今日も、神戸三宮で、MTGをしてきました!

 お金がないのでプレリには不参加。
 知り合いのMakiさんと、ミニマスターと統率者戦(EDH)をしたのが、メインです。

 ミニマスターで使ったパックは、昨日のプレリでレベラーがもらった「タルキール覇王譚」。
 パック提供者としては、勝敗もそうですが、何が当たるか楽しみです。
 (プレリパックは当たりが微妙だったので、ロマンがある神話レアが欲しい!)

 1戦目の初手。
 いきなレベラー側のレアがくる!
 《なだれの大牙獣》。
 パワー6で、相手に強制ブロック。
 残念ながら、デッキには入らないでしょうが、ミニマスターでは、かなり強いです!
 
 ・・・・・・残るは、パック運が強いMakiさん側のレアです。
 これも1試合目に出ました。
 《ジェスカイの隆盛》
 対象をとらずに、全体強化できます。
 大祖始浪漫デッキに入って、大祖始のパワーを+1してくれるかも。
 Makiさんにしては、地味な引きですね。

 と思ったら!

 レアがもう1枚入っていた!?
 
 《火口の爪》のフォイル!!
 
 パワー4以上の味方がいればダメージ+2の、X火力です。
 1つのパックで2つのレアを引き当てるとは、Makiのパック運は健在でした。
 
 ちなみに、レベラーのパックにも、フォイルが入っていました。
 コモンの《遠射兵団》のフォイルが。
 アナフェンザ母さんの下で、弓を持って戦うワンちゃんですね。

 ちなみに、勝敗は、《なだれの大牙獣》の活躍もアリ、2勝1敗でレベラーの勝ち。
 (詳しくは、後日MTG専用ブログで)

 EDHも、楽しかったです。 
 「サーボ・タヴォーク女性のみデッキ」をはじめて使いました。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-295.html

 1戦目は、《倍増の季節》でトークンがあふれてMakiさんの勝ち。
 2戦目は、ライフを残り1ケタにされつつも、《苦痛の命令》でトークンを一掃して、レベラーの勝ちでした。
 久しぶりに殴り合うEDHができました。
 やっぱり私は、こういうのが好きですね!
 空飛ぶ吸血猫ミリーが《バジリスクの首輪》をつけて大活躍しました。

 ただ、今回は、後半くらいから、かなり疲労感がでてきました。
 もう歳かな?
 と、よく考えてみたら――昼食抜いて遊んでたからでした。
 そりゃ、疲れるわ。
 神戸のショコラタルトを食べて帰りました。

 今回は、以上です。

 MTG専用ブログは、ちょっと待ってくださいね!
MTG専用ブログも更新。「タルキール覇王譚」プレリ こんなデッキ作りました。 http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-308.html

 倒壊しつつある「始祖の塔」は、エルミの《霊気のほころび》によって消滅した。
 瓦礫に押しつぶされる危険はなくなったが――落ちる!
 落下するウツコを、《擬態するセイレーン》《惑乱のセイレーン》がキャッチした。
 
 他の5人は、メイジバスターの《羽ばたき飛行機械》に乗って無事だった。
 そのまま、空を飛んで、センノ家の屋敷に戻る。
 (屋敷に戻る前にしたいことあれば、宣言してください。)

 <シーン・日付変更(全リセット、ライブラリー回復、手札を7枚。)>
 
「ありがとうございました。
 今、このように、身体を乗っ取られることも、殺されることもなくいられるのは、あなた方のおかげです。」
 別れ際に、アツコ=センノが、あなたに礼を言った。
「御先祖様を殺しちゃったけど――これでよかったんだね。きっと。
 確かに、ボクたちは子孫だけど、御先祖様がその身体を乗っ取って生きるのは、やっぱり間違ってると思う」
 イツコがしみじみとうなずくのに、ウツコが食ってかかる。
「当たり前よ!
 始祖なんて偉そうに言うけど、あたしたちは、祖母2人の子孫で、ひい祖母ちゃん4人の子孫でもあるのよ。
 何代も前の祖先の1人が「私の子孫だから私のモノ」なんて、言えるわけないでしょう。」

 エルミとオケアヌスは、約束の金貨の他に、次元渡りにしか入れない「知識の間」の知識の一部も、譲り受けた。
 知識の間には、始祖センノ=リクコが、多次元にわたって繰り広げてきた「力を回復するための計画」の資料もあった。
 そして、エルミが探していた「すべての生き物になれる1つの生き物」の資料も↓。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=155964
 
 こうして、1つの冒険は終わった。

 しかし、多元宇宙では、まだまだ多くの冒険が、あなたを待っていることだろう。

 
>風見さん アッシバーさん
 というわけで、シナリオはここで終了です!

 つたないGMでしたが、お付き合いいただき、ありがとうございました。
 
 もしよろしければ、ここまでのシナリオの進行を、リプレイか小説のようにまとめてみたいのですが、ブログのコメント等を利用させていただいてよろしいでしょうか?
(「MTGでTRPG」ルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索