【TRPG】T&T(トンネルズ&トロールズ)で、竪穴式遺跡探索!
2020年6月14日 TRPG 昨日、TRPGトンネルズ&トロールズ(T&T)をプレイさせていただきました。
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルの例会(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GMをしていただいたGonさん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、Nikeさん、T2さん、謎人さん、ODAさん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓トンネルズ&トロールズとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BA%26%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
●参加したキャラは以下の通り
・ココア
謎人さんが使用。
人間の魔法戦士。
生まれつき能力に恵まれたため、魔法と武術を両立できた!
ソードマスター&料理人。
戦闘中、韋駄天の魔法でものすごい勢いで攻撃しているのが印象的。
・ソーナノデス
PALM12さんが使用。
ホブ(ホビットみたいな小人)の射撃系戦士。
体重70㎏。
・カロニン
ODAさんが使用。
フェアリーの魔術師
教養があり、資料検索も得意。
高レベルの魔法が撃てる。
・フォグ
T2さんが使用。
人間の盗賊(ただし、盗みとかはしない)。
罠探索、鍵開けなどダンジョンや家でなくてはならぬ存在。
魔法や毒も使える。
・ロディマス
Nikeさんが使用。
エルフの魔術師。
コズミックな魔法を使う。
薬草学、水夫、建築の心得もあるらしい。
・レティ=テッパンヤキ
レベラーが使用。
人間の戦士。
スプーンとナイフで戦う、食堂のおばちゃん。
●シナリオ 穴の調査(正式なシナリオ名をメモし忘れていました……) GM:Gonさん
町の広場に、突如現れた巨大な穴を探索するシナリオ。
ソーナノデス、カロニン、フォグ、ロディマス、レティが拠点とする街に地震が!
地震が終わったときには、町の広場に、直径40mもの穴が開いてしまっていました!
しかも!
穴の断面には、人工的な通路のようなものが見えます。
魔術師ギルドの見立てによると「地下にあった施設が地震で露出したとのではなく、何かの施設がテレポートしてきた可能性がある」とのこと。
詳しくは、調べてみないと分かりません!
ソーナノデス、カロニン、フォグ、ロディマス、レティは、魔術師ギルドの依頼で穴に突入!
穴の正体を調べる任務の他に、以下の物を確保すれば追加報酬があります。
1.行方不明の猫
2.珍しい生物
3.穴に落ちた看板
4.光る苔とキノコ
5.穴に落ちてしまったドレス
さらに、後続の調査隊のために「魔法のランタンをダンジョンの各所に置いてくる」という仕事にも、報酬が出ます。
穴は4階層に分かれており、まずは一番上の階層。
いきなり、モンスター蜘蛛が大量にいる部屋に行き当たります!
しかし、ここは、投擲射撃が得意なソーナノデスが松明を投げる!
焼けて弱くなった蜘蛛を、ロディマス、カロニンの魔法でさらに減らす!
後は、ココアの二回攻撃などで、止めを刺しました!
戦闘後、ソーナノデスは、焼けた蜘蛛の残骸を、資料用に確保しました。
蜘蛛の部屋が燃えている間、近くの廊下のガレキを確認します。
ガレキの向こうに、ネコの鳴き声が!
フェアリーのカロニンが、ガレキの向こうを安全確認。
その後、全員が向こう側に行きます。
次の部屋では、レティが持っていた肉で猫を無事確保!
その部屋の机は、立て付けが悪かったので、ココアが腕力で開ける!
入っていた本をロディマスが、読んでみたところ、価値がある魔法研究書だと分かりました!
珍しい生物集めも順調で、カロニンがオレンジ色の蛾を、ロディマスが迷彩色の見えにくいナメクジを発見しました!
カロニンは、裂け目に引っかかっていたドレスも回収!
やっぱり、竪穴型のダンジョンで、飛行できるのは強いです!
そんなこんなで、一つ下の階層へ!
ソーナノデスが、ハシゴ穴に執拗に砂を落としたことで、ハシゴの下にスケルトンがいることが判明。
カロニンの飛行魔法の援護で、全員、ハシゴとは別ルートで下に!
スケルトンに奇襲をかけて、ある程度時間をかけつつ、勝利します。
この辺りで、私が時間切れに。
泣く泣く途中で抜けます。レティは「今まで回収したものを、地上まで送り届ける」という体で抜けました。
このように、途中までの参加でしたが、
久しぶりの対面TRPG(マスク&ソーシャルディスタンス)を楽しめました!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「東方Project人気投票
霊夢を抜いて魂魄妖夢が1位↓
https://toho-vote.info/result16/result_list_character.php
素晴らしい下剋上ね
私が言及して運命を逆転した甲斐があったわ
お礼に寄付をしてくれても良いのよ」
ドレミー・スイート
「宝くじに当たった人にたかる
宗教家みたいなムーブ!」
魂魄妖夢
「(ぽけー)へー(聞き流す癖がついている)」
神戸の青少年会館で活動している、D-pluesというサークルの例会(マスク&ソーシャルディスタンス)です。
GMをしていただいたGonさん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、Nikeさん、T2さん、謎人さん、ODAさん。
ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓トンネルズ&トロールズとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BA%26%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
●参加したキャラは以下の通り
・ココア
謎人さんが使用。
人間の魔法戦士。
生まれつき能力に恵まれたため、魔法と武術を両立できた!
ソードマスター&料理人。
戦闘中、韋駄天の魔法でものすごい勢いで攻撃しているのが印象的。
・ソーナノデス
PALM12さんが使用。
ホブ(ホビットみたいな小人)の射撃系戦士。
体重70㎏。
・カロニン
ODAさんが使用。
フェアリーの魔術師
教養があり、資料検索も得意。
高レベルの魔法が撃てる。
・フォグ
T2さんが使用。
人間の盗賊(ただし、盗みとかはしない)。
罠探索、鍵開けなどダンジョンや家でなくてはならぬ存在。
魔法や毒も使える。
・ロディマス
Nikeさんが使用。
エルフの魔術師。
コズミックな魔法を使う。
薬草学、水夫、建築の心得もあるらしい。
・レティ=テッパンヤキ
レベラーが使用。
人間の戦士。
スプーンとナイフで戦う、食堂のおばちゃん。
●シナリオ 穴の調査(正式なシナリオ名をメモし忘れていました……) GM:Gonさん
町の広場に、突如現れた巨大な穴を探索するシナリオ。
ソーナノデス、カロニン、フォグ、ロディマス、レティが拠点とする街に地震が!
地震が終わったときには、町の広場に、直径40mもの穴が開いてしまっていました!
しかも!
穴の断面には、人工的な通路のようなものが見えます。
魔術師ギルドの見立てによると「地下にあった施設が地震で露出したとのではなく、何かの施設がテレポートしてきた可能性がある」とのこと。
詳しくは、調べてみないと分かりません!
ソーナノデス、カロニン、フォグ、ロディマス、レティは、魔術師ギルドの依頼で穴に突入!
穴の正体を調べる任務の他に、以下の物を確保すれば追加報酬があります。
1.行方不明の猫
2.珍しい生物
3.穴に落ちた看板
4.光る苔とキノコ
5.穴に落ちてしまったドレス
さらに、後続の調査隊のために「魔法のランタンをダンジョンの各所に置いてくる」という仕事にも、報酬が出ます。
穴は4階層に分かれており、まずは一番上の階層。
いきなり、モンスター蜘蛛が大量にいる部屋に行き当たります!
しかし、ここは、投擲射撃が得意なソーナノデスが松明を投げる!
焼けて弱くなった蜘蛛を、ロディマス、カロニンの魔法でさらに減らす!
後は、ココアの二回攻撃などで、止めを刺しました!
戦闘後、ソーナノデスは、焼けた蜘蛛の残骸を、資料用に確保しました。
蜘蛛の部屋が燃えている間、近くの廊下のガレキを確認します。
ガレキの向こうに、ネコの鳴き声が!
フェアリーのカロニンが、ガレキの向こうを安全確認。
その後、全員が向こう側に行きます。
次の部屋では、レティが持っていた肉で猫を無事確保!
その部屋の机は、立て付けが悪かったので、ココアが腕力で開ける!
入っていた本をロディマスが、読んでみたところ、価値がある魔法研究書だと分かりました!
珍しい生物集めも順調で、カロニンがオレンジ色の蛾を、ロディマスが迷彩色の見えにくいナメクジを発見しました!
カロニンは、裂け目に引っかかっていたドレスも回収!
