外も内も、なかなか、カオスな状況です!
ここで私は時間切れで抜けることに。
良い感じにカオスで楽しかったのに、残念!
後から聞いた話によると、幸次郎とゲルトルートが外の首長男を物理攻撃で撃退!
さつきが、真の怪異の元であったレコードを破壊して、事件を解決したそうです!
正気に戻ったクリムトによると、首長男(=警官のクドウ=サン)と殺害されたオカダ=サンは、クリムトのオカルト仲間だったそうです。
3人でレコードを聞いていたら、怪異の影響で発狂。
ニュースにあったように、クドウ=サンがオカダ=サンを射殺。
その後、好きを突いたクリムトが、クドウ=サンを殺害して別荘の庭に埋めたそうです。
殺されたクドウ=サンは、怪異レコードの影響で、八尺様のような首(だけじゃなく身体も)が伸びる怪人として復活。
土の中から首を伸ばしていたそうです。
(殺されたオカダ=サンも、同様のノビノビ怪人になって検察のヒトを殺していたらしいことが、後で分かる。)
幸太郎、幸次郎、さつき、ゲルトルート、本郷は、怪異のことが世に知られないよう、これらの事件をなかったことにして、闇に葬りました!
今回は、今までのTRPGと比べても、特に楽しめました!
途中でカオス状態になり「客観的に見ると、全員が狂人めいた動きをしている」となったときは、声を上げて笑ってしまいました。
また、こういうTRPGがしてみたいですね!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(あくびしながら)
1人旅に出たはいいけど
……電車に乗って長距離移動するのは暇ね
しまった。口に出してしまった」
(数時間後)
サグメさん
「……居眠りして起きたら、きさらぎ駅だった」
【TRPG】拳禅無双をプレイしてきました!
2020年7月26日 TRPG コメント (2) 今日は、拳禅無双(けんぜんむそう)という格闘系・現代物TRPGをプレイさせていただきました。
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GMをしていただいたODAさん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、空音さん、謎人さん。
側で色々アドバイスをいただいた、E.B.さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓拳禅無双、公式ページ(fearのウェブページ参照)
http://www.fear.co.jp/kzm/
●参加したキャラは以下の通り
・中上響(なかがみひびき)
空音さんが使用。
高校落第生(17歳)の空手家。
ライダーキックめいた跳び蹴りや、必殺技が使える。
・マリア=ピア=原屋敷
謎人さんが使用。
古武術と忍術を使う女性キコリ(18歳)。
強烈なカウンター攻撃や、キン肉バスターのような「恥ずかし固め」みたいな技を使える。
・もろこしラム
レベラーが使用。
プロレス技を使う、接待業(顔バレVチューバ―)(22歳)。
身体がデカいため、なかなか倒れない。
●シナリオ 凶拳を止めよ! GM:ODAさん
以下、基本ルールブックのシナリオのネタバレがあります。
ヤバい古武術技で町の平和を乱す悪人を、退治するシナリオ。
中上響は、半ぐれ集団に絡まれていたアラキ=サンを助けます。
事情を聴いたうえで、「弟を襲ったヤツを退治する」のに協力することに。
ヤバい古武術技について調べていた原屋敷、半ぐれ集団を退治するよう頼まれていたもろこしも、合流します。
原屋敷が不良を締め上げた結果「ゲンという半ぐれ集団のリーダーが、ヤバい古武術の技を使う」ことが分かりました。
さらに、響の聞き込みにより「ゲンの必殺は未完成で、完成させるために『実験』と称して周りの人々を襲っている」と分かります。
また、もろこしが依頼人の町の人に聞いたことによると、ゲンはジムで格闘を鍛えている玄人で、アジトは裏路地のバーとのこと。
ゲンが技を完成させてしまっては、面倒です。
響、原屋敷、もろこしは、ゲンのアジトに直行!
響のカラテが、ゲンの部下である半ぐれ共を叩きのめします!
もろこしは、ここで、町の人々から巻き上げられていた上納金を「半分だけ」回収します。
残り半分は、ゲンの親分トオヤマに上納したとのこと。
また、ゲンのヤバい技も、元々はトオヤマが道場破りから盗んだものでした。
こうして、半ぐれのアジトは壊滅しました!
しかし! アジトにゲンの姿はありません。
自分のことを調べていたアラキ=サンを、口封じとして襲っていたのです!
