【東方MMD】24時間遅刻! 第9回東方ニコ童祭!
2017年6月24日 東方プロジェクト
今回は、【東方MMD】について。
MMD動画「まれ神サグメさん1」。第9回東方ニコ童祭に投稿できました!
↓まれ神サグメさん1 サグメさん使役される!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31452217
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
第9回東方ニコ童祭の開始から、24時間遅刻!
それでも、期間内に、MMD動画を投稿することが出来ました!
レベラーにしては、まず、上出来です!
去年は、ニコ童祭が終わるギリギリに、投稿。
去年のニコ童祭EXでは、結局、投稿できませんでしたから。
とはいえ、
動画の出来は、上出来にはほど遠い……。
この点は、「まれ神サグメさん」のシリーズを続けることで、改善してゆきたいですね!
これからも、東方MMDの動画作りを、頑張ります!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……まれ神サグメさんシリーズは、続く」
鈴瑚「全力で妨害しにかかりますね」
東方ニコ童祭、明日(6/25)の24時まで!
MMD動画「まれ神サグメさん1」。第9回東方ニコ童祭に投稿できました!
↓まれ神サグメさん1 サグメさん使役される!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31452217
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
第9回東方ニコ童祭の開始から、24時間遅刻!
それでも、期間内に、MMD動画を投稿することが出来ました!
レベラーにしては、まず、上出来です!
去年は、ニコ童祭が終わるギリギリに、投稿。
去年のニコ童祭EXでは、結局、投稿できませんでしたから。
とはいえ、
動画の出来は、上出来にはほど遠い……。
この点は、「まれ神サグメさん」のシリーズを続けることで、改善してゆきたいですね!
これからも、東方MMDの動画作りを、頑張ります!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……まれ神サグメさんシリーズは、続く」
鈴瑚「全力で妨害しにかかりますね」
東方ニコ童祭、明日(6/25)の24時まで!
【東方MMD】東方ニコ童祭! 6/23 21時から!
2017年6月22日 東方プロジェクト
今回は、【東方MMD】について。
明日(6/23)日は、いよいよ東方ニコ童祭!
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
制作中の「まれ神サグメさん その1」は、間に合うか厳しい状態。
しかし、短い動画なので、絶望的というほどではありません。
●「まれ神サグメさん その1」の具体的な進度
MMD動画の台本で言えば「←」の矢印部分までできました。
依姫「稀にしか働かない神だから、(2秒 60コマ)
(間9コマ)
稀神サグメという名前なのかしら?(2.1秒 63コマ)」
間(0.7秒 21コマ)
稀神サグメさん「・・・・・・そうではない、です(1.1秒 33コマ 、24コマ)」
(1.3秒39コマ→キリが良いので40コマに)
依姫「それなら(0.6秒18コマ)――(アルゼンチンバックブリーカーをかける)
サグメさん「(技を受けながら)グェー!?(0.4秒 12コマ)」(3秒90コマ)
私のために、働いてくれない?(2.2秒 66コマ、21コマ)」
(こいし、一瞬、屏風の裏に。)
この動画は、東方Projectの2次創作です。4秒
サグメさん「(技をかけられたままのサグメさんの顔のカット。苦しそうだが真剣な表情。)・・・・・・つまり(0.4秒。12コマ)、
(間9コマ)
姉上である豊姫様の運命を、(1.9秒57コマ)
(9コマ0.3秒)
逆転してほしい、と?(1.3秒39コマ、27コマ)」
間(2秒 60コマ)
依姫「(依姫中心のカット。顔はサグメ様の方を向く。)その通りよ。(0.8秒24コマ)
(間21コマ0.7秒)
お姉様が長期間、(1.3秒39コマ)
(間9コマ)
幻想郷に派遣されることになりそうなの。(2.7秒81コマ)
(2秒60コマほど間をおく。)
(全体のカット)
穢れや妖怪に満ちた地に、長期滞在なんて、(3.1秒、93コマ、54コマ?)
(9コマ)
妹として、心配でならないわ。(2.3秒69コマ、21コマ)
(依姫の顔アップ。目をつぶって首をふる。ややオーバーな芝居)。
(字幕:お姉様だけ、八意様と毎日会えるなんて!
姉様が妬ましいわ!(後にパルスィ) サグメ様が(― ―)顔で汗をかくカット。)
(サグメ様の目、一瞬、テーブルの方を向く?)
(1.1秒31コマ間をおく。)
お姉様が幻想郷に行かずに済むためなら、(2.8秒84コマ)
(0.3秒 9コマ)
代わりに私が行くことになっても構わない。(2.7秒 81コマ)
(1秒30コマ間をおく。)
(字幕:お姉様が任務を外れれば、
代わりに私が幻想郷に行けるはず!)
(こいし、一瞬でてきて、背景で、テーブルの上の桃をとる。)
お姉様が幻想郷に行く運命、(2.4秒 72コマ、61コマ)
逆転してもらえないかしら?(1.7秒、51コマ)
(字幕:そうすれば、
私1人が、幻想郷で八意様を独占できる!!)
(間2秒60コマ)
(目を開けてサグメさんの方をみる。)」
サグメさん「……依姫様。(0.8秒24コマ)
(間1秒30コマ)
本音が、顔に出ていまーー(1.6秒45コマ、9コマ)(技から脱出しようとする。)」
(間0.5秒15コマ)
依姫「イヤーッ!(0.5秒15コマ)(脱出を許さない。バックブリーカーの力を強める。骨の折れるSE)」
(0.3秒9コマ)
サグメさん「グェー!(0.5秒15コマ)」
(間3秒 90コマ →間2秒 60コマ)しゃべり始め13015→1285
サグメさん「・・・・・・し、しかし、(0.8秒24コマ)
(1秒30コマ)ここ、長すぎる。
”口に出すと事態を逆転させる程度の能力”を(2.7秒81コマ)
(間0.3秒9コマ)
をみだりに使う訳にはいきませ――(1.6秒 48コマ)」
(0.4秒 12コマ)
依姫「イヤーッ!(バックブリーカーの力を強める。骨の折れるSE)」
(幽々子&妖夢、背景で左から右へ。抜き足差し足。)
(0.8秒24コマ。)
サグメさん「グェー!(0.5秒15コマ)
(間1秒30コマ)
ま、待って下さい!(1.2秒36コマ、0.1秒3コマ)
(間0.7秒21コマ)
仮に私が能力を使ったとしても、(2.2秒66コマ)
(間0.4秒12コマ)
依姫様の望む運命になるとは限りませ――(2.7秒81コマ」
(間、0.3秒9コマ)
依姫「イヤーッ!(0.5秒 15コマ)(バックブリーカーの力を強める。骨の折れるSE)」
(間0.1秒3コマ)
サグメさん「グェー!(0.5秒 15コマ)」
(1.5秒45コマ)
依姫「貴女はそこまでして働くのを嫌がるのね。(2.6秒78コマ)
(間、1秒30コマ)
やはり、稀にしか働きたくない神なのかしら?(3.1秒93コマ、9コマ)
(間1秒 30コマ)
純狐を撃退して以来、(1.4秒 42コマ)
(間、0.3秒9コマ)
ずっと遊んでばかりじゃない。(1.5秒 45コマ)」
(間、0.5秒 15コマ)
サグメさん「(目を見開いて)その言い方はヒドイです!(1.4秒42コマ)
(間、1秒30コマ)
……分かりました!(0.8秒24コマ)
(間0.3秒9コマ)
私も働きますよ!(1.4秒42コマ)
(間、2秒60コマ)
では、口に出します――(1.3秒39コマ、6コマ)
(1.1秒33コマ)
豊姫様が地上に派遣されて、(2.5秒75コマ)
(0.3秒、9コマ)
長期間、滞在することになる。(2.1秒63コマ)」
(間1秒、30コマ)
依姫「ありがとう。(0.6秒 18コマ)
(0.3秒9コマ)
これで、お姉様が幻想郷で危険な目に合わずに済むわ。(3.4秒102コマ、3コマ)
(字幕:これで、私が幻想郷で八意様を独占できる!)」
(2秒、60コマでこのシーン終了。)
←ここまで終了
―――(時計のカット。30分ほど後。)―――
(依姫とサグメ様(腰をさすっている)、椅子に座っている。屏風型ディスプレイにレイセンが。)
レイセン「大変です依姫様!
先ほどの緊急会議で、
豊姫様の幻想郷派遣がキャンセルになりました」
依姫「ならば、お姉様の代わりに、
誰が幻想郷に行くのかしら?
まさか私では――(満面の笑みで)」
レイセン「いいえ。(依姫驚く。45コマほど間を)
豊姫様の代わりに地上に派遣されるのは、
稀神サグメ様です」
依姫(一瞬で怒りの表情に。サグメさんの身体を上に持ち上げてジャンプしてから、落下の勢いをつけて、思いっきりバックブリーカーの力をいれる。)
ゴキッ!×3
サグメさん「グエエエエエ!(ピチューンSE。消えてパワーアイテムになる。血しぶきも入れるかも?)」
とりあえず、最後まで動画作りを頑張ります!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「やっと梅雨らしく雨が降ってきましたね」
稀神サグメさん「……(さっき、隣の農民が『裏の用水路見てくる』ってフラグを立ててたけど、
そのことについて口に出すべきか出さざるべきか。)」
東方ニコ童祭、明日(6/23)の21時から!
明日(6/23)日は、いよいよ東方ニコ童祭!
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
制作中の「まれ神サグメさん その1」は、間に合うか厳しい状態。
しかし、短い動画なので、絶望的というほどではありません。
●「まれ神サグメさん その1」の具体的な進度
MMD動画の台本で言えば「←」の矢印部分までできました。
依姫「稀にしか働かない神だから、(2秒 60コマ)
(間9コマ)
稀神サグメという名前なのかしら?(2.1秒 63コマ)」
間(0.7秒 21コマ)
稀神サグメさん「・・・・・・そうではない、です(1.1秒 33コマ 、24コマ)」
(1.3秒39コマ→キリが良いので40コマに)
依姫「それなら(0.6秒18コマ)――(アルゼンチンバックブリーカーをかける)
サグメさん「(技を受けながら)グェー!?(0.4秒 12コマ)」(3秒90コマ)
私のために、働いてくれない?(2.2秒 66コマ、21コマ)」
(こいし、一瞬、屏風の裏に。)
この動画は、東方Projectの2次創作です。4秒
サグメさん「(技をかけられたままのサグメさんの顔のカット。苦しそうだが真剣な表情。)・・・・・・つまり(0.4秒。12コマ)、
(間9コマ)
姉上である豊姫様の運命を、(1.9秒57コマ)
(9コマ0.3秒)
逆転してほしい、と?(1.3秒39コマ、27コマ)」
間(2秒 60コマ)
依姫「(依姫中心のカット。顔はサグメ様の方を向く。)その通りよ。(0.8秒24コマ)
(間21コマ0.7秒)
お姉様が長期間、(1.3秒39コマ)
(間9コマ)
幻想郷に派遣されることになりそうなの。(2.7秒81コマ)
(2秒60コマほど間をおく。)
(全体のカット)
穢れや妖怪に満ちた地に、長期滞在なんて、(3.1秒、93コマ、54コマ?)
(9コマ)
妹として、心配でならないわ。(2.3秒69コマ、21コマ)
(依姫の顔アップ。目をつぶって首をふる。ややオーバーな芝居)。
(字幕:お姉様だけ、八意様と毎日会えるなんて!
姉様が妬ましいわ!(後にパルスィ) サグメ様が(― ―)顔で汗をかくカット。)
(サグメ様の目、一瞬、テーブルの方を向く?)
(1.1秒31コマ間をおく。)
お姉様が幻想郷に行かずに済むためなら、(2.8秒84コマ)
(0.3秒 9コマ)
代わりに私が行くことになっても構わない。(2.7秒 81コマ)
(1秒30コマ間をおく。)
(字幕:お姉様が任務を外れれば、
代わりに私が幻想郷に行けるはず!)