やっぱり、竪穴型のダンジョンで、飛行できるのは強いです!
そんなこんなで、一つ下の階層へ!
ソーナノデスが、ハシゴ穴に執拗に砂を落としたことで、ハシゴの下にスケルトンがいることが判明。
カロニンの飛行魔法の援護で、全員、ハシゴとは別ルートで下に!
スケルトンに奇襲をかけて、ある程度時間をかけつつ、勝利します。
この辺りで、私が時間切れに。
泣く泣く途中で抜けます。レティは「今まで回収したものを、地上まで送り届ける」という体で抜けました。
このように、途中までの参加でしたが、
久しぶりの対面TRPG(マスク&ソーシャルディスタンス)を楽しめました!
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「東方Project人気投票
霊夢を抜いて魂魄妖夢が1位↓
https://toho-vote.info/result16/result_list_character.php
素晴らしい下剋上ね
私が言及して運命を逆転した甲斐があったわ
お礼に寄付をしてくれても良いのよ」
ドレミー・スイート
「宝くじに当たった人にたかる
宗教家みたいなムーブ!」
魂魄妖夢
「(ぽけー)へー(聞き流す癖がついている)」
今回は、東方Projectの人気投票について!
いよいよ、6/7(日)0時から投票開始ですね!
↓第16回東方人気投票のwebページ
https://toho-vote.info/
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
投票に必要なID発行(メールアドレスさえあればできる)は、すでに始まっています!
なので、さっそく、IDをもらってきました!
せっかくなので、0時に投票しようと思います!
投票するキャラ(仮)は以下の予定。
・稀神サグメ↓
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A8%80%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%B0%E3%83%A1(ニコニコ大百科参照)
・古明地こいし
・魂魄妖夢
・水橋パルスィ
・鍵山雛
・吉弔八千慧
・杖刀偶磨弓→埴安神袿姫(6/9変更)
音楽部門では、とりあえず
『ピュアヒューリーズ ~ 心の在処』
『偶像に世界を委ねて?Idoratrize_World』
後、最近、話題のハルトマン?
には投票すると思います。
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(何かの本を読んで)
剣を握らなければ君を守れないが
剣を握ったままでは君を抱きしめられない――か」
綿月依姫
「簡単なことよ。好きな人を
剣ではなく拳で守ればいいだけのこと」
サグメさん
「……そういう話では無いです」
いよいよ、6/7(日)0時から投票開始ですね!
↓第16回東方人気投票のwebページ
https://toho-vote.info/
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
投票に必要なID発行(メールアドレスさえあればできる)は、すでに始まっています!
なので、さっそく、IDをもらってきました!
せっかくなので、0時に投票しようと思います!
投票するキャラ(仮)は以下の予定。
・稀神サグメ↓
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A8%80%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%B0%E3%83%A1(ニコニコ大百科参照)
・古明地こいし
・魂魄妖夢
・水橋パルスィ
・鍵山雛
・吉弔八千慧
・
音楽部門では、とりあえず
『ピュアヒューリーズ ~ 心の在処』
『偶像に世界を委ねて?Idoratrize_World』
後、最近、話題のハルトマン?
には投票すると思います。
今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(何かの本を読んで)
剣を握らなければ君を守れないが
剣を握ったままでは君を抱きしめられない――か」
綿月依姫
「簡単なことよ。好きな人を
剣ではなく拳で守ればいいだけのこと」
サグメさん
「……そういう話では無いです」
「MtG+trpg」wikiに冒険パートのルールのページを作成
2020年6月1日 TRPG コメント (2) 今回も「MtG+trpg」について。
ルールwikiに↓冒険パートのルールのページを追加しました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/4
↓「MTGでTRPG」ルールwikiトップ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
「シンプルさ重視」「よりMtGの試合に近い進行にする」という目標の下、ルールを少し変更しました。
変更点は、以下の通り。
・シーンという単語を使わないようにした。
代わりに「先攻でGMが状況説明。後攻でプレイヤーが行動」というような説明方法に。
今まで「冒険パートには、相手のターンは存在しない」としていたが、GMの説明のタイミングが相手のターン扱いとなる。
・「休息」の説明を省いた。
実際のところ、ルールはあるが、テストシナリオでも使ったことはなかったので。
・「リセット」もここでは書かないことにした。
ライフの減少を、戦闘パートに持ち越さないようにする予定。
その内容は、戦闘パートのルールで記入(予定)
これだけの変更があっても、実際にプレイヤーが行うことは、前とほとんど変わりません。
後、前に作ると言っていた「Q&A」のページに関しては、まだ、作成できていません。
短いですが、今回は以上です!
「MtG+trpg」は、まだまだ調整中のハウスルールです。
ルールに関して、ご質問、ご指摘などありましたら、コメント欄にお書きください。
現在の「MtGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/ 今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「稀神サグメがいる限り!
この世で悪は滅びない!」
ドレミー・スイート
「……でしょうね」
サグメさん
「……そこは否定してよ」
ルールwikiに↓冒険パートのルールのページを追加しました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/4
↓「MTGでTRPG」ルールwikiトップ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
「シンプルさ重視」「よりMtGの試合に近い進行にする」という目標の下、ルールを少し変更しました。
変更点は、以下の通り。
・シーンという単語を使わないようにした。
代わりに「先攻でGMが状況説明。後攻でプレイヤーが行動」というような説明方法に。
今まで「冒険パートには、相手のターンは存在しない」としていたが、GMの説明のタイミングが相手のターン扱いとなる。
・「休息」の説明を省いた。
実際のところ、ルールはあるが、テストシナリオでも使ったことはなかったので。
・「リセット」もここでは書かないことにした。
ライフの減少を、戦闘パートに持ち越さないようにする予定。
その内容は、戦闘パートのルールで記入(予定)
これだけの変更があっても、実際にプレイヤーが行うことは、前とほとんど変わりません。
後、前に作ると言っていた「Q&A」のページに関しては、まだ、作成できていません。
短いですが、今回は以上です!
「MtG+trpg」は、まだまだ調整中のハウスルールです。
ルールに関して、ご質問、ご指摘などありましたら、コメント欄にお書きください。
現在の「MtGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/ 今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「稀神サグメがいる限り!
この世で悪は滅びない!」
ドレミー・スイート
「……でしょうね」
サグメさん
「……そこは否定してよ」
【TRPG】どどんとふで、オンラインTRPG!【ソードワールド2.5】
2020年5月24日 TRPG 今日(5/24(日)は、オンラインで「ソードワールド2.5」をプレイしてきました。
どどんとふという、オンラインTRPGツールを使わせていただきました。
GMをしていただいた謎人さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、ODAさん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓どどんとふとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%A9%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%B5
●参加したキャラは以下の通り
・レンチャ=ハンドレット
ODAさんが使用。
コンジャラー(支援魔法)2レベル、セージ(知識)とレンジャー(野外活動)とスカウト(盗賊)1レベル。
21才。人間の男性。
タヌキの獣人・ネイリーに騙されて、無人島開拓をすることになった。
・エドガー=ルーフ
レベラーが使用。
エルフの神官剣士。
プリースト(神官・知識の神)とフェンサー(剣士)2レベル。
レンジャーとセージ1レベル。
知識の神の神官としてフィールドワークで知見を広げようと考える。
レンチャと同じく、ネイリーに騙されて、島を開拓することに。
●無人島開拓TRPG GM:謎人さん
今話題の、あつまれ動物の森のパロディ・シナリオ!
タヌキに騙されて、無人島を開拓していく話です!
エドガーは、タヌキのネイリーに騙されて、無人島へと到着します。
無人島には、すでに1話分の冒険を終えたレンチャとアレクの姿が。
しかし!
間違ってエドガーが差し出したバラムツを食べたため、アレクは今回の冒険には参加できなくなってしまいました。
(本当は、PLの空音さんが参加できなかったため)。
そんなこともありつつ、レンチャとエドガーは、島に家を建てるため、森林を切り開くことに。
レンチャが確実に筋力判定を成功させて、開拓はそこそこ順調に進みます。
もっとも、エドガーがハチの巣を落としてしまったり、腕力が無さ過ぎて斧が持てなかった等のアクシデントもありましたが。
そして、森林開拓も「後は大きな岩を取り除けば完了」という段階に!
その大きな岩も、レンチャ、NPCのライオネルとエドガーの3人がかりで壊すことに成功します。
しかし!
壊した岩の下から! 巨大なムカデっぽい奴が!