アラキ=サンの元に急行した、響、原屋敷、もろこしは、ゲンと対決!
取り巻きの雑魚をもろこしが倒している間に、響の跳び蹴りカラテがゲンに直撃!
さらに! 原屋敷の恥ずかし固めが、ゲンにトドメをさします!
こうして、ゲンと半ぐれ集団は壊滅しました!
しかし、ゲンの親玉トオヤマは健在。まだ、安心できません。
響、原屋敷、もろこしは、トオヤマのジムで最終決戦を行います!
原屋敷とトオヤマが、お互いの技をクリティカルで回避しあう!
数合の打ち合いの後、トオヤマは切り札「ゲンより完成度の高い必殺技」を繰り出します!
しかし、もろこしの防御奥義によって、大したダメージを与えられません。
そこに、響の奥義、必殺カラテが炸裂!
トオヤマを撃破します!
残った部下たちも、原屋敷のカウンター奥義で、一撃で倒されてしまいます!
こうして、危険な古武術必殺技を使う悪人たちは、町から一掃されました!
(ミカジメ料として取られていたお金も、取り返せました!)
半ぐれ集団とゲン、トオヤマは警察に捕まり、無事、大団円です!!
今日も、TRPGを(マスク&ソーシャルディスタンスで)楽しめました!
TRPGの後は、久しぶりに統率者戦(EDH)ができました!
↓百合子ニンジャデッキは「全体攻撃が強すぎて、狙われやすい」という欠点があるみたいです。
https://leveler.diarynote.jp/201912192308308641/
まあ、それも面白いのですが!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
チルノ
「天才のあたいの問題が解けるかしら?
コーラスはコーラスでも
周りの物を凍らすコーラスってな~んだ?」
稀神サグメさん
「……
……
……コーラス」
チルノ
「正解!
さすがに天津神は侮れない知能ね」
サグメさん
「……そうでは無い」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルとしての活動(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GMをしていただいたODAさん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、空音さん、謎人さん。
側で色々アドバイスをいただいた、E.B.さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓拳禅無双、公式ページ(fearのウェブページ参照)
http://www.fear.co.jp/kzm/
●参加したキャラは以下の通り
・中上響(なかがみひびき)
空音さんが使用。
高校落第生(17歳)の空手家。
ライダーキックめいた跳び蹴りや、必殺技が使える。
・マリア=ピア=原屋敷
謎人さんが使用。
古武術と忍術を使う女性キコリ(18歳)。
強烈なカウンター攻撃や、キン肉バスターのような「恥ずかし固め」みたいな技を使える。
・もろこしラム
レベラーが使用。
プロレス技を使う、接待業(顔バレVチューバ―)(22歳)。
身体がデカいため、なかなか倒れない。
●シナリオ 凶拳を止めよ! GM:ODAさん
以下、基本ルールブックのシナリオのネタバレがあります。
ヤバい古武術技で町の平和を乱す悪人を、退治するシナリオ。
中上響は、半ぐれ集団に絡まれていたアラキ=サンを助けます。
事情を聴いたうえで、「弟を襲ったヤツを退治する」のに協力することに。
ヤバい古武術技について調べていた原屋敷、半ぐれ集団を退治するよう頼まれていたもろこしも、合流します。
原屋敷が不良を締め上げた結果「ゲンという半ぐれ集団のリーダーが、ヤバい古武術の技を使う」ことが分かりました。
さらに、響の聞き込みにより「ゲンの必殺は未完成で、完成させるために『実験』と称して周りの人々を襲っている」と分かります。
また、もろこしが依頼人の町の人に聞いたことによると、ゲンはジムで格闘を鍛えている玄人で、アジトは裏路地のバーとのこと。
ゲンが技を完成させてしまっては、面倒です。
響、原屋敷、もろこしは、ゲンのアジトに直行!
響のカラテが、ゲンの部下である半ぐれ共を叩きのめします!
もろこしは、ここで、町の人々から巻き上げられていた上納金を「半分だけ」回収します。
残り半分は、ゲンの親分トオヤマに上納したとのこと。
また、ゲンのヤバい技も、元々はトオヤマが道場破りから盗んだものでした。
こうして、半ぐれのアジトは壊滅しました!
しかし! アジトにゲンの姿はありません。
自分のことを調べていたアラキ=サンを、口封じとして襲っていたのです!
