今回は、「MTGでTRPG」のルール変更を行っていきます。
 (もちろん、ルール変更中も、ご意見は募集中です!)
 
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/

●戦闘前後に、「リセット」を行うルール追加
 前から書いていた通り、戦闘の前と後には、必ず、手札や戦場等の「リセット」を行うことになりました。
 このルールの目的は、PC(プレイヤーキャラクター=主人公キャラ)が無敵な状態になるのを防ぐため。
 数々のテストシナリオの結果、戦闘前や後に「リセット」を行わなかった場合、PCが、ボスを瞬殺してしまうことが分かりました。
 プレイヤーさんとしても、ボス攻略が簡単すぎるのは面白くないはずです。
 このルール改正で、「ボス瞬殺問題」が、かなり改善されると思います。
 

●「冒険パート」と「戦闘パート」に名前変更
 「戦闘シーン」という言葉を、「戦闘パート」という言葉に置きかえます。
 そして、シナリオの「戦闘シーン」以外の部分を、「冒険パート」と呼ぶことにします。
 「シーン」という言葉は「冒険パートを区切る、時間の単位で、1シーンで1ターン分の行動ができる」となります。
 「1シーン=1ターン」と言うのは、現在と同じですね。
 
 前までは、「戦闘シーン」と「通常シーン」があり、やや紛らわしかったのが、解消されました。 
 効用は、それだけですね。
 要は、単語が変わるだけで、プレイヤーさんのすることは、以前と変わりありません。

↓変更後のルールは、こちらの2つのページに書いてあります。
戦闘ルールページ
http://leveler.diarynote.jp/201610252151027865/
↓「MTGでTRPG」基本ルールページ
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/
 
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。

  
 
 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
水橋パルスィ「今年も、クリスマス・リア充討伐作戦に協力してもらうわね」
稀神サグメさん「……(頷く)」
鈴瑚(どんな協力をするんだろう?
   サグメ様がクリスマスについて発言すれば、それだけで大変なことに!)

稀神サグメさん「……パルスィ、まずは、誰を殴ればいい?」
鈴瑚「物理攻撃で協力するの!?」

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索