【東方MMD】このままでは【東方ニコ童祭】に出すMMD動画が完成しない!
 時間は、後2日。
 しかし、複数のセリフとプロレス技のモーションと、長い「使用した素材」を作らなければならない。

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓第8回東方ニコ童祭公式ページ
http://nicodosai.com/8th/

 そこで問題だ!
 この限られた時間でどうやって【ニコ童祭】に間に合わせるか?
 3択―ひとつだけ選びなさい。

答え①開始日投稿はあきらめて、最終締め切りの26日までに完成させる。
答え②2日間で、別の短編MMDを作る。
答え③間に合わない。現実は非情である。


 短いですが、今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「答え-③ 答え③ 答え③」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと2日!
http://nicodosai.com/8th/
↓直前動画も出た!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29075796

今回は、↓先週のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201606142109505033/

 今回は、「MTGでTRPG」のシナリオで、主人公を妨害するのに使えそうなカードは何か?について。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 今回も「主人公側の戦場が、簡単に整いすぎる」問題についてです。
 対戦相手がいない通常シーンでは、主人公が順調に展開をし過ぎてしまいます。
 場合によっては、すぐに∞コンボが決まって、無敵状態に……。

 主人公が簡単に無敵になるのを防ぐため、GM側が使えるカードとはなにか?を考えます。
 レベラーが、今のところ思いつくのは――


1シーン目(=1ターン目)用の妨害カード。
 1シーン目に妨害をする必要がある場合は、そんなに多くないでしょう。
 出てきてすぐですから。
 必要だとすれば、アーティファクトで爆発的なマナ加速をした場合だと思います。
 
 1シーン目に重いカードで妨害すると不公平なので、使えるカードは――。
「自然の要求」 (緑)アーティファクト1つかエンチャント1つを破壊。破壊されたプレイヤーは、4点回復。

 目的は飽くまで「戦場やコンボが早く整い過ぎるのを防ぐ」こと。
 立て直しが完全にできないのは、マズイと思います。


2シーン目(=2ターン目)用の妨害カード。
 2シーン目の妨害は「これから先の展開を遅くする」のがメインでしょう。
 まだ、「大量に展開され過ぎたパーマネントを破壊する。」までは行かないハズ。
 2マナで撃てそうな、展開を遅くするカードは――
「ブーメラン」 パーマネント1つを手札に戻す。


3シーン目(=3ターン目)用の妨害カード。
 回ったウィニーデッキなら、どうしようもなさそうな戦場が出来そうです。
 他のタイプのデッキでも、コンボの妨害を本格的にしないといけなさそうです。
「弧状の稲妻」 3点火力を割り振って与える。
「精神腐敗」 2枚カードを捨てさせる。
「対抗呪文」 呪文1つを打ち消す。


4シーン目(=4ターン目)用の妨害カード。
 本格的に、戦場の展開が無敵に近づきそうなターンだと思います。
「洗い流し」 指定した1色のパーマネントをすべて手札に。
「地震」X=1~3 プレイヤーと飛行を持たないクリーチャーにX点ダメージ。
 

5シーン目(=5ターン目)以降用の妨害カード。
 完成してしまったコンボや強い戦場を、破壊するのが目的です。
 ただし、主人公のやる気を削ぎ過ぎないよう、リカバーの可能性も残す必要があります。
「血のやり取り」各プレイヤーは、クリーチャーを2体生け贄に捧げる。
「突然の死」刹那で、クリーチャー1体に-4/-4
「クローサの掌握」刹那で、アーティファクト1つかエンチャント1つを破壊。
「概念泥棒」ドローステップで1枚引く以外のドローを取られる。クリーチャーなので死亡させることが可能。


 自分のMTG知識の無さが残念過ぎる……。
 スタンダードとかでよく使われる妨害カードが、全然思い浮かばないです。

 みなさんは、どんなカードが良いと思います?

 いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
 コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。


 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「何してるんですか!? スカートを二重にして!?」
稀神サグメ「……エムラクールごっこ」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと4日!
http://nicodosai.com/8th/
↓直前動画も出た!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29075796


 注意、この記事はエムラクールの狂気に侵されて、色々と、アレです。
 冗談や特殊な性癖が我慢できない方は、ブラウザバック推奨です。


 ついに、イニストラード世界にエムラクールが現れましたね!

↓公式ストーリー記事「エムラクール、来る!」
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0017053/

↓エムラクールが来て起こったこと。

・みんな
 →「「「俺が! 俺たちが! エムラクールだ!!」」」


・ハル&アレイナ(ウルヴェンワルトの女性戦士2人) 
 →ガチ百合に。
 

引用
汗ばんだ指先がハルの手首を掴み、息詰まる抱擁から引き抜いた。彼女は愛する女性を見上げた。
 (中略)
 二人は崖の端で立ち止まり、重なり合うように倒れ込んだ。額と額をつけ、手が肩を掴み、吐息が混ざり合い、唇の距離が縮まった。
「ハル」
「アレイナ」
 決して放さない。もう二度と離れない。
引用終わり


 
・ギセラ&シガルダ 
 →合体する。


 エムラクールのおかげで、イニストラードが
「私たちの良く知る世界」
に近づきました!




