MMD 空をつけました! 【文末にTRPGも】
2015年5月7日 日常 コメント (26)
今回は、MMD(アニメみたいなのが作れるソフト)について。
↓ちなみにMMDとは?
http://minchara.com/mmd/
スカイドームというのを、使ってみました(写真)。
といっても、ダウンロードして取り込んだだけですが……。
今まで、真っ暗だった神社の背景が、「夜空」になりました。
なんだか、奥行きも出てきたようです。
キャラは、相変わらず、ほとんど動いていませんが・・・・・・。
「MTGでTRPG」
前後を見張る者がないまま、皆さんの船は、海の上を、ストロング・ホールド島に向かって、進みます。
このあたりも、貿易路のはずですが、相変わらず、商船の姿は全く見えません。
そして、海に出て、数時間。
ちょうど、「水没した石畳」にさしかかったとき……。
全員(寝ているクリス以外)、目標4の瞬発判定を、お願いします。
失敗すると、1/1の半魚人が、皆さんそれぞれに1体ずつ、攻撃してきます。
半魚人は、6ソーサリー時間(=約60秒)の間をおいて、倒されるまで攻撃してきます。
まずは、1回、半魚人の攻撃を受けて、次に6ソーサリー時間、行動時間があります。
そして、また、半魚人の攻撃。そして、6ソーサリー時間の行動……、と続いてゆきます。
なお、今回は、他のキャラへの攻撃クリーチャーをブロックしてもOKです。
なお、クリスは、寝ているので強制的に判定失敗。
しかも、まだ1時間ちょっとしか、眠れていません。
手札、ライブラリーなどは、眠る前のままです。
瞬発判定に成功した場合、半魚人の攻撃の前に、18ソーサリー時間(=180秒)行動ができ、なおかつ、1回、半魚人に、こちらから攻撃できます。
到着と同時に、
なお、この戦闘が終わると、ストロング・ホールド島に到着して、シーンが切れる予定です。
また、戦闘後に、何か行動したいことがあれば、宣言してくださいね。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】スーラクvs大祖始 4月26日3戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-519.html
↓ちなみにMMDとは?
http://minchara.com/mmd/
スカイドームというのを、使ってみました(写真)。
といっても、ダウンロードして取り込んだだけですが……。
今まで、真っ暗だった神社の背景が、「夜空」になりました。
なんだか、奥行きも出てきたようです。
キャラは、相変わらず、ほとんど動いていませんが・・・・・・。
「MTGでTRPG」
前後を見張る者がないまま、皆さんの船は、海の上を、ストロング・ホールド島に向かって、進みます。
このあたりも、貿易路のはずですが、相変わらず、商船の姿は全く見えません。
そして、海に出て、数時間。
ちょうど、「水没した石畳」にさしかかったとき……。
全員(寝ているクリス以外)、目標4の瞬発判定を、お願いします。
失敗すると、1/1の半魚人が、皆さんそれぞれに1体ずつ、攻撃してきます。
半魚人は、6ソーサリー時間(=約60秒)の間をおいて、倒されるまで攻撃してきます。
まずは、1回、半魚人の攻撃を受けて、次に6ソーサリー時間、行動時間があります。
そして、また、半魚人の攻撃。そして、6ソーサリー時間の行動……、と続いてゆきます。
なお、今回は、他のキャラへの攻撃クリーチャーをブロックしてもOKです。
なお、クリスは、寝ているので強制的に判定失敗。
しかも、まだ1時間ちょっとしか、眠れていません。
手札、ライブラリーなどは、眠る前のままです。
瞬発判定に成功した場合、半魚人の攻撃の前に、18ソーサリー時間(=180秒)行動ができ、なおかつ、1回、半魚人に、こちらから攻撃できます。
到着と同時に、
なお、この戦闘が終わると、ストロング・ホールド島に到着して、シーンが切れる予定です。
また、戦闘後に、何か行動したいことがあれば、宣言してくださいね。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】スーラクvs大祖始 4月26日3戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-519.html
今日は、ゴールデンウィーク最終日ということで、友人とMTGをしました。
まずはまずは、ミニマスター(パック・ウォーズ)。
パックの中身を見ずに、そのまま土地15枚を混ぜて戦います。
使ったパックは、運命再編です。
レベラーのパックから出たレアは、《悪行の大悪鬼》。
ペナルティーなしの飛行5/4。
ミニマスターではかなり強い――ハズなのですが。
1勝2敗の負け越し。
1戦目は、《無情な本能》で、接死と到達をつけられ、対処されます。
3戦目は、黒マナが足りず、大悪鬼を出せませんでした。
友人側のレア、《野生の呼び声》も、強かったです。
次に、統率者戦(EDH)をしました。
レベラーのデッキを友人に使ってもらって――
↓アヴァシン・全体除去
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
vs
↓おにぎりジャラドデッキ
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
アヴァシンが全体除去を撃つ前に、エルフの集団戦で勝てるかを試してみました。
結論は、「よっぽど運が良ければ、可能」ということですね。
1戦目は、3ターン目に「エズーリ+エルフ2体」がでました。
が、レベラーの判断ミスで、勝てていたところを敗北。
2戦目は、1回目の全体除去を《生ける屍》でしのぐ。
しかし、2回目の全体除去でエルフが全滅して、終わりました。
ゴールデンウィークの最後ですが、友人とMTGを楽しめました!