アラキ=サンの元に急行した、響、原屋敷、もろこしは、ゲンと対決!
取り巻きの雑魚をもろこしが倒している間に、響の跳び蹴りカラテがゲンに直撃!
さらに! 原屋敷の恥ずかし固めが、ゲンにトドメをさします!
こうして、ゲンと半ぐれ集団は壊滅しました!
しかし、ゲンの親玉トオヤマは健在。まだ、安心できません。
響、原屋敷、もろこしは、トオヤマのジムで最終決戦を行います!
原屋敷とトオヤマが、お互いの技をクリティカルで回避しあう!
数合の打ち合いの後、トオヤマは切り札「ゲンより完成度の高い必殺技」を繰り出します!
しかし、もろこしの防御奥義によって、大したダメージを与えられません。
そこに、響の奥義、必殺カラテが炸裂!
トオヤマを撃破します!
残った部下たちも、原屋敷のカウンター奥義で、一撃で倒されてしまいます!
こうして、危険な古武術必殺技を使う悪人たちは、町から一掃されました!
(ミカジメ料として取られていたお金も、取り返せました!)
半ぐれ集団とゲン、トオヤマは警察に捕まり、無事、大団円です!!
今日も、TRPGを(マスク&ソーシャルディスタンスで)楽しめました!
TRPGの後は、久しぶりに統率者戦(EDH)ができました!
↓百合子ニンジャデッキは「全体攻撃が強すぎて、狙われやすい」という欠点があるみたいです。
https://leveler.diarynote.jp/201912192308308641/
まあ、それも面白いのですが!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
チルノ
「天才のあたいの問題が解けるかしら?
コーラスはコーラスでも
周りの物を凍らすコーラスってな~んだ?」
稀神サグメさん
「……
……
……コーラス」
チルノ
「正解!
さすがに天津神は侮れない知能ね」
サグメさん
「……そうでは無い」
【MTG家計簿】統率者戦用のカードを購入
2020年7月26日 Magic: The Gathering コメント (2) 今回は、【MTG家計簿】の記入。
統率者戦用のカードを購入しました!
購入したのは《迷える探究者、梓》。
費用は400円でした。
ただし、イエサブのポイントカードで300円払ったので、実際の出費は100円です。
土地テーマの新セット「ゼンディカーの夜明け」の前情報で、《迷える探究者、梓》の値段が高くなることを警戒して、今購入しました。。
前四半期のマイナス分や、統率者レジェンズの費用を考えると、今の時期にお金を使いたくはなかったのですが……。
残り金額は、こうなりました。
9000円
- 1712円 前の四半期のマイナス
- 1155円 基本セット2021×3
- 100円 《迷える探究者、梓》
――――――――――
6033円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
上に書いたように、統率者関係の大出費が予定されています。
次の四半期まで、カードの個別購入は控えていきたいところですね。
今回は以上です!
統率者戦用のカードを購入しました!
購入したのは《迷える探究者、梓》。
費用は400円でした。
ただし、イエサブのポイントカードで300円払ったので、実際の出費は100円です。
土地テーマの新セット「ゼンディカーの夜明け」の前情報で、《迷える探究者、梓》の値段が高くなることを警戒して、今購入しました。。
前四半期のマイナス分や、統率者レジェンズの費用を考えると、今の時期にお金を使いたくはなかったのですが……。
残り金額は、こうなりました。
9000円
- 1712円 前の四半期のマイナス
- 1155円 基本セット2021×3
- 100円 《迷える探究者、梓》
――――――――――
6033円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
上に書いたように、統率者関係の大出費が予定されています。
次の四半期まで、カードの個別購入は控えていきたいところですね。
今回は以上です!
【MTG家計簿】基本セット2021を購入
2020年7月11日 MTG家計簿 今回は、【MTG家計簿】の記入。
基本セット2021を購入しました!
前の四半期は、お金を使い過ぎて、基本セット2021のプレリリース大会に出られませんでした。
7月からの四半期には、同じ失敗をしないようにしたいですね!!
この四半期も、通販でお金を使い過ぎると、すぐに赤字になってしまいそうです。
ゼンディカーの夜明けのプレリ費(2800円)、統率者レジェンズのデッキとパック(3、4000円?)……。
ゼンディカーの夜明けの統率者セットは、次の四半期で良いでしょうか?