(こいし、一瞬でてきて、背景で、テーブルの上の桃をとる。)
お姉様が幻想郷に行く運命、(2.4秒 72コマ、61コマ)
逆転してもらえないかしら?(1.7秒、51コマ)
(字幕:そうすれば、
私1人が、幻想郷で八意様を独占できる!!)
(間2秒60コマ)
(目を開けてサグメさんの方をみる。)」
サグメさん「……依姫様。(0.8秒24コマ)
(間1秒30コマ)
本音が、顔に出ていまーー(1.6秒45コマ、9コマ)(技から脱出しようとする。)」
(間0.5秒15コマ)
依姫「イヤーッ!(0.5秒15コマ)(脱出を許さない。バックブリーカーの力を強める。骨の折れるSE)」
(0.3秒9コマ)
サグメさん「グェー!(0.5秒15コマ)」
(間3秒 90コマ →間2秒 60コマ)しゃべり始め13015→1285
サグメさん「・・・・・・し、しかし、(0.8秒24コマ)
(1秒30コマ)ここ、長すぎる。
”口に出すと事態を逆転させる程度の能力”を(2.7秒81コマ)
(間0.3秒9コマ)
をみだりに使う訳にはいきませ――(1.6秒 48コマ)」
(0.4秒 12コマ)
依姫「イヤーッ!(バックブリーカーの力を強める。骨の折れるSE)」
(幽々子&妖夢、背景で左から右へ。抜き足差し足。)
(0.8秒24コマ。)
サグメさん「グェー!(0.5秒15コマ)
(間1秒30コマ)
ま、待って下さい!(1.2秒36コマ、0.1秒3コマ)
(間0.7秒21コマ)
仮に私が能力を使ったとしても、(2.2秒66コマ)
(間0.4秒12コマ)
依姫様の望む運命になるとは限りませ――(2.7秒81コマ」
(間、0.3秒9コマ)
依姫「イヤーッ!(0.5秒 15コマ)(バックブリーカーの力を強める。骨の折れるSE)」
(間0.1秒3コマ)
サグメさん「グェー!(0.5秒 15コマ)」
(1.5秒45コマ)
依姫「貴女はそこまでして働くのを嫌がるのね。(2.6秒78コマ)
(間、1秒30コマ)
やはり、稀にしか働きたくない神なのかしら?(3.1秒93コマ、9コマ)
(間1秒 30コマ)
純狐を撃退して以来、(1.4秒 42コマ)
(間、0.3秒9コマ)
ずっと遊んでばかりじゃない。(1.5秒 45コマ)」
(間、0.5秒 15コマ)
サグメさん「(目を見開いて)その言い方はヒドイです!(1.4秒42コマ)
(間、1秒30コマ)
……分かりました!(0.8秒24コマ)
(間0.3秒9コマ)
私も働きますよ!(1.4秒42コマ)
(間、2秒60コマ)
では、口に出します――(1.3秒39コマ、6コマ)
(1.1秒33コマ)
豊姫様が地上に派遣されて、(2.5秒75コマ)
(0.3秒、9コマ)
長期間、滞在することになる。(2.1秒63コマ)」
(間1秒、30コマ)
依姫「ありがとう。(0.6秒 18コマ)
(0.3秒9コマ)
これで、お姉様が幻想郷で危険な目に合わずに済むわ。(3.4秒102コマ、3コマ)
(字幕:これで、私が幻想郷で八意様を独占できる!)」
(2秒、60コマでこのシーン終了。)
←ここまで終了
―――(時計のカット。30分ほど後。)―――
(依姫とサグメ様(腰をさすっている)、椅子に座っている。屏風型ディスプレイにレイセンが。)
レイセン「大変です依姫様!
先ほどの緊急会議で、
豊姫様の幻想郷派遣がキャンセルになりました」
依姫「ならば、お姉様の代わりに、
誰が幻想郷に行くのかしら?
まさか私では――(満面の笑みで)」
レイセン「いいえ。(依姫驚く。45コマほど間を)
豊姫様の代わりに地上に派遣されるのは、
稀神サグメ様です」
依姫(一瞬で怒りの表情に。サグメさんの身体を上に持ち上げてジャンプしてから、落下の勢いをつけて、思いっきりバックブリーカーの力をいれる。)
ゴキッ!×3
サグメさん「グエエエエエ!(ピチューンSE。消えてパワーアイテムになる。血しぶきも入れるかも?)」
とりあえず、最後まで動画作りを頑張ります!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「やっと梅雨らしく雨が降ってきましたね」
稀神サグメさん「……(さっき、隣の農民が『裏の用水路見てくる』ってフラグを立ててたけど、
そのことについて口に出すべきか出さざるべきか。)」
東方ニコ童祭、明日(6/23)の21時から!
「破滅の刻」の公式カードギャラリーが始まりましたね!
そこで今回は、「破滅の刻」の個人的に気になるカードについて。
(飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
↓「破滅の刻」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/hour-devastation
1枚目の気になるカードは、「ケンラの永遠衆」。
(1)(黒) ゾンビ ジャッカル 戦士
加虐21(ブロックされたら、ブロックした側のプレイヤーに21点ダメージ)
2/2
ついに出ました!
1人目の”永遠衆”!
永遠衆とは、王神(ゴッドファラオ)ニコル・ボーラスの命令のみを聞く、不死身のゾンビ軍団。
5つの試練を乗り越えた、「蓋世の英雄」がゾンビ化しているため、戦闘力も高い!
「ランケの永遠衆」のフレーバーテキストによると、
永遠衆を作るには、「ラゾテブ」という鉱物(?とにかく、採掘されるもの)が必要であるようです。
悪の組織の怪人みたいで、良いネーミングですよね。
永遠衆。
2枚目の気になるカードは、「野火の永遠衆」。
(3)(赤) ゾンビ ジャッカル クレリック
加虐4(ブロックされたら、ブロックした側のプレイヤーに4点ダメージ)
攻撃してブロックされなければ、手札からインスタントかソーサリーをタダで唱えられる。
1/4
ちょっと強そうな永遠衆!
タダのゾンビではなく、光沢のある青い金属のようなもので強化されています。
この青い金属がラゾテブでしょうか?
まだまだ、ボーラス怪人”永遠衆”は、たくさん出てくるでしょう!
ボーラス様の目的が「次元を潰しまくって、そのマナを吸収する」ことである以上、永遠衆が他の次元を侵略する未来もあり得る!?
今後も、MTGのストーリーが、楽しみです!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「雷が鳴ってますね」
稀神サグメさん「……大丈夫よ。避雷針があるからそっちに落ちるわ」
ゴロゴロ!
清蘭「ああ!? サグメ様に雷が落ちた!!」
東方ニコ童祭まで後1日
そこで今回は、「破滅の刻」の個人的に気になるカードについて。
(飽くまで、レベラー個人が気になるカードです。強さとは関係ありません。)
↓「破滅の刻」公式カードギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/hour-devastation
1枚目の気になるカードは、「ケンラの永遠衆」。
(1)(黒) ゾンビ ジャッカル 戦士
加虐
2/2
ついに出ました!
1人目の”永遠衆”!
永遠衆とは、王神(ゴッドファラオ)ニコル・ボーラスの命令のみを聞く、不死身のゾンビ軍団。
5つの試練を乗り越えた、「蓋世の英雄」がゾンビ化しているため、戦闘力も高い!
「ランケの永遠衆」のフレーバーテキストによると、
永遠衆を作るには、「ラゾテブ」という鉱物(?とにかく、採掘されるもの)が必要であるようです。
悪の組織の怪人みたいで、良いネーミングですよね。
永遠衆。
2枚目の気になるカードは、「野火の永遠衆」。
(3)(赤) ゾンビ ジャッカル クレリック
加虐4(ブロックされたら、ブロックした側のプレイヤーに4点ダメージ)
攻撃してブロックされなければ、手札からインスタントかソーサリーをタダで唱えられる。
1/4
ちょっと強そうな永遠衆!
タダのゾンビではなく、光沢のある青い金属のようなもので強化されています。
この青い金属がラゾテブでしょうか?
まだまだ、ボーラス怪人”永遠衆”は、たくさん出てくるでしょう!
ボーラス様の目的が「次元を潰しまくって、そのマナを吸収する」ことである以上、永遠衆が他の次元を侵略する未来もあり得る!?
今後も、MTGのストーリーが、楽しみです!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「雷が鳴ってますね」
稀神サグメさん「……大丈夫よ。避雷針があるからそっちに落ちるわ」
ゴロゴロ!
清蘭「ああ!? サグメ様に雷が落ちた!!」
東方ニコ童祭まで後1日
「MTGでTRPG」行動判定の成功率を計算!【PWは二度死ぬ】
2017年6月20日 TRPG コメント (2)今回も、「PWは二度死ぬ」に参加したキャラの「行動判定(難易度:2)で成功する確率」を計算してみたいと思います。
もっとも、本当は昨日(6/19月)に上げるつもりだったのですが、遅くなってしまいました。
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓”ずっと姉ちゃんと一緒”ディフォーズィオのデッキリスト@梅沢の十手さん
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
↓“マッチョが売りの少女”ブラウニー
http://seisoku.diarynote.jp/201705150051159621/
●判定(難易度:2)で成功する確率:ディフォーズィオ
↓前の記事では、時間の関係で(難易度2)の白と青の確率しか出せませんでした。
http://leveler.diarynote.jp/201706140008375947/
今回は、同じく(難易度:2)の、5色の成功確率を出します。
白1786/3776=約47%
青2053/3776=約54%
黒2299/3776=約61%
赤2062/3776=約55%
緑1903/3776=約50%
やっぱり、「得意な判定」と「苦手な判定」の成功率の差が小さすぎる?
一番得意な黒判定と、一番苦手な白判定でも、成功率の差は14%。
これは、普通のTRPGと比べて、どうなのでしょうね?
●判定(難易度:2)で成功する確率:マッチョが売りの少女ブラウニー
緑タッチ青のデッキ。
行動判定をする上での特徴は、
1.ほぼ単色である。
2.点数で見たマナコストに、比較的幅がある(=判定の成否を決めるうえで、乱数の比率が高い)。
です。
ディフォーズィオと同じく(難易度:2)の、5色の成功確率を求めます。
白1785/3891=約46%
青1615/3891=約42%
黒1603/3891=約41%
赤1773/3891=約46%
緑1919/3891=約49%
あれ? ディフォーズィオと比べて、全体的に成功率が低い!?
土地の枚数が23枚ある影響でしょうか?(ディフォーズィオは17枚)
あるいは、レベラーの計算ミス!?
そして、危惧した通り、色による成功率の違いも、かなり小さいです。
一番得意な緑判定が49%、一番苦手な黒判定が41%。
その差、たったの8%。
一割もないです。
やはり、「色の修正の値」を大きくするルール改正を考え他方がよさそうです。
これによって、「判定の成功率に与える、土地枚数と乱数の影響」の割合を小さくしたいですね!
今のままだと、デッキの色よりも、土地枚数と運の良さで、判定の成否が決まってしまいます。
これは、できれば改善したい状況です!
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「自販機なら、喋らなくて良いから、安心して買えるわ。
……(自販機にお金を入れて)今日は、ジュースにしよう。
――あ、ジュース押したのにお茶が出てきた。」
東方ニコ童祭まで後2日
もっとも、本当は昨日(6/19月)に上げるつもりだったのですが、遅くなってしまいました。
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓”ずっと姉ちゃんと一緒”ディフォーズィオのデッキリスト@梅沢の十手さん
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
↓“マッチョが売りの少女”ブラウニー
http://seisoku.diarynote.jp/201705150051159621/
●判定(難易度:2)で成功する確率:ディフォーズィオ
↓前の記事では、時間の関係で(難易度2)の白と青の確率しか出せませんでした。
http://leveler.diarynote.jp/201706140008375947/
今回は、同じく(難易度:2)の、5色の成功確率を出します。
白1786/3776=約47%
青2053/3776=約54%
黒2299/3776=約61%
赤2062/3776=約55%
緑1903/3776=約50%
やっぱり、「得意な判定」と「苦手な判定」の成功率の差が小さすぎる?