今回は、↓先週のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201606062030054016/

 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「崩れゆくコラスィ」1週間分のストーリーについて。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 主人公3人(レゲン、クレマチス、アヴァランチャー)は、謎のハッグに、崩壊しつつある世界・コラスィについて質問する。
 その答えは――



 
 以下、ストーリーを箇条書き。
・ハッグの答えは以下の通り。
 Q.アヴァランチャー「世界が滅びるとか言ってたわね。このダーク・パワーのせいだと思うけど、これは、誰のしわざなの?」
 A.ハッグ「ダーク・パワー。いい表現さね。
間違いなく"アレ"が今はなっているのは暗黒の魔力・・・すなわちダーク・パワーに他ならないよ。
・・・あんたたち、"バンド"に捕らわれてるね・・・ヒヒッ!
古い、古い魔法さ。
あいつの放つ魔法も古い魔法だよ。
古い魔法はとてつもなく強力だ。」

 Q.クレマチス「・・・・そもそもここの住人はどこに?のこってった生活用具や服や家具を見る限り、ハッグがこの世界の平均的な住人には見えないわ?」
 A.ハッグ「あんたたちは村をみてきたんだろう。そこにいる連中を。
ヒッヒ!あいつらは哀れな住民のなれの果てさ。
あそこだけじゃない。
この世界にはそれこそいたるところに町があって、人間だって大勢いた。
そいつらだって"アレ"が全部どこかかしらから連れてきたんだがね・・・・ヒッヒ!
銅像をみたかい?
教会のガラスは?
泣き叫ぶ怪物もいたろう?
創造主様、創造主様ってな。」

 Q.レゲン「一体、この次元はなんなのだ?何があって、崩壊しようとしているのだ?崩壊の原因と、もしもそれを止める術があるようならば教えてくれ。」
 A.ハッグ「アレ"は古い、古い時代の魔法使いさ。
"アレ"は・・・

・・・エンプーサは、たしかに創造主だよ。
この世界をつくった。
今のあんたたちとは比べ物にならない力を持ってた。

だからここも栄えた・・・昔はね。

だがヤツはあるとき、急に力が弱くなった。
いままで奴の力で安定してたこの世界は、だんだん歪んでいったのさ・・・
町がひとつ消え、ふたつ消え、あたりが砂だらけになっていって、ヤツはさぞ苦しんだろうねぇ・・・
老人も、子どもも、男も女も人間以外も!
みんなヤツに祈りをささげながら死んでいったんだ。
創造主さま、助けてってな!

だからやつは最後の賭けに出た。
ひろいもんの石っころにすべてをこめた。
使い方がまちがってたせいで、この世界はこのとおりさ!」


・どうやら、この世界を作ったエンプーサを何とかしなければならないようだ。
 少なくとも、住民を悪夢に変えた、エンプーサのアーティファクトを止める必要があるようだ。 
 ただ、エンプーサは、たぶん旧世代PW。
 メチャクチャ強い可能性がある。

・主人公たちは、ハッグの助言を受けて《マナの吹き溜まり》へ移動。
 
・《マナの吹き溜まり》では、地面の大穴から、純粋なマナが、らせん状に噴き出ていた。
 その勢いは協力で、穴にガレキを落とすと、すぐに砕け散ってしまう。 

・主人公たちは、大穴の周辺にある《朽ちた構造体》を調べる。
 それは、町の廃墟らしく、《家屋の残骸》、《崩れた物見やぐら》、《半壊した城》等がある。

そこで、主人公たちは、《半壊した城》に近づくと《六角形の紋章》が輝きを増すことを発見。

 
 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメ「(落とし穴にはまりそうになる)落ちる!?
      (途中で引っかかる)能力のおかげで、助かった。(また落ちる)」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと4日!
http://nicodosai.com/8th/
↓直前動画も出た!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29075796


  今日は、神戸三宮でMTGをしてきました!

 場所は、いつものイエサブでした。
 が、ここで、思わぬことが!
 イエサブで、毎月TRPGのセッションをすることになったらしい!!
 TRPGができる機会は、滅多にありません。
 ぜひ、参加したいですね。



 TRPGでテンションがあがりつつ、まずは、スタンダードで対戦。
 レベラーは、いつもの白黒同盟者ドレインデッキを使います。

 Saさんの赤黒吸血鬼デッキとの対戦では、「灰口の刃」に悩まされる。
 でも、「ゲドの裏切り者、カリタス」などを除去し続けて、勝利できました。
 もっとも、Saさんが「戦争に向かう者、オリヴィア」や「カラストリアの解放者、ドラーナ」を引かなかったからこそですが・・・・・・。

 次は、Makiさんの緑黒ハスクと対戦。
 ここでも、Makiさんが「密集した中隊集合した中隊」を3戦中、1回も引かず。

 一方、レベラーは、「ズーラポートの殺し屋」を、毎回、2枚以上引く。
 2勝1敗で、レベラーのラッキー勝利でした。


 スタンダードの後は、統率者戦(EDH)を行いました。
 1試合目は、
Makiさん 「収穫の神、ケイラメトラ」デッキ
vs
玄文さん 「隠された領域のローン」デッキ
vs
レベラー ↓マジック戦隊デリーヴィーデッキ
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/
vs
Saさん ↓アヴァシン全体除去デッキ(レンタル)
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/


 1ターン目から、Makiさんが、「師範の占い独楽」を出す。
 その後も、「大地の知識」等を出して、圧倒的に優勢
に。

 しかし、ここで、こっそり準備をしていたレベラーが、コンボを開始!

