コンスピラシー2が出たと思ったら、次はカラデシュ!
 ペースが速いですね!

 そんなわけで、今回は、レベラーが個人的に気になった【カラデシュ】のカードを見ていきます。
 (あくまで、レベラーが個人的に気になるカードです。強さとは関係ありません。) 

↓【カラデシュ】の公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/kaladesh

 今回の気になる1枚目のカードは、「ピア・ナラー」です。
 (2)(赤) 伝説のクリーチャー 人間 工匠
 戦場に出たとき、1/1飛行のアーティファクトトークンを出す。
 (1)(赤)アーティファクトクリーチャー1体に、ターン終了時まで+1/+0。
 (1)コストでアーティファクト1つを生贄に。クリーチャー1体を、ターン終了時までブロックできなくする。
 2/2

 チャンドラ・ナラーの母親が生きていた!?
 ストーリーでは、領事からチャンドラを助けるために、父親と共に死んだっぽい描かれ方をしていたのですが。
 なんと!
 「改革派」と呼ばれる反領事派のリーダーになってるっぽいです。
 
 今回の気になる2枚目のカードは、「反逆の先導者、チャンドラ」です。
 (2)(赤)(赤) プレインズウォーカー チャンドラ
+1 ライブラリートップを追放、それを唱えることもできるし、唱えずに各対戦相手に2点ダメージを与えることもできる。
+1 (赤)(赤)を出す。
-3 クリーチャー1体に4点ダメージ。
-7  「呪文を1つ唱えるたびにクリーチャーかプレイヤーに5点ダメージ」の紋章。
初期忠誠度4

 チャンドラが、故郷の反乱の指揮者に!?
 まあ、当然でしょうね。
 母親も反領事ですし、第一、本人も領事に殺されかけていますからね。

 今回の気になる3枚目のカードは、「気宇壮大」です。
 (1)(緑) ソーサリー
 クリーチャー1体は、ターン終了時まで+4/+4トランプルを得る。

 フレーバーテキストによると、テゼレットが博覧会の審査委員長になってる!? 
 テゼレットといえば、ニコル・ボーラスの部下で、ジェイスの敵!
 ファイレクシアに潜入していると思ったら、今度はチャンドラの故郷に!
 カラデシュをファイレクシア化しようとしていないか心配。
 あるいは、チャンドラが反乱を起こすことも含めて、すべて、ボーラス様の陰謀の可能性は
ないでしょうか?
  
 そういえば、テゼレットは、アラーラのエスパー出身のため、片腕がエーテリウムという金属になっています。
 エーテリウムは、霊気がこめられた金属。
 まさか!?
 エスパーとカラデシュの間には、何か関係が?

 エーテリウムを発明した人が、カラデシュ出身のPWとか?


 テゼレットの登場で、ストーリーが面白くなってきました!
 
 今回は、以上です!
 

----------------東方MMDネタ帳------------------------
稀神サグメさん「……明日も、また、台風が来るのね」

―――翌日―――
鈴瑚「熱帯低気圧になったそうです」

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索