知識判定に失敗したので正体が分からない!
もしレンチャが、開始直前にスカウト技能を取っていなければ、先手も取れなかったところです!
とにかく、何とか先手を取って、まずはレンチャの範囲雷魔法!
ムカデの頭と胴体にダメージを与えます!
しかし!
そこからが大変だった!
前衛のエドガーの攻撃が、ほとんど当たらない!
アレクにバラムツを食べさせた罰が当たったのかもしれません……。
さらに助っ人のNPC(フェロー)も、ダイス目が悪く、ほとんど攻撃してくれない!
それに加え!
敵の攻撃のダイス目がメチャクチャいい!
おかげで、エドガーが(回復役なのに!)2回、後衛のレンチャでさえ1回気絶してしまいました!
レンチャが、アウェイクポーション(気絶回復薬)を2本持っていなければ、全滅の危機でした。
こうして、何とか、ムカデのHPを1桁まで減らしました。
ここで、GMの判断が入ります。
「ムカデは、野生動物なので、命の危機に逃げた」ということで戦闘が終わりました。
家の用地開拓は完了!
タヌキのネイリーへのローンと引き換えに、PC達は家を持つことが出来ました!
今回の戦闘では、本当に、攻撃的前衛の必要性を、改めて感じました!
やっぱり、「後衛の支援で前衛が耐えて、ダメージはNPCに任せる」じゃ勝てませんね!
次は、アレクが復帰した状態で、この続きのセッションをやりたいです!
そんなことがありつつも、戦闘の濃度が濃い面白いセッションでした!
今日も、TRPGを楽しめました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「私も反則探偵をしてみようかしら?」
ドレミー・スイート
「確かにサグメさんの能力はすごいですけど、
それで反則レベルに犯人が分かるのですか?」
サグメさん
「オカルトボールとうわさ話を使えば
過去を改変することができるのよ
つまり、事件の犯人を――」
ドレミー
「それはすごい反則ですね
てか、犯人にされる人が可哀そう」
どどんとふという、オンラインTRPGツールを使わせていただきました。
GMをしていただいた謎人さん。
一緒にプレイヤーをしてくださった、ODAさん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.5とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.5
↓どどんとふとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%A9%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%B5
●参加したキャラは以下の通り
・レンチャ=ハンドレット
ODAさんが使用。
コンジャラー(支援魔法)2レベル、セージ(知識)とレンジャー(野外活動)とスカウト(盗賊)1レベル。
21才。人間の男性。
タヌキの獣人・ネイリーに騙されて、無人島開拓をすることになった。
・エドガー=ルーフ
レベラーが使用。
エルフの神官剣士。
プリースト(神官・知識の神)とフェンサー(剣士)2レベル。
レンジャーとセージ1レベル。
知識の神の神官としてフィールドワークで知見を広げようと考える。
レンチャと同じく、ネイリーに騙されて、島を開拓することに。
●無人島開拓TRPG GM:謎人さん
今話題の、あつまれ動物の森のパロディ・シナリオ!
タヌキに騙されて、無人島を開拓していく話です!
エドガーは、タヌキのネイリーに騙されて、無人島へと到着します。
無人島には、すでに1話分の冒険を終えたレンチャとアレクの姿が。
しかし!
間違ってエドガーが差し出したバラムツを食べたため、アレクは今回の冒険には参加できなくなってしまいました。
(本当は、PLの空音さんが参加できなかったため)。
そんなこともありつつ、レンチャとエドガーは、島に家を建てるため、森林を切り開くことに。
レンチャが確実に筋力判定を成功させて、開拓はそこそこ順調に進みます。
もっとも、エドガーがハチの巣を落としてしまったり、腕力が無さ過ぎて斧が持てなかった等のアクシデントもありましたが。
そして、森林開拓も「後は大きな岩を取り除けば完了」という段階に!
その大きな岩も、レンチャ、NPCのライオネルとエドガーの3人がかりで壊すことに成功します。
しかし!
壊した岩の下から! 巨大なムカデっぽい奴が!
知識判定に失敗したので正体が分からない!
もしレンチャが、開始直前にスカウト技能を取っていなければ、先手も取れなかったところです!
とにかく、何とか先手を取って、まずはレンチャの範囲雷魔法!
ムカデの頭と胴体にダメージを与えます!
しかし!
そこからが大変だった!
前衛のエドガーの攻撃が、ほとんど当たらない!
アレクにバラムツを食べさせた罰が当たったのかもしれません……。
さらに助っ人のNPC(フェロー)も、ダイス目が悪く、ほとんど攻撃してくれない!
それに加え!
敵の攻撃のダイス目がメチャクチャいい!
おかげで、エドガーが(回復役なのに!)2回、後衛のレンチャでさえ1回気絶してしまいました!
レンチャが、アウェイクポーション(気絶回復薬)を2本持っていなければ、全滅の危機でした。
こうして、何とか、ムカデのHPを1桁まで減らしました。
ここで、GMの判断が入ります。
「ムカデは、野生動物なので、命の危機に逃げた」ということで戦闘が終わりました。
家の用地開拓は完了!
タヌキのネイリーへのローンと引き換えに、PC達は家を持つことが出来ました!
今回の戦闘では、本当に、攻撃的前衛の必要性を、改めて感じました!
やっぱり、「後衛の支援で前衛が耐えて、ダメージはNPCに任せる」じゃ勝てませんね!
次は、アレクが復帰した状態で、この続きのセッションをやりたいです!
そんなことがありつつも、戦闘の濃度が濃い面白いセッションでした!
今日も、TRPGを楽しめました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「私も反則探偵をしてみようかしら?」
ドレミー・スイート
「確かにサグメさんの能力はすごいですけど、
それで反則レベルに犯人が分かるのですか?」
サグメさん
「オカルトボールとうわさ話を使えば
過去を改変することができるのよ
つまり、事件の犯人を――」
ドレミー
「それはすごい反則ですね
てか、犯人にされる人が可哀そう」
「MtG+trpg」wikiにゲームの流れのページを作成
2020年5月23日 TRPG 今回も「MtG+trpg」について。
ルールwikiに↓ゲームの流れのページを追加しました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/3
↓「MTGでTRPG」ルールwikiトップ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
PC作成のページと同じく、「シンプルさ重視」のページです。
ただし、細かいルールが見たいときのために、Q&Aのページを作ることも考えています。
いつ作れるかは、分かりませんが
現在の「MtGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「そろそろ、お夕飯の用意をしてちょうだい」
鈴仙・優曇華院・イナバ
「そんなことを言うと、運命が――」
サグメさん
「大丈夫よ
まだ起こっていないことは、言及しても問題ない」
優曇華院
「実は、
サグメ様にサプライズパーティをしかけようと
レイセンが、こっそり豪華な夕食を――」
レイセン
「いっちゃだめ!(台所から走ってくる)」
優曇華院
「しまった1
サグメ様の能力でサプライズパーティの運命が逆転した!?」
レイセン
「明らかに、あなたが口を滑らせたからでは?」
優曇華院
「いや、でもそれもサグメ様の能力で」
サグメさん
「……台所から焦げた臭いが」
レイセン
「しまった!
お肉焼いてたんだった!(台所に駆け戻る)」
ルールwikiに↓ゲームの流れのページを追加しました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/3
↓「MTGでTRPG」ルールwikiトップ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
PC作成のページと同じく、「シンプルさ重視」のページです。
ただし、細かいルールが見たいときのために、Q&Aのページを作ることも考えています。
いつ作れるかは、分かりませんが
現在の「MtGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「そろそろ、お夕飯の用意をしてちょうだい」
鈴仙・優曇華院・イナバ
「そんなことを言うと、運命が――」
サグメさん
「大丈夫よ
まだ起こっていないことは、言及しても問題ない」
優曇華院
「実は、
サグメ様にサプライズパーティをしかけようと
レイセンが、こっそり豪華な夕食を――」
レイセン
「いっちゃだめ!(台所から走ってくる)」
優曇華院
「しまった1
サグメ様の能力でサプライズパーティの運命が逆転した!?」
レイセン
「明らかに、あなたが口を滑らせたからでは?」
優曇華院
「いや、でもそれもサグメ様の能力で」
サグメさん
「……台所から焦げた臭いが」
レイセン
「しまった!