 「浄火の戦術家、デリーヴィー」+「水蓮の谷」+「肥沃な大地」+「狂気の祭壇」
 無限ライブラリー破壊です。

 しかし!
 ここで、レベラーのミス!
 「水蓮の谷」+「肥沃な大地」からは、2色のマナしか出ないことを忘れていた!
 そんなこんなで、妨害されたわけでもないのに、コンボが止まる。
 次のターン、
同じコンボをしますが――
Makiさんをライブラリーアウトにしたところで、玄文さんから、コンボ妨害が!
 対象は、アーティファクト破壊を「狂気の祭壇」に。

 まあ、目の前でコンボしようとしてたんだから、当然ですよね……。

 だが!
 玄文さんは、EDHを始めたばかり。
 念のため、アーティファクト破壊のタイミングを聞いてみました。
 答えは、「浄火の戦術家、デリーヴィー」が戦場にいる時点で、撃つとのこと。
 それなら、大丈夫!

 レベラーは、アーティファクト破壊がスタックに乗っている状態で、無限コンボを最後まで進めました。
 統率者領域から「浄火の戦術家、デリーヴィー」の能力を使ったのに対応して、アーティファクトを破壊されると、どうしようもなかったのですが。

 こうして、卑怯な手段で、レベラーの勝利です!


 EDHの2試合目は、
レベラー マジック戦隊デリーヴィーデッキ
vs
Saさん アヴァシン全体除去デッキ(レンタル)
vs
Makiさん ケイラメトラ・デッキ
vs
玄文さん ローン・デッキ



 序盤、Makiさんとレベラーがつぶし合う。
 互いの統率者に「ダークスティールの突然変異」と「ドライアドの歌」を張り会う。
 レベラーは何とか回避するものの、3枚引いた単体除去を、全部自分の統率者に撃つはめに……。

 
 その間に、玄文さんも展開。
 統率者「隠された領域のローン」と「ミストメドウの魔女」で、「氾濫の始原体」や「霊体の先達」を使いまわせる状態に!
 一方、Saさんは、Makiさんによって「スランの発電機」等マナアーティファクト3枚を破壊される。
 これでは、統率者「希望の天使アヴァシン」も出せません……。
 
 しかし!
 その後、戦場は膠着!
 Makiさんがエルフ大軍団を出し、レベラーが「荒廃鋼の巨像」を出しますが、決定打のない状態に。
 
 膠着戦の間に、Saさんが、謎の人さんにアドバイスも聞きつつ、マナ基盤を作り上げる。
 ついに、「希望の天使アヴァシン」が出ます!

 (本当は、1回出て除去されたので、2回目です。)
 さらに、アヴァシンに「瞬速のブーツ」も装備!
 
 Saさんは、アヴァシンによる統率者ダメージで、Makiさんを倒します。

 一方、レベラーは、「変幻の杖」を使って、ライブラリーの順番を操作します。
 そして、操作したライブラリーを「天才のひらめき」で一気にドロー!
 だが!
 玄文さんが、「天才のひらめき」を「対抗魔法対抗呪文」で阻止!
 レベラーの計算が狂います。


 何とか、玄文さんは、「荒廃鋼の巨像」で倒したレベラーですが……。
 Saさんのアヴァシンに対応することは出来ず。
 最終的に、Saさんは、30マナくらい出る状態になり、質量でレベラーに圧勝しました!
 毎ターン3枚ドローできる上、全体除去が単体除去と同じように飛んでくる、スゴイ状況でしたw 
 
 Saさんの勝利です!

 
 今日は4人戦EDHを楽しめて良かったです!
 お付き合いいただけたみなさんとは、また、対戦していただければ嬉しいです!
 
 
 
 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメ「ニコ童祭用の動画、このままいけば間に合う!
       ラストシーンの製作が、丸々残ってるけどね!」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと5日!
http://nicodosai.com/8th/
↓直前動画も出た!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29075796

 今回は、【MTG家計簿】。
 昨日(6月17日)、統率者(EDH)用のカード購入に使った金額を記録
しておきます!

 EDH用に買ったのは「八ツ尾半」1枚です。
 値段は200円。
 インターネットの平均価格の半分以下ですね。
 400円くらいはすると思っていたので、ラッキーです。


 そこで残りMTG費は↓
  3000円
+ 555円 先月の残り
- 600円 「水蓮の谷間」
-1000円 エターナルマスターズ
- 200円 「八ツ尾半」  
――――――――――
 1755円



 今月のMTG費でやりたいことは、ほぼ終わりました。
 7、8月の「異界月」「コンスピラシー2」(さらに11月の統率者2016)に向けて、お金を多めに残しても良いですね。
 
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん(また、地上へ降りる緊急任務か……。)
          「豊姫様、お願いします」

綿月豊姫「わかりました。
      私の「海と山を繋ぐ程度の能力」で、すぐに幻想郷に連れて行きましょう。
      まず、静かの海の砂浜に寝転がりなさい」
サグメさん「?」

豊姫「(サグメさんの足首を持つ)
   海と山を繋ぐ程度のおおおお!
   能力ううううううううううう!!
   (ハンマー投げの要領で、投げ飛ばす)」
サグメさん「グエエエ!?」

――幻想郷―――
射命丸文「緊急ニュースです。
      つい先ほど、妖怪の山に、隕石が堕ちました。
      近くで、大怪我をした天津神・稀神サグメが目撃されており、
      月の権力闘争の余波とのウワサが流れております」

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと6日!
http://nicodosai.com/8th/

 今日は、神戸三宮で統率者戦(EDH)をしてきました。 

 対戦していただいた玄文さん、ムスカさん、ありがとうございました!

