今日は、TRPG「ソードワールド2.0」をしてきました。します。
 場所は、神戸三宮イエサブ。
 GMとプレイヤーをしていただいた謎人さん、ODAさん。
 お付き合いいただき、ありがとうございました!

↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ソードワールド2.0とは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.0


参加したキャラは以下の通り
・エイル=ストゥルルソン

 謎人さんが使用(NPC)。
 ヴァルキリー(清らかな魂の、ありがたい種族)のプリースト(神官)。
 マギテック(魔法の機械)術等も使用可能。
 「横(や斜め上)方向に落下して、なおかつ、落下ダメージを受けない」という特技を持つ。
 MPが60くらいある。

・ハリマー=カゴー
 ODAさんが使用(後半のみ)。
 人間の神官戦士。
 元々は、ダンジョンの街の警備隊にいた。
 今は、修行のために冒険者をしている。
 ファイター6レベル。
 マルチアクションで2回攻撃ができる。
 方向音痴。

・ウィップテイル
 レベラーが使用。
 リルドラケン(竜人)種族のニンジャ(正確にはグラップラー)7レベル。
 尻尾で闘う。
 防御力が低い!
 普段は「ラミアの首飾り」で婆さんに化けている。


●シナリオ 器用の邪神 キヨウガーの神器 GM:謎人さん
 ダンジョンを、探索するシナリオ。
 ダンジョンの奥には、器用さの邪神・キヨウガーの神器が眠っている
そうです。

 元々の依頼は、ヴァルキリー(魂が清らかな、ありがたい種族)の赤ちゃんを、都会の神殿に連れ帰ること。
 しかし、ハリマーとウィップテイルは、ヴァルキリーの赤ちゃんが生まれた村で、別の依頼を頼まれます。
 別の依頼とは、「村の仕事を手伝ってくれているらしい、”見えない誰か”を探す」こと。
 情報収集をするうちに、「キルヒア神殿の地下にあるらしい、キヨウガーの神器」のことが分かります。
 さらに!
 そのキヨウガーの神器は、蛮族(人間の宿敵の種族)に狙われているとのこと。
 放っておくと、蛮族が村を襲うかも
しれません!

 こうして、ハリマーとウィップテイルは、神器のダンジョンに潜ります。 
 ダンジョンの中では、「何か行動すると、コピートークンが出てきて、同じ行動をもう1回する」という魔法がかかっています。
 敵に攻撃すると、攻撃が2倍!
 敵からの攻撃も2倍!
 さらに、罠外しに失敗して罠が発動すると、それも2倍!

 ダンジョン内は、毒の罠が多くありました。
 しかし、ハリマーが解毒の魔法を持っている上、ウィップテイルは生命力が高く、毒はあまり効かない。
 大怪我をせずにダンジョンの奥まで行って、無事に神器を回収しました。

 ただ、時間の問題で、ラスボス戦は次回ということに。
 ↓次回はこちら
http://leveler.diarynote.jp/201702192232139016/
 レベラーが、ネタやムダ話をし過ぎたせいかも……。
 以後、気を付けたいと思います。
 
 今回も、本当に楽しくTRPGができました!

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……今年も、この季節が来たわね。
         東方に モゴ!?(口押えられる」

鈴瑚「(口を押えながら)
    東方Prpject人気投票(第13回)が、15日から開始ですね。
    ↓特設サイトと応援は、もう始まってるみたいですが」
http://toho-vote.info/

 今回は、「霊気紛争」の個人的に気になるカードの2回目。
 (飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
 
↓「霊気紛争」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/aether-revolt
↓「霊気紛争」の個人的に気になるカード その1
http://leveler.diarynote.jp/201701042213268611/

まず、気になるのは、「不死の援護者、ヤヘンニ」&「ヤヘンニの巧技」
「不死の援護者、ヤヘンニ」
 (2)(黒) 伝説のクリーチャー 霊基体 吸血鬼
 敵クリーチャーが死亡するたび+1/+1カウンターを得る。
 クリーチャー1体を生贄に捧げると、ターン終了時まで破壊不能。
 2/2
「ヤヘンニの巧技」
 (2)(黒)(黒) ソーサリー
 全クリーチャーに‐3/-3。
 手札から点数で見たマナコスト3以下のカードを、タダで唱える。
 
 強さもスゴそうですが、
 フレーバーテキストが、色々と面白い!
「領事府が私を追い込んだのよ、あなた。
その結果が、これ」
 「繊細さの時期は終わったのよ、あなた。」
 ヤヘンニさんって、男ですよね?
 追いつめられると、娘っぽい喋り方になるタイプのようですね。

 後、「~なのよ、あなた。」が口癖のようです。  

 
 次の気になるカードは、「夜市の飛空士」
 (3)(黒) 霊気体・戦士
 飛行
 紛争――このターンに味方パーマネントが戦場を離れていたら、+1/+1カウンターが乗った状態で出る。

 これも、セリフがカッコいい!
「明日死ぬかもしれんが。
 今日は――今日は生きているぞ。」
 霊気体って、どうしてこんなに、カッコいいセリフを吐くんでしょう?
 ヤヘンニさんもそうですが、寿命が短い分、一瞬一瞬を、全力で生きてる感じなのでしょうね。
 

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
宇佐見菫子「幻想郷ならUFOを呼べるかも!(UFOを呼ぼうとする」

稀神サグメさん「……さすがに、悪魔召喚の魔法陣では、UFOは来ないわよ」

菫子「ああ! UFOが来た!?」

鈴瑚「(小声で)紅魔館の小悪魔が、
   触手に絡みつかれた状態で光りながら空を飛んでんすね」
サグメさん「……未確認な飛行物体では、あるわね。
      人間にとっては」


【東方MMD】爆発オチ!
 今回は、【東方MMD】について。
 鳥妖怪がMMDについて話す動画を、コツコツ制作中
です。

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project

 ホントは、去年の内に完成させたかったのですけどね……。
 早くしないと、東方人気投票が始まってしまう!