「MTGでTRPG」
翌朝、あなた方は、「風待ちの港島」の教会を出た。
島を出発したので、申し訳ありませんが、シーンが切れます。
(戦場、墓地、追放領域、紋章を消耗領域へ。)
最初に書き込んだ方が、「船の舵を取る」器用度判定をお願いします。
目標は3。失敗すると、5/7に影響が出ます。
船の周りには、相変わらず、軍船ばかり。
本来、商船が多い場所のはずだが、そういった船は1隻も見えない。
上手く行けば、数時間で「水没した石畳」を通過。
約半日ほどで、ストロング・ホールド島に到着するはずだ。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし。1~3は重複不可。)
1.船の前方を警戒。
身体判定。目標値4。
舵の判定が成功していたら、何も起こらない。
失敗していたら↓が見える。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=260895
(海は壊れた軍船の残骸でいっぱい。このクリーチャーを知っているかどうかは、プレイヤーの知識を適応してよい。)
2.船の後方を警戒。
瞬発判定を行う。
目標は5。
失敗すると、船に跳び込んできた1/1半魚人が攻撃してくる。
半魚人の数は、2体。
攻撃に対する対処法は、普通のMTGと同じ。
半魚人は、6ソーサリー時間(=約60秒)の間をおいて、倒されるまで攻撃してくる。
キャラが1人のところを狙ってくるため、2人で対応することはできない。
瞬発判定に成功すると、攻撃前に半魚人を発見。
2ターン分(18ソーサリー時間=180秒)の準備時間があたえられる。
3.船の側面を警戒。
海面に、「筆舌に尽くしがたき、冒涜的なサムシング」を見る。
それは、あなたに発見されて、海底へ逃げて行った。
10-知力判定の結果の枚数、ライブラリーの上から墓地に落とす。
船の側面に見張りがいない場合「筆舌に尽くしがたき、冒涜的なサムシング」が船内に侵入し、誰も気づかない。
今のところ、別に、何もない。
4.全員が、船室ですぐ寝る。
持ち上げられるような感覚――気が付いたら、海に投げ込まれていた。
目を開けると、目の前に半漁人の顔が――。
5.魔法行動をする
6.その他
「水没した石畳」について思い出すなら、知力判定。4以上で成功。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】大祖始vsデリーヴィー 4月26日2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-519.html
まずはまずは、ミニマスター(パック・ウォーズ)。
パックの中身を見ずに、そのまま土地15枚を混ぜて戦います。
使ったパックは、運命再編です。
レベラーのパックから出たレアは、《悪行の大悪鬼》。
ペナルティーなしの飛行5/4。
ミニマスターではかなり強い――ハズなのですが。
1勝2敗の負け越し。
1戦目は、《無情な本能》で、接死と到達をつけられ、対処されます。
3戦目は、黒マナが足りず、大悪鬼を出せませんでした。
友人側のレア、《野生の呼び声》も、強かったです。
次に、統率者戦(EDH)をしました。
レベラーのデッキを友人に使ってもらって――
↓アヴァシン・全体除去
http://leveler.diarynote.jp/201311282123248153/
vs
↓おにぎりジャラドデッキ
http://leveler.diarynote.jp/201411292330432170/
アヴァシンが全体除去を撃つ前に、エルフの集団戦で勝てるかを試してみました。
結論は、「よっぽど運が良ければ、可能」ということですね。
1戦目は、3ターン目に「エズーリ+エルフ2体」がでました。
が、レベラーの判断ミスで、勝てていたところを敗北。
2戦目は、1回目の全体除去を《生ける屍》でしのぐ。
しかし、2回目の全体除去でエルフが全滅して、終わりました。
ゴールデンウィークの最後ですが、友人とMTGを楽しめました!