お肉焼いてたんだった!(台所に駆け戻る)」
「MTGでTRPG」PC作成のルール
2020年5月18日 TRPG 今回も「MTGでTRPG」について。
「MTGでTRPG」のルールwikiに、↓PC作成のルールを追加しました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/2
↓「MTGでTRPG」ルールwikiトップ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
初心に帰って「シンプルさ重視」のページにしました。
なので、去年までのルールページより、文章が、かなり短いです。
長文を書くと読んでもらえない。
少々分からないところがあっても、読んでもらえないよりはマシ。
――というコンセプトです。
そのせいで、MtGもTRPGも両方知らない方に対しては、かなり不親切設計になってしまっています。
が、まあ「MtGでTRPG」に興味を持つということは、どっちも知らないという可能性は少ないはずです、たぶん……。
それと、地味に、名称を「MTGでTRPG」から「MtG+trpg]に変更しています。
MtGのルールがメインで、そこにtrpg要素を加えたとことを明確にするため、MtGの方のみを大文字にしています。
現在の「MTGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(酒の席で)
天津神である私の主人は遠い昔に亡くなった
なのに、
穢れた地上の民の貴女達の主人は生きている
許せない!」
八雲藍
「そんなことを言われましても……」
十六夜咲夜
「稀に見るヒドイ言いがかりを
付けてくる女神ね」
レイセン
「助けて豊姫様!」
火焔猫燐(お燐)
「ニャー」
杖刀偶磨弓
「はにー!」
魂魄妖夢
「(かなり酔ってる)
大丈夫です!
私の主人も死んでますよ!」
サグメさん
「なるほど、それなら私と同じ
……いや、そうでは無い!(天津神バスター)」
「MTGでTRPG」のルールwikiに、↓PC作成のルールを追加しました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/topic/2
↓「MTGでTRPG」ルールwikiトップ
https://zawazawa.jp/mtrpg/
初心に帰って「シンプルさ重視」のページにしました。
なので、去年までのルールページより、文章が、かなり短いです。
長文を書くと読んでもらえない。
少々分からないところがあっても、読んでもらえないよりはマシ。
――というコンセプトです。
そのせいで、MtGもTRPGも両方知らない方に対しては、かなり不親切設計になってしまっています。
が、まあ「MtGでTRPG」に興味を持つということは、どっちも知らないという可能性は少ないはずです、たぶん……。
それと、地味に、名称を「MTGでTRPG」から「MtG+trpg]に変更しています。
MtGのルールがメインで、そこにtrpg要素を加えたとことを明確にするため、MtGの方のみを大文字にしています。
現在の「MTGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「(酒の席で)
天津神である私の主人は遠い昔に亡くなった
なのに、
穢れた地上の民の貴女達の主人は生きている
許せない!」
八雲藍
「そんなことを言われましても……」
十六夜咲夜
「稀に見るヒドイ言いがかりを
付けてくる女神ね」
レイセン
「助けて豊姫様!」
火焔猫燐(お燐)
「ニャー」
杖刀偶磨弓
「はにー!」
魂魄妖夢
「(かなり酔ってる)
大丈夫です!
私の主人も死んでますよ!」
サグメさん
「なるほど、それなら私と同じ
……いや、そうでは無い!(天津神バスター)」
「MTGでTRPG」ルールwikiのトップだけ作成
2020年5月16日 TRPG 今回は、「MTGでTRPG」について。
とりあえず、wikiをレンタルして、トップページ↓を作りました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/
「wikiを作るには、マークダウン言語を理解する必要がある」と思っていましたが、別にそんなことはなかったです。
このブログと同じように、編集ボタンを押せば、普通に編集できました。
とはいえ、細かいページ作成方法は分かりませんが……。
wikiの作り方に慣れて、より分かりやすい「MTGでTRPG」のルールを作ってゆきたいと思います!
現在のMTGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「幽々子に何かが憑りついている
まさか、噂の地獄の永久罪人では?
だとすれば、
幽々子は霊力を貪られて大変なことに」
レイセン
「サグメ様が言及されたからには
きっと助かりますよ!」
――数分後――
西行寺幽々子
「怨霊オイシー!」
サグメさん
「そういう逆転の仕方!?」
とりあえず、wikiをレンタルして、トップページ↓を作りました。
https://zawazawa.jp/mtrpg/
「wikiを作るには、マークダウン言語を理解する必要がある」と思っていましたが、別にそんなことはなかったです。
このブログと同じように、編集ボタンを押せば、普通に編集できました。
とはいえ、細かいページ作成方法は分かりませんが……。
wikiの作り方に慣れて、より分かりやすい「MTGでTRPG」のルールを作ってゆきたいと思います!
現在のMTGでTRPG」のルールページ↓
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
短いですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「幽々子に何かが憑りついている
まさか、噂の地獄の永久罪人では?
だとすれば、
幽々子は霊力を貪られて大変なことに」
レイセン
「サグメ様が言及されたからには
きっと助かりますよ!」
――数分後――
西行寺幽々子
「怨霊オイシー!」
サグメさん
「そういう逆転の仕方!?」
wikiに挑戦しようとしたけど……「MTGでTRPG」
2020年5月13日 TRPG
ふと「MTGでTRPG」のルールページ↓を、wikiに出来ないかと思いたつ。
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
ただし、レベラーは、wikiの経験はありません。
いきなりwikiを借りるのは怖いので、ニコニコ動画のwikiで、自分のユーザーページ↓を編集。思ったより簡単でした!
https://dic.nicovideo.jp/u/47642004
次のルール改定の際は、試験的にwikiを使えるのでは?
――と思ったのですが!
借りようとしているwikiの仕様は、ニコニコのwikiとは違う(?)っぽいです。
なんでも、マークダウン言語(?)というのを書く必要があるらしい。
マークダウン言語は、それほど難しくないとのことですが……。
果たして、私でも分かるのか?
でも、まあ、最初からwebページ作るよりは簡単でしょうからね。
wikiの使い方も、少しずつ、覚えていきたいと思います。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「古明地さとりが、
反則探偵としての仕事をしているわ
相手の心を読む探偵とは
本当に反則ね」
古明地こいし
「……(後ろで聞いている)」
――数分後――
こいし
「その目さえなければ、
お姉ちゃんも順則探偵になれるんだよ
(ナイフを持って)
古明地さとり
「やめなさいこいし!」
https://leveler.diarynote.jp/201905082306171753/
ただし、レベラーは、wikiの経験はありません。
いきなりwikiを借りるのは怖いので、ニコニコ動画のwikiで、自分のユーザーページ↓を編集。思ったより簡単でした!
https://dic.nicovideo.jp/u/47642004
次のルール改定の際は、試験的にwikiを使えるのでは?
――と思ったのですが!
借りようとしているwikiの仕様は、ニコニコのwikiとは違う(?)っぽいです。
なんでも、マークダウン言語(?)というのを書く必要があるらしい。
マークダウン言語は、それほど難しくないとのことですが……。
果たして、私でも分かるのか?
でも、まあ、最初からwebページ作るよりは簡単でしょうからね。
wikiの使い方も、少しずつ、覚えていきたいと思います。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「古明地さとりが、
反則探偵としての仕事をしているわ
相手の心を読む探偵とは
本当に反則ね」
古明地こいし
「……(後ろで聞いている)」
――数分後――
こいし
「その目さえなければ、
お姉ちゃんも順則探偵になれるんだよ
(ナイフを持って)
古明地さとり
「やめなさいこいし!」
こういうMTG動画もあるんだ!
2020年5月11日 Magic: The Gathering コメント (2) ↓この動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36745051
今流行りの、「ぱあてい、ぱろっと」というヤツですかね?
見ていて、めっちゃ面白かったです!シンプルな下ネタ大好き!
私も、コロナが終焉したら「デュエルスペースに於いて虹色になりながら首を回し煽る行為」をしたくなりました!
発症人数は減ってきているので、このまま収束してくれると良いのですが……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
単に思いついた必殺技
神奈子様と諏訪子様の「守矢スパーク天・地」に付け足す感じ。
東風谷早苗さん
「守矢スパーク!
天・地・人!」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36745051
今流行りの、「ぱあてい、ぱろっと」というヤツですかね?
見ていて、めっちゃ面白かったです!
私も、コロナが終焉したら「デュエルスペースに於いて虹色になりながら首を回し煽る行為」をしたくなりました!
発症人数は減ってきているので、このまま収束してくれると良いのですが……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
単に思いついた必殺技
神奈子様と諏訪子様の「守矢スパーク天・地」に付け足す感じ。
東風谷早苗さん
「守矢スパーク!