1試合目は、
「隠された領域のローン」デッキ 玄文さん
vs
ルビニア女性のみデッキ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201311261855163649/
vs
「ネル・トース族のメーレン」デッキ ムスカさん

 レベラーは、2マナ出せる状態の「ムル・ダヤの媒介者」を「サテュロスの道探し」「天光を求める者」でアンタップ。
 大量のマナで、順調に展開。
 ついに、レベラーは「意思の詐話師」を出します。

 タップで「自分がコントロールしているクリーチャー数以下のマナコストのクリーチャーを奪える。」という能力。
 レベラーのクリーチャーは6体くらい。
 ほぼ、どのクリーチャーも奪えます。
 さらに、「タッサの激憤」によって、能力を1ターンに2回使えます。

 しかし!
 玄文さんが、「バントの魔除け」。
 「意思の詐話師」をライブラリーの一番下に
戻します。
 ムスカさんは、リアニメイトで「酸のスライム」の能力を2回使う。
 レベラーの「タッサの激憤」と、1枚しかない「島」を破壊。 

 次に主導権をとったのは、玄文さん。
 統率者ローンと、「際限無き欺瞞のジン」を出す。

 ジンの能力で、自分の「ラノワールの共感者」を相手のクリーチャーと交換。
 ローンの能力で、共感者を取り戻しつつ、能力を再利用します。
 ドローと相手のクリーチャーを奪うことで、確実にアドバンテージを重ねる玄文さん。
 さらに、玄文さんは「第10管区のラヴィニア」まで出します!
 「コスト4以下の敵パーマネントすべてを留置」という能力を、毎ターン使う!

 ムスカさんとレベラーは、ほぼロック状態です。
 レベラーが打った全体除去も、豊富な手札から打ち消しされてしまいます。
 さらに、単体除去も引かない!
 2人が投了して、玄文さんの勝利です!


2試合目は、
ローンデッキ 玄文さん
vs
おにぎりジャラドデッキ↓ レベラー
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
vs
メーレンデッキ ムスカさん

 今回も、5ターン目か6ターン目にローン+第10管区のラヴィニア」のソフトロックが決まります。

 逆に言えば、レベラーは、それまでマナ加速以外なにもできませんでした・・・・・・。

 >動けるのが、ほぼ、ムスカさんの「禿鷹ゾンビ」だけという状態に。

 ムスカさんは「禿鷹ゾンビ」でそれなりのダメージを与えるも、最後は玄文さんに、討ち取られる。

 ここは、レベラーのプレイングミスですね。
 「屍賊の死のマント」と「エルフの幻想家」が戦場にあり、緑黒どちらも5マナ以上出る状況でした。
 統率者の「ゴルガリの死者の王、ジャラド」を出して、毎ターン、「能力で相手のライフを削る」→「死のマントで幻想家を戻して1ドロー。」を繰り返すべきでした。
 しかし、レベラーはその動きを思いつかず。

 玄文さんが有利の状態で、お店の閉店時間になりました。
 実質、玄文さんの勝ちですね。

 
 1勝もできなかったのが悔しいです!
 でも、久しぶりに統率者戦ができて、よかったです!
 また、対戦していただきたいです。 

 今回は以上です。
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「イテテテテ、依姫様!
         腕ひしぎ十字固めをかけないでください!」
綿月依姫「大丈夫よ。
     完全に腕を折らないよう、手加減してるから。
     ――ァ(ボキッ!」

レイセン「勘違いされがちだけど、サグメ様の能力は『言及した内容の逆のことが起こる』じゃない。
      『言及したことの流れが逆転する』のよ」

サグメさん「説明してないで、助けなさい!」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと7日!
http://nicodosai.com/8th/


【東方MMD】シーン6完成!  ただし、東方ニコ童祭まで約1週間!
 今回は、【東方MMD】の進捗状況。 

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓第8回東方ニコ童祭公式ページ
http://nicodosai.com/8th/

 シーン6が完成して、シーン7を製作中です!
 シーン8で完成する予定なので、あと一息です!

 しかし!
 東方ニコ童祭まで、後、1週間ちょっとしかありません!

 尻に火がついてきた感じですね。
 ホントに頑張らないと、間に合わないかも。

 来週は「MTGでTRPG」意外の記事がぜんぶ「東方MMD」関係になるかも……。
 

 今回は以上です。
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「外の世界の有名な女優が、『寝るときに着るのはシャネルの5番』って言ったそうよ」
ドレミー・スイート「シャネルの5番、服じゃなくて香水ですね、つまり……」
サグメさん「今日、寝るときは、紺珠の3ボスを着ることにするわ」
ドレミー「構いませんけど。
     ただ、私が、『紺珠の4ボスを着る』ことになるかもしれませんよ」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと8日!
http://nicodosai.com/8th/

 今回は、EDHのおにぎりジャラドデッキを、ちょっとだけ改造します。

 変更は、以下の点。
「ファイレクシアの供犠台」
(3) アーティファクト
 クリーチャーを1体生贄にすることで、好きな色のマナ1色を出す。 

「護民官の道探し」
(2)(緑)クリーチャー エルフ 戦士 ドルイド
 戦場に出た時、ライブラリーから基本土地カードを1枚手札に加える。
2/2

「森林守りのエルフ」(昔の絵)