 とはいえ、
 爆発オチは、ほぼ完成しました!

 後2段階オチをつければ、この動画も完成です!
 

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……タンポポ食が流行っているのね。
         これで、幻想郷の西洋タンポポも全滅かしら?」
八雲紫「だから、邪魔しないでって言ってるでしょ!」

 「霊気紛争」の公式カードギャラリーが出ましたね!
 そこで、今回は、「霊気紛争」の個人的に気になるカードについて。
 (飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
 
↓「霊気紛争」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/aether-revolt

1枚目の気になるカードは、「上級建設官、スラム」
 (1)(白) 伝説のクリーチャー ドワーフ アドバイザー
 あなたが、オーラか装備か機体呪文を唱えるたび、1ドロー。
 2/2
 
 「シガルダの助け」+「縫い師の移植」デッキにピッタリ――のような気がします。
 2マナ2/2の能力で、装備&速攻デッキの息切れを防げるのは、良さそう?
 (ただ、「シガルダの助け」デッキでは、2マナクリーチャーを唱えるタイミングがない可能性が、微量に。) 

 
 2枚目の気になるカードは、「スラムの巧技」
 (2)(白)(白) ソーサリー
 1/1 アーティファクトトークンを3体生成。
 手札から、点数で見たマナコスト3以下のカードを唱える。

 フレーバーテキストが、良い味を出しています。
「どんな場合でも重要なのは、仕事に最適な工具の選択だ。
 爪楊枝には、こいつが最適だ。」

 ちなみに、スラムさんが爪楊枝代わりにしているのは、なんとスパナペンチ!
 ……ドワーフの歯は、丈夫なようですね。

 「ヤヘンニの巧技」というカードも出ていますし、もしや、サイクルでしょうか?
 だとすると「3マナ以下をタダで唱えられる」カードが各色に来る!?
 EDHで、0マナ待機呪文などと一緒に、使ってみたい気もしますね。
 

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……西洋タンポポが、幻想郷で広まっているみたいね」
八雲紫「やめて。今、タンポポ撲滅作戦してるところだから」

 今回は、「MTGでTRPG」の戦闘ルールの微調整を行いきます。
 
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/

●大群デッキの「準備ターン」判定の難易度を、PC数に
 大群デッキ型の敵と戦うときは、瞬発の赤判定で、準備ターン数を決めます。
 今までは、難易度が「PC(=プレイヤーキャラ=主人公)側のパーマネントの数」でした。
 しかし、現在のルールでは、戦闘パートの開始時に「リセット」を行います。
 つまり、パーマネントは、常に0です。
 これでは意味がないため、何ターン「準備ターン」を得られるかの判定の難易度を、「参戦するPCの数」とします。

 例えば、PC①~⑤が戦闘に参加する場合。
 「戦闘に参加するPCの人数」は、5です。
 これが難易度となります。
 しかし、難易度は最大でも4であるため、難易度は4になります。
 PC①が代表として、瞬発の赤判定をして、達成値8、目標値6を出したとすると「8-6=2」。
 敵が動く前に、2ターンの準備ターンが得られます。
 

●戦闘中の行動判定の回数を、無制限に
 以前のルールでは、戦闘中には、1ターンに1回のみ行動判定ができました。
 1回しかできない理由は、「行動判定を、デッキ操作のために悪用される」のを防ぐため。
 ただ、その後のルール改正で、「すでに、ライブラリートップをPCが知っている場合、そのカードは避けてから判定する。(そのカードは後で返ってくる)」となりました。
 悪用される心配がなくなったので、戦闘中でも、1ターンに何回でも行動判定ができるようにしました。
 
 とはいえ、戦闘中に、判定をすることなんて、(逃亡以外)ほぼないでしょうけどw
 「できるだけ、普通にMTGをする感覚で」がモットーなので、「判定で相手をぶん殴ってダメージを与える」とかは無理です。
 最終的に、ボスを倒す手段は「MTGの実力」しかないのです!
 

 ↓変更後のルールは、こちらのページに書いてあります。
↓「MTGでTRPG」戦闘ルールのページ
http://leveler.diarynote.jp/201610252151027865/
 
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。


 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……お正月らしく、おモチを食べましょう」

サグメさん「(モチらしきものを口に)……これ、おモチじゃなくて、
      紺珠伝のオープニングで霊夢がついてるアレだ」
【東方MMD】初の2525再生!
 自作の【東方MMD】「ストーリーが思いつかないので、アドリブで!」が、2525再生を達成しました!

↓「ストーリーが思いつかないので、アドリブで!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29919257
↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project

 2525再生は、まだ遠いと思っていました。
 お正月早々、うれしいビックリです!!

 視聴していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
 今回は、【MTG家計簿】。
 1月にMTG費をどのように使うかの計画
を作りたいと思います!
 「月3000円+先月の残り2899円」で、どれだけのことが出来るのでしょうか?