天・地・人!」
ふと思った、MTGのルール上の疑問。
《転換》を《余韻》でコピーした場合、元の呪文とは違うタイプのパーマネントを選べるのでしょうかね?
文章の書き方からして、《転換》の「アーティファクトかクリーチャーか土地を選ぶ」の部分は、対象をとっていない。
なので、《余韻》の「新たな対象を選んでもよい。」では、変えられなさそうです。
モード呪文だったら「コピー元と同じモードに固定」で確定のようですが、モードを選ぶ書式でもなさそうですし……。
こういう場合、解決時に選ぶということで、コピー元の呪文とは、別のパーマネントタイプを選べる?という解釈でよいのでしょうかね。
似た呪文《ぐるぐる》のMTGwikiを見る限り、タップかアンタップは解決時に個別に決められるみたいですし。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%90%E3%82%8B/Twiddle
結局、結論が出ていない記事ですが、今回は、以上です!
《転換》を《余韻》でコピーした場合、元の呪文とは違うタイプのパーマネントを選べるのでしょうかね?
《転換》
インスタント
アーティファクトかクリーチャーか土地を選ぶ。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールする選ばれたタイプのアンタップ状態のすべてのパーマネントをタップするか、そのプレイヤーがコントロールする選ばれたタイプのタップ状態のすべてのパーマネントをアンタップする。
MTGwiki参照↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%BB%A2%E6%8F%9B/Turnabout
《余韻》
インスタント
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
MTGwiki参照↓
http://mtgwiki.com/wiki/%E4%BD%99%E9%9F%BB/Reverberate
文章の書き方からして、《転換》の「アーティファクトかクリーチャーか土地を選ぶ」の部分は、対象をとっていない。
なので、《余韻》の「新たな対象を選んでもよい。」では、変えられなさそうです。
モード呪文だったら「コピー元と同じモードに固定」で確定のようですが、モードを選ぶ書式でもなさそうですし……。
こういう場合、解決時に選ぶということで、コピー元の呪文とは、別のパーマネントタイプを選べる?という解釈でよいのでしょうかね。
似た呪文《ぐるぐる》のMTGwikiを見る限り、タップかアンタップは解決時に個別に決められるみたいですし。
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%90%E3%82%8B/Twiddle
結局、結論が出ていない記事ですが、今回は、以上です!
【EDH】デッキを改造!
2020年5月5日 Magic: The Gathering コメント (2) 今回は、手持ちの統率者戦(EDH)デッキを改造します。
●ネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキの改造点
《洗い流し》 → 《激情の後見》
《虐殺》 → 《獏積み》
《権謀術数》 → 《燃え立つ調査》
《絶望の力》 → 《偏向はたき》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/
●アヴァシン全体除去デッキの改造点
《人知を超えるもの、ウギン》 → 《眷者の装飾品》
《星のコンパス》 → 《秘儀の印鑑》
《審判の日》 → 《空の粉砕》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
●ルビニア女性のみデッキの改造点
《森の女人像》 → 《媒介者の修練者》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
●あざみ大図書館デッキの改造点
《浄火の板金鎧》 → 《砂時計の侍臣》
《ケフネトの碑》 → 《タッサの神託者》
《錯乱した助手》 → 《ニクスの睡蓮》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201803282328141244/
統率者セット(2020年版)のカードを入れ、制作中のデッキで使いたいカードを抜きました。
ネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキには、《爆積み》と《燃え立つ調査》という面白要素もいれました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさんか、鬼人正邪
「不屈!
それが天邪鬼です」
(ニンジャスレイヤーのパロディ)
●ネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキの改造点
《洗い流し》 → 《激情の後見》
《虐殺》 → 《獏積み》
《権謀術数》 → 《燃え立つ調査》
《絶望の力》 → 《偏向はたき》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/
●アヴァシン全体除去デッキの改造点
《人知を超えるもの、ウギン》 → 《眷者の装飾品》
《星のコンパス》 → 《秘儀の印鑑》
《審判の日》 → 《空の粉砕》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
●ルビニア女性のみデッキの改造点
《森の女人像》 → 《媒介者の修練者》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649
●あざみ大図書館デッキの改造点
《浄火の板金鎧》 → 《砂時計の侍臣》
《ケフネトの碑》 → 《タッサの神託者》
《錯乱した助手》 → 《ニクスの睡蓮》
↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201803282328141244/
統率者セット(2020年版)のカードを入れ、制作中のデッキで使いたいカードを抜きました。
ネクサル「逆転するWheel of Fortune」デッキには、《爆積み》と《燃え立つ調査》という面白要素もいれました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさんか、鬼人正邪
「不屈!
それが天邪鬼です」
(ニンジャスレイヤーのパロディ)
東方ステーションの懸賞に当たって、ゲームが送られてきました!
【東方Project】の2次創作ゲーム「3rd eye」です!
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓3rd eyeとは?(公式ページ参照)
https://3rdeye.sai-chan.com/jp/
↓古明地こいしとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%A4%E6%98%8E%E5%9C%B0%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%97
ゲームジャンルは、ホラー。
ゲーム配信を見る限り、古明地(こめいじ)こいしという東方キャラが、精神的にアレな子どもたちに何かをするストーリーのようです。
前半の内容しか知りませんが、どちらかと言うと「ゲーム版、教育心理学」みたいな内容だったと思います。
正直、怖がりの私がクリアできるかは、かなり不安!
でも、せっかく当たったので頑張って挑戦してみたいと思います! 明日から!(今日は、もう夜なのでホラーはちょっと……)
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさんか、鬼人正邪
「天邪鬼にとってはルールは破るためにある
弱肉強食のルールも例外ではない」
【東方Project】の2次創作ゲーム「3rd eye」です!
↓東方Projectとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓3rd eyeとは?(公式ページ参照)
https://3rdeye.sai-chan.com/jp/
↓古明地こいしとは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%A4%E6%98%8E%E5%9C%B0%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%97
ゲームジャンルは、ホラー。
ゲーム配信を見る限り、古明地(こめいじ)こいしという東方キャラが、精神的にアレな子どもたちに何かをするストーリーのようです。
前半の内容しか知りませんが、どちらかと言うと「ゲーム版、教育心理学」みたいな内容だったと思います。
正直、怖がりの私がクリアできるかは、かなり不安!
でも、せっかく当たったので頑張って挑戦してみたいと思います! 明日から!(今日は、もう夜なのでホラーはちょっと……)
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさんか、鬼人正邪
「天邪鬼にとってはルールは破るためにある
弱肉強食のルールも例外ではない」
【EDH】ふと思いついたルール
2020年4月28日 Magic: The Gathering コメント (2) ふと思いついた、カジュアル統率者戦(EDH)の選択ルールを殴り書き。
簡単に言えば、常に《不和蒔き》が戦場にいるルール。
プレイヤー2人ずつが組になるような感じですね。
《不和蒔き》
デーモン
飛行
不和蒔きが戦場に出るに際し、プレイヤー2人を選ぶ。
その選ばれたプレイヤーのうち1人にダメージが与えられるたび、その選ばれた他のプレイヤーはそれと同じ点数のライフを失う。
6/6
ルール1.
ゲーム開始時に《不和蒔き》2体が、唱えられて戦場に出る。
1体目の《不和蒔き》の対象は、ランダムに決められる。
2体目の《不和蒔き》の対象は、1体目に選ばれなかった2人となる。
ルール2.
《不和蒔き》は「絶対に負けない、架空のプレイヤー」がコントロール。
架空のプレイヤーは、《不和蒔き》で攻撃しない。
架空のプレイヤーが攻撃された場合、それぞれの《不和蒔き》で、ブロック可能な攻撃クリーチャー1体を無作為に選んでブロック。
《不和蒔き》の能力は失われない。
ルール3.
1体の《不和蒔き》が戦場を離れたとき、もう1体も戦場を離れる。
そして、即座にインスタントタイミングで2体の《不和蒔き》が唱えられる。
能力の対象は、ルール1と同じように無作為に決められる。
追加ルール.