一番得意な黒判定と、一番苦手な白判定でも、成功率の差は14%。
これは、普通のTRPGと比べて、どうなのでしょうね?
●判定(難易度:2)で成功する確率:マッチョが売りの少女ブラウニー
緑タッチ青のデッキ。
行動判定をする上での特徴は、
1.ほぼ単色である。
2.点数で見たマナコストに、比較的幅がある(=判定の成否を決めるうえで、乱数の比率が高い)。
です。
ディフォーズィオと同じく(難易度:2)の、5色の成功確率を求めます。
白1785/3891=約46%
青1615/3891=約42%
黒1603/3891=約41%
赤1773/3891=約46%
緑1919/3891=約49%
あれ? ディフォーズィオと比べて、全体的に成功率が低い!?
土地の枚数が23枚ある影響でしょうか?(ディフォーズィオは17枚)
あるいは、レベラーの計算ミス!?
そして、危惧した通り、色による成功率の違いも、かなり小さいです。
一番得意な緑判定が49%、一番苦手な黒判定が41%。
その差、たったの8%。
一割もないです。
やはり、「色の修正の値」を大きくするルール改正を考え他方がよさそうです。
これによって、「判定の成功率に与える、土地枚数と乱数の影響」の割合を小さくしたいですね!
今のままだと、デッキの色よりも、土地枚数と運の良さで、判定の成否が決まってしまいます。
これは、できれば改善したい状況です!
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「自販機なら、喋らなくて良いから、安心して買えるわ。
……(自販機にお金を入れて)今日は、ジュースにしよう。
――あ、ジュース押したのにお茶が出てきた。」
東方ニコ童祭まで後2日
今回は、統率者戦(EDH、コマンダー)のデッキアイデアのようなモノ。
統率者は、「クルフィックスに選ばれし者キデール」+黒か赤の共闘クリーチャー。
デッキのテーマは、夢と悪夢です。
●勝ち筋(の案)
簡単に言えば、悪夢のようなデッキMoMaっぽい動きを再現するのが目標です。
つまり、
1.「クルフィックスに選ばれし者、キデール」や「ニクスの祭殿、ニクソス」から大量のマナを出す。
2.マナでドローや手札交換を繰り返す。
3.ドローしたカードで、キデールやニクソスをアンタップ。
「グルグル」とか「精神力」とか。
ニクソスはアンタップできないけど「パラドックス装置」も。
4.1~3を繰り返して、少しずつマナを増やす。
5.赤のX火力か黒のXドレインで勝つ。
キデールやニクソスの追加のマナ源として「ティアニアの僧侶」や「エルフの大ドルイド」。
そして、それらを0マナで出すために「ドリーム・ホール」等も使いたいですね。
0マナでマナクリーチャーを出して、「稲妻のすね当て」で速攻を与えれば、それだけでマナ加速になります。
さらに、ニクソスがあれば、信心が増えるため、さらにマナ加速が期待できます。
――っと、ここまで文章にしてみて、「何かいけなさそう」と思ってきました。
おそらく、展開が遅い&ドローが詰まってコンボ開始できないような気がします。
「クルフィックスに選ばれし者、キデール」は、以前、対戦して以来、使いたいカードではあるのですが……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(夜空を見上げて)あ、流れ星――消えた!?」
――同じ時刻―――
レミリア・スカーレット「フラン。また、流れ星を壊したの」
フランドール・スカーレット「だって、面白いんだもん」
東方ニコ童祭まで後5日
統率者は、「クルフィックスに選ばれし者キデール」+黒か赤の共闘クリーチャー。
デッキのテーマは、夢と悪夢です。
●勝ち筋(の案)
簡単に言えば、悪夢のようなデッキMoMaっぽい動きを再現するのが目標です。
つまり、
1.「クルフィックスに選ばれし者、キデール」や「ニクスの祭殿、ニクソス」から大量のマナを出す。
2.マナでドローや手札交換を繰り返す。
3.ドローしたカードで、キデールやニクソスをアンタップ。
「グルグル」とか「精神力」とか。
ニクソスはアンタップできないけど「パラドックス装置」も。
4.1~3を繰り返して、少しずつマナを増やす。
5.赤のX火力か黒のXドレインで勝つ。
キデールやニクソスの追加のマナ源として「ティアニアの僧侶」や「エルフの大ドルイド」。
そして、それらを0マナで出すために「ドリーム・ホール」等も使いたいですね。
0マナでマナクリーチャーを出して、「稲妻のすね当て」で速攻を与えれば、それだけでマナ加速になります。
さらに、ニクソスがあれば、信心が増えるため、さらにマナ加速が期待できます。
――っと、ここまで文章にしてみて、「何かいけなさそう」と思ってきました。
おそらく、展開が遅い&ドローが詰まってコンボ開始できないような気がします。
「クルフィックスに選ばれし者、キデール」は、以前、対戦して以来、使いたいカードではあるのですが……。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(夜空を見上げて)あ、流れ星――消えた!?」
――同じ時刻―――
レミリア・スカーレット「フラン。また、流れ星を壊したの」
フランドール・スカーレット「だって、面白いんだもん」
東方ニコ童祭まで後5日
ゴッド・ファラオ配下の”永遠衆”!!
ちゅうに病感あふれる翻訳センス、大好き!!
↓「破滅の刻」のメカニズム
http://mtg-jp.com/reading/translated/0019038/
↓「破滅の刻」のプロモカードとプレインズウォーカーデッキ
http://mtg-jp.com/publicity/0019039/
【MTG公式】で、「破滅の刻」のメカニズムや商品の情報が出始めましたね!
記事に出てくる”永遠衆”という訳語が、個人的にツボです!
死から蘇り、人間を超えた、ゴッド・ファラオの僕!
特撮ヒーローモノの悪の組織で、ありそうじゃないですか!?
大首領:ゴッドファラオ・ボーラス様
幹部:ラザケシュ、トレーラームービーに出てたイナゴ巨人
怪人:永遠衆
戦闘員:イナゴと名無しミイラ
――みたいな感じで!
悪の組織”ゴッドファラオ軍”が、世界を破滅させる目的とは!?
そして、ゲートウォッチ達は、ゴッドファラオから逃げのびられるのでしょうか!?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「暑いですー。
サグメ様、能力で夏を来ないようにできませんか?」
稀神サグメさん「……そんなことしたら大変なことになるわ。
暑くても、季節が正常にめぐって夏になるのは大事なことよ」
鈴瑚「それ、言及してますよね」
サグメさん「――ア」
(数日後)
清蘭「季節が狂う異変が起こったみたいです!」
東方ニコ童祭まで後6日
ちゅうに病感あふれる翻訳センス、大好き!!
↓「破滅の刻」のメカニズム
http://mtg-jp.com/reading/translated/0019038/
↓「破滅の刻」のプロモカードとプレインズウォーカーデッキ
http://mtg-jp.com/publicity/0019039/
【MTG公式】で、「破滅の刻」のメカニズムや商品の情報が出始めましたね!
記事に出てくる”永遠衆”という訳語が、個人的にツボです!
死から蘇り、人間を超えた、ゴッド・ファラオの僕!
特撮ヒーローモノの悪の組織で、ありそうじゃないですか!?
大首領:ゴッドファラオ・ボーラス様
幹部:ラザケシュ、トレーラームービーに出てたイナゴ巨人
怪人:永遠衆
戦闘員:イナゴと名無しミイラ
――みたいな感じで!
悪の組織”ゴッドファラオ軍”が、世界を破滅させる目的とは!?
そして、ゲートウォッチ達は、ゴッドファラオから逃げのびられるのでしょうか!?
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
清蘭「暑いですー。
サグメ様、能力で夏を来ないようにできませんか?」
稀神サグメさん「……そんなことしたら大変なことになるわ。
暑くても、季節が正常にめぐって夏になるのは大事なことよ」
鈴瑚「それ、言及してますよね」
サグメさん「――ア」
(数日後)
清蘭「季節が狂う異変が起こったみたいです!」
東方ニコ童祭まで後6日
今回は、【MTG公式記事】「貪食」の感想。
MTGの多人数戦のバランスって、難しいですよね……。
↓「貪食」
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0019028/
↓「MTGでTRPG」のルールページ
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
ストーリーを簡単に言うと中ボスの悪魔ラザケシュを、リリアナ、ジェイス、ニッサ、チャンドラ、ギデオンの5人がかりで倒すというモノ。
ラザケシュは、かつて契約を交わしたリリアナの身体を、操る能力を持っている!
普通の戦闘力も強い!
しかし!
リリアナ側(ゲートウォッチ)は、5人もいる!
ラザケシュは強いが、5人を同時にさばくのは、さすがに無理!
最後は、リリアナによる、オーバーキル気味のワニ・ゾンビ攻撃で敗北。
これと似た光景を、私は、何度も見たことがあります
――個人的に作っている「MTGでTRPG」のセッションで。
↓「MTGでTRPG」テストシナリオ「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
「MTGでTRPG」のボス戦は、大抵「ボス1体vs主人公のキャラ複数」のMTG対戦です。
でも、MTGで「1人vs2人以上」の多人数戦は、ゲームバランスをとるのが難しいんです!
ボスがそこそこ強くても、今回のラザケシュみたいに「主人公側が多すぎて対処しきれない!」となってしまいます。
全体除去などで、主人公全員を妨害しても、止めを刺すには、それぞれの20点ライフを全部削らないといけません。
ラザケシュも、心の中で「MTGのルールで、こんなん無理ゲーや」と思っていたのではないでしょうか?
やっぱり、プレインズウォーカーが同盟を結ぶと、強い!
……だが、それでも、次に出てくるボーラス様には勝てる気が全くしないから不思議。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「(客席で)……人気のお笑いコンビのネタが始まるわ。
今日の新ネタは面白いのかしらね?」
鈴瑚「サラッと営業妨害しますね、サグメ様」
東方ニコ童祭まで後7日
MTGの多人数戦のバランスって、難しいですよね……。
↓「貪食」
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0019028/
↓「MTGでTRPG」のルールページ
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
ストーリーを簡単に言うと中ボスの悪魔ラザケシュを、リリアナ、ジェイス、ニッサ、チャンドラ、ギデオンの5人がかりで倒すというモノ。
ラザケシュは、かつて契約を交わしたリリアナの身体を、操る能力を持っている!
普通の戦闘力も強い!
しかし!
リリアナ側(ゲートウォッチ)は、5人もいる!
ラザケシュは強いが、5人を同時にさばくのは、さすがに無理!
最後は、リリアナによる、オーバーキル気味のワニ・ゾンビ攻撃で敗北。
これと似た光景を、私は、何度も見たことがあります
――個人的に作っている「MTGでTRPG」のセッションで。
↓「MTGでTRPG」テストシナリオ「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
「MTGでTRPG」のボス戦は、大抵「ボス1体vs主人公のキャラ複数」のMTG対戦です。
でも、MTGで「1人vs2人以上」の多人数戦は、ゲームバランスをとるのが難しいんです!
ボスがそこそこ強くても、今回のラザケシュみたいに「主人公側が多すぎて対処しきれない!」となってしまいます。
全体除去などで、主人公全員を妨害しても、止めを刺すには、それぞれの20点ライフを全部削らないといけません。
ラザケシュも、心の中で「MTGのルールで、こんなん無理ゲーや」と思っていたのではないでしょうか?
やっぱり、プレインズウォーカーが同盟を結ぶと、強い!
……だが、それでも、次に出てくるボーラス様には勝てる気が全くしないから不思議。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「(客席で)……人気のお笑いコンビのネタが始まるわ。
今日の新ネタは面白いのかしらね?」
鈴瑚「サラッと営業妨害しますね、サグメ様」
東方ニコ童祭まで後7日
【東方MMD】あと一週間! ラストスパート!
2017年6月15日 TRPG コメント (2)
今回は、【東方MMD】について。
東方ニコ童祭(来週6/24!)に出す予定の、「まれ神サグメさん その1」を、制作中!
