今日(8/30)日のTRPGは、緒事情で、延期になってしまいました。残念!
 まあ、シナリオを、さらに練り直す時間が出来たと思うことにしましょう。
 ポジティブシンキング!

 あ、ちなみに、TRPGは、↓の無料登録サイトで行っています。
 14日で、まだまだ参加者募集もしておりますので、興味がある方はどうぞ。
http://alternate.squares.net/ 

 で、今日は、延期が決まってから寝ちゃったので、書くネタがありません。
 あ、タルキール覇王譚の部族チェックは、ジェスカイ道でした。
 元気なおばあちゃんと、5レンジャーがいる部族ですね。

 短いですが、今回は、以上です。

 MTG専用ブログも更新。GP神戸でミニマスター 2戦目  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-287.html

 《哀れみの壁》が、倉庫の入口をふさいだ。
 目に見えないウツコは、閉じ込められたはずだ。

 しかし!

「この《囁き絹の外套》をまとったあたしを、壁ごときが阻めるとでも?」
 ウツコは、高笑いをしながら、倉庫を出て行こうとする。

( オケアヌスが何もしないなら、そのまま出てゆきます。
  ウツコへの行動は、瞬発判定で5以上出した場合、行動は1回のみ可能。)
 
 その後、エルミは《危険なマイア》を召喚する方法を、一時的にマスターした。 
(ややこしいですが、手札にあるモノとして《危険なマイア》を唱えられます。)

<塔のシーンに移行(場に出ているすべてのパーマネントを追放。)>

 塔の入口は開け放たれて「先に行っている」という、イツコの置き手紙が。
 入口の中には、「ガラス製の魔法の像」と「飛神宮の銅像」があるが、それ以外のモノは全くない。

「アツコさんこれは前からあった像ですかね?正しい入り方があるなら、お早くおねがします。」
 飛神宮を見て、エルミが尋ねる。
「正しい入り方や、塔の内部については、私も分かりません。
 しかし、入口がこの扉だけなのは確かです。
 生前、母から聞いた話では”塔の中に像の仕掛けがある”とありましたので、像が関係しているのでしょう。」
 母について話すとき、一瞬、表情が暗くなる。

 その後、エルミは地面を調べた。
 イツコらしい足跡と一緒に歩く、もう1組の足跡がある。
 人間の足跡のようだが、戦士がはくような、ブーツの足跡ではない。
 地面に杖を突いた後も見受けられるようだ。
 2組の足跡は、塔の入口に一直線に向かっているように見える。

 (ちなみに、塔に入ってもシーン変更はありません。)

 あなたは、どうする?
①さらに、知力判定で、どこかを調べる。
 何を調べるか、言う必要あり。
②塔の中に入って、知力判定で何かを調べる。
 何を調べるか、言う必要あり。
③別の侵入口を探す。 
④集中して土地をおき、呪文を使う。
⑤その他


(「MTGでTRPG」ルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/

 明日から9月が始まりますね。
 タルキール覇王譚のプレリまで、あと3週間!

 今回は、レベラーはジェスカイ道(白青赤)なのだけど、EDHはティムール(青赤緑)で組みたいという話。
 
 なぜ、青赤緑なのかというとその方が、マナを出すアーティファクトをぶっ壊しやすそうだからです。
 GP神戸のEDHでマナファクトに苦しめられたので復讐を……という、安直な考え。

 青には1マナのアーティファクト打消しがありますし、赤と緑は、出した後のアーティファクトを1マナで破壊できます。
 
 あれ?
 まてよ……。

 《石のような静寂》でアーティファクトを封じることを考えたら、白が入ったジェスカイ道の方が良いのかな?
 でも、緑が入っている方が「アーティファクトに頼らないマナ基盤」が作りやすい……。

 ここは、もう少し考えた方が良いかも。
 あわててティムールにして、後で後悔したら、嫌ですし。


 え? 新デッキを作るお金?
 ……それも問題ですね。

 短いですが、今回は、以上です。

 MTG専用ブログも更新。家計簿記入 8月のふりかえり!  http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-288.html


 エルミとオケアヌスは、アツコを護衛しながら、塔の内部へ入った。
 (入る前に、パーマネントを出す場合は、宣言しておいてくださいね。)

 塔の内部は、外から見たのと、あまり変わらない。
 円形の部屋の中心に、2つの像がある。

 1つは、マナで満ちた「ガラス製の像」。
 もう1つは、フェイジング呪文の祖とも言われる、格闘魔術師・飛神宮の銅像だ。
 銅像の台座をよく見ると
「魔術の知識深き者は、飛神宮の力にて、2階へ進め。」
とある。

 オケアヌスが、像のマナ痕跡について調べてみた(達成地2)。
 しかし、「ガラスの像にマナが満ちており、アーティファクトなら、いつでも起動できる状態。」ということ以外は、分らなかった。

 かといって、部屋には、像以外の特徴的なものは、何もない。
 階段も扉もないので、どうやって2階へ上がるのかが、謎だ。

 天井も壁も床も、見たところ、普通のようだ。

 あなたは、どうする?
①どちらかの像を、破壊しようとする。
 アーティファクト破壊呪文なら、無条件で破壊。
 体力ロールなら、10以上で成功。
②どちらかの像をよく調べる。
 知力判定で、5以上なら成功。
 「マナの痕跡」以外のことを調べるなら、オケアヌスも再挑戦可能。
③集中して土地をおき、呪文を使う。
④その場で待つ。
⑤その他

 また、これとは別に瞬発判定で7以上を出すと、同じ部屋に気配を感じ、「ウツコが尾行してきているかもしれない」と分かります。

(「MTGでTRPG」ルール↓)
http://leveler.diarynote.jp/201408031910583354/ 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索