《不和蒔き》が唱えられた時、プレイヤーが3人であった場合。
2体の《不和蒔き》は、ライフが一番低いプレイヤーともう一方の《不和蒔き》が能力の対象にとらなかったプレイヤーを、能力の対象とする。
《不和蒔き》が唱えられた時、プレイヤーが2人であった場合、《不和蒔き》は打ち消される。
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
東風谷早苗
「来月、外に行くときは、
ニンジャみたいに
メンポと頭巾で変装していきましょう!」
稀神サグメさん
「……急にどうしたの?」
八坂神奈子
「早苗は今、ニンジャに嵌っているみたいでね」
サグメさん
「……本物の忍者は顔を隠して町に出たりしない
町の皆が顔を出してるのに1人だけ出してたら
逆に目立つでしょう?」
早苗
「それはそうですけど……」
(1か月後)
早苗
「私たちも、
マスクを持ってくればよかったですね
視線が痛い」
サグメさん
「疫病のせいで、
マスクだらけね」
簡単に言えば、常に《不和蒔き》が戦場にいるルール。
プレイヤー2人ずつが組になるような感じですね。
《不和蒔き》
デーモン
飛行
不和蒔きが戦場に出るに際し、プレイヤー2人を選ぶ。
その選ばれたプレイヤーのうち1人にダメージが与えられるたび、その選ばれた他のプレイヤーはそれと同じ点数のライフを失う。
6/6
ルール1.
ゲーム開始時に《不和蒔き》2体が、唱えられて戦場に出る。
1体目の《不和蒔き》の対象は、ランダムに決められる。
2体目の《不和蒔き》の対象は、1体目に選ばれなかった2人となる。
ルール2.
《不和蒔き》は「絶対に負けない、架空のプレイヤー」がコントロール。
架空のプレイヤーは、《不和蒔き》で攻撃しない。
架空のプレイヤーが攻撃された場合、それぞれの《不和蒔き》で、ブロック可能な攻撃クリーチャー1体を無作為に選んでブロック。
《不和蒔き》の能力は失われない。
ルール3.
1体の《不和蒔き》が戦場を離れたとき、もう1体も戦場を離れる。
そして、即座にインスタントタイミングで2体の《不和蒔き》が唱えられる。
能力の対象は、ルール1と同じように無作為に決められる。
追加ルール.
《不和蒔き》が唱えられた時、プレイヤーが3人であった場合。
2体の《不和蒔き》は、ライフが一番低いプレイヤーともう一方の《不和蒔き》が能力の対象にとらなかったプレイヤーを、能力の対象とする。
《不和蒔き》が唱えられた時、プレイヤーが2人であった場合、《不和蒔き》は打ち消される。
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
東風谷早苗
「来月、外に行くときは、
ニンジャみたいに
メンポと頭巾で変装していきましょう!」
稀神サグメさん
「……急にどうしたの?」
八坂神奈子
「早苗は今、ニンジャに嵌っているみたいでね」
サグメさん
「……本物の忍者は顔を隠して町に出たりしない
町の皆が顔を出してるのに1人だけ出してたら
逆に目立つでしょう?」
早苗
「それはそうですけど……」
(1か月後)
早苗
「私たちも、
マスクを持ってくればよかったですね
視線が痛い」
サグメさん
「疫病のせいで、
マスクだらけね」
【MTG家計簿】やっちまった!
2020年4月25日 MTG家計簿 今回は、【MTG家計簿】の記入。
6月までの予算が、完全に赤字になってしまいました!
残り予算が3967円しかないのに、
《激情の後見》を5679円で買ってしまいました!!
1712円の赤字!
やっちまいました!
しかもこれ、下手をすると、一番高いタイミングで買ってしまった可能性もあります。
↓ちなみに予算案はこちら
https://leveler.diarynote.jp/202004062250098136/
残り金額は、こうなりました。
9000円
+ 2122円 前の四半期の残り
- 4675円 統率者(2020年版)秘儀の大渦
- 2380円 イコリアのプレリリースキット
- 5670円 《激情の後見》
――――――――――
3967円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
これで、7月まで、一切MTGを買うことができなくなりました。
とりあえず、今あるカードだけで、統率者戦デッキを改造してゆきたいと思います。
後、《死の頂点、ネスロイ》デッキに入りそうなカードを探したり。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……《激情の後見》の値段は、このままずっと上がり続けるわね」
ドレミー・スイート
「いつものフラグですね」
6月までの予算が、完全に赤字になってしまいました!
残り予算が3967円しかないのに、
《激情の後見》を5679円で買ってしまいました!!
1712円の赤字!
やっちまいました!
しかもこれ、下手をすると、一番高いタイミングで買ってしまった可能性もあります。
↓ちなみに予算案はこちら
https://leveler.diarynote.jp/202004062250098136/
残り金額は、こうなりました。
9000円
+ 2122円 前の四半期の残り
- 4675円 統率者(2020年版)秘儀の大渦
- 2380円 イコリアのプレリリースキット
- 5670円 《激情の後見》
――――――――――
3967円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
これで、7月まで、一切MTGを買うことができなくなりました。
とりあえず、今あるカードだけで、統率者戦デッキを改造してゆきたいと思います。
後、《死の頂点、ネスロイ》デッキに入りそうなカードを探したり。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
稀神サグメさん
「……《激情の後見》の値段は、このままずっと上がり続けるわね」
ドレミー・スイート
「いつものフラグですね」
《呪文追い、ルーツリー》を統率者にして、カワウソ・デッキを作りたかったのですが……禁止ならしょうがない。
↓呪文追い、ルーツリー (MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%91%AA%E6%96%87%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC/Lutri,_the_Spellchaser
仕方ないので《死の頂点、ネスロイ》で「死者を操る猫」デッキを目指すことに。
とりあえず必要なのは――
1.墓地から釣る用のコンボパーツ
趣味的に、できればフェアリー関係のコンボがいいが、そう上手くはいかないか……。
青が入ってないし。
2.変容対象となる軽い呪禁クリーチャー
3.ライブラリーを墓地に放り込むカード。
くらいでしょうか?
まあ、どのデッキを作るせよ、まずは5色門デッキを完成させてからですが……。
↓火焔猫燐とは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%81%AB%E7%84%94%E7%8C%AB%E7%87%90
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
レイセン
「こ、これは想定以上の事態ですよ」
稀神サグメさん
「私の、想定以上の事態ではないわ」
レイセン
「さすがサグメ様です!」
サグメさん
「最初から、想定などしていないからね」
レイセン
「ええ!?」
サグメさん
「判断材料がないのに、
想像だけで想定するのは危険なのよ」
↓呪文追い、ルーツリー (MTGwiki参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%91%AA%E6%96%87%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC/Lutri,_the_Spellchaser
仕方ないので《死の頂点、ネスロイ》で「死者を操る猫」デッキを目指すことに。
とりあえず必要なのは――
1.墓地から釣る用のコンボパーツ
趣味的に、できればフェアリー関係のコンボがいいが、そう上手くはいかないか……。
青が入ってないし。
2.変容対象となる軽い呪禁クリーチャー
3.ライブラリーを墓地に放り込むカード。
くらいでしょうか?
まあ、どのデッキを作るせよ、まずは5色門デッキを完成させてからですが……。
↓火焔猫燐とは?(ニコニコ大百科参照)
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%81%AB%E7%84%94%E7%8C%AB%E7%87%90
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
レイセン
「こ、これは想定以上の事態ですよ」
稀神サグメさん
「私の、想定以上の事態ではないわ」
レイセン
「さすがサグメ様です!」
サグメさん
「最初から、想定などしていないからね」
レイセン
「ええ!?」
サグメさん
「判断材料がないのに、
想像だけで想定するのは危険なのよ」
【統率者(2020年版)】等購入
2020年4月18日 MTG家計簿 今回は、【MTG家計簿】の記入。
統率者(2020年版)および、イコリアのプレリリースキットの購入金額を記入します。
統率者(2020年版)秘儀の大渦は、4675円。
イコリアのプレリリースキットは、2380円でした。
統率者(2020年版)秘儀の大渦は、は予定より高く、プレリリースキットは予定より安く買えました。
パックから出たカードとしては、コピーカワウソ《呪文追い、ルーツリー》や、《死の頂点、ネスロイ》《ドラニスの判事》《絶滅の袿姫》等が主なモノです。
統率者をルーツリーにして、カワウソデッキが組みたいところですが……
↓ちなみに予算案はこちら
https://leveler.diarynote.jp/202004062250098136/
残り金額は、こうなりました。
9000円
+ 2122円 前の四半期の残り
- 4675円 統率者(2020年版)秘儀の大渦
- 2380円 イコリアのプレリリースキット
――――――――――
3967円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
まだ4月なのに、これだけしか残っていないのか……。
これからは、慎重に使う必要がありますね。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(畜生界で)
稀神サグメさん
「依姫様、
力あって知恵無き勁牙組に、
知は力だということを教えてあげましょう」
綿月依姫
「確かに知は力ね
しかし、カラテ(暴力)の方が強い」
サグメさん
「……そうですね」
統率者(2020年版)および、イコリアのプレリリースキットの購入金額を記入します。
統率者(2020年版)秘儀の大渦は、4675円。
イコリアのプレリリースキットは、2380円でした。
統率者(2020年版)秘儀の大渦は、は予定より高く、プレリリースキットは予定より安く買えました。
パックから出たカードとしては、コピーカワウソ《呪文追い、ルーツリー》や、《死の頂点、ネスロイ》《ドラニスの判事》《絶滅の袿姫》等が主なモノです。
統率者をルーツリーにして、カワウソデッキが組みたいところですが……
↓ちなみに予算案はこちら
https://leveler.diarynote.jp/202004062250098136/
残り金額は、こうなりました。
9000円
+ 2122円 前の四半期の残り
- 4675円 統率者(2020年版)秘儀の大渦
- 2380円 イコリアのプレリリースキット
――――――――――
3967円
(-11000円《Wheel of Fortune》)
まだ4月なのに、これだけしか残っていないのか……。
これからは、慎重に使う必要がありますね。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(畜生界で)
稀神サグメさん
「依姫様、
力あって知恵無き勁牙組に、
知は力だということを教えてあげましょう」
綿月依姫
「確かに知は力ね
しかし、カラテ(暴力)の方が強い」
サグメさん
「……そうですね」
【統率者(2020年版)】どのデッキを買う?