 今月、一番したいことは、
「霊気紛争」のプレリリース大会に出る
こと。

 それと、統率者戦(EDH)の↓「逆転する運命の輪」デッキの強化もしたいですね。
http://leveler.diarynote.jp/201611272150341260/

 また、引き続き「アーチエネミー・ニコルボーラス」のための貯金も進めます。

 作った予算案は↓
   3000円
+2899円 先月の残り

-2800円 「霊気紛争」プレリ
-1800円 EDH強化費
――――――――――
 1299円(来月へ繰り越し)

 
 EDHデッキは、今月中に、完成させてしまいたいですね!
 来月からは、新環境のスタンダードデッキも考えないといけないでしょうし。


 今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
ドレミー・スイート「モグモグモグ…(大量の初夢を食べている」

鈴瑚「もう、初夢を食べてるのですか?
   初夢って、1月2日の夢だと思ってましたが」
スイート「そのあたりは、定義があいまいでして、
     獏的には、夢を見た人が”初夢だ”と思ったら、
     初夢あつかいすることにしてるんです」
    
稀神サグメさん「……初夢を食べすぎて、太らないようにね。」
ドレミー「言わないでください!」
稀神サグメさん「……獏は、太ってる方がカワイイから」

【元旦】あけましておめでとうございます! 【本年の目標】
 あけまして、おめでとうございます!
 お正月ということで、MTG、TRPG、東方に関する、今年の目標
を立ててみたいと思います!

↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/

MTGの目標
 第1の目標は、「逆転する運命の輪」がテーマのEDHデッキを強くすることですね。
 現状では、まだまだ、勝てる状態にはないので、少しは勝てるようにしたいですね。

 他の目標としては、「MTGのルールに、もっと詳しくなる」、「スタンダードで戦えるデッキを、安く作る」などですね。
 「アーチエネミー、ニコルボーラス」を買うのも、目標ですね。
 

TRPGの目標
 「MTGでTRPG」の、戦闘ルールを、よりバランスの取れたルールにすること。
 今のところ、ボスが瞬殺される例が多いので……。
 後、できれば「GMとして、シナリオを作る方法」も作れた良いかな?
 今年も、「MTGでTRPG」のテスト・シナリオを行う予定ですので、お時間がある方は、ご協力のほど、よろしくおねがいします!
 
 また、「ソードワールド2.0」をはじめ、リアルでも多くのTRPGをしてゆきたいですね。
 今のアリアンロッドはどうなってるのか? ほとんど知らないですし。
 クトゥルフにいたっては、まったく知らないですし。

東方プロジェクトの目標
 東方MMDで、稀神サグメ様をメインにした、ショート動画のシリーズを作りたいです。
 おそらく、低クオリティになると思いますが、「1つの動画を作るごとに、半歩でもステップアップ」を目標に頑張りたいです!

 それと、東方ニコ童祭に、今度こそ、予定通りに参加したい!
 博麗神社例大祭や紅楼夢にも行きたいし、お正月の東方人気投票の大円もしたいし――やりたいことが多すぎますねw


 最後に、恒例のEDH「大祖始デッキおみくじ」を。
 引いた手札は――
「ラノワールの再生地」
「山」
「セレズニアのギルド門」
「ラクドスのギルド門」
「グルールの芝地」
「大軍の功績」
「広漠なる変幻地」

 ……つまり、マリガン!
「必要なら、回り道をするのもOK」と言うことですね!



 今回は、以上です!
 今年一年も、よろしくお願いします!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「初夢は
   外国人(ラッキー・ジェイク)と剣道をしていたら、パジャマにGが入った夢
   ――だそうです」
    
稀神サグメさん「……作戦成功↓(一番下の東方MMDネタ帳)」
http://leveler.diarynote.jp/201612312020527750/

 12月31日! ということで――
 レベラー個人の1年を、振り返ってみたいと思います!


1月
 1年の目標を決めてましたね。
 目標の内↓は達成できました!

・「運命の逆転」がテーマのEDHデッキ
・スタンダードのデッキを強くする。
・東方MMD動画を、2,3作る。

 『ゲートウォッチの誓い』発売
 東方プロジェクト人気投票
も盛り上がりました!
 

2月
 スタンダードの「白黒同盟者ドレインデッキ」がほぼ完成。
 FNMで、2勝1分けしました。
 
 当時は、生息条件(島)さん発案の「好きなカードの頭文字を出して、当ててもらうクイズ」
が流行っていたようですね。↓

http://leveler.diarynote.jp/201602111714397832/

 人生初のコスプレ!
 東方プロジェクトの黒谷ヤマメの衣装を着たのも、この月でしたw


3月
 「イニストラードを覆う影」の予想を、色々書いていますね。
 「エムラクールがイニストラードに出現して、アヴァシンが闇落ちする」という点は、予想が当たっていました。
 「ナヒリ=アヴァシン説」「ナヒリが、エムラクールを封印しようとしてる節」は間違っていました。

 MMDで、ニクムニさん式稀神サグメ(きしんさぐめ)モデルが発表されたのも、この月でした!
 ポーズがつけやすく、カワイイ系の顔のモデルです。

 ストリートフェスタ(コスプレイベント)も、この月ですね。


4月
 「イニストラードを覆う影」のプレリリース大会!
 2勝1敗と、レベラーにしては、そこそこの成績だったようです。
 ゲームデーでも、8位以内に入賞して「苦渋の破棄」をもらえました。

 「MTGでTRPG」のシナリオ「崩れゆくコラスィ」が始まったのもこの月でした!
http://leveler.diarynote.jp/201604132223147010/
 アッシバーさん、GMありがとうございました!