「森林守りのエルフ」(エターナルマスターズの新絵)

↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/

 「ファイレクシアの供犠台」は一応、コンボカードなのですが……。
 サーチなしの3枚コンボは決まりにくいので、切りました。
 デリーヴィーデッキの方が、より活用できるはず。
 そっちに入れたいと思います。

 今回は以上です。
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「なかなか吉夢が見られない……」
ドレミー・スイート「せっかく吉夢にして上げたのに、寝言で『いい夢』って言って逆転させちゃってましたしね」

サグメさん「……寝ている間に、口をふさげれば!」
ドレミー「マウスピースでも使う気ですk――イテテ! 尻尾噛まないで!」

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと9日!
http://nicodosai.com/8th/

今回は、↓先週のつづき。(前回のルールに関しては、とりあえず、次のテストシナリオで試してみます。)
http://leveler.diarynote.jp/201606072132139102/

 今回は、「MTGでTRPG」のシナリオ中に、どれくらい、主人公を痛めつけるべきか?について。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 先週から考えている「主人公側の戦場が、簡単に整いすぎる」問題。
 コメント欄に、「維持できるパーマネント数を制限する」や「土地の枚数をGM側が決める」など、様々なアイデアを頂きました。
 本当に、ありがとうございます!

 今回は、そのアイデアの中で、「主人公を痛めつけることで、戦場が整いすぎるのを阻止(意訳)」という案について考えます。
「主人公を痛めつける」といっても、もちろん、やり過ぎては、プレイヤーさんの不満が溜まります。
 かといって、痛めつけるのが弱すぎては、「主人公側の戦場が、簡単に整いすぎる」問題を解決できません。
 それはそれで、プレイヤーさんとしては、面白くないでしょう。

 そこで、どの程度、主人公を痛めつけるか(=リソースを削るか)のルールみたいなものを考えられないかと思います。

 パッと思いついたルールは、
『MTGのターン経過を参考に、普通のデッキでXターン目に撃てそうな呪文orクリーチャーを、Xシーン目に使う』
あたりですかね?
 例えば、
 1シーン目には、1ターン目でも使えそうな1マナの呪文を、各プレイヤーに1発ずつ。
 3シーン目には、2ターン目に出て召喚酔いが解けたであろう、2マナ相当のクリーチャートークンを攻撃させる(能力を使う)。
等ですね。

 できれば、「GM側が、実際のMTGのコントロールデッキを使っている感じ」で妨害するのが良いかもしれません。
 実際は、GMなのでどんな妨害でも作れるのですけど、あえて「手札7枚分しか妨害がなく、どれがマストカウンターか悩みつつ妨害する」感じで。
 あるいは、実際に「GMが妨害するようデッキ」を作ってみるのも良いかもしれません。

 デッキを使っている感じで妨害する以上、遅くとも15シーン目以降くらいにはリセットしたいですね。
 実際のMTGのゲームで、そんなに長引くことは滅多にないですし。


 また、別の問題として「どのようなフレーバーで妨害するか?」もありますね。
 ダンジョンとかなら、「魔法のトラップ」とか「迷宮を守護するクリーチャー」とか、フレーバーをつけやすいです。
 でも、街中を捜索するイベントで「呪文が打ち消された」ってどんな感じでしょうね?
 これも問題ですが、まあ、ギャグ要素を入れれば、何とかなりそうです。
 「たまたま、機嫌の悪い魔法使いの家の前だった」とか、「呪文を唱えている途中にパイが顔面に飛んできた」とか。

 何か、途中から、考えが迷走していますが、今回は以上です!

 いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
 コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。


 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
ドレミー・スイート「吉夢の夢魂を2つ用意しましたけど、何に使うつもりです?」
稀神サグメさん「霊夢と魔理沙が、寝られないって文句を言うもんだから。
         ほら、この夢魂を触れば、すぐに眠くなって、いい夢が見られるはずよ。」

博麗霊夢「じゃあ、さっそく。
      ――あれ? 触れられない!?
      この夢魂、物凄く回避してくるんだけど!?」

霧雨魔理沙「私に任せろ!
      よし、捕まえた!
      本当に眠くなってきたぜ――ゴン!(よろけて柱に頭ぶつける」

魔理沙「イテー!目が覚めたぜ」

ドレミー「こんなことになるだろうと思ってましたよ。サグメさんが言及した時点で。」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと10日!
http://nicodosai.com/8th/

今回は、↓先週のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201606062030054016/

 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「崩れゆくコラスィ」1週間分のストーリーについて。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 主人公3人(レゲン、クレマチス、アヴァランチャー)は、サボテンの根元から出現した「刺々しい守護者」(=大群デッキ)を、全滅寸前まで追い詰める。


 
 以下、ストーリーを箇条書き。
・「刺々しい守護者」にとどめを刺す前に、念のため、クレマチスがマナの流れを調べる。
 その結果、ダーク・パワーの根源は、コラスィ世界の核であることが判明!
 さらに、花を咲かせたサボテンに、周囲のマナが流れ込み続けていることも分かる。

・その後、クリーチャーで攻撃!
 無事に、「刺々しい守護者」を全滅させることに成功する。
 前の戦いとは違い、「最後の1人を倒そうとした瞬間、邪魔が入る」こともなかった。