「MTGでTRPG」
翌朝、あなた方は、「風待ちの港島」の教会を出た。
島を出発したので、申し訳ありませんが、シーンが切れます。
(戦場、墓地、追放領域、紋章を消耗領域へ。)
最初に書き込んだ方が、「船の舵を取る」器用度判定をお願いします。
目標は3。失敗すると、5/7に影響が出ます。
船の周りには、相変わらず、軍船ばかり。
本来、商船が多い場所のはずだが、そういった船は1隻も見えない。
上手く行けば、数時間で「水没した石畳」を通過。
約半日ほどで、ストロング・ホールド島に到着するはずだ。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし。1~3は重複不可。)
1.船の前方を警戒。
身体判定。目標値4。
舵の判定が成功していたら、何も起こらない。
失敗していたら↓が見える。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=260895
(海は壊れた軍船の残骸でいっぱい。このクリーチャーを知っているかどうかは、プレイヤーの知識を適応してよい。)
2.船の後方を警戒。
瞬発判定を行う。
目標は5。
失敗すると、船に跳び込んできた1/1半魚人が攻撃してくる。
半魚人の数は、2体。
攻撃に対する対処法は、普通のMTGと同じ。
半魚人は、6ソーサリー時間(=約60秒)の間をおいて、倒されるまで攻撃してくる。
キャラが1人のところを狙ってくるため、2人で対応することはできない。
瞬発判定に成功すると、攻撃前に半魚人を発見。
2ターン分(18ソーサリー時間=180秒)の準備時間があたえられる。
3.船の側面を警戒。
海面に、「筆舌に尽くしがたき、冒涜的なサムシング」を見る。
それは、あなたに発見されて、海底へ逃げて行った。
10-知力判定の結果の枚数、ライブラリーの上から墓地に落とす。
船の側面に見張りがいない場合「筆舌に尽くしがたき、冒涜的なサムシング」が船内に侵入し、誰も気づかない。
今のところ、別に、何もない。
4.全員が、船室ですぐ寝る。
持ち上げられるような感覚――気が付いたら、海に投げ込まれていた。
目を開けると、目の前に半漁人の顔が――。
5.魔法行動をする
6.その他
「水没した石畳」について思い出すなら、知力判定。4以上で成功。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】大祖始vsデリーヴィー 4月26日2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-519.html
ホームページビルダー買いました! 【末尾にTRPGもあり】
2015年5月5日 日常 コメント (21)
今日は、ホームページビルダーを買いました(写真)。
レベラーのような素人でも、ホームページをある程度作れるソフトですね。
MMDの方が使う頻度が多そうですが、勝ったからには、ビルダーも活用していきたいですね。
これで、↓ゴールデンウィーク中にしたいことが1つはできました!
http://leveler.diarynote.jp/201505020015344143/
「MTGでTRPG」
あなた方を乗せた教会の船(魔法で動く)は、「風待ちの港島」に寄港した。
申し訳ありませんが、島に入ったことにより、シーンが区切られました。
島に入る前にあったパーマネント、墓地、追放領域は、リセットされて消耗領域に行きます。
なお、この島の中にいる限りは、シーンは変更にはなりません。
再び、船で出発するまで1シーンあつかいです。
島の港には、軍船がいっぱいで、商船や漁船はほとんど見えない。
本来、商業港であるはずなのだが……。
ここで、全員、身体判定をお願いします。
判定結果で6以上なら、「フードで顔を隠した小柄な人影達が、あなたたちの魔法船を、物欲しそうに見ている。」のが分かります。
人影達は、正体を確認される前に、サッと夕闇の路地に消えていった。
皆さん方は、島の教会に泊まることにした。
ザウネスが酒場で聞き込みをした後、夜の教会に入る。
教会の中は、僧兵でいっぱいだ。
しかし、クジラーナの依頼を受けたあなた方は、部屋を用意してもらえた。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.教会で寝ずに起きておく
2.教会で、普通に寝る。
3.船を見張る。
4.聞き込みか、他の通常行動をする。
聞き込みなら、質問した相手の数だけ、交渉判定1回。
同じ人に複数質問する場合は、1回でOK。
5.魔法行動をする
6.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】大祖始vsデリーヴィー 4月26日1戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-518.html
レベラーのような素人でも、ホームページをある程度作れるソフトですね。
MMDの方が使う頻度が多そうですが、勝ったからには、ビルダーも活用していきたいですね。
これで、↓ゴールデンウィーク中にしたいことが1つはできました!