 東方関係では「博麗神社例大祭」のパンフレットを買っていますね。


5月
 グランプリ東京でEDH!
 そして!
 博麗神社例大祭(むしろこっちメイン)にも行っています!

http://leveler.diarynote.jp/201605091506403012/
http://leveler.diarynote.jp/201605091623162185/
 いや、本当に楽しかったです!
 グランプリのサイドEDHで、初勝利しましたし!
 稀神サグメ様のカード・スリーヴも手に入れましたし!
 (後、Desire Deviceというサークルさんが、日記にコメントをくれてビックリしました!)

6月
 エターナルマスターズを定価で1パック買って、
↓「魔力の墓所」が当たりました!

http://leveler.diarynote.jp/201606102232153203/

 それと、東方ニコ童祭に初参加↓!
http://leveler.diarynote.jp/201606262113578348/
 短い東方MMDを作りました。


7月
 「MTGでTRPG」のルール変更。
 ライブラリーの上を操作して、行動判定を成功させるのが無理に
なりました。
 (ライブラリー上の操作はできますが、判定の時だけ、操作したカードは追放される。)

 「異界月」のプレリリース大会にも出場!
 1勝もできませんでしたが「約束された終末、エムラクール」が当たりました!

 東方MMDでは、2か月連続、動画を投稿です!
 「レイセン、サ メに襲われる」↓
http://leveler.diarynote.jp/201607212257314667/


8月
 コンスピラシー2の発売!
 ↓ドラフトは楽しかったです!

http://leveler.diarynote.jp/201608282114347783/

 「MTGでTRPG」では、行動判定で多色カードが出たときのあつかいが変更。
 多色カードをたくさん入れても、判定で有利ではなくなりました。

 ↓東方MMDでは「【第5回4コマ漫画の4コマ目選手権】」の画像を投稿しています。
http://leveler.diarynote.jp/201608042247432539/

9月
 「カラデシュ」プレリリース大会に参加!
http://leveler.diarynote.jp/201609251528492482/
 「夜更かし」が2枚あったりなど、運は良くなかったですが楽しかったです!
 搭乗楽しい!

 架空MTG動画「紅魔館の住人達がMTG」シリーズを知りました。
http://leveler.diarynote.jp/201609101827479949/ 
 好きな動画です。

 ↓「MTGでTRPG」のテストシナリオ「崩れゆくコラスィ」ついに大団円!
http://leveler.diarynote.jp/201609101827479949/
 ↓久しぶりにTRPGのGMもしました。
http://leveler.diarynote.jp/201609181938173439/

 ↓東方MMDでは魔理沙×稀神サグメ様のカップリング画像を制作。
http://leveler.diarynote.jp/201609012207418131/

10月
 「シガルダの助け」をメインにしたスタンダードデッキが完成。
http://leveler.diarynote.jp/201610212215012381/
 「シガルダの助け」で2ターン目に「縫い師の移植」を付けるデッキです!
 先月から作っていたのですが、ちょっとだけ勝てるようになったのはこのころです。

 東方紅楼夢に参加!
 ↓キョンシー(宮古芳香)のコスプレで献血
してきました!
http://leveler.diarynote.jp/201610091850587463/
 
 東方MMDでは、去年から作っていた5分以上の作品が完成!
http://leveler.diarynote.jp/201610272237469466/

 TRPG的には、エイル、ハリマー、ウィップテイルが出ているキャンペーンが始まったのもこの月です。
 ↓キャンペーンは現在も続行中。
http://leveler.diarynote.jp/201610162021515689/


11月
 11月は、ものすごく忙しい月でした!
 まず↓「MTGでTRPG」のテストシナリオを行いました。
http://leveler.diarynote.jp/201610272237469466/
 ボス瞬殺で残念でしたが、色々、教訓は得られました。
 アッシバーさん、生息条件(島)さん、風見さん、参加いただいてありがとうございました!

 そして、「統率者2016」の無秩序な反乱デッキを購入。
 ランダム要素が多い白抜きデッキです。
 最近、惜しくも解体しましたが、ホントに回していて楽しいデッキでした。

 そして、ニコ童祭EX用の動画を製作開始!
 ↓(現在でも、まだできていませんが!)
http://leveler.diarynote.jp/201610272237469466/


12月
 統率者戦(EDH)の「逆転する運命の輪」デッキが完成!
http://leveler.diarynote.jp/201612252210373292/
 ただし、まだまだ思った通りに動かず、弱いですが……。

 東方では、鈴奈庵や茨歌仙の新刊を購入しました。

 
 こうしてみると、今年は、色々挑戦した1年でした!
 来年も、楽しい挑戦ができる一年でありたいですね!
 

 
 年の瀬ですし、今日は、いつもより早く寝たいと思います!

 今回は、以上です!
 良いお年を!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……良い初夢が見られる良いわね」

 今回は【MTG家計簿】。
 レベラーが、12月に使ったMTG費の振り返り
を行いたいと思います!
 今月のMTG費は、目標の「月3000円(+先月の残り)」で収まったのでしょうか!?


 計算した結果は↓
   3000円
+3027円 先月の残り
- 550円 「ニクスの祭殿、ニクソス」
- 450円 「神秘の教示者」
- 250円 「等時の王笏」
- 200円 「赤霊破」
- 100円 「地獄界の夢」
- 100円 「二重詠唱の魔道士」
- 100円 「高まる復讐心」
- 500円 「集団意識」
- 400円 「反復」
- 170円 「リリアナの愛撫」
- 100円 「闇の誓願」
-  54円 「ゴブリンの電術師」
-  54円 「ファイレクシア化」
-  50円 「二重詠唱」
-  50円 「転換」
――――――――――
 2899円(来月へ繰り越し)



 月3000円の予算内に収まりました!
 本当は、もっとEDHパーツを買って、「逆転する運命の輪」デッキを完成させたかったところですね。
 まあ、それは、1月に頑張ります!

