前回↓は、たくさんのコメント、ありがとうございます!
http://leveler.diarynote.jp/201405262207153645/

 今回も、6月に行う、TRPGのシナリオを考えます。
(TRPGとは、「会話とサイコロだけでドラクエをする」みたいな感じ? 詳しくは↓リンク。)
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html 

 前回のコメントでは、「ゴブリンのTRPGシナリオがいい」というご意見が多かったので、その線で考えてみます。
 
 vsゴブリンの大群。シナリオ概要。
1.王都を目指していた主人公は、道に迷ってしまう。
 道に迷った理由は、道案内の看板が壊されていて、道を聞く人がいなかったから。

2.方向が分からないまま、主人公は分かれ道に差し掛かる。
 一方は、大きな街道。たぶん、整備された街道だろう(ただし、人影は見えないし、街路樹などが荒れている。)。
 もう一方は、山道。高台は、見晴らしが良さそうで、方向が分かるかもしれない。

 (選択した道によって、ゴブリンの大群に気づくタイミングや、戦う場所が変わる。
 もちろん、TRPGなので周りを調べたり、第3の道を探ったりしても良い。)

3.ヒロイン登場 + ゴブリンの群との戦い。
 選択にかかわらず、一定時間が経つと、白馬に乗ったヒロインが逃げてくる。
 逃げてくるヒロインの後ろに、60匹もの、ゴブリンの大群が!
 ヒロインは、主人公の近くまで逃げてくるが、その瞬間、馬が流れ矢で死亡。

 主人公は、ヒロインと共に逃げるか、ゴブリンと戦うことを余儀なくされる。

 このような骨格に、スパイスを加えたい……。
 よし! 大祖始・ロマンデッキから3枚のカードを引いて、ヒントにしましょう!

 1枚目:金粉の水蓮(5マナアーティファクト。好きな色3マナ出す。)
 2枚目:ダークスティールの巨像(11マナ、11/11、破壊されない、トランプル)
 3枚目:センの三つ子(エスパーカラー。5マナ、3/3、アーティファクト・クリ―チャー。相手プレイヤーを操る。)

 ……これらのカードを、どうやってシナリオに取り入れれば……。
 皆さんなら、どうします?(また、丸投げ!)

 

 今回は、以上です。
MTG専用ブログも更新。EDH ルビニアvsプローシュ3戦目! http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-196.html

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索