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
残り8日!
正直、〆切に間に合うのはかなり厳しい状態です。
しかし!
急ピッチでセリフやモーションを制作中!
もう、参加宣言も出してしまいました!
ニコ童祭が終わる時間まで、できるだけのことをするだけです!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
(ミスティアのお店で)
稀神サグメさん「あら?
ずいぶん……店がいい感じね
(お客が多いことに言及したら、営業妨害になってしまう)」
ミスティア・ローレライ「私の能力で、
羽虫も蚊もシャットアウト!
おかげで、夏はお客が増えるんですよ」
サグメさん「……賢い商売ね。
ミスチーの羽虫を操る能力で、虫を寄せ付けないなんて。
――アッ」
ミスチー「ああ!? 店に蚊が入ってきてしまう!?
リグル・ナイトバグ「遊びに来たよ!」
サグメさん(……蛍でよかった)
東方ニコ童祭まで後8日
東方ニコ童祭(来週6/24!)に出す予定の、「まれ神サグメさん その1」を、制作中!
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
残り8日!
正直、〆切に間に合うのはかなり厳しい状態です。
しかし!
急ピッチでセリフやモーションを制作中!
もう、参加宣言も出してしまいました!
ニコ童祭が終わる時間まで、できるだけのことをするだけです!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
(ミスティアのお店で)
稀神サグメさん「あら?
ずいぶん……店がいい感じね
(お客が多いことに言及したら、営業妨害になってしまう)」
ミスティア・ローレライ「私の能力で、
羽虫も蚊もシャットアウト!
おかげで、夏はお客が増えるんですよ」
サグメさん「……賢い商売ね。
ミスチーの羽虫を操る能力で、虫を寄せ付けないなんて。
――アッ」
ミスチー「ああ!? 店に蚊が入ってきてしまう!?
リグル・ナイトバグ「遊びに来たよ!」
サグメさん(……蛍でよかった)
東方ニコ童祭まで後8日
「破滅の刻」トレーラームービーが公開!
↓「破滅の刻」トレーラームービー
https://www.youtube.com/watch?v=hUUNdS8e5pE
ボーラス様が来た!?
正直、ゲートウォッチでは、勝てる気がしないのですが……。
アモンケットは滅びて、PWとなったサムトが復讐を誓うストーリーかな?
後、モノスゴク「燻蒸」撃ちたい。
↓「破滅の刻」トレーラームービー
https://www.youtube.com/watch?v=hUUNdS8e5pE
ボーラス様が来た!?
正直、ゲートウォッチでは、勝てる気がしないのですが……。
アモンケットは滅びて、PWとなったサムトが復讐を誓うストーリーかな?
後、モノスゴク「燻蒸」撃ちたい。
今週は、MTGの「公式発表ウィーク」らしいですね!
すでに、禁止改定や、エキスパンションの発売方式の変更など、色々なニュースが出ています!
そこで、今回は、今出ている公式発表について、レベラーが思ったことについて書きます!
↓MTG公式記事「変身2.0」(エキスパンションの発売方法など)
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019021/
↓MTG公式記事「2017年6月13日 禁止制限改定告知」
http://mtg-jp.com/publicity/0019023/
結論から言うと、「MTGのストーリーを楽しむうえでは、全体的に良い改革」だと思います。
スタンダード等の環境に与える影響は、正直に言うと、私では分かりません。
(そのあたりは、もっとプレイヤーとしてのレベルが高いヒトのブログにしっかりと書いてあると思います!)
まず、「ブロック制が廃止され、エキスパンション1つ1つが、完全に独立する」という変化。
これによって、より柔軟なストーリーが物語れるようになるのではないか、と思います。
今までは、ブロック制があったので「2(昔は3)エキスパンションで、1つのストーリー」になるようにしないといけませんでした。
例えば、カラデシュブロックなら「ブロック1つ目のカラデシュで博覧会が行われ、2セット目の霊気紛争で革命がおこる」みたいな感じですね。
そして、次のブロックでは、また別のストーリーが始まります。
これからは、「2セットで1つのストーリー」に縛られません!
1つのエキスパンションで短いストーリーを終わらせたり、逆に、4つ以上のエキスパンションで、長い1つのストーリーにしてもOK!
例えば、「ミラディン→ダークスティール→フィフスドーン→ミラディンの傷跡→ミラディン包囲戦→新ファイレクシア」までのストーリーを、連続したエキスパンションでできる!
これはワクワクすると思いませんか?
ウィザーズ社は、これからもMTGのストーリーに力を入れるようですし、色々期待できます!
次に、夏の基本セットが復活して、「キャラの過去をあつかった、小ストーリー」のセットになる変化。
とはいえ、他のセットに比べると、基本セット(改)のストーリーは、薄めになるようですが。
それでも!
キャラの過去に焦点があてられるのは、楽しみ!
今までカード化されていなかったキャラや、新しい旧世代PWが出てくるかもしれません!
ゲートウォッチが、毎回のストーリーに出てくるわけではなくなるという変化。
今よりも、様々な種類のストーリーを作れる点が良いと思います。
やっぱり、「ゲートウォッチの5人が必ず出てくる」という制約があると、ストーリーの幅が狭くなりそうですし。
私が注目する変化は、だいたいこれくらいですね。
その他にも「霊気池の驚異」禁止とか、レイ・デザイン・チーム創設とか、マスターピースの頻度が少なくなるとか、色々変化があるみたいですね。
色々、混乱もあったMTG界隈ですが、この変化で上向きになると良いですね!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
鈴瑚「あ!
女神へカーティアが、坂田ねむのに話しかけています!」
稀神サグメさん「……このままでは、あの山姥も、
変Tにされる!?」
坂田ねむの「絶対領域が出来たべ」
へカーティア・ラピスラズリ「わよん!?(裸足だったのが、いつの間にかニーソを履いている)」
射命丸文 カシャッ!(写真を撮る)
サグメさん「……ある意味いつも通り」
東方ニコ童祭まで後9日
すでに、禁止改定や、エキスパンションの発売方式の変更など、色々なニュースが出ています!
そこで、今回は、今出ている公式発表について、レベラーが思ったことについて書きます!
↓MTG公式記事「変身2.0」(エキスパンションの発売方法など)
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0019021/
↓MTG公式記事「2017年6月13日 禁止制限改定告知」
http://mtg-jp.com/publicity/0019023/
結論から言うと、「MTGのストーリーを楽しむうえでは、全体的に良い改革」だと思います。
スタンダード等の環境に与える影響は、正直に言うと、私では分かりません。
(そのあたりは、もっとプレイヤーとしてのレベルが高いヒトのブログにしっかりと書いてあると思います!)
まず、「ブロック制が廃止され、エキスパンション1つ1つが、完全に独立する」という変化。
これによって、より柔軟なストーリーが物語れるようになるのではないか、と思います。
今までは、ブロック制があったので「2(昔は3)エキスパンションで、1つのストーリー」になるようにしないといけませんでした。
例えば、カラデシュブロックなら「ブロック1つ目のカラデシュで博覧会が行われ、2セット目の霊気紛争で革命がおこる」みたいな感じですね。
そして、次のブロックでは、また別のストーリーが始まります。
これからは、「2セットで1つのストーリー」に縛られません!
1つのエキスパンションで短いストーリーを終わらせたり、逆に、4つ以上のエキスパンションで、長い1つのストーリーにしてもOK!
例えば、「ミラディン→ダークスティール→フィフスドーン→ミラディンの傷跡→ミラディン包囲戦→新ファイレクシア」までのストーリーを、連続したエキスパンションでできる!
これはワクワクすると思いませんか?
ウィザーズ社は、これからもMTGのストーリーに力を入れるようですし、色々期待できます!
次に、夏の基本セットが復活して、「キャラの過去をあつかった、小ストーリー」のセットになる変化。
とはいえ、他のセットに比べると、基本セット(改)のストーリーは、薄めになるようですが。
それでも!
キャラの過去に焦点があてられるのは、楽しみ!
今までカード化されていなかったキャラや、新しい旧世代PWが出てくるかもしれません!
ゲートウォッチが、毎回のストーリーに出てくるわけではなくなるという変化。
今よりも、様々な種類のストーリーを作れる点が良いと思います。
やっぱり、「ゲートウォッチの5人が必ず出てくる」という制約があると、ストーリーの幅が狭くなりそうですし。
私が注目する変化は、だいたいこれくらいですね。
その他にも「霊気池の驚異」禁止とか、レイ・デザイン・チーム創設とか、マスターピースの頻度が少なくなるとか、色々変化があるみたいですね。
色々、混乱もあったMTG界隈ですが、この変化で上向きになると良いですね!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
鈴瑚「あ!
女神へカーティアが、坂田ねむのに話しかけています!」
稀神サグメさん「……このままでは、あの山姥も、
変Tにされる!?」
坂田ねむの「絶対領域が出来たべ」
へカーティア・ラピスラズリ「わよん!?(裸足だったのが、いつの間にかニーソを履いている)」
射命丸文 カシャッ!(写真を撮る)
サグメさん「……ある意味いつも通り」
東方ニコ童祭まで後9日
「MTGでTRPG」行動判定の確率計算(白青)!【PWは二度死ぬ】
2017年6月14日 TRPG コメント (4) 6月11日に、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「PWは二度死ぬ」が、無事に終了しました!
そこで今回は、「PWは二度死ぬ」に参加したキャラの「行動判定で成功する確率」を計算してみたいと思います。
もっとも、レベラーは、こういう計算は苦手なのですが……。
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓”ずっと姉ちゃんと一緒”ディフォーズィオのデッキリスト@梅沢の十手さん
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
●行動判定で成功する確率の計算;ディフォーズィオ
今回、判定の成功率を計算するキャラは、梅沢の十手さんのPCディフォーズィオ。
お姉さんと精神的に融合した、知識が大好きな赤青魔術師です。
行動判定するうえでの特徴は、2点。
1.点数で見たマナコストが、全体的に低い点。
2.敵対色のデッキである点。
計算が苦手な私でも出来るように、白青で難易度2(普通くらいの難しさ)の成功確率を考えます。
まずは結論から。(計算ミスの可能性大)
白1786/3776=約47%
青2053/3776=約54%
白と青以外は、時間がなくてできなかったので、次の月曜の記事で。
てか、エクセルのしかるべき関数を使えば、もっと簡単に出るハズ!(助けて! 賢いヒト!)
ここで疑われる問題は「判定の成否に、色が与える影響が少なすぎないか?」という点。
2番目に得意であろう青判定と、達成値で赤が出ると成功しにくい白判定が、成功率の上では、大して、違わない。
ディフォーズィオのデッキは、元々、乱数要素が低い(ほとんどのカードが0~2マナだから)にもかかわらず! です。
黒、赤、緑判定の確率を見てからでないと分かりませんが、やはり、ルールを変える必要があるかもしれません。
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
高麗野あうん「仕えるべき、神様を見つけた!
今日から私の名前は、高麗野わよんよ!
(Welcome HellのTシャツを着て)」
稀神サグメさん「……そうでは無い」
東方ニコ童祭まで後10日
そこで今回は、「PWは二度死ぬ」に参加したキャラの「行動判定で成功する確率」を計算してみたいと思います。
もっとも、レベラーは、こういう計算は苦手なのですが……。
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓”ずっと姉ちゃんと一緒”ディフォーズィオのデッキリスト@梅沢の十手さん
http://jittegame.diarynote.jp/201705150202013625/
●行動判定で成功する確率の計算;ディフォーズィオ
今回、判定の成功率を計算するキャラは、梅沢の十手さんのPCディフォーズィオ。
お姉さんと精神的に融合した、知識が大好きな赤青魔術師です。
行動判定するうえでの特徴は、2点。
1.点数で見たマナコストが、全体的に低い点。
2.敵対色のデッキである点。
計算が苦手な私でも出来るように、白青で難易度2(普通くらいの難しさ)の成功確率を考えます。
まずは結論から。(計算ミスの可能性大)
白1786/3776=約47%
青2053/3776=約54%
白と青以外は、時間がなくてできなかったので、次の月曜の記事で。
てか、エクセルのしかるべき関数を使えば、もっと簡単に出るハズ!(助けて! 賢いヒト!)