統率者コレクションとダブルマスターズは、あきらめないといけないかもしれませんね……。
さて、今回の出費は基本セット2021、3パック。
費用は(385円×3=)1155円です。
残り金額は、こうなりました。
9000円
- 1712円 前の四半期のマイナス
- 1155円 基本セット2021×3
――――――――――
6133円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
ちなみに、当たったレアは、赤青神殿《天啓の神殿》、デーモンになるエンチャント《悪魔の抱擁》、赤い変身《異形化》です。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(外の世界で)
伊吹萃香(いぶきすいか)
「(霧状態で)おや?
あんたは月の神じゃないか?
地上に来るなんて珍しい」
稀神サグメさん
「天津神に向かって無礼な
せめて、話しかけるときは姿を現しなさい」
萃香
「天津神様なのに、知らないのか?
今、外の世界では、密になっちゃいけないんだ」
サグメさん
「……そう言う意味ではない」
基本セット2021を購入しました!
前の四半期は、お金を使い過ぎて、基本セット2021のプレリリース大会に出られませんでした。
7月からの四半期には、同じ失敗をしないようにしたいですね!!
この四半期も、通販でお金を使い過ぎると、すぐに赤字になってしまいそうです。
ゼンディカーの夜明けのプレリ費(2800円)、統率者レジェンズのデッキとパック(3、4000円?)……。
ゼンディカーの夜明けの統率者セットは、次の四半期で良いでしょうか?
統率者コレクションとダブルマスターズは、あきらめないといけないかもしれませんね……。
さて、今回の出費は基本セット2021、3パック。
費用は(385円×3=)1155円です。
残り金額は、こうなりました。
9000円
- 1712円 前の四半期のマイナス
- 1155円 基本セット2021×3
――――――――――
6133円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
ちなみに、当たったレアは、赤青神殿《天啓の神殿》、デーモンになるエンチャント《悪魔の抱擁》、赤い変身《異形化》です。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(外の世界で)
伊吹萃香(いぶきすいか)
「(霧状態で)おや?
あんたは月の神じゃないか?
地上に来るなんて珍しい」
稀神サグメさん
「天津神に向かって無礼な
せめて、話しかけるときは姿を現しなさい」
萃香
「天津神様なのに、知らないのか?
今、外の世界では、密になっちゃいけないんだ」
サグメさん
「……そう言う意味ではない」
ダメージ少ない人は、10万円をどう使えば良いだろう?
2020年6月25日 日常 コメント (4) 経済的ダメージが少ない人は、
定額給付金10万円を、どう使うべきなのでしょうね?
あまり賢くない頭で、考えてみたいと思います!
とりあえず、コロナ禍で経済的ダメージが大きいところに、お金を落したらよいのですかね?
もちろん、自分が楽しい範囲で!
すぐに思いついた使い道は以下↓。
・医療関係の寄付
ニュース↓によると、結構な数の病院が経営難らしいです。
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/06/0618.html
病院が潰れると、病気やけがのときに困ります。
なので、寄付をするのも、1つの手かもしれませんね。
見返りが少ないですが、ふるさと納税制度を使えば、収める税金を減らすことが出来ます。
↓大阪府の窓口
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenisomu/coronakikin/index.html#1
↓京都府の窓口
https://www.pref.kyoto.jp/somucho/news/coronakifukin.html
・街の個人経営店で買い食い
外食産業も、コロナ禍の経済的ダメージが大きそうです。
ただ、マクドナルドとかの「安い、全国チェーンの店舗」は、それほどダメージが大きくない様子。
だから、「急にテイクアウトを始めた、個人経営の店」が狙い目かも!
口に合わなかったら口に合わなかったで、ネタになりますし!
・旅行
観光地とか旅行会社も、経済的ダメージが大きそうですよね。
マスク消毒など鉄壁のコロナ防御をした上で観光地に繰り出すのも、経済を回す役に立つかもしれません。
人ごみが大変な観光地も、コロナ直後なら、比較的すいているか可能性もありますし!
個人的に、有馬温泉、生駒山上遊園地、浜松とか行きたいですね。
・イベント、芸術に使う
イベント、舞台、芸術関係も、ダメージが大きそうですよね!
すごく個人的には、同人イベントも心配です!
有志開催が多いので、経済基盤がぜい弱!