2020年4月15日 Magic: The Gathering 今回は、新セット統率者(2020年版)について。
限られたお金で、5つのデッキのうちどれを買うか?を考えます。
統率者(2020年版)・公式カードギャラリー↓
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2020-edition
統率者(2020年版)のデッキは以下の4つ。
共生体の群れ(白黒緑)
時を越えた知恵(青赤白)
強化された進化(黒緑青)
無慈悲な連隊(赤白黒)
秘儀の大渦(緑青白)
●統率者カード
まずは、統率者となるカードから考えてみましょう。
一応、一番気になっているのは、人間のロード《ジリーナ・クードロ》(赤白黒)ですかね?
墓地のクリーチャーの能力を得るカスリル(白黒緑)や、呪文をコピーするカラマックス(緑青白)も、デッキを回すのが楽しそうです。
ただ、今のところ、今回の収録統率者で「これでデッキを組みたい!」と言うカードはまだありませんね。
東方Projectのキャラの能力に近いカードとかがあったら、喜んでデッキを組むのですが……
●収録カード
次は、個別の収録カードについてみていきます。
ありがちな意見ですが、一番欲しいのは《偏向はたき》です。
統率者がいれば、0マナで撃てて呪文や能力の対象を変えられる!
まさに、ネクサルデッキ↓でやりたいことにピッタリです!
https://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/
後は、0マナで撃てる打消し《激情の後見》と、0マナで撃てる除去《致命的なはしゃぎまわり》ですね。
それと、カワウソの《永劫にはしゃぐもの》も、ほんの少しだけ気になるかもしれません。
イラスト的に《偏向はたき》は秘儀の大渦に(緑青白)。
《激情の後見》は、時を越えた知恵(青赤白)に入っていそうです。
《嵐呼びのカラマックス》と《偏向はたき》が入っているので今のところ買いたいのは、秘儀の大渦(緑青白)でしょうか?
まあ、デッキリストが出れば欲しいデッキが変わるかもしれませんし、
そもそも、ウィルスが蔓延している中、デッキを買いに行くことすら難しいですが。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(大爆発)
稀神サグメさん
「やったか!?」
純狐
「(煙の中から無傷で出てくる)
春風にしては強すぎるわね
ドーモ、サツバツリリーです」
サグメさん
「アイエエエ!」
限られたお金で、5つのデッキのうちどれを買うか?を考えます。
統率者(2020年版)・公式カードギャラリー↓
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/commander-2020-edition
統率者(2020年版)のデッキは以下の4つ。
共生体の群れ(白黒緑)
時を越えた知恵(青赤白)
強化された進化(黒緑青)
無慈悲な連隊(赤白黒)
秘儀の大渦(緑青白)
●統率者カード
まずは、統率者となるカードから考えてみましょう。
一応、一番気になっているのは、人間のロード《ジリーナ・クードロ》(赤白黒)ですかね?
墓地のクリーチャーの能力を得るカスリル(白黒緑)や、呪文をコピーするカラマックス(緑青白)も、デッキを回すのが楽しそうです。
ただ、今のところ、今回の収録統率者で「これでデッキを組みたい!」と言うカードはまだありませんね。
東方Projectのキャラの能力に近いカードとかがあったら、喜んでデッキを組むのですが……
●収録カード
次は、個別の収録カードについてみていきます。
ありがちな意見ですが、一番欲しいのは《偏向はたき》です。
統率者がいれば、0マナで撃てて呪文や能力の対象を変えられる!
まさに、ネクサルデッキ↓でやりたいことにピッタリです!
https://leveler.diarynote.jp/201705132306095234/
後は、0マナで撃てる打消し《激情の後見》と、0マナで撃てる除去《致命的なはしゃぎまわり》ですね。
それと、カワウソの《永劫にはしゃぐもの》も、ほんの少しだけ気になるかもしれません。
イラスト的に《偏向はたき》は秘儀の大渦に(緑青白)。
《激情の後見》は、時を越えた知恵(青赤白)に入っていそうです。
《嵐呼びのカラマックス》と《偏向はたき》が入っているので今のところ買いたいのは、秘儀の大渦(緑青白)でしょうか?
まあ、デッキリストが出れば欲しいデッキが変わるかもしれませんし、
そもそも、ウィルスが蔓延している中、デッキを買いに行くことすら難しいですが。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
(大爆発)
稀神サグメさん
「やったか!?」
純狐
「(煙の中から無傷で出てくる)
春風にしては強すぎるわね
ドーモ、サツバツリリーです」
サグメさん
「アイエエエ!」
【イコリア】個人的に気になったカード
2020年4月11日 Magic: The Gathering 今回は、新セット・イコリアの個人的に気になったカード(強さ関係ない)を書いていきます!
イコリア・公式カードギャラリー↓
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths
《不吉な海》
雰囲気とフレーバーが好き。
一見普通だが、海の底に何がいるか分からない不気味さ。
それがいつ出てくるのかも分からない不気味さ。
《予想外の牙》
フレーバーテキストが面白い。
「頻繁な変容によって、捕食者と獲物の関係が絶えず変わり続けているみたい」
それは厄介そう。
「もうここが気に入ったわ」
え? そう反応するの?
前からちょっと思っていたけど、ビビアンの感性って、かなり独特?
いや、私の感性と違うだけか?
《奇異蝶》
統率者の百合子デッキに?
サイクリングメインで使うなら「3マナで1ドロー&瞬速付きの、打消し&除去されにくいエンチャントオーラ」相当?
百合子の能力で公開されると4点ダメージ。
飛行付与だけだから、さすがに無理か?
一応、回避能力を付ける点は、攻撃を通したいニンジャデッキと合っているけど。
《サメ台風》
百合子デッキ的に言えば「呪文打消しでは打ち消されない、瞬速、1/1飛行、出たときに1ドロー」。
さらに、百合子の能力で公開されれば6点ダメージ。
しかし、出てくるクリーチャーはトークンなので、忍術で手札に戻すと再利用できない。
《強欲な血喰い》
これをメインにした、面白いスタンダードデッキが作れたりしないだろうか?
《強欲な血喰い》を《強欲な血喰い》で変容したら、2点ダメージ?
さらに、それを変容すると、変容2回目で4点ダメージ?
さすがに効率悪いか?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
宇佐見菫子
「あなたが
『外の世界でコロナが流行っている」
と言及したら
外の世界のコロナもおさまるの?」
稀神サグメさん
「貴女に言えば、おそらく、
今は大丈夫な幻想郷でも病が流行る
貴女が原因でね」
菫子
「……上手くいかないものね」
イコリア・公式カードギャラリー↓
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths
《不吉な海》
雰囲気とフレーバーが好き。
一見普通だが、海の底に何がいるか分からない不気味さ。
それがいつ出てくるのかも分からない不気味さ。
《予想外の牙》
フレーバーテキストが面白い。
「頻繁な変容によって、捕食者と獲物の関係が絶えず変わり続けているみたい」
それは厄介そう。
「もうここが気に入ったわ」
え? そう反応するの?