ここで疑われる問題は「判定の成否に、色が与える影響が少なすぎないか?」という点。
2番目に得意であろう青判定と、達成値で赤が出ると成功しにくい白判定が、成功率の上では、大して、違わない。
ディフォーズィオのデッキは、元々、乱数要素が低い(ほとんどのカードが0~2マナだから)にもかかわらず! です。
黒、赤、緑判定の確率を見てからでないと分かりませんが、やはり、ルールを変える必要があるかもしれません。
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
高麗野あうん「仕えるべき、神様を見つけた!
今日から私の名前は、高麗野わよんよ!
(Welcome HellのTシャツを着て)」
稀神サグメさん「……そうでは無い」
東方ニコ童祭まで後10日
「MTGでTRPG」テストシナリオ大団円!【PWは二度死ぬ】
2017年6月12日 TRPG コメント (2) 「MTGでTRPG」のテストシナリオ「PWは二度死ぬ」が、ついに大団円!
GMのアッシバーさん、プレイヤーの梅沢の十手さん、生息条件(島)さん、風見さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●ストーリー
↓先週のつづき
http://leveler.diarynote.jp/201706052215119022/
PWのブラウニー、ディフォーズィオ、サーマル、ブラッドバンドに「摘出」を撃った後、あずみは、姿を消した。
PW達が通路の奥へ進むと、さっき会った子ども「抜け殻の与七」の姿が。
無理やり3つの巻物を読まされたらしく、精神がもうろうとした状態になっているようだ。
3つの巻物から、忌話図のアバターが出現!
PW達に襲いかかる!!
ライフと手札が一番多い、ブラッドバンドに、敵の攻撃呪文が集中。
その間に、ブラウニーが「ブドウ園の大魔術師」で、全員のマナ加速。
サーマルは「予言により」を。
ディフォーズィオは「紅蓮術師の昇天」を出す。
「語られざるもの、忌話図」本体の出現は、ディフォーズィオの打消しで阻止される。
そのまま、ディフォーズィオのストーム稼ぎコンボ!
最後は、何枚にもコピーされた「ぶどう弾」で、忌話図アバターを倒す!
「ぶどう園の魔術師」のマナでコンボを始動し、最終的に「ぶどう弾」撃つ。
まさに、ブドウずくしの勝利!
しかし!
「ぶどう弾」の攻撃に、与七が巻き込まれたようだ!
与七も3つの巻物も、爆発の中に消えてしまう。
その時、背後から声をかける謎の青年が。
黒髪黒目のPWらしき人物。
その正体は、大人になった与七が、時間を遡って帰ってきた姿!
さっきの爆発で、PWに覚醒したらしい。
成長した与七から3つの巻物を受け取り、PW達は、無事にミッション終了。
依頼料をもらって、それぞれの日常に戻っていったのだった。
END.
●感想
まさかこう言うオチになるとは、思いませんでした!
「PWは二度死ぬ」というタイトルは、1回「死亡」してPWとなった与七のことを指していたわけですね。
今回は、初参加の梅沢の十手さんがおられたので、いつもより、ちょっとだけ新鮮な気分でした!
秋に開催予定のテストシナリオにも乗り気になっていただいているようで、ありがたいです!
ディフォーズィオのキャラも、デッキの色とあっていて、深いなぁと思いました。
生息条件(島)さんには、今回もプレイヤー参加&宣伝をしていただいて、お世話になりました。
ブラウニーの筋肉ネタでも、色々盛り上がれて楽しかったです!
風見さんは、途中参加でしたが、某フレンズ系のキャラ&手裏剣で半分近くダメージをうけたのが印象的でした!
テストシナリオとしても、今回は大成功でしたね。
とりあえず、以下2つの点は、近いうちにルール修正を考えたいと思います。
1.「色の修正」の数字を多くする。
現在のところ、行動判定の色の修正は「判定と同じ色なら+3、友好色なら+2、敵対色なら+1」です。
色による達成値の差は、最大でも2です。
「点数で見たマナコスト」が大きいカードが入っているデッキはもちろん、普通のデッキでも「色の違いが、判定の結果を左右しにく」状態になっている可能性が。
この点は、もう少し「色の違いによって、判定の得意不得意が大きくなる」方向でルール調整したいですね。
ただ、現在のルールにも「単純に1~3で、数字を覚えやすい」というメリットはあるのですが……。
2.戦闘開始時、ライフが多すぎる(少なすぎる)場合は、修正を賭ける。
戦闘開始時、初期手札が4枚以下なら、5枚になります。
逆に、8枚以上なら、7枚になります。
初期手札が4枚や8枚では、通常のMTGのゲームと、かけ離れてしまうからです。
同じように、戦闘開始時のライフが30点とか5点とかになった場合も、普通のMTGの範囲に戻す程度にライフ回復をするルールを作りたいですね。
とは言え、ルール改正は、どれも予定!
皆さんのご意見で、変わる可能性があります!
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
エタニティラルバ「今なら、新世界の神にでもなれそうな気分よ!
(Welcome HellのTシャツを着て)」
稀神サグメさん「……そうでは無い」
東方ニコ童祭まで後11日
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
高麗野あうん「仕えるべき、神様を見つけた!
今日から私の名前は、高麗野わよんよ!
(Welcome HellのTシャツを着て)」
稀神サグメさん「……そうでは無い」
GMのアッシバーさん、プレイヤーの梅沢の十手さん、生息条件(島)さん、風見さん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●ストーリー
↓先週のつづき
http://leveler.diarynote.jp/201706052215119022/
PWのブラウニー、ディフォーズィオ、サーマル、ブラッドバンドに「摘出」を撃った後、あずみは、姿を消した。
PW達が通路の奥へ進むと、さっき会った子ども「抜け殻の与七」の姿が。
無理やり3つの巻物を読まされたらしく、精神がもうろうとした状態になっているようだ。
3つの巻物から、忌話図のアバターが出現!
PW達に襲いかかる!!
ライフと手札が一番多い、ブラッドバンドに、敵の攻撃呪文が集中。
その間に、ブラウニーが「ブドウ園の大魔術師」で、全員のマナ加速。
サーマルは「予言により」を。
ディフォーズィオは「紅蓮術師の昇天」を出す。
「語られざるもの、忌話図」本体の出現は、ディフォーズィオの打消しで阻止される。
そのまま、ディフォーズィオのストーム稼ぎコンボ!
最後は、何枚にもコピーされた「ぶどう弾」で、忌話図アバターを倒す!
「ぶどう園の魔術師」のマナでコンボを始動し、最終的に「ぶどう弾」撃つ。
まさに、ブドウずくしの勝利!
しかし!
「ぶどう弾」の攻撃に、与七が巻き込まれたようだ!
与七も3つの巻物も、爆発の中に消えてしまう。
その時、背後から声をかける謎の青年が。
黒髪黒目のPWらしき人物。
その正体は、大人になった与七が、時間を遡って帰ってきた姿!
さっきの爆発で、PWに覚醒したらしい。
成長した与七から3つの巻物を受け取り、PW達は、無事にミッション終了。
依頼料をもらって、それぞれの日常に戻っていったのだった。
END.
●感想
まさかこう言うオチになるとは、思いませんでした!
「PWは二度死ぬ」というタイトルは、1回「死亡」してPWとなった与七のことを指していたわけですね。
今回は、初参加の梅沢の十手さんがおられたので、いつもより、ちょっとだけ新鮮な気分でした!
秋に開催予定のテストシナリオにも乗り気になっていただいているようで、ありがたいです!
ディフォーズィオのキャラも、デッキの色とあっていて、深いなぁと思いました。
生息条件(島)さんには、今回もプレイヤー参加&宣伝をしていただいて、お世話になりました。
ブラウニーの筋肉ネタでも、色々盛り上がれて楽しかったです!
風見さんは、途中参加でしたが、某フレンズ系のキャラ&手裏剣で半分近くダメージをうけたのが印象的でした!
テストシナリオとしても、今回は大成功でしたね。
とりあえず、以下2つの点は、近いうちにルール修正を考えたいと思います。
1.「色の修正」の数字を多くする。
現在のところ、行動判定の色の修正は「判定と同じ色なら+3、友好色なら+2、敵対色なら+1」です。
色による達成値の差は、最大でも2です。
「点数で見たマナコスト」が大きいカードが入っているデッキはもちろん、普通のデッキでも「色の違いが、判定の結果を左右しにく」状態になっている可能性が。
この点は、もう少し「色の違いによって、判定の得意不得意が大きくなる」方向でルール調整したいですね。
ただ、現在のルールにも「単純に1~3で、数字を覚えやすい」というメリットはあるのですが……。
2.戦闘開始時、ライフが多すぎる(少なすぎる)場合は、修正を賭ける。
戦闘開始時、初期手札が4枚以下なら、5枚になります。
逆に、8枚以上なら、7枚になります。
初期手札が4枚や8枚では、通常のMTGのゲームと、かけ離れてしまうからです。
同じように、戦闘開始時のライフが30点とか5点とかになった場合も、普通のMTGの範囲に戻す程度にライフ回復をするルールを作りたいですね。
とは言え、ルール改正は、どれも予定!
皆さんのご意見で、変わる可能性があります!
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
エタニティラルバ「今なら、新世界の神にでもなれそうな気分よ!
(Welcome HellのTシャツを着て)」
稀神サグメさん「……そうでは無い」
東方ニコ童祭まで後11日
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
高麗野あうん「仕えるべき、神様を見つけた!
今日から私の名前は、高麗野わよんよ!
(Welcome HellのTシャツを着て)」
稀神サグメさん「……そうでは無い」
【TRPG】ドキッ!? 下水道で●●を見た! 後編【ダブルクロス】
2017年6月11日 TRPG 今日は、先週の続きで、TRPG「ダブルクロス」をしてきました。
場所は、神戸三宮イエサブ。
GM&プレイヤーをしていただいたODAさん、謎人さん、アリスさん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダブルクロスとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
●参加キャラ
・桜雷三花(さくらいみはな)
謎人さんが使用。
連続殺人犯に殺されたハズだったが、レネゲイトウィルスのおかげで超能力者として蘇生。
女子高生であり、ネットで歌を流す歌手(ユーチューバーみたいなもの?)。
兄弟姉妹が沢山いる。
・ザシュニダ(今回は休み)
しのださんが使用。
コードネーム:負け犬
ザシュニダ探偵事務所の局長。
地面から槍を出したりできる。
パーティの「逆紅一点」。
・霞ヶ丘花蓮(かすみがおかかれん)
アリスさんが使用。
コードネーム:鮮血の螺旋。
ザシュニダ探偵事務所の助手。
血を操る超能力を持つ。
パチンコにハマる局長のせいで、色々苦労している様子。
・忍美彩子(しのびさいこ)
レベラーが使用。
コードネーム:サーバル・ニンジャ。
身体を動物のように変化させて、クロー攻撃をする。
身長190㎝、体重120㎏のパワー系女子高生。
愛人を殺されたショックで、自分をニンジャだと思い込んでいる。
●シナリオ ドキッ!? 下水道で●●を見た! 後編 GM:ODAさん
犯罪組織のエージェントを追って、白いワニなどが潜む下水道を捜索するシナリオ。
前回↓に行ったセッションの後半です。
ただし、プレイヤーさんの都合で、ザシュニダは、今回は休み。
前回は、学園都市の下水道で、白いワニを退治して、しゃべるネズミに出会ったところで終わりました。
しゃべるネズミは、主人公たちに「頭が5つある空飛ぶサメがいるので、退治してほしい」と言ってきます。
調べた結果、どうやら、五頭サメは、特定のコースで飛び回っていることがわかります。
主人公たちは、待ち伏せをして、ファイブヘッド・サメと戦います!
しかし!