・巨大な黒サボテンは枯れて、ダーク・パワーを放つ宝石「黒サボテンの心臓」だけが残る。
 主人公たちは、この宝石をアイテムとして手に入れる。

・戦闘後、主人公たちの背後に、謎のハッグが出現。
 見たところ敵ではなさそうで、質問に答えてくれるという。
 アヴァランチャーは、「世界が滅びるとか言ってたわね。このダーク・パワーのせいだと思うけど、これは、誰のしわざなの?」
 クレマチスは「・・・・そもそもここの住人はどこに?のこってった生活用具や服や家具を見る限り、ハッグがこの世界の平均的な住人には見えないわ?」
 レゲンは「一体、この次元はなんなのだ?何があって、崩壊しようとしているのだ?崩壊の原因と、もしもそれを止める術があるようならば教えてくれ。」
と質問する。

 ハッグが、質問にどう答えるかは、次回に!

今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「今年の夏は蒸し暑いわね。
        毎晩、なかなか、寝付けないわ」

霧雨魔理沙「本当に寝苦しいよな。
       去年は、こんなに暑くなかったはずなのに」

博麗霊夢「でも、良かった。
     あんがが言及したからには、逆転するんでしょう?」
サグメさん「残念ながら、私が言及した結果が、この状態なの。
       1回逆転した運命を、元に戻すことはできないのよね。」

魔理沙&霊夢「「お前のせいだったのか!」」



↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと11日!
http://nicodosai.com/8th/

 今回は、EDHのマジック戦隊・デリーヴィーデッキを、ちょっとだけ改造します。

 変更は、以下の点。
「セレズニアのギルド門」
土地 門
 タップイン。タップで、(緑)か(白)を出す。 

「水蓮の谷間」
土地
 出る際に、アンタップの土地2つを生贄に捧げる。
 生贄に捧げないと、戦場に出ずに墓地に行く。
 タップで、好きな色のマナ3点を出す。

↓デッキリスト
http://leveler.diarynote.jp/201402181756505890/

 1枚の土地から3マナ出るので、デリーヴィーのアンタップ能力との相性が良いです!
 「市場の祝祭」+生贄台で、無限マナを出すこともできます。

 抜くのは「セレズニアのギルド門」で良かったのでしょうか?
 基本土地は、島や森であることを参照するカードがあるので、抜きたくありませんでした。
 「土地2枚ないと出せない3色地形」と「タップインの2色地形」だと、前者の方が良いと思うのですが……。


今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
マエリベリー(メリー)・ハーン「また、幻想郷に迷い込んできてしまったわ」

稀神サグメさん「!!
         ……他人のそら似か」
鈴瑚「どうされましたか? サグメ様」
サグメさん「一瞬、あの八雲紫が人間に変身してるのかと思ったの。
       よく見たら、タダの外の人間ね」 

メリー「ウグッ、苦しい!
    何……この夢!?
    私の……身体が……変化していく!?」



↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと12日!
http://nicodosai.com/8th/


 今回は、【MTG家計簿】。
 昨日(6月10日)、エターナルマスターズと統率者(EDH)用のカード購入に使った金額を記録
しておきます!

 EDH用に買ったのは「水蓮の谷間」1枚です。
 「水蓮の谷間」は、600円。
 インターネットの平均価格と比べて、ちょっと高いくらいですね。

 エターナルマスターズは、定価通りの1000円。
 やりくりターボというカードショップで、大会に出た特典で、1パックだけ買えました。
 普通、カードショップでは定価で売ってないので、本当にありがたいです!

 そこで残りMTG費は↓
  3000円
+ 555円 先月の残り
- 600円 「水蓮の谷間」
-1000円 エターナルマスターズ
――――――――――
 1955円


 まずは、予定通りの支出ですね。
 予算案では、EDH費は残り400円。
 エターナルマスターズ費は、残り500円です。

 エタマス費で、後は《八ツ尾半》でも買えれば良いと思います。


今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
宇佐見蓮子「あなたが『月曜が来る』って言ったら、永遠にレポート提出日にならなくなる?」

稀神サグメさん「……(ホワイトボードに何か書く)」
 
蓮子「え?
   『明日を月曜と認識する人類が滅べば、月曜が来なくなったと言えるかもしれないけど、それでもいい?』
   って、ええ!?」

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと13日!
http://nicodosai.com/8th/

【エターナルマスターズ】1パックだけ手に入れました! 開封しました!
【エターナルマスターズ】1パックだけ手に入れました! 開封しました!
 【エターナルマスターズ】を1パックだけ手に入れてきました! 
 大会(参加費無料)に出るだけで1パック定価販売してくれる、やりくりターボさんに感謝です!

 時間的な問題もあり、残念ながら、大会は1試合後にドロップ。
 でも、その1試合は、そこそこ楽しかったです。

 相手の方のデッキは、白緑トークン・タッチソリン。
 1戦目は、いい感じ。
 相手の方が手札事故(+「ニッサの誓い」が空振り)の間に、小型クリーチャーをならべる。
 ギデオンも除去して、相手のライフを残り5点に。
 しかし!
 ここで、レベラーは微妙に攻撃をためらってしまう。
 結果、相手が体勢を立て直します。
 「大天使アヴァシン」が何回も出てきて、レベラーの除去が追い付きません。
 そこからひっくり返せず、相手の方の勝利です。
 攻めるべき時にためらったのが、敗因の1つですね。

 2戦目は、もっと単純。
 実力そのままに、相手の方の勝利です。
 2ターン目に、相手の方が「森の代言者」を出す。
 それで攻撃を防がれ、「ゼンディカーの代弁者、ニッサ」、「ゼンディカーの同盟者、ギデオン」、「死の宿敵、ソリン」まで出される。
 最初のレベラーの手札が5枚だったこともあり、全く捌けません。
 相手の方の圧勝です!