なので、経済的ダメージによって、来年以降イベントが出来なくなる可能性もあります。
個人的には、マスク消毒など鉄壁のコロナ防御をした上で東方紺輝祭や、東方紅楼夢あたりにいきたいですね。
旅行の意味も込めて、博麗神社例大祭(秋)も行きたいですが、紅楼夢と時期が近い……。
お財布より、体力が持つかどうかが心配です……。
↓博麗神社秋例大祭のウェブページ
https://reitaisai.com/arts7/
↓東方紅楼夢のウェブページ
https://koromu-toho.com/
↓東方紺輝祭のウェブページ
http://touhou-koukisai.com/info.html
私は思いつきませんが、他にも色々、お金の使い方があると思います!
どう使うにせよ、コロナでヤバい場所に、少しでもお金が流れ、かつ、自分が楽しめれば良いですね!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「7月3日からの東方ニコ童祭↓
https://nicodosai.com/
参加動画の制作も進んでいるみたいね」
ドレミー・スイート
「サグメさん言及するということは(察し)」
定額給付金10万円を、どう使うべきなのでしょうね?
あまり賢くない頭で、考えてみたいと思います!
とりあえず、コロナ禍で経済的ダメージが大きいところに、お金を落したらよいのですかね?
もちろん、自分が楽しい範囲で!
すぐに思いついた使い道は以下↓。
・医療関係の寄付
ニュース↓によると、結構な数の病院が経営難らしいです。
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/06/0618.html
病院が潰れると、病気やけがのときに困ります。
なので、寄付をするのも、1つの手かもしれませんね。
見返りが少ないですが、ふるさと納税制度を使えば、収める税金を減らすことが出来ます。
↓大阪府の窓口
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenisomu/coronakikin/index.html#1
↓京都府の窓口
https://www.pref.kyoto.jp/somucho/news/coronakifukin.html
・街の個人経営店で買い食い
外食産業も、コロナ禍の経済的ダメージが大きそうです。
ただ、マクドナルドとかの「安い、全国チェーンの店舗」は、それほどダメージが大きくない様子。
だから、「急にテイクアウトを始めた、個人経営の店」が狙い目かも!
口に合わなかったら口に合わなかったで、ネタになりますし!
・旅行
観光地とか旅行会社も、経済的ダメージが大きそうですよね。
マスク消毒など鉄壁のコロナ防御をした上で観光地に繰り出すのも、経済を回す役に立つかもしれません。
人ごみが大変な観光地も、コロナ直後なら、比較的すいているか可能性もありますし!
個人的に、有馬温泉、生駒山上遊園地、浜松とか行きたいですね。
・イベント、芸術に使う
イベント、舞台、芸術関係も、ダメージが大きそうですよね!
すごく個人的には、同人イベントも心配です!
有志開催が多いので、経済基盤がぜい弱!
なので、経済的ダメージによって、来年以降イベントが出来なくなる可能性もあります。
個人的には、マスク消毒など鉄壁のコロナ防御をした上で東方紺輝祭や、東方紅楼夢あたりにいきたいですね。
旅行の意味も込めて、博麗神社例大祭(秋)も行きたいですが、紅楼夢と時期が近い……。
お財布より、体力が持つかどうかが心配です……。
↓博麗神社秋例大祭のウェブページ
https://reitaisai.com/arts7/
↓東方紅楼夢のウェブページ
https://koromu-toho.com/
↓東方紺輝祭のウェブページ
http://touhou-koukisai.com/info.html
私は思いつきませんが、他にも色々、お金の使い方があると思います!
どう使うにせよ、コロナでヤバい場所に、少しでもお金が流れ、かつ、自分が楽しめれば良いですね!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「7月3日からの東方ニコ童祭↓
https://nicodosai.com/
参加動画の制作も進んでいるみたいね」
ドレミー・スイート
「サグメさん言及するということは(察し)」
MtGでよくある、死亡フラグ(あるいは敗北フラグ)というと、何でしょう?
ふと、思いました。
今、とっさに思いつくのは↓の3つくらい。
・次にターンが回ってきたら勝てる。
大抵、根拠のパーマネントを除去されたり、先にコンボを決められたりする。
・土地1枚キープで「後1枚土地を引けば勝てる」
フラグとしては弱い印象。
これでキープして、普通に勝つこともまれによくある。
・《運命の気まぐれ》で、すべてのパーマネントを1つの束に。
これで、パーマネントが全滅したプレイヤーを見たことがある。
確率上「66.6%は、全てのパーマネントが生き残る」ハズなのだが……。
ちなみに、下のようなカードテキスト。
やっぱり、最近はMtGが出来てないので、あまり思いつかないですね。
速く7月になって、MtGに復帰したいです!!