すでに花蓮と彩子は、超能力を使いすぎて「ウィルスの浸食率が100%以上」になっています!
100%以上のままシナリオを終わると、モンスターに変身してしまいます!
戦闘中も、花蓮は攻撃を受けてしまい、HPを回復させるために、ロイスを使ってしまいます。
このロイスは、ウィルスの浸食率を下げるのにも必要。
彩子も、レベラーが能力を使うタイミングを間違えたせいで、よけいに浸食率がアップしてしまいます。
まずいです!
その後、ファイブヘッド・サメは何とか倒してシナリオ終了。
しかし、ウィルスの浸食率が100%以上の花蓮と彩子が、「人間でいられるか否か」の判定が残っています。
失敗すると、キャラは使えなくなってしまいます!
結果は――彩子は、なんとか成功。
ロイスを増やしたり、経験値をあきらめてダイスを2倍にしたりした結果です。
花蓮も、ギリギリ99%まで、浸食率を減らすことができました。
キャラロスト回避で、ハッピーエンドです!
シナリオ後、「インセイン」というTRPGも行いました。
クトゥルフの呼び声のように、現代日本の一般人が超常現象と戦うTRPG。
自由度が低い分、システムがキッチリしている印象。
ボードゲームをするような楽しさがあって、こういうTRPGも良いですね!
アリスさんが、ソードワールド2.0のレベル15キャラ(ライダー、フェンサー)を作ったりもしました。
本日は、本当に色々TRPGを楽しめました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(外の世界で車の運転中)
人間の車を運転するのは、久しぶりね。
気を付けないと」
清蘭「天津神のサグメ様なら、大丈夫ですよ。
きっと、事故になりそうになっても避けられます!」
サグメさん「……いや、油断は禁物よ。
人間が作った高速道路では、
普通に運転していたら、
いきなり、前方から飛んできた車にぶつかられる、なんてこともあるみたいだから」
清蘭「車が飛ぶ!? まさか!?」
(10分後)
鈴瑚「(玉兎通信で)乗っていた車が吹っ飛んで、対向車に当たった!?
一体、どんな運転してたの!?」
東方ニコ童祭まで後12日
場所は、神戸三宮イエサブ。
GM&プレイヤーをしていただいたODAさん、謎人さん、アリスさん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダブルクロスとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
●参加キャラ
・桜雷三花(さくらいみはな)
謎人さんが使用。
連続殺人犯に殺されたハズだったが、レネゲイトウィルスのおかげで超能力者として蘇生。
女子高生であり、ネットで歌を流す歌手(ユーチューバーみたいなもの?)。
兄弟姉妹が沢山いる。
・ザシュニダ(今回は休み)
しのださんが使用。
コードネーム:負け犬
ザシュニダ探偵事務所の局長。
地面から槍を出したりできる。
パーティの「逆紅一点」。
・霞ヶ丘花蓮(かすみがおかかれん)
アリスさんが使用。
コードネーム:鮮血の螺旋。
ザシュニダ探偵事務所の助手。
血を操る超能力を持つ。
パチンコにハマる局長のせいで、色々苦労している様子。
・忍美彩子(しのびさいこ)
レベラーが使用。
コードネーム:サーバル・ニンジャ。
身体を動物のように変化させて、クロー攻撃をする。
身長190㎝、体重120㎏のパワー系女子高生。
愛人を殺されたショックで、自分をニンジャだと思い込んでいる。
●シナリオ ドキッ!? 下水道で●●を見た! 後編 GM:ODAさん
犯罪組織のエージェントを追って、白いワニなどが潜む下水道を捜索するシナリオ。
前回↓に行ったセッションの後半です。
ただし、プレイヤーさんの都合で、ザシュニダは、今回は休み。
前回は、学園都市の下水道で、白いワニを退治して、しゃべるネズミに出会ったところで終わりました。
しゃべるネズミは、主人公たちに「頭が5つある空飛ぶサメがいるので、退治してほしい」と言ってきます。
調べた結果、どうやら、五頭サメは、特定のコースで飛び回っていることがわかります。
主人公たちは、待ち伏せをして、ファイブヘッド・サメと戦います!
しかし!
すでに花蓮と彩子は、超能力を使いすぎて「ウィルスの浸食率が100%以上」になっています!
100%以上のままシナリオを終わると、モンスターに変身してしまいます!
戦闘中も、花蓮は攻撃を受けてしまい、HPを回復させるために、ロイスを使ってしまいます。
このロイスは、ウィルスの浸食率を下げるのにも必要。
彩子も、レベラーが能力を使うタイミングを間違えたせいで、よけいに浸食率がアップしてしまいます。
まずいです!
その後、ファイブヘッド・サメは何とか倒してシナリオ終了。
しかし、ウィルスの浸食率が100%以上の花蓮と彩子が、「人間でいられるか否か」の判定が残っています。
失敗すると、キャラは使えなくなってしまいます!
結果は――彩子は、なんとか成功。
ロイスを増やしたり、経験値をあきらめてダイスを2倍にしたりした結果です。
花蓮も、ギリギリ99%まで、浸食率を減らすことができました。
キャラロスト回避で、ハッピーエンドです!
シナリオ後、「インセイン」というTRPGも行いました。
クトゥルフの呼び声のように、現代日本の一般人が超常現象と戦うTRPG。
自由度が低い分、システムがキッチリしている印象。
ボードゲームをするような楽しさがあって、こういうTRPGも良いですね!
アリスさんが、ソードワールド2.0のレベル15キャラ(ライダー、フェンサー)を作ったりもしました。
本日は、本当に色々TRPGを楽しめました!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(外の世界で車の運転中)
人間の車を運転するのは、久しぶりね。
気を付けないと」
清蘭「天津神のサグメ様なら、大丈夫ですよ。
きっと、事故になりそうになっても避けられます!」
サグメさん「……いや、油断は禁物よ。
人間が作った高速道路では、
普通に運転していたら、
いきなり、前方から飛んできた車にぶつかられる、なんてこともあるみたいだから」
清蘭「車が飛ぶ!? まさか!?」
(10分後)
鈴瑚「(玉兎通信で)乗っていた車が吹っ飛んで、対向車に当たった!?
一体、どんな運転してたの!?」
東方ニコ童祭まで後12日
【MTG家計簿】「スカージの使い魔」購入!
2017年6月9日 MTG家計簿 コメント (4) 今回は、【MTG家計簿】の記入。
今日(6/9)に使った統率者戦(EDH)用カードの購入費を記録したいと思います。
↓この四半期の予算案
http://leveler.diarynote.jp/201704052257347035/
買ったのは、「スカージの使い魔」で30円。
残り金額は、こうなりました。
9000円
+2617円 先月の残り
-2800円 アモンケット
- 450円 「悟りの教示者」
- 50円 「暗記+記憶」
- 30円 「俗物の放棄」
- 400円 「征服者のフレイル」
- 150円 「汚損破」
- 30円 「スカージの使い魔」
――――――――――
7707円
イエサブの店員さんが、1年くらい前に「探して」とお願いしていたカードを、見つけてくださいました!
手札をマナに変えられる、夢のあるカードです!
ぜひ、EDHで使いたいところですね。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(体重計に乗りながら)あれだけ運動したんだから、
体重が軽くなってるはず」
鈴瑚「言及したら不味いんじゃないですか?」
サグメさん「……体重は『今起こっていること』じゃなくて事実だから、問題ない――
え? 倍に増えてる?」
清蘭「すみません! 室内の重力制御装置のボタンを間違えました!」
東方ニコ童祭まで後14日
今日(6/9)に使った統率者戦(EDH)用カードの購入費を記録したいと思います。
↓この四半期の予算案
http://leveler.diarynote.jp/201704052257347035/
買ったのは、「スカージの使い魔」で30円。
残り金額は、こうなりました。
9000円
+2617円 先月の残り
-2800円 アモンケット
- 450円 「悟りの教示者」
- 50円 「暗記+記憶」
- 30円 「俗物の放棄」
- 400円 「征服者のフレイル」
- 150円 「汚損破」
- 30円 「スカージの使い魔」
――――――――――
7707円
イエサブの店員さんが、1年くらい前に「探して」とお願いしていたカードを、見つけてくださいました!
手札をマナに変えられる、夢のあるカードです!
ぜひ、EDHで使いたいところですね。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(体重計に乗りながら)あれだけ運動したんだから、
体重が軽くなってるはず」
鈴瑚「言及したら不味いんじゃないですか?」
サグメさん「……体重は『今起こっていること』じゃなくて事実だから、問題ない――
え? 倍に増えてる?」
清蘭「すみません! 室内の重力制御装置のボタンを間違えました!」
東方ニコ童祭まで後14日
今回は、【東方MMD】について。
東方ニコ童祭に出す予定の、「まれ神サグメさん その1」を、制作中!
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
2週間ほど前。migiTさんから、↓ような有益なコメントをいただきました。
「カメラワークをこう、サグメ様のバストが見えるようにこう、上からにした方が
より素晴らしいですね。きっと。」
そこで、稀神サグメ様のバストが映える角度を試してみたのですが――。
私のMMDの実力では、静止画が限界でした。無念。
もっと、上から眺め下す角度の方が良かったかもしれません――
しかし!
その角度にすると、ポーズの手抜きが、今以上にバレてしまう!
やっぱり、基本的な「モデルにポーズをとらせる技術」って大事ですね!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……今日のダイエットメニューは、ランニングにしましょう」
鈴瑚「でも、外は雨ですよ」
サグメさん「……私が外が雨であることに言及すれば、きっと止むはず」
――10分後――
サグメさん「……まさか、水道管が爆発するなんて」
鈴瑚「室内も雨になっちゃいましたね」
東方ニコ童祭まで後15日
東方ニコ童祭に出す予定の、「まれ神サグメさん その1」を、制作中!
↓MMDとは?
http://minchara.com/mmd/
↓東方プロジェクトとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方ニコ童祭とは?
http://nicodosai.com/9th/
2週間ほど前。migiTさんから、↓ような有益なコメントをいただきました。
「カメラワークをこう、サグメ様のバストが見えるようにこう、上からにした方が
より素晴らしいですね。きっと。」
そこで、稀神サグメ様のバストが映える角度を試してみたのですが――。
私のMMDの実力では、静止画が限界でした。無念。
もっと、上から眺め下す角度の方が良かったかもしれません――
しかし!
その角度にすると、ポーズの手抜きが、今以上にバレてしまう!
やっぱり、基本的な「モデルにポーズをとらせる技術」って大事ですね!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……今日のダイエットメニューは、ランニングにしましょう」
鈴瑚「でも、外は雨ですよ」
サグメさん「……私が外が雨であることに言及すれば、きっと止むはず」
――10分後――
サグメさん「……まさか、水道管が爆発するなんて」
鈴瑚「室内も雨になっちゃいましたね」
東方ニコ童祭まで後15日
『Archenemy: Nicol Bolas』のデッキリストが公開されていますね!
↓『Archenemy: Nicol Bolas』デッキリスト(英語ページ)
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/archenemy-nicol-bolas-preview-2017-06-05
前々から、買うことを検討していたセット!
計略カードが欲しい!!
何とか、「MTGでTRPG」のルール作成の参考にもしたいですし。
計略カード以外で、個人的に気になるカードは、「堂々たる撤廃者」、「夜景学院の使い魔」、「耽溺のタリスマン」、「威圧のタリスマン」あたりですね。
今一、少ない。
しかも、これらは全て、「出来れば欲しいj」レベルのカードですし。
目玉カードであろうプレインズ・ウォーカーが、私がメインにやっている統率者戦(EDH)では、いまいち力を発揮しにくいのがキツイですね。
でも、計略カードはぜひ欲しい!!
リアルの知り合いに買う人がいたら、代金の一部を出すから、計略カードだけ譲ってもらうとかできないでしょうかね?