 肝心のパックの中身は――

 
----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「パックのレアは、すでに持ってる《獅子面のタイタン、ジャレス》!!」




コモン
《死橋のシャーマン》《国境地帯の匪賊》《農民の結集》《うろつくセンザンコウ》《記憶の欠落》《護民官の道探し》(ジャラドデッキに入りそう!)《茨森の滝》《大クラゲ》《白たてがみのライオン》《吐き気》《理想主義の修道士》(フォイル)

アンコモン
《森林守りのエルフ》(新イラストがカッコいい!)
《戦闘飛翔艇隊》
《大祖始の遺産》(当たり! EDHで使える!)

レア
《魔力の墓所》

 ま、《魔力の墓所》!?
 1パックだけで!?
 定価で買ってるのに!?












!!



 稀神サグメ様、運命を逆転していただいて、ありがとうございます。


今回は以上です。

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと14日!
http://nicodosai.com/8th/

 今から、エターナルマスターズ争奪の、スタンダード大会(@やりくりターボ)に行ってきます!
 勝てないでしょうけど、最低でも1パックは定価で手に入るので、無問題!
 
 楽しんできます!

 追記

 なにこれ!?
 エターナルマスターズの話題を入れただけで、楽天のMTGカードリンクが出現した!?

 これが、DNブログの新たなる能力!?


 さらに追記。
 追記したら消えた? あれ?
【東方MMD】シーン6ほぼ完成!?
 今回は、【東方MMD】の進捗状況。 

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓第8回東方ニコ童祭公式ページ
http://nicodosai.com/8th/

 ミスチー(画像の背景の和服のヒト)の着物の中に「脚がない」というビックリ事実もありましたが、この調子で行けば、後、2、3日で完成できるでしょう。


 シーン7、8は、色々大変な予定なので、手早くシーン6を終わらせたいですね!
 
今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「見て、ドレミー。清蘭と鈴瑚がデートをしているわ。」
ドレミー・スイート「あの2人、あんな関係だったの?」
サグメさん「私が、無理やり、デートするように言ったの。
       実際は、好きでも何でもないはずよ」
ドレミー「どうしてそんなことを?」

サグメさん「本来、好きでもなんでもない同士のデートについて、私が言及したら、どうなると思う?」
ドレミー「!?」

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと15日!
http://nicodosai.com/8th/
 エターナルマスターズの発売が、いよいよ2日後(6月10日)に迫ってきましたね!

 定価1000円ですが、定価以上で売られることは、ほぼ確実!
 でも!
 貧乏なレベラーも、1パックくらいは、記念に買ってみたい。
 エターナルマスターズのときのように、イエローサブマリンで「ミニマスター用なら、1パックのみ定価」とかやってくれないでしょうか……。

 そんな中、こんな情報を見つけました!
 大会に出るだけで、エターナルマスターズの1パックが定価で買えるそうです!!
 大会の参加費は、パック代込の1000円だそうです。
 実質、タダですね。
 8位以内に入れば、さらに賞品パックが貰えるらしいです。
 が、レベラーは勝てないので、ほぼ関係ありませんw

 大会は、20時からのスタンダードなので、仕事がある方も参加しやすいです。
 ただ、ネックがあるとすれば、会場のお店「やりくりターボ」が、やや、神戸から離れていること。
 阪急・武庫之荘駅(西宮北口駅の、さらに東側)が、最寄駅だそうです(詳しくはHP参照)。
 路線には詳しくありませんが、これ、むしろ、大阪からの方が近いレベルでは?
 貧乏なヒトは、電車賃も考えないといけないでしょうし。
 
 でも、お得なことは確実!
 スタンダードに自信のある方、家が近い方などは、行ってみて損はないと思います!


↓「やりくりターボ」HP
http://www.yarikuri-turbo.com/
↓ツイッター
https://twitter.com/yarikuri39 

 
今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「珍しい。唐傘お化けが、鍛冶仕事をしているわ!」
鈴瑚「ああ!?」

多々良小傘「私は鍛冶も得意なんですよ!
       ――あ、失敗した」
鈴瑚「やっぱり」

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと16日!
http://nicodosai.com/8th/

 今回は、「MTGでTRPG」のルールで、「主人公側の戦場が、簡単に整いすぎる」問題についてのメモ。
 この問題は前からあったのですが、今、開催中の「崩れゆくコラスィ」で、特にハッキリと現れています。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html


 現在の「MTGでTRPG」のルールでは、通常シーンで、主人公が割と簡単に、「完全に整った戦場」を作れます。
 出てくる敵を、ことごとく瞬殺できるくらいの強さです。
 さらに! 
 「無限にクリーチャーが出せて、打消しも撃てるコンボ」が完成した場合(実際にありました)、通常シーンでも「ほぼ何でも出来る状態」になります。
 しかも、その無敵状態は、リセットが行われるまで、ずっと続くのです。
 これでは、プレイヤーさんとしても面白くないですよね。

 この問題を防ぐために、以下の案を考えてみました。
-----------------------ここからルール案-----------------------
 戦闘前、および、通常シーンで8シーン(=8ターン)ごとに、以下手順でリセットを行う。