 今回は、以上です!
【東方プロジェクト】『東方茨歌仙』7巻 感想?
 【東方プロジェクト】『東方茨歌仙』7巻(マンガ) を買いました!
 三宮のメロンブックスで買ったら、前と同じく、カバーがついてきました。
 (ちょっとお得?) 


↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓『東方茨歌仙』とは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E8%8C%A8%E6%AD%8C%E4%BB%99

 以下、ネタバレありの感想。
・狸 →鬼にダマされて泥酔。
 兎 →鬼にペットを売りつける。
 やっぱり、狸より兎の方がズル賢いのか……
 カチカチ山!


・兎を捨てると、妖怪になる……。

・外来種の侵入を防止する大妖怪。
 自分が外から帰ったときは、外来種を持ち込まないよう、消毒。
 生物学も勉強しているらしい。
 働き者!

・稀神サグメ様の作った月のオカルトボールは、正常に作動中。
 
 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「鬼と狸が、飲み比べをしていますね」
稀神サグメさん「……酒が油にすり替わってる。
        あの分だと、
        もうすぐ、狸が酔いつぶれてしまうわね」
鈴瑚「サグメ様が言及されたからには、
   鬼の方が酔いつぶれそうですね」

サグメさん「……あの油を飲んで酔うのは、狸だけよ。
      私の能力でも『絶対に起こりえないこと』は起こらないわ」

二つ岩マミゾウ「グハヮ!?(火を吐く」
鈴瑚「アッ!?
    キセルの火が、油に引火した!?」

サグメさん「……火の用心ね」
【東方MMD】後はオチを作るだけ! ――だけど
 今回は、【東方MMD】について。
 鳥妖怪がMMDについて話す動画を、コツコツ制作中
です。

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project

 後は、オチだけのところまでたどりつきました!
 

 ただし!
 この動画のオチは、結構長いですが……

 12月が、あと少しで終わってしまう!
 と、とにかく頑張ります!

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……(拍子木を撃ちながら)火の用心!
        マッチ1本火事の元!」
鈴瑚「サグメ様が、それは言っちゃダメです!」

霧雨魔理沙「家が火事なんだぜ!」
鈴瑚「ほら!」

博麗霊夢「神社の台所から火が!?」
鈴瑚「ここでも!」

紅魔館(爆発)
レミリア・スカーレット「私のお屋敷があ!」
鈴瑚「これはいつも通り!」

 今回は、EDHのスーラク打倒マナファクト(?)デッキを、ちょっとだけ改造します。

 変更は、以下の点。
「撃退」
 (2)(青)(青)インスタント
 呪文1つを打ち消す。
 コストとして、「島」ともう1枚のカードを捨てられる。

「猿人の指導霊」
(2)(赤) 猿 スピリット
 手札からすてると(赤)を出す。
2/2


↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/

 「逆転する運命の輪」デッキ改造のあおりですね。
 もちろん、「猿人の指導霊」は、このデッキの方針と会ったカードではあるのですが……。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……今年も、今日で仕事納めね、鈴瑚」
鈴瑚「サグメ様が、それを口に出されると――」

清蘭「緊急の仕事が入りました!」
鈴瑚「これは――今日中に終わりそうにありませんね。
   下手すると、今年中に」

――3日後―――
鈴瑚「今年も、オフィスで年越しですね。
   ――毎年思うのですけど、サグメ様、わざと言ってません?」
サグメさん「……どうでしょうね?」
鈴瑚「……そうでは無いと言われるかと思っていました」
サグメさん「私は好きだけどね。鈴瑚ちゃんと年越しするのも」



 今回は、「MTGでTRPG」に出てくる敵の種類を再確認します。
 
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/

 「MTGでTRPG」に出てくる敵の種類は、以下の通り。

1.デッキ型の敵
 大抵は、シナリオのボス。
 戦闘に勝利すれば、シナリオは成功に終わることが多いです。
 MTGのルールを、ほぼ、そのまま、戦闘に使える。
 そのため、戦闘ルール上の問題は、比較的少ないです。
↓戦闘ルールのページ。
http://leveler.diarynote.jp/201610252151027865/


2.「1人回し(自動戦闘)」型の敵(大群デッキ含む)
 敵が決まった行動のみをとり、
 毎ターン、GMが敵の行動を選択しなくても良い敵。

 例えば、「敵のライフは20。何も行動はしないが、戦場に《黒の万力》2つを出した状態でゲームを始める」等。
 ↓このような敵のバリエーションが載っている公式ページ。
http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/008396/

 「GMが何もしなくて良い」という点では、大群マジックやチャレンジ・デッキも含まれます。
 ↓MTGwikiの大群マジックルールページ
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%A7%E7%BE%A4%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
 ↓MTGwikiのチャレンジ・デッキのページ
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD
 これも、戦闘ルール上の問題は、比較的少ない。
 上記のwikiに書かれたルールと「戦闘ルールのページ」に書かれたルールで、普通に戦える――ハズ。
 