(この商品買う人は、たぶん計略カード目当てだろうから、難しいか……)
まあ、こうやって「買うか? 買わないか?」を悩むのも、月3000円MTGの醍醐味ですが!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(走りながら)普通に、ランニングマシンでダイエットすることにする
――グガッ!?(ランニングマシンのコンベアが逆回転して、手すりにぶつかる)」
東方ニコ童祭まで後16日
↓『Archenemy: Nicol Bolas』デッキリスト(英語ページ)
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/archenemy-nicol-bolas-preview-2017-06-05
前々から、買うことを検討していたセット!
計略カードが欲しい!!
何とか、「MTGでTRPG」のルール作成の参考にもしたいですし。
計略カード以外で、個人的に気になるカードは、「堂々たる撤廃者」、「夜景学院の使い魔」、「耽溺のタリスマン」、「威圧のタリスマン」あたりですね。
今一、少ない。
しかも、これらは全て、「出来れば欲しいj」レベルのカードですし。
目玉カードであろうプレインズ・ウォーカーが、私がメインにやっている統率者戦(EDH)では、いまいち力を発揮しにくいのがキツイですね。
でも、計略カードはぜひ欲しい!!
リアルの知り合いに買う人がいたら、代金の一部を出すから、計略カードだけ譲ってもらうとかできないでしょうかね?
(この商品買う人は、たぶん計略カード目当てだろうから、難しいか……)
まあ、こうやって「買うか? 買わないか?」を悩むのも、月3000円MTGの醍醐味ですが!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(走りながら)普通に、ランニングマシンでダイエットすることにする
――グガッ!?(ランニングマシンのコンベアが逆回転して、手すりにぶつかる)」
東方ニコ童祭まで後16日
「MTGでTRPG」テストシナリオ:PWは二度死ぬ 現在の判定データ
2017年6月6日 TRPG 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「PWは二度死ぬ」の、行動判定データについて。
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
赤い文字の部分が、先週から今週の間に行われた判定です。
●行動判定のデータ
(成功度とは達成値から目標値を引いた値。)
ブラウニー(緑タッチ青)
白(難易度:4)成功 成功度0
青(難易度:4)成功 成功度4
赤(難易度:3)失敗 成功度-11
赤(難易度:3)失敗 成功度-9
緑(難易度:3)成功 成功度4
緑(難易度:3)成功 成功度0
緑(難易度:3)成功 成功度6
緑(難易度:4)失敗 成功度-5
緑(難易度:4)失敗 成功度-7
ディフォーズィオ(青赤)
白(難易度:1)失敗 成功度-1
白(難易度:1)成功 成功度1
青(難易度:2)失敗 成功度-3
青(難易度:4)失敗 成功度-2 ブースト→成功 成功度0
青(難易度:4)失敗 成功度-2
青(難易度:4)成功 成功度0
青(難易度:4)失敗 成功度-2
赤(難易度:3)失敗 成功度-4
赤(難易度:1)成功 成功度0
緑(難易度:2)失敗 成功度-3
緑(難易度:3)失敗 成功度-1
緑(難易度:4)失敗 成功度-5
ブラッドバンド(黒多めの白黒)
白(難易度:1)成功 成功度3
白(難易度:1)失敗 成功度-1 ブースト→成功 成功度2
青(難易度:2)成功 成功度2
青(難易度:4)失敗 成功度-4
青(難易度:4)失敗 成功度-4
青(難易度:4)失敗 成功度-6
赤(難易度:3)成功 成功度1
赤(難易度:3)成功 成功度1
赤(難易度:4)失敗 成功度-1 ブースト→成功 成功度0
緑(難易度:3)失敗 成功度-3
緑(難易度:3)成功 成功度0
緑(難易度:3)成功 成功度2
緑(難易度:4)失敗 成功度-4
サーマル(5色!)
白(難易度:4)成功 成功度5
青(難易度:2)成功 成功度5
青(難易度:4)成功 成功度0
赤(難易度:3)失敗 成功度-11
緑(難易度:3)成功 成功度3
緑(難易度:3)成功 成功度0
緑(難易度:4)失敗 成功度-13
緑(難易度:4)失敗 成功度-6
やはり、「行動判定の結果への、色の影響」が、やや低め。
色の修正を「判定の色+4、友好色+2、対抗色+0」くらいに変えた方が良いかも?
ディフォーズィオやブラッドバンドのデッキでさえ「達成値の色が違ってたら、判定結果が変わっていたかも?」という判定が、半分弱ですし。
とは言え、まずは、確率計算をしてからですね。
確率計算をして、「デッキの色が、判定の成否にほとんど影響しない」となれば、ルール変更を考える必要もありそうです。
後、探索シナリオの性質上仕方ないのですが、行動判定の種類によって、多い少ないが極端ですね。
身体の緑判定と知力の青判定が多く、利用の黒判定が少ない印象(正確には加須ていませんが)。
「どの判定で、どのようなことができるのか?」を、決めてゆく必要があるかもしれませんね。
ある程度、どの判定も活躍するように、バランスも考えながら。
とりあえず、今言えることはこのくらいでしょうか?
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(重量挙げ用のバーベルを両手で持ち上げながら)
有酸素運動!」
ドレミー・スイート「無酸素運動ですよ。
ダイエットには向いてない」
鈴瑚「さすがアマノジャクですね!」
東方ニコ童祭まで後17日
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
赤い文字の部分が、先週から今週の間に行われた判定です。
●行動判定のデータ
(成功度とは達成値から目標値を引いた値。)
ブラウニー(緑タッチ青)
白(難易度:4)成功 成功度0
青(難易度:4)成功 成功度4
赤(難易度:3)失敗 成功度-11
赤(難易度:3)失敗 成功度-9
緑(難易度:3)成功 成功度4
緑(難易度:3)成功 成功度0
緑(難易度:3)成功 成功度6
緑(難易度:4)失敗 成功度-5
緑(難易度:4)失敗 成功度-7
ディフォーズィオ(青赤)
白(難易度:1)失敗 成功度-1
白(難易度:1)成功 成功度1
青(難易度:2)失敗 成功度-3
青(難易度:4)失敗 成功度-2 ブースト→成功 成功度0
青(難易度:4)失敗 成功度-2
青(難易度:4)成功 成功度0
青(難易度:4)失敗 成功度-2
赤(難易度:3)失敗 成功度-4
赤(難易度:1)成功 成功度0
緑(難易度:2)失敗 成功度-3
緑(難易度:3)失敗 成功度-1
緑(難易度:4)失敗 成功度-5
ブラッドバンド(黒多めの白黒)
白(難易度:1)成功 成功度3
白(難易度:1)失敗 成功度-1 ブースト→成功 成功度2
青(難易度:2)成功 成功度2
青(難易度:4)失敗 成功度-4
青(難易度:4)失敗 成功度-4
青(難易度:4)失敗 成功度-6
赤(難易度:3)成功 成功度1
赤(難易度:3)成功 成功度1
赤(難易度:4)失敗 成功度-1 ブースト→成功 成功度0
緑(難易度:3)失敗 成功度-3
緑(難易度:3)成功 成功度0
緑(難易度:3)成功 成功度2
緑(難易度:4)失敗 成功度-4
サーマル(5色!)
白(難易度:4)成功 成功度5
青(難易度:2)成功 成功度5
青(難易度:4)成功 成功度0
赤(難易度:3)失敗 成功度-11
緑(難易度:3)成功 成功度3
緑(難易度:3)成功 成功度0
緑(難易度:4)失敗 成功度-13
緑(難易度:4)失敗 成功度-6
やはり、「行動判定の結果への、色の影響」が、やや低め。
色の修正を「判定の色+4、友好色+2、対抗色+0」くらいに変えた方が良いかも?
ディフォーズィオやブラッドバンドのデッキでさえ「達成値の色が違ってたら、判定結果が変わっていたかも?」という判定が、半分弱ですし。
とは言え、まずは、確率計算をしてからですね。
確率計算をして、「デッキの色が、判定の成否にほとんど影響しない」となれば、ルール変更を考える必要もありそうです。
後、探索シナリオの性質上仕方ないのですが、行動判定の種類によって、多い少ないが極端ですね。
身体の緑判定と知力の青判定が多く、利用の黒判定が少ない印象(正確には加須ていませんが)。
「どの判定で、どのようなことができるのか?」を、決めてゆく必要があるかもしれませんね。
ある程度、どの判定も活躍するように、バランスも考えながら。
とりあえず、今言えることはこのくらいでしょうか?
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(重量挙げ用のバーベルを両手で持ち上げながら)
有酸素運動!」
ドレミー・スイート「無酸素運動ですよ。
ダイエットには向いてない」
鈴瑚「さすがアマノジャクですね!」
東方ニコ童祭まで後17日
今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「PWは二度死ぬ」の途中経過について!
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●ストーリー
↓先週のつづき
http://leveler.diarynote.jp/201705292244336560/
PWのブラウニー、ディフォーズィオ、サーマル、ブラッドバンドは、書庫で《深の巻》、《霧の巻》、《砂の巻》を探す。
しかし!
《深の巻》だけが、見つからない!
手掛かりは、本棚を探索しているときに見つかった謎の情報と地図。
「最後に立ちはだかるのはやはり先鋒である。秘儀は吹き荒れ、時とともにより強大となってゆく。冒険者たちに捧げられる幸運はすでになかった。」
「祖たる五つの呪文…時には幻視、時には巨躯、時には雷鳴。その中に求めるものあり。ひとつは要求、ひとつは対価。」
「すべてが同時に手に入るものとは限らない。それが揃えるべきものであれば。」
そして、書庫で発見された地図から、近くの食堂に隠し入口がありそうであることが分かる。
他の手掛かりもないため、食堂を探す4人。
地図に書いてある通り、食堂には、隠し地下通路の入口があった。
地下通路へ進む過程で、サーマルは「書庫にあった地図が、わざと発見されやすい場所に置いてあった」ことに。
ブラッドバンドは、「この地下通路が作られた目的が、誰にも見つからずに書庫主任の部屋から地下へ行くため」だということに気づく。
さらに、この地下通路がごく最近に作られたことも。
(なお、地下通路が描かれた地図は、その後、ブラウニーの腕力によって真っ二つになってしまう。)
地下通路を進むPW達の前に、書庫主任のあざみが登場!
どうも、何か企んでいる様子である。
あざみの精神魔法「摘出」!
サーマルとブラッドバンドは、反射神経で回避!
ディフォーズィオは、「呪文貫き」で打ち消す!
しかし!
あずみの心の闇を察したブラウニーは、呪文をそのまま受け止める!
呪文を受けたブラウニーはどうなってしまうのか!?
そして、書庫の主との戦いは!?
to be continued!!
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(必死な顔で、上り坂を自転車で上る)」
ドレミー・スイート「ダイエット大変ですねぇ。
そろそろ休憩しません?(これ見よがしにアイスを食べながら」
サグメさん「負け……ない。あと少しで、坂を上りき――
ガキッ!!
(チェーンが切れて、自転車がバックの猛スピードで坂を下ってゆく)
グエエエエ!?」
ドレミー「サグメさん!?」
東方ニコ童祭まで後18日
↓「PWは二度死ぬ」メインページ
http://sandandehana.diarynote.jp/201705142317036400/
↓「MTGでTRPG」の新ルールページ(もくじ)
http://leveler.diarynote.jp/201705012237535000/
↓そもそもTRPGとは? (ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
●ストーリー
↓先週のつづき
http://leveler.diarynote.jp/201705292244336560/
PWのブラウニー、ディフォーズィオ、サーマル、ブラッドバンドは、書庫で《深の巻》、《霧の巻》、《砂の巻》を探す。
しかし!
《深の巻》だけが、見つからない!