後、TRPGもしたい!
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(サグメさんが助けに来ると、
負けそうだった鈴仙が強敵に勝ってた)
稀神サグメさん
「私が口に出す前に
あの状況から逆転したなんて
運命を逆転する女神もかたなしね」
鈴仙・優曇華院・イナバ
「最初からこうする作戦だったのです
逆転ではなく実力相応の結果ですよ」
サグメさん
「(笑って)言いよるわ。脱走兵風情が」
ふと、思いました。
今、とっさに思いつくのは↓の3つくらい。
・次にターンが回ってきたら勝てる。
大抵、根拠のパーマネントを除去されたり、先にコンボを決められたりする。
・土地1枚キープで「後1枚土地を引けば勝てる」
フラグとしては弱い印象。
これでキープして、普通に勝つこともまれによくある。
・《運命の気まぐれ》で、すべてのパーマネントを1つの束に。
これで、パーマネントが全滅したプレイヤーを見たことがある。
確率上「66.6%は、全てのパーマネントが生き残る」ハズなのだが……。
ちなみに、下のようなカードテキスト。
ソーサリー
あなたから始めて、各プレイヤーは自分がコントロールするすべてのパーマネントを3つの束に分ける。
その後、各プレイヤーは自分の束を1つ無作為に選び、その束にあるすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。
(束の枚数はゼロでも構わない。)
やっぱり、最近はMtGが出来てないので、あまり思いつかないですね。
速く7月になって、MtGに復帰したいです!!
後、TRPGもしたい!
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(サグメさんが助けに来ると、
負けそうだった鈴仙が強敵に勝ってた)
稀神サグメさん
「私が口に出す前に
あの状況から逆転したなんて
運命を逆転する女神もかたなしね」
鈴仙・優曇華院・イナバ
「最初からこうする作戦だったのです
逆転ではなく実力相応の結果ですよ」
サグメさん
「(笑って)言いよるわ。脱走兵風情が」
【基本セット2021】の新カード、《灯狩人のマスティコア》が、個人的に気になります。
↓基本セット2021 公式カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021
気になるのは、ストーリー上の役割!
マスティコアと言えば、旧ミラディン、現在の新ファイレクシアのクリーチャーです。
プレインズ・ウォーカー(PW)を狩ることに特化したマスティコアが登場したということは、新ファイレクシアが、本格的にPW狩りを始めたのでしょうか?
新ファイレクシアは、以前から、PWを解剖したりしていたらしいので、可能性はありそう。
テーロス還魂記のストーリーで、アショクが新ファイレクシアに向かったらしいので、それが原因になっているとも考えられます。
ただ、《灯狩人のマスティコア》のデザインを見るに、新ファイレクシアっぽくない気もするのですよね。
最近、MtG公式記事を見れていないのですが、見ていれば、もっと情報があるのですかね?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
京都出身、水橋パルスィ
「ぶぶ漬けでも、どうどすか?」
稀神サグメさん
「……素晴らしい天邪鬼精神ね」
パルスィ
「皮肉を言われたのに、
そんなに笑顔なのが妬ましい」
↓基本セット2021 公式カードギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/core-set-2021
気になるのは、ストーリー上の役割!
マスティコアと言えば、旧ミラディン、現在の新ファイレクシアのクリーチャーです。
プレインズ・ウォーカー(PW)を狩ることに特化したマスティコアが登場したということは、新ファイレクシアが、本格的にPW狩りを始めたのでしょうか?
新ファイレクシアは、以前から、PWを解剖したりしていたらしいので、可能性はありそう。
テーロス還魂記のストーリーで、アショクが新ファイレクシアに向かったらしいので、それが原因になっているとも考えられます。
ただ、《灯狩人のマスティコア》のデザインを見るに、新ファイレクシアっぽくない気もするのですよね。
最近、MtG公式記事を見れていないのですが、見ていれば、もっと情報があるのですかね?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
京都出身、水橋パルスィ
「ぶぶ漬けでも、どうどすか?」
稀神サグメさん
「……素晴らしい天邪鬼精神ね」
パルスィ
「皮肉を言われたのに、
そんなに笑顔なのが妬ましい」