3.カード型の敵
 「プレインズ・ウォーカーカード」あるいは「クリーチャーカード」あつかいの敵。
 大抵は、その敵を戦場から離れさせれば、勝利になります。
 説明は簡単ですが、戦闘ルールが、複雑になりがちです。
 特に、ライフや忠誠度を持たない「クリーチャー型の敵」は、厄介。
 そもそも、通常のMTGでは、「クリーチャーに攻撃する」という概念がありません。
 なので、クリーチャー型の敵と戦うときは、色々と例外的なルールを作らないといけなくなります。
 また「クリーチャー除去をOKにすると、敵が弱くなり過ぎる。どの程度、クリーチャー除去を許すか?」等のルールも、決めるのが難しそう。
 その上、「クリーチャー型の敵が、呪文を使ってくる」とかになると、さらに、ルールが複雑化します……。

 プレインズ・ウォーカー型の敵は、屠殺者ガラクのルールを応用すれば、比較的楽そうです。
 ↓MTGwiki屠殺者ガラクのルール
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%B1%A0%E6%AE%BA%E8%80%85%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AF/Garruk_the_Slayer
 
 
 特に、クリーチャー型の敵と戦う、シンプルなルールを考え中です。
 (何か、良いアイデアありましたら、教えてください!)


 いっそ、「クリーチャー型の敵との戦闘は、敵の攻撃1回のみで強制終了(生き残れば、PC(=主人公キャラ)側の勝ち」とかにする?
 どうせ、戦闘目的はPC(=主人公キャラ)のリソースをを削ることだし。

 来週までには、もうちょっとシンプルで具体的なルール案を考えたいところですが、さて……。
 

 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「サグメ様。
   お願いですから来年のことは、言及しないでくださいね!」
清蘭「サグメ様の能力で、来年が来なくなっちゃったら大変ですから!」
      
稀神サグメさん「……分かってるわ。
        そんな、鬼が笑うようなこと、しないわよ」
鈴瑚&清蘭「良かった」

――数分後―――
伊吹萃香「どこを探しても、お酒が見つからないよ――!!
     霊夢! どこに隠したんだよー!」

鈴瑚「鬼が泣いてる」


 今回は、「MTGでTRPG」のルール変更を行いきます。
 (もちろん、ルール変更中も、ご意見は募集中です!)
 
↓TRPGとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓「MTGでTRPG」基本ルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201610242144517727/

●3までだった判定の難易度を4までOKに
 今回のルール変更はシンプル。
 GM(進行役)が決定する、行動判定の難易度を「0~4」に変更
します。
 今までは、「0~3」でした。
 
 なお、難易度の目安は以下の通り。
難易度0 デッキ色に関係なく、成功が期待できる。
難易度1 有色デッキなら、成功が期待できる。
難易度2 不得意な色のデッキでなければ、成功が期待できる。
難易度3 得意な色のデッキなら、成功が期待できる。
難易度4 得意な色のデッキで、運が良ければ成功する。

 ここで言う得意な色と言うのは、「緑判定をする際の、緑単色デッキ」のような場合です。
 逆に不得意な色とは、「緑判定をする際の、黒か青のデッキ」のことです。

 ↓変更後のルールは、こちらの2つのページに書いてあります。
↓「MTGでTRPG」行動判定のルールページ
http://leveler.diarynote.jp/201610272137557531/
 
 ついでに、「MTGでTRPG」の行動判定のルールも書いておきます。
◆行動判定の流れ
①判定の種類と、難易度決定。
 GMが、判定の種類と難易度(0~4)(0~3)を決める。

②目標値の決定
 判定を行うプレイヤーは、ライブラリーの上から2枚のカードを公開。
 1番目に公開したカードの「点数で見たマナコスト」に、難易度(0~4)(0~3)を足す。
 これが、目標値。


③達成値の決定
 2番目に公開したカードの「点数で見たマナコスト」に、判定ごとの「色の修正」(下で説明)を足す。
 これが、達成値。


④判定結果の決定
 達成値と目標値を比べる。
 達成値が目標値以上(同値ふくむ)なら、判定成功。
 達成値が目標値未満なら、判定失敗。
 つまり――
判定成功:目標値<=達成値
判定失敗:目標値>達成値

⑤公開したカードをライブラリーに戻す。
 公開した2枚のカードは、ランダムな順番で、ライブラリーの一番下に置く。

 
 「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
 「MTGでTRPG」に関して、ご意見・ご感想等ありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……今回は、↓たれ太さんの動画『紅魔館の住人達がMTG 第55話 【レガシー】』の宣伝」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30302322

鈴瑚「ネタがなくなったのですか?」
サグメさん「……そうでは無い」
 今回は、統率者戦【EDH】デッキについて。
 「逆転する運命の輪デッキ」を、とりあえず形にして、試運転
してみました。
  (統率者2016の無規律な反乱デッキは、泣く泣く解体しました。楽しいデッキでしたけど。)

↓「逆転する運命の輪デッキ」のデッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201612032241017213/

 友人(ソイル=サン)に↓大祖始ロマンデッキを使ってもらって、1vs1で対戦しました。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
 結果から言いますと、1勝もできませんでした。
 まだまだ、調整が必要のようです。

●試運転した感想
・「精神破壊者、ネクサル」の、相手にドローさせる能力が、かなりキツイ。

・「Wheel of Fortune」系のカードを、増やしたい。
 8枚では、少なすぎるみたいですね。
 3戦しかしてませんが、2枚以上手札にきたことはありませんでした。
 
・軽くて汎用性のあるカードを、もっと入れたい。
 自分の手札もグルグル回るので「特定の状況で強いカード」より「軽くていつでも使えるカード」が良いように感じました。
 コピーカードやエンチャントオーラは「コピー元やクリーチャーがいてこそ」なカードなので微妙でした。
 
・土地多すぎ。
 さすがに、40枚もいらんかった? 
 あるいは、余った土地の利用法を考えるべき?