手掛かりは、本棚を探索しているときに見つかった謎の情報と地図。
「最後に立ちはだかるのはやはり先鋒である。秘儀は吹き荒れ、時とともにより強大となってゆく。冒険者たちに捧げられる幸運はすでになかった。」
「祖たる五つの呪文…時には幻視、時には巨躯、時には雷鳴。その中に求めるものあり。ひとつは要求、ひとつは対価。」
「すべてが同時に手に入るものとは限らない。それが揃えるべきものであれば。」
そして、書庫で発見された地図から、近くの食堂に隠し入口がありそうであることが分かる。
他の手掛かりもないため、食堂を探す4人。
地図に書いてある通り、食堂には、隠し地下通路の入口があった。
地下通路へ進む過程で、サーマルは「書庫にあった地図が、わざと発見されやすい場所に置いてあった」ことに。
ブラッドバンドは、「この地下通路が作られた目的が、誰にも見つからずに書庫主任の部屋から地下へ行くため」だということに気づく。
さらに、この地下通路がごく最近に作られたことも。
(なお、地下通路が描かれた地図は、その後、ブラウニーの腕力によって真っ二つになってしまう。)
地下通路を進むPW達の前に、書庫主任のあざみが登場!
どうも、何か企んでいる様子である。
あざみの精神魔法「摘出」!
サーマルとブラッドバンドは、反射神経で回避!
ディフォーズィオは、「呪文貫き」で打ち消す!
しかし!
あずみの心の闇を察したブラウニーは、呪文をそのまま受け止める!
呪文を受けたブラウニーはどうなってしまうのか!?
そして、書庫の主との戦いは!?
to be continued!!
「MTGでTRPG」は、まだまだ、作成途中のフォーマットです。
ルールに関する、ご意見・ご感想等もコメント欄に書いていただけると嬉しいです。
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……(必死な顔で、上り坂を自転車で上る)」
ドレミー・スイート「ダイエット大変ですねぇ。
そろそろ休憩しません?(これ見よがしにアイスを食べながら」
サグメさん「負け……ない。あと少しで、坂を上りき――
ガキッ!!
(チェーンが切れて、自転車がバックの猛スピードで坂を下ってゆく)
グエエエエ!?」
ドレミー「サグメさん!?」
東方ニコ童祭まで後18日
【TRPG】ドキッ!? 下水道で●●を見た! 前編【ダブルクロス】
2017年6月4日 TRPG 今日は、TRPG「ダブルクロス」をしてきました。
場所は、神戸三宮イエサブ。
GM&プレイヤーをしていただいたODAさん、謎人さん、しのださん、アリスさん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダブルクロスとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
●参加キャラ
・桜雷三花(さくらいみはな)
謎人さんが使用。
連続殺人犯に殺されたハズだったが、レネゲイトウィルスのおかげで超能力者として蘇生。
女子高生であり、ネットで歌を流す歌手(ユーチューバーみたいなもの?)。
兄弟姉妹が沢山いる。
・ザシュニダ
しのださんが使用。
コードネーム:負け犬
ザシュニダ探偵事務所の局長。
地面から槍を出したりできる。
パーティの「逆紅一点」。
・霞ヶ丘花蓮(かすみがおかかれん)
アリスさんが使用。
コードネーム:鮮血の螺旋。
ザシュニダ探偵事務所の助手。
血を操る超能力を持つ。
パチンコにハマる局長のせいで、色々苦労している様子。
・忍美彩子(しのびさいこ)
レベラーが使用。
コードネーム:サーバル・ニンジャ。
身体を動物のように変化させて、クロー攻撃をする。
身長190㎝、体重120㎏のパワー系女子高生。
愛人を殺されたショックで、自分をニンジャだと思い込んでいる。
●シナリオ ドキッ!? 下水道で●●を見た! 前編 GM:ODAさん
犯罪組織のエージェントを追って、白いワニなどが潜む下水道を捜索するるシナリオ。
私立探偵ザシュニダと助手の霞ヶ丘花蓮(かすみがおかかれん)は、超能力者(オーヴァード)の組織から、「人工島の学園都市に、犯罪組織の人間が入り込んだので、調べてほしい」と依頼される。
桜雷三花(さくらいみはな)と忍美彩子(しのびさいこ)も、同じような依頼を受ける。
4人は、さっそく、人工島の学園都市にあるホテルで落ち合う。
(女性3人に男性1人が同室の可能性アリ。まあ、超能力者(オーヴァード)だから大丈夫だろう。)
学園都市で聞き込みをした結果「遺伝子改造された、5つ頭のサメ(飛行可能)が、下水に逃げた。」という噂が。
どうやら、犯罪組織のエージェントは、それを狙っているらしい。
ザシュニダ、花蓮、三花、彩子は、マンホールをこじ開けて、下水道に入る。
しかし!
だれも、懐中電灯を持っていない!
しかたなく、スマホの明かりで周りを照らす。
(超能力者(オーヴァード)だから、大丈夫だろう。)
下水道では、白いワニが、4頭も襲ってきた!
そして、戦闘で花蓮が死亡!
でも、超能力者(オーヴァード)だから大丈夫。
すぐにリザレクト能力で生き返る。
白いワニたちを撃破した後、現れたのは――
しゃべる2足歩行のネズミ!
遺伝子改造で2足歩行になったと言うが、遺伝子改造だけで、ネズミがしゃべれるまでになるのはおかしい!
調べてみると、主人公たちと同じ超能力者になるウィルスに感染した動物であることが判明。
(さっきのワニも、そうだった。)
しかも、下水道には、ネズミの仲間がたくさんおり、白いワニに沢山殺されていたという。
と、ここで、セッションは中断!
イエサブで大会が始まったためです。
続きが気になりますが、次回に続く!
この分だと、ウワサの「5つ頭のサメ」も、超能力者ウィルスに感染しているのでしょうね。
頭が5つなのでたくさん攻撃してきそうで怖いです!
そういうことも含めて、今回も、TRPGを楽しめました!
あ、後、ソードワールド2.0の「フォルトナコード」も買いました。
もう少ししたら、「ソードワールド無双」みたいなセッションをしたいものですね!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
ドレミー・スイート「あれ? サグメさんはケーキ食べないんですか」
稀神サグメさん「……(色々なポージングをする)」
ドレミー「夏の、ために、ダイエット、中」
サグメさん(コクコク)
ドレミー「進行中のことに関して喋れないって大変ですね」
東方ニコ童祭まで後19日
場所は、神戸三宮イエサブ。
GM&プレイヤーをしていただいたODAさん、謎人さん、しのださん、アリスさん。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
↓ちなみに、TRPGとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/trpg
↓ダブルクロスとは?(ニコニコ大百科参照)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
●参加キャラ
・桜雷三花(さくらいみはな)
謎人さんが使用。
連続殺人犯に殺されたハズだったが、レネゲイトウィルスのおかげで超能力者として蘇生。
女子高生であり、ネットで歌を流す歌手(ユーチューバーみたいなもの?)。
兄弟姉妹が沢山いる。
・ザシュニダ
しのださんが使用。
コードネーム:負け犬
ザシュニダ探偵事務所の局長。
地面から槍を出したりできる。
パーティの「逆紅一点」。
・霞ヶ丘花蓮(かすみがおかかれん)
アリスさんが使用。
コードネーム:鮮血の螺旋。
ザシュニダ探偵事務所の助手。
血を操る超能力を持つ。
パチンコにハマる局長のせいで、色々苦労している様子。
・忍美彩子(しのびさいこ)
レベラーが使用。
コードネーム:サーバル・ニンジャ。
身体を動物のように変化させて、クロー攻撃をする。
身長190㎝、体重120㎏のパワー系女子高生。
愛人を殺されたショックで、自分をニンジャだと思い込んでいる。
●シナリオ ドキッ!? 下水道で●●を見た! 前編 GM:ODAさん
犯罪組織のエージェントを追って、白いワニなどが潜む下水道を捜索するるシナリオ。
私立探偵ザシュニダと助手の霞ヶ丘花蓮(かすみがおかかれん)は、超能力者(オーヴァード)の組織から、「人工島の学園都市に、犯罪組織の人間が入り込んだので、調べてほしい」と依頼される。
桜雷三花(さくらいみはな)と忍美彩子(しのびさいこ)も、同じような依頼を受ける。
4人は、さっそく、人工島の学園都市にあるホテルで落ち合う。
(女性3人に男性1人が同室の可能性アリ。まあ、超能力者(オーヴァード)だから大丈夫だろう。)
学園都市で聞き込みをした結果「遺伝子改造された、5つ頭のサメ(飛行可能)が、下水に逃げた。」という噂が。
どうやら、犯罪組織のエージェントは、それを狙っているらしい。
ザシュニダ、花蓮、三花、彩子は、マンホールをこじ開けて、下水道に入る。
しかし!
だれも、懐中電灯を持っていない!
しかたなく、スマホの明かりで周りを照らす。
(超能力者(オーヴァード)だから、大丈夫だろう。)
下水道では、白いワニが、4頭も襲ってきた!
そして、戦闘で花蓮が死亡!
でも、超能力者(オーヴァード)だから大丈夫。
すぐにリザレクト能力で生き返る。
白いワニたちを撃破した後、現れたのは――
しゃべる2足歩行のネズミ!
遺伝子改造で2足歩行になったと言うが、遺伝子改造だけで、ネズミがしゃべれるまでになるのはおかしい!
調べてみると、主人公たちと同じ超能力者になるウィルスに感染した動物であることが判明。
(さっきのワニも、そうだった。)
しかも、下水道には、ネズミの仲間がたくさんおり、白いワニに沢山殺されていたという。
と、ここで、セッションは中断!
イエサブで大会が始まったためです。
続きが気になりますが、次回に続く!
この分だと、ウワサの「5つ頭のサメ」も、超能力者ウィルスに感染しているのでしょうね。
頭が5つなのでたくさん攻撃してきそうで怖いです!
そういうことも含めて、今回も、TRPGを楽しめました!
あ、後、ソードワールド2.0の「フォルトナコード」も買いました。
もう少ししたら、「ソードワールド無双」みたいなセッションをしたいものですね!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
ドレミー・スイート「あれ? サグメさんはケーキ食べないんですか」
稀神サグメさん「……(色々なポージングをする)」
ドレミー「夏の、ために、ダイエット、中」
サグメさん(コクコク)
ドレミー「進行中のことに関して喋れないって大変ですね」
東方ニコ童祭まで後19日
MTGの公式記事で、『Commander Anthology』についての記事が!
↓【公式記事】こちらマジック広報室!!:6月9日(金)『Commander Anthology』発売! ワイワイ楽しい「統率者戦」に挑戦しよう!
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0019002/
歴代統率者セットから4つのデッキが入った商品!
しかも、発売は来週金曜日(6月9日)!?
アーチエネミー・ニコルボーラスの発売も近いというのに……。
さらに、レベラーには、個人的に欲しいカードが……。
と思っていたのですが!
商品内容をよく見ると、
「天界の業火(巨大なるカーリア)」
「回避体勢(デリーヴィー)」
「自然の導き(フレイアリーズ)」
「墓場の略奪(メーレン)」
4つのデッキ中2つが、「過去にレベラーが買ったもの」。
残り2つのデッキも、特に欲しいかというと、別にそれほどではないモノです。
買わなくて良いので、お金の余裕がない現在では、ある意味ラッキーでした!
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……これで、アーチエネミー・ニコルボーラスが買える?」
東方ニコ童祭まで後20日
↓【公式記事】こちらマジック広報室!!:6月9日(金)『Commander Anthology』発売! ワイワイ楽しい「統率者戦」に挑戦しよう!
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0019002/
歴代統率者セットから4つのデッキが入った商品!
しかも、発売は来週金曜日(6月9日)!?
アーチエネミー・ニコルボーラスの発売も近いというのに……。
さらに、レベラーには、個人的に欲しいカードが……。
と思っていたのですが!
商品内容をよく見ると、
「天界の業火(巨大なるカーリア)」
「回避体勢(デリーヴィー)」
「自然の導き(フレイアリーズ)」
「墓場の略奪(メーレン)」
4つのデッキ中2つが、「過去にレベラーが買ったもの」。
残り2つのデッキも、特に欲しいかというと、別にそれほどではないモノです。
買わなくて良いので、お金の余裕がない現在では、ある意味ラッキーでした!
短いですが、今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳-----------------------
稀神サグメさん「……これで、アーチエネミー・ニコルボーラスが買える?」
東方ニコ童祭まで後20日