今日は、神戸三宮イエサブで、MTGをしてきました。
 お付き合いいただいた、Makiさん、Saさん、E.B.さん、Niさん。
 ありがとうございました!

 まずは、Saさんとスタンダードで対戦。
 レベラーが使ったのは、いつもの白黒同盟者ドレインデッキ。
 「MTGでTRPG」のキャラ↓と対応したヤツですね。
http://leveler.diarynote.jp/201602222219243528/
 1戦目は、なんとか、勝てました。
 が、2戦目は――
 3ターン目に最速で「穢れた療法」を出される!?
 レベラー側のドレインが「両プレイヤーに1点ダメージを与える」に変わる。
 つまり、ドレインしてもライフの差が付かない!
 当然、Saさんの勝利です。
 
 次は、同じくスタンダードで、Makaiさんと対戦。
 Makiさんのデッキは、「純粋な無色デッキ」。
 土地は、荒れ地と無色を出す特殊土地のみです!
 2戦とも、Makiさんの勝利!
 パワー4以上のクリーチャーを並べられると、レベラーは、為すすべなし!
 「終末を招くもの」「荒地を歩くもの」「現実を砕くもの」等ですね。
 レベラー側も、クリーチャー除去で対処しようとします。
 が、「難題の予見者」によって、使う前に、追放されてしまいます。
 完敗ですね。


 その後、カード屋を回って、デッキのパーツを購入。
 さっきの対戦で、レベラーのデッキには、中型クリーチャーへの対策が必要だとわかりました。
 そこで、↓のカードを2枚ずつ買いましす。
「永代巡礼者、アイリ」2/2クリーチャーで、接死を持つ生け贄台
「粗暴な幻視」ブロックを禁止して、攻撃時に相手にもパワー分ダメージを与えるエンチャント


 改造したデッキで、再びMakiさんと対戦。
 1戦目は、レベラーのラッキー勝利。
 Makiさんの土地が3枚で止まる。
 その上、「エルドラージのミミック」に「粗暴な幻視」が、見事に刺さりました!
 変身して攻撃しても、ライフの差が付かないのは強かったです。

 2戦目も、同じく「エルドラージのミミック」に「粗暴な幻視」がつく。
 戦いはレベラー優勢で進み、後1ターンで勝利ーー
というところで、レベラーが大ミス。

 Makiさん側に「精霊龍の墓」があるのを忘れて、全員攻撃してしまう。
 レベラーは、Makiさんのライフは0点になると思っていました。
 が!
 「精霊龍の墓」のライフ回復能力でしのがれてしまう。
 次のターンの攻撃で、レベラーのライフが0に・・・・・・。
 「粗暴な幻視」のおかげで、引き分けになれましたが、このミスは痛い!

 3戦目は、Makiさんの手札の引きが悪く、レベラーの勝利でした。
 (何回もマリガンした上、土地が3、4枚で止まっていたはず。)


 つぎは、スタンダードでNiさんと対戦。
 Niさんは、緑黒青のデッキのようです。

 1戦目は、Niさんの実力勝ち。
 「悪逆な富」X=7が強かった!
 レベラー側の全体除去を、逆に撃たれた上、Niさん側に「ドラーナの使者」2枚と「崖安息所の吸血鬼」が出る。
 レベラーのデッキでしたいことを、そのままやり返された感じです。

 2、3戦目は、レベラーのラッキー勝利。
 Niさん側が、土地が3枚で止まった上、黒マナがほとんど出ない状態でした。
 2戦目は「搭載歩行機械」と「シャンディの横枝」3体が出て、地上の防御は万全でした。
 が、飛行をもつ吸血鬼軍団は、ブロックできませんでした。
 

 ラッキーのおかげとは言え、それなりに勝てて、楽しかったです!
 デッキ改造の方向も、だいたい、合ってるみたいですし。

今回は以上です。

MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】カード購入(スタンダード用)
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-648.html
----------------------------------------
稀神サグメさん&鈴瑚”ブラ~ン”(お仕置きで吊るされ中。)

蓬莱山輝夜「あら、どうしたの?
       こんなところに月の民が吊るされて」
鈴瑚「能力が暴走して、ダンゴを食べてしまったんです。
    それで、八意様から、罰を――」
輝夜「永琳は厳しいわね。
    待ってなさい。縄を解くよう頼んであげるわ」   

サグメさん「ありがとうございます。
      まさか、輝夜様に助けていただけるとは――」
輝夜”ズボッ!”(てゐの落とし穴に落ちる。)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索