リセットの手順
①自分のパーマネントと墓地にあるカードと手札を、すべてライブラリーに戻す。
 追放領域のカードは、追放領域にとどまる。
 ライフも、そのまま。

②サイド・ボードを使用する。
 ライブラリーのカードと、サイド・ボードのカードを入れ替えられる。
 通常のMTGのルールと同じ。
 追放領域のカードは、そのまま。
③ライブラリーをシャッフルする。
ライブラリーに戻したのと同じ枚数、手札を引く。
 ただし、手札が4枚以下の場合、代わりに5枚引く。
 8枚以上の場合、代わりに7枚引く。

 マリガンなどは、通常のルール通り。

 
 「基本的に、ゲーム開始時までリセット」だけど「ライフ、手札の枚数、追放されたカード」だけが、後のゲームに影響します。

-----------------------ここまでルール案-----------------------
 実は、戦闘前のリセットはルールに配備済み。これを8ターンごとに行うというのが、ルールの変更点ですね。

 気になる点として、……追放領域は、リセットの範囲に含めた方が良いかもしれません。
 後、「8シーンごと」は、長すぎるかも?


 いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想などを募集中です。
 コメント欄に書いていただけると、ありがたいです。


 
 
今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鬼人正邪「小槌の魔力で、道具を付喪神化してやる!
     今度こそ、下剋上だ!」
稀神サグメさん「前よりは、成功すると良いわね」

正邪「さっそく、誰か来た!
    小槌に影響された奴に違いない」

ヘカーティア「幻想郷は、やっぱり、素敵なところね」

正邪「強そうな変Tの付喪神だ――(グシャァ!」

↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと17日!
http://nicodosai.com/8th/

今回は、↓先週のつづき。
http://leveler.diarynote.jp/201605302045452523/

 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「崩れゆくコラスィ」1週間分のストーリーについて。
 
↓「崩れゆくコラスィ」まとめページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201604102130365566/
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html

 主人公3人(レゲン、クレマチス、アヴァランチャー)は、《若く巨大な黒サボテン》に、かすかなマナの流れを感じる。 
 それを増幅するために、マナを流し込むと――



 
 以下、ストーリーを箇条書き。
・《若く巨大な黒サボテン》にマナを流し込むと、それは、大輪の白い花を咲かせた。
 しかし、周囲のサボテンは、逆にマナを吸われて萎びてしまう。

・サボテンの花の中央には、怪しく黒く輝く宝石が!
 周囲のダーク・パワーが、ハッキリとし始めた。


・さらに!
 萎れたサボテンの根元から、人形のような小型のクリーチャーが出現!
 大群デッキ「刺々しい守護者」との戦闘開始!


・戦闘では、レゲンが大活躍!
 準備の2ターンの間に、大量のクリーチャーを展開して、「刺々しい守護者」のライブラリー(=ライフ)を削っていきます。
 《暗悪鬼のしもべ》のおかげで、ブロッカーも万全!

・アヴァランチャーも、再び《希望の天使アヴァシン》を出します。
 
・そして、後一撃で倒せるところまで、敵を追いつめます。
 しかし!
 前のように、勝利直前に、悪夢や呪文に邪魔される可能性も。
 最後の攻撃直前、クレマチスが、周囲を調べます。
 その結果は――


 次回を待て!


 
今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「ああ! あれは、月に恨みを持つ仙霊・純狐!?
    こんなところで、出会ってしまうなんて!」

純狐「嫦娥よ。見ているか?」

稀神サグメさん(誰もいないのに、何を言ってるんだろう?
         これは、相当、危ない精神状態ね。
         刺激をしてはいけない。)

サグメさん「そ、そうね。
       貴女の言う通り、嫦娥様も見ていると思うわ」
鈴瑚「サグメ様! 言及しちゃってます!
    嫦娥様が見てたとしても、見なくなってしまいます!」

純狐「……嫦娥。お前が出てくるまで、こいつらをいたぶり続けよう!」

サグメさん&鈴瑚「「ギャー!」」


↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと18日!
http://nicodosai.com/8th/

 昨日、ハードディスクで【東方MMD】のバックアップを取ろうとしたら――


 最新のデータが壊れてました!

↓MMDとは? 
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓第8回東方ニコ童祭公式ページ
http://nicodosai.com/8th/
 
 バックアップ用のハードディスクは、買ったばかり。
 ゆえに、壊れたデータのバックアップはありません!
 6月24日からの東方ニコ童祭に出そうと思っていた動画なのに……。

 まあ、落ち込んでいてもしょうがないです。

 消えたデータは、1.5日分くらいの作業量。
 データが全部消えたわけではありません!
 消えた分も、今日、1日で、とりあえず作り直せました!
 (1日分、作業が遅れたのは事実ですが。)
 それに、新しく作り直した動画の方が、前より、かなりマシな出来ですし!
 
 これからは、1日ごとにバックアップを取りたいと思います!
 良い教訓になりました!




 ……あれ?
 東方ニコ童祭って、「月」がテーマの作品しかダメなの?
 だとすると、レベラーのMMD動画は……。


 
今回は以上です。

 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「データが全部消えなかったか……
        ↓で言及したのに」
http://leveler.diarynote.jp/201606022224217995/



↓第8回東方ニコ童祭開始まで、あと19日!
http://nicodosai.com/8th/

< 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索