・妨害はもっと必要。
 後、もっと早く動けるようにならないと……。
 足の遅い大祖始デッキと変わらない遅さは、マズイ。
 
・色事故は、ほぼなかった。 
 土地の配分自体は、今のままで。

 年末のお休みに、がんばって改造してゆきたいですね。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……(『サンタさん。プレゼントにドレミーをください』と書いて、枕元に靴下を用意。)」

―――翌朝―――
サグメさん「……ドレミーが用意されてない!?
      靴下まで盗まれている!?」

ドレミー・スイート「朝から騒いで、どうしたのですか、サグメさん(サグメが用意した靴下をはいてる)」

サグメさん「!?
      ドレミーその靴下!」
 今回は、統率者戦【EDH】デッキについて。
 構築中の「逆転する運命の輪デッキ」を1500円で改造する、やや極端な案
です。
 (実際に、このように改造するかは分かりません。)

↓「逆転する運命の輪デッキ」の前のデッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201612032241017213/


 これが、抜いたカード。
 新しく入れたカードは赤字で書いています。
 後ろに「未」とあるのは、未入手のカードです。

●極端な改造案 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」


・呪文 59枚
1マナ:8枚


「変化の風」未350円 5版
「紅蓮破」
「赤霊破」

「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」

「汚れた一撃」
「ケデレクトの寄生魔」未 100円 コンフラックス

2マナ:17枚
赤青
「ゴブリンの電術師」
赤黒
「ラクドスの魔除け」

「命運の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
「二重詠唱」
「高まる復讐心」
「棘のショッカー」

「非実体化」
「劇的な逆転」
「サイクロンの裂け目」
「マーフォークの物あさり」

「無駄省き」
「リリアナの愛撫」
「ファイレクシア化」
「陰謀団の儀式」
無色
「冷鉄の心臓」
「友なる石」
「ディミーアの印鑑」
「イゼットの印鑑」未
「ラクドスの印鑑」
「星のコンパス」
「等時の王笏」

3マナ:12枚
青黒赤
「ファイレクシアの暴政」未100円 プレーンシフト

「Wheel of Fortune」
「軍族の雄叫び」
「二重詠唱の魔道士」
「溶鉄の精神」未50円 ミラディンの傷跡
「煮えたぎる歌」
「反復」
「輪の大魔術師」
「混沌のねじれ」

「意外な授かり物」
「詐欺師の総督」

「地獄界の夢」
無色
「終わりなき休息の器」
「彩色の灯籠」
「統率者の宝玉」
「玄武岩のモノリス」

4マナ:9枚
赤黒
「悪意に満ちた幻視」未50円 シャドウムーア

「欠片の双子」
「炎の中の過去」

「洗い流し」
「転換」
「権謀術数」未200円 オンスロート
「岸の飲み込み」未100円 イニストラード
「圧倒的な波」未100円 神々の軍勢
「運命をほぐす者」
無色
「囁く狂気」

5マナ:8枚

「魂の再鍛」

「誤った指図」
「知性の捧げ物」
「闇の誓願」

「ドリームホール」
「壊滅的大潮」
「脱出」
無色
「紅蓮術師のゴーグル」
「精神の病を這う者」
「記憶の壺」未750円 ウルザズレガシー

6マナ:3枚

「精神力」
「集団意識」

「ルーン角のヘルカイト」

「幕切れ」


7マナ以上:2枚

「ドラゴン魔道士」

「ケデレクトのリバイアサン」未100円 アラーラの断片

・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「ゆらめく岩屋」未
「不安定な地平線」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」

「ラクドスの肉儀場」
「シャドーブラッドの尾根」

「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
「ニクスの祭殿、ニクソス」

島×9
山×8
沼×5

 基本の勝ち筋を重視した、改造案。
 基本の勝ち筋とは、「Wheel of Fortune」系のカードで手札を入れ替え続けて、「精神破壊者、ネクサル」の能力でライフを削ること。

 サブの勝ち筋がないので、封じられるとキツイです。
 半面、代替カードは多い。
 1回や2回対処されても、立ち直りやすくはなっている――ハズ。

 まあ、最大の問題は、費用が1700円かかること。
 とはいえ、200円なら、予算オーバーしても何とかなると思います。

 前にも書いた通り、とりあえず、前のデッキリストで100枚デッキの形にして、戦ってから改造を決めたいと思います。

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
水橋パルスィ「いけ! サグメさん!
       能力で、リア充カップルを別れさせるのだ!
       去年は妖怪をターゲットにして、仕返しがひどかったから、
       今年は、人里ターゲットで」

稀神サグメさん「任せなさい!
        (拡声器で人里に)みんなー!
        恋人と一緒に、仲良く楽しいクリスマスを過ごしてね!」
パルスィ「ここまで、ハッキリ言及すれば、人里中のリア充カップルが――
     あれ? 変化がない!?」

鈴瑚「幻想郷の人里では、あんなり、クリスマスは知られてないですからね。」

 クリスマス・イヴ!
 何もしないのは癪なので、↓去年作った東方の画像をアップ
しました。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6351057

↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓水橋パルスィとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B0%B4%E6%A9%8B%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%A3
↓稀神サグメ(きしんさぐめ)とは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A8%80%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%B0%E3%83%A1
↓鍵山雛(かぎやまひな)とは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%8D%B5%E5%B1%B1%E9%9B%9B

  短いですが、今回は以上です!
 今回も、統率者戦【EDH】のデッキ(構築中)について。
 「逆転する運命の輪デッキ」を1500円でどう改造しようか?
についてです。