http://leveler.diarynote.jp/201505020015344143/
「MTGでTRPG」
あなた方を乗せた教会の船(魔法で動く)は、「風待ちの港島」に寄港した。
申し訳ありませんが、島に入ったことにより、シーンが区切られました。
島に入る前にあったパーマネント、墓地、追放領域は、リセットされて消耗領域に行きます。
なお、この島の中にいる限りは、シーンは変更にはなりません。
再び、船で出発するまで1シーンあつかいです。
島の港には、軍船がいっぱいで、商船や漁船はほとんど見えない。
本来、商業港であるはずなのだが……。
ここで、全員、身体判定をお願いします。
判定結果で6以上なら、「フードで顔を隠した小柄な人影達が、あなたたちの魔法船を、物欲しそうに見ている。」のが分かります。
人影達は、正体を確認される前に、サッと夕闇の路地に消えていった。
皆さん方は、島の教会に泊まることにした。
ザウネスが酒場で聞き込みをした後、夜の教会に入る。
教会の中は、僧兵でいっぱいだ。
しかし、クジラーナの依頼を受けたあなた方は、部屋を用意してもらえた。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.教会で寝ずに起きておく
2.教会で、普通に寝る。
3.船を見張る。
4.聞き込みか、他の通常行動をする。
聞き込みなら、質問した相手の数だけ、交渉判定1回。
同じ人に複数質問する場合は、1回でOK。
5.魔法行動をする
6.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】大祖始vsデリーヴィー 4月26日1戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-518.html
「MTGでTRPG」提案&アンケート
2015年5月4日 TRPG コメント (17) さて、今回は、「MTGでTRPG」に関する提案&アンケート。
今、コメント欄でシナリオをプレイしている方向けの記事です。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
まずは、提案について。
ボス戦のMTG対戦についてですが、「文字だけのチャットで行う」と言うのはどうでしょう?
互いに、文字で、どの呪文を唱えるか等を伝えて、それをメモして対戦を進めます。
良い点として、「カメラなどが必要なく、簡単にできる」という点があります。
悪い点は、、「映像がないので、戦場を見ることができない」、「文字チャットなので、発言と画面表示の時間差が存在する」、「時間がかかる」という点ですね。
ちなみに、現在は「ハング・アウトというビデオチャットソフトでボス戦を行う」予定です。
もっとも、どちらの方式にしても、「必ずしも、ボス戦に参加しなければいけない」ということはありませんが。
参加者がいなければ、ボス戦は自動で終わります。
次にアンケート。
現状のルールで、分かりにくい点はどこですか?
特に、「行動時間が短すぎないか? 長すぎないか?」について、お聞きしたいです。
「MTGでTRPG」
あなた方を乗せた教会の船(魔法で動く)は、ストロング・ホールド島を目指して、水路へと向かった。
たくさんの軍船が、同じ方向に進んでゆくのが見える。
商船や漁師の船は、多くが、あなた方とは逆方向に進んでゆくようだ。
数時間で、船は、水路へと入った。
巨大な水路で、速い船でも、通りぬけるのに半日はかかるほどだ。
水路の海面は、ほとんど軍船に埋め尽くされており、商船や漁船は、わずかしか見えない。
船が水路を出る頃には、夕日が沈みかけていた。
ちょうどそのとき、「風待ちの港島」が見えてくる。
有人島で、船をつける港も、宿もある。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.風待ちの港島に立ち寄る。
2.風待ちの港島の教会に泊る。
3.風待ちの港島の宿屋に泊る。
4.風待ちの港島を素通り。
夜の海を、ストロング・ホールド島へ急ぐ。
5.聞き込みか、他の通常行動をする。
6.魔法行動をする
7.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】5月のデッキ強化費配分
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-517.html
今、コメント欄でシナリオをプレイしている方向けの記事です。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
まずは、提案について。
ボス戦のMTG対戦についてですが、「文字だけのチャットで行う」と言うのはどうでしょう?
互いに、文字で、どの呪文を唱えるか等を伝えて、それをメモして対戦を進めます。
良い点として、「カメラなどが必要なく、簡単にできる」という点があります。
悪い点は、、「映像がないので、戦場を見ることができない」、「文字チャットなので、発言と画面表示の時間差が存在する」、「時間がかかる」という点ですね。
ちなみに、現在は「ハング・アウトというビデオチャットソフトでボス戦を行う」予定です。
もっとも、どちらの方式にしても、「必ずしも、ボス戦に参加しなければいけない」ということはありませんが。
参加者がいなければ、ボス戦は自動で終わります。
次にアンケート。
現状のルールで、分かりにくい点はどこですか?
特に、「行動時間が短すぎないか? 長すぎないか?」について、お聞きしたいです。
「MTGでTRPG」
あなた方を乗せた教会の船(魔法で動く)は、ストロング・ホールド島を目指して、水路へと向かった。
たくさんの軍船が、同じ方向に進んでゆくのが見える。
商船や漁師の船は、多くが、あなた方とは逆方向に進んでゆくようだ。
数時間で、船は、水路へと入った。
巨大な水路で、速い船でも、通りぬけるのに半日はかかるほどだ。
水路の海面は、ほとんど軍船に埋め尽くされており、商船や漁船は、わずかしか見えない。
船が水路を出る頃には、夕日が沈みかけていた。
ちょうどそのとき、「風待ちの港島」が見えてくる。
有人島で、船をつける港も、宿もある。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.風待ちの港島に立ち寄る。
2.風待ちの港島の教会に泊る。
3.風待ちの港島の宿屋に泊る。
4.風待ちの港島を素通り。
夜の海を、ストロング・ホールド島へ急ぐ。
5.聞き込みか、他の通常行動をする。
6.魔法行動をする
7.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】5月のデッキ強化費配分
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-517.html
東方関係 やみなべさんのお宅へ 【末尾にTRPGも】
2015年5月4日 日常 コメント (14)
今日は、初夏のように扱ったような気がします。
それとも、東方動画を見てテンションが上がり過ぎたせいでしょうか?
さて、今日は、ツイッター仲間でもあるやみなべさんのお宅に、お邪魔しました。
やみなべさんは、東方プロジェクトの公式ゲーム・書籍をたくさん持っておられる方 です(もちろん、同人誌も)。
まずは、シューティングゲーム「東方永夜抄」をプレイさせてもらいました。
でも、レベラーは、不器用。
一番簡単なモードなのに――
蛍(リグル)に残機を削られ、
歴史の先生(けーね)にボコボコにされ、
魔女(まりさ)でゲームオーバーになってコンティニューし、
ウサギ(うどんげ)で、リタイヤしました。
でも、思ったよりは楽しかったです!
次に、遠距離攻撃が多い格闘ゲーム「東方非想天則(ひそうてんそく)」の対戦をしてもらいます。
こちらは、それなりに勝てて、楽しかったです。
頭悪いレベラーが使いやすかったキャラは――
烏(お空):ビームが速くて直線的。攻撃力高い。
鬼(スイカ):火球みたいなのが速い。ある程度、敵を追いかける。
魔女(霧雨):直線的なビームが使いやすい。
メイド(十六夜):投げナイフの手数が多く直線的。
マスタースパークの画像やチキン・ラーメンもいただいて、今日は楽しかったです。
やみなべさん、ありがとうございます!
「MTGでTRPG」
それぞれの聞き込みを終えた後、あなた方は、船に乗り込んだ。
船は外海にも行ける大型のモノ。
魔法で動くので乗組員は必要ないが、舵だけは、魔法使いが動かす必要がある。
船の目的地とルート(と、どこに立ち寄るか)は、”最初にコメントした人が決めてOKです。”(相談すると時間がかかるから)
その方は、器用度判定を行い、4以上なら、無事にその方向に船が進みます。
ちなみに、ものすごく壮大な鯨が目撃されたのは、壮大なる聖域あたりです。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.船の上で、夜に見張り(昼間は寝ている)。
身体判定をする。
2.船の上で、昼間に見張り。
身体判定をする。
3.目的地に着くか、アクションが起こるまで、待機。
4.魔法行動をする。
5.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
それとも、東方動画を見てテンションが上がり過ぎたせいでしょうか?
さて、今日は、ツイッター仲間でもあるやみなべさんのお宅に、お邪魔しました。
やみなべさんは、東方プロジェクトの公式ゲーム・書籍をたくさん持っておられる方 です(もちろん、同人誌も)。
まずは、シューティングゲーム「東方永夜抄」をプレイさせてもらいました。
でも、レベラーは、不器用。
一番簡単なモードなのに――
蛍(リグル)に残機を削られ、
歴史の先生(けーね)にボコボコにされ、
魔女(まりさ)でゲームオーバーになってコンティニューし、
ウサギ(うどんげ)で、リタイヤしました。
でも、思ったよりは楽しかったです!
次に、遠距離攻撃が多い格闘ゲーム「東方非想天則(ひそうてんそく)」の対戦をしてもらいます。
こちらは、それなりに勝てて、楽しかったです。
頭悪いレベラーが使いやすかったキャラは――
烏(お空):ビームが速くて直線的。攻撃力高い。
鬼(スイカ):火球みたいなのが速い。ある程度、敵を追いかける。
魔女(霧雨):直線的なビームが使いやすい。
メイド(十六夜):投げナイフの手数が多く直線的。
マスタースパークの画像やチキン・ラーメンもいただいて、今日は楽しかったです。
やみなべさん、ありがとうございます!
「MTGでTRPG」
それぞれの聞き込みを終えた後、あなた方は、船に乗り込んだ。
船は外海にも行ける大型のモノ。
魔法で動くので乗組員は必要ないが、舵だけは、魔法使いが動かす必要がある。
船の目的地とルート(と、どこに立ち寄るか)は、”最初にコメントした人が決めてOKです。”(相談すると時間がかかるから)
その方は、器用度判定を行い、4以上なら、無事にその方向に船が進みます。
ちなみに、ものすごく壮大な鯨が目撃されたのは、壮大なる聖域あたりです。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.船の上で、夜に見張り(昼間は寝ている)。
身体判定をする。
2.船の上で、昼間に見張り。
身体判定をする。
3.目的地に着くか、アクションが起こるまで、待機。
4.魔法行動をする。
5.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は以上です。
「MTGでTRPG」テストシナリオのみ
2015年5月2日 TRPG コメント (24)今日は、初夏のように扱ったような気がします。
それとも、東方動画を見てテンションが上がり過ぎたせいでしょうか?
さて、今回は、コメント欄を使った「MTGでTRPG」のテストセッションのみです。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
「MTGでTRPG」
シルドスとスピリット化した《運命の立役者》が、クジラーナを庇う。
天使をまとった魔術師(豊満)は、足止めされて、ペンダントを奪えない。
さらに、クリスのアーティファクトクリーチャー(はさみ)も、魔術師をけん制する。
「異界人(お仲間)がこんなに沢山!?
――正面から邪魔する気というなら、しかたないわね」
魔術師(豊満)は、両手を胸の前でピタリと合わせた。
「ドーモ、皆さん、初めまして。アヴァランチャーです」
奥ゆかしく、お辞儀である。
そして、アイサツが終わった0.5秒後には、攻撃体勢。
身体と一体化した、《希望の天使アヴァシン》で、クリスを攻撃!
(対応して、何かすることは可能。)
さらに、アヴァランチャーは、《次元の浄化》が唱えられる――かと思われたが。
アヴァランチャーの姿が、急に、蜃気楼のごとくスーッと消えてゆく。
「しまった、封印が!?」
アヴァランチャーの姿は、10秒ほどで、完全に消える。
しかし!
アヴァランチャーは、消える直前にインスタント呪文《忘れられた運命》を唱える。
クジラーナのブローチにヒビが入り、一部が虚空に消え去った。
(対応して、行動することは可能。)
やがて、気絶していた鯨教徒が目を覚ましてゆく。
クジラーナも目を覚まして、皆さんに礼を言った。
「――しかし、最大教会が、簡単に破壊されてしまうなんて……
一刻も早く、ものすごく壮大な鯨様に来ていただかなくては」
クジラーナは、皆さんに、改めて「一刻も早く、ものすごく壮大な