前からちょっと思っていたけど、ビビアンの感性って、かなり独特?
いや、私の感性と違うだけか?
《奇異蝶》
統率者の百合子デッキに?
サイクリングメインで使うなら「3マナで1ドロー&瞬速付きの、打消し&除去されにくいエンチャントオーラ」相当?
百合子の能力で公開されると4点ダメージ。
飛行付与だけだから、さすがに無理か?
一応、回避能力を付ける点は、攻撃を通したいニンジャデッキと合っているけど。
《サメ台風》
百合子デッキ的に言えば「呪文打消しでは打ち消されない、瞬速、1/1飛行、出たときに1ドロー」。
さらに、百合子の能力で公開されれば6点ダメージ。
しかし、出てくるクリーチャーはトークンなので、忍術で手札に戻すと再利用できない。
《強欲な血喰い》
これをメインにした、面白いスタンダードデッキが作れたりしないだろうか?
《強欲な血喰い》を《強欲な血喰い》で変容したら、2点ダメージ?
さらに、それを変容すると、変容2回目で4点ダメージ?
さすがに効率悪いか?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
宇佐見菫子
「あなたが
『外の世界でコロナが流行っている」
と言及したら
外の世界のコロナもおさまるの?」
稀神サグメさん
「貴女に言えば、おそらく、
今は大丈夫な幻想郷でも病が流行る
貴女が原因でね」
菫子
「……上手くいかないものね」
「MTGでTRPG」走り書きメモ
2020年4月8日 TRPG 今回は、「MTGでTRPG」のルール作りに関する、単なるメモ。
↓MTGでTRPGとは?
https://leveler.diarynote.jp/201905132019011055/
「MTGでTRPG」のルールで変更したいところ。
・全体的に、通常のMTGに近くする。
冒険パートを「GMのターン→プレイヤーのターン」としたい。
GMのターンに状況説明が入り、プレイヤーのターンでPCが行動する感じ。
ボス戦で「1ターン目から、ライフが減ってる」のは、MTGらしくない?
「1ターン目から、手札が減ってる」は、マリガンとかで、普通のMTGでもあり得る。
けど、1ターン目からライフが減ってることは、普通のMTGでは起こり得ない。
では、冒険パートでのPCのライフ減少は、ボス戦にどう反映させる?
ライフが0になりさえしなければ良い?
(敗北条件満たすと、ボス戦でペナルティがあるので)
冒険パートで敗北条件を満たした場合のペナルティも「ボス戦で1ターン動けない」だけにした方が、シンプル?
敗北条件を満たした回数によって、動けないターンが増えるのは、PCに不利。
ルール文章も長くなる。
ボス戦中に行動判定ができたり「逃げる」が出来たりも要らないかも。
ボス戦は、本当に、普通のMTGという感じで。
もちろん、冒険パートの行動によって、ペナルティがついたりはするけど。
そのペナルティも「通常のMTGであり得ること(=マリガンし過ぎて手札少ない、手札悪くて1ターン目動けない)」だけにする感じ?
まとまっていない意味不明な文章ですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「少し前は桜の花と雪が同時に見られましたが
今日は、キレイな月と桜がキレイですね」
稀神サグメさん
「……雪月花(せつげっか)
同時に見られたら風流でしょうね」
ドレミー
「さすがに、4月に雪は無いでしょうけど」
サグメさん
「……そうでも無い(立ち上がる)」
ドレミー
「サグメさんの能力で雪を降らせる」
サグメさん
「いや、雪女の家を脅して――」
ドレミー
「風流さの欠片もないですね」
↓MTGでTRPGとは?
https://leveler.diarynote.jp/201905132019011055/
「MTGでTRPG」のルールで変更したいところ。
・全体的に、通常のMTGに近くする。
冒険パートを「GMのターン→プレイヤーのターン」としたい。
GMのターンに状況説明が入り、プレイヤーのターンでPCが行動する感じ。
ボス戦で「1ターン目から、ライフが減ってる」のは、MTGらしくない?
「1ターン目から、手札が減ってる」は、マリガンとかで、普通のMTGでもあり得る。
けど、1ターン目からライフが減ってることは、普通のMTGでは起こり得ない。
では、冒険パートでのPCのライフ減少は、ボス戦にどう反映させる?
ライフが0になりさえしなければ良い?
(敗北条件満たすと、ボス戦でペナルティがあるので)
冒険パートで敗北条件を満たした場合のペナルティも「ボス戦で1ターン動けない」だけにした方が、シンプル?
敗北条件を満たした回数によって、動けないターンが増えるのは、PCに不利。
ルール文章も長くなる。
ボス戦中に行動判定ができたり「逃げる」が出来たりも要らないかも。
ボス戦は、本当に、普通のMTGという感じで。
もちろん、冒険パートの行動によって、ペナルティがついたりはするけど。
そのペナルティも「通常のMTGであり得ること(=マリガンし過ぎて手札少ない、手札悪くて1ターン目動けない)」だけにする感じ?
まとまっていない意味不明な文章ですが、今回は以上です!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
ドレミー・スイート
「少し前は桜の花と雪が同時に見られましたが
今日は、キレイな月と桜がキレイですね」
稀神サグメさん
「……雪月花(せつげっか)
同時に見られたら風流でしょうね」
ドレミー
「さすがに、4月に雪は無いでしょうけど」
サグメさん
「……そうでも無い(立ち上がる)」
ドレミー
「サグメさんの能力で雪を降らせる」
サグメさん
「いや、雪女の家を脅して――」
ドレミー
「風流さの欠片もないですね」
【MTG家計簿】4月~6月の予算案
2020年4月6日 MTG家計簿 今回は、【MTG家計簿】。
4~6月にMTG費9000円(+前の四半期の残り2122円)をどのように使うかの計画を作りたいと思います!
(家計簿には書けていませんが、3月に《囁き林の精霊》を110円で買ったので、3月最後の家計簿とちょっと食い違っています。)
●4~6月に、予想される出費は?
・統率者2020購入(4500円?)
・イコリア:巨獣の棲処のプレリリース大会???(2800円)
・EDHデッキ制作&強化(出来るだけ多く)
・スタンダードデッキ用貯金(前回の1500円にいくらか+)
コロナの影響で、プレリリースは多分ないでしょうけどね。
(あったとしても、行くかと言うと、微妙なところ。)
でも、とりあえず、同じくらいのお金をキープしておきたいところ。
9000円
+2122円 前の四半期の残り
-4500円 統率者2020購入費
-2800円 基本セット2021・プレリリース大会参加費?
-1322円 EDHデッキ制作・強化
――――――――――
2000円(スタンダードデッキ用貯金)
(-11000円《Wheel of Fortune》)
コロナのせいで、買ったばかりの統率者2020で対戦できないのが残念!
それでも、この四半期も、この範囲でMTGを楽しめるようがんばります!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
綿月依姫
「私が淫乱ですって? 清浄な月の都で
淫らなことをする機会があるとでも?」
稀神サグメさん
「数少ない機会全てをものにする依姫様は
さすが淫乱ピンクだと思いますよ」
4~6月にMTG費9000円(+前の四半期の残り2122円)をどのように使うかの計画を作りたいと思います!
(家計簿には書けていませんが、3月に《囁き林の精霊》を110円で買ったので、3月最後の家計簿とちょっと食い違っています。)
●4~6月に、予想される出費は?
・統率者2020購入(4500円?)
・イコリア:巨獣の棲処のプレリリース大会???(2800円)
・EDHデッキ制作&強化(出来るだけ多く)
・スタンダードデッキ用貯金(前回の1500円にいくらか+)
コロナの影響で、プレリリースは多分ないでしょうけどね。
(あったとしても、行くかと言うと、微妙なところ。)
でも、とりあえず、同じくらいのお金をキープしておきたいところ。
9000円
+2122円 前の四半期の残り
-4500円 統率者2020購入費
-2800円 基本セット2021・プレリリース大会参加費?
-1322円 EDHデッキ制作・強化
――――――――――
2000円(スタンダードデッキ用貯金)
(-11000円《Wheel of Fortune》)
コロナのせいで、買ったばかりの統率者2020で対戦できないのが残念!
それでも、この四半期も、この範囲でMTGを楽しめるようがんばります!
----------------東方MMDネタ帳----------------------
綿月依姫
「私が淫乱ですって? 清浄な月の都で
淫らなことをする機会があるとでも?」
稀神サグメさん
「数少ない機会全てをものにする依姫様は
さすが淫乱ピンクだと思いますよ」