↓前回「逆転する運命の輪デッキ」のシナジー
http://leveler.diarynote.jp/201612102002429552/
↓「逆転する運命の輪デッキ」のデッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201612032241017213/

 とりあえず、現在の課題をピックアップ
課題1.クリーチャーが少ない。
 100枚中、統率者を合わせて、クリーチャーは11枚。
 クリーチャーが少ないと、「軍族の雄叫び」「囁く狂気」「二重詠唱」「欠片の双子」の能力が使いづらくなります。
 クリーチャーを増やす必要があるかも。
 逆に、クリーチャーを増やさないなら、これらを抜いた方が良いかも?
 特に「欠片の双子」は、4マナかかる割に、特定のカードがないと弱いイメージ。
 「二重詠唱の魔道士」「輪の大魔術師」「詐欺師の総督」等です。
 その代わり、コンボが決れば強いですが……。

課題2.ドローをダメージに変えるカードが少ない?
 メインの勝ち手段は、「Wheel of Fortune」の7枚ドローか、手札捨てをダメージに変えること。
 しかし!
 ドローや手札捨てをダメージに変えるカードは、統率者ネクサルを含めて7枚。
 「Wheel of Fortune」のドローと、ネクサルが統率者であることを考えると、十分?
 でも、適切に妨害を撃たれると、攻め手がなくなるのは問題。
 いっそ、第2の勝ち手段を用意する?
 ただ、デッキを組んだ理由が「Wheel of Fortune」を使うことだから、こだわってみたい気もする。
  
課題3.「Wheel of Fortune」系のカードが少ない?
 数自体は、100枚中8枚。
 ただ、8枚中、クリーチャーの能力が3枚。
 「ドラゴン魔道士」のような、間に合うのか疑問のカードも含んでいます。

 それに加えて、クリーチャーの能力はコピーしにくい!
 「ブラストハースの指輪」は高いし、入れたところで、1枚ですし、誘発型はコピーできませんし……。
 数を多くするなら、「変化の風」「記憶の壺」あたりでしょうか?


 どうしたものか……
 今一、考えがまとまりません。

 とりあえず、100枚デッキの形にして、戦ってから改造を決めた方が良いかもしれませんね。

●現在デッキリスト(EDH) 逆転する運命の輪
統率者:「精神破壊者、ネクサル」


・呪文 59枚
1マナ:7枚


「紅蓮破」
「赤霊破」

「もみ消し」
「払拭」
「神秘の教示者」

「汚れた一撃」
「ケデレクトの寄生魔」

2マナ:19枚
赤青
「ゴブリンの電術師」
赤黒
「ラクドスの魔除け」

「命運の輪」(待機2マナなので2マナ扱い)
「二重詠唱」
「高まる復讐心」

「非実体化」
「劇的な逆転」
「サイクロンの裂け目」
「マーフォークの物あさり」

「無駄省き」
「リリアナの愛撫」
「ファイレクシア化」
無色
「冷鉄の心臓」
「友なる石」
「ディミーアの印鑑」
「イゼットの印鑑」未
「ラクドスの印鑑」
「星のコンパス」
「等時の王笏」

3マナ:13枚

「Wheel of Fortune」
「軍族の雄叫び」
「二重詠唱の魔道士」
「反復」
「輪の大魔術師」
「混沌のねじれ」

「意外な授かり物」
「詐欺師の総督」

「地獄界の夢」
無色
「終わりなき休息の器」
「彩色の灯籠」
「統率者の宝玉」
「玄武岩のモノリス」

4マナ:6枚

「欠片の双子」
「炎の中の過去」

「洗い流し」
「転換」

「運命をほぐす者」
無色
「囁く狂気」

5マナ:9枚

「魂の再鍛」

「誤った指図」
「知性の捧げ物」
「闇の誓願」
「ドリームホール」
「壊滅的大潮」
「脱出」
無色
「紅蓮術師のゴーグル」
「精神の病を這う者」

6マナ:4枚

「精神力」
「集団意識」

「ルーン角のヘルカイト」

「幕切れ」

7マナ以上:1枚

「ドラゴン魔道士」

・土地 40枚
「統率の塔」
「風変わりな果樹園」
「グリクシスの全景」
「崩れゆく死滅都市」
「灰のやせ地」
「未知の岸」
「不安定な地平線」
「オパールの宮殿」
「ゆらめく岩屋」未
「不安定な地平線」
「鮮烈な岩山」
「鮮烈な湿地」
「イゼットの煮沸場」
「イゼットのギルド門」

「ラクドスの肉儀場」
「シャドーブラッドの尾根」

「ボジューカの沼」
「ガイアー岬の療養所」
「ニクスの祭殿、ニクソス」

島×9
山×8
沼×5

 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……強いデッキが作れると良いわね」
鈴瑚「こういうことは、言及してゆくスタイルなのですね」
【東方MMD】レミリア 初登場!
 今回は、【東方MMD】について。
 鳥妖怪がMMDについて話す動画を、コツコツ制作中
です。

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project

 人気キャラ、レミリア・スカーレットを、MMD動画で初使用しました。
 人気キャラだけあって、モデルの種類も多い!
 色々、選べて便利でした。

 12月以内完成に向けて、
ガンバルゾー!


 今回は、以上です!

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……クリスマス直前!」
水橋パルスィ「赤、緑、白のクリスマスカラーの女神を連れてきたよ!」

鍵山雛「(さるぐつわされて)ムグー。ムググー!
     (みんな近寄っちゃダメ!厄がヒトに帰ってしまう!)」

鈴瑚「厄神様!?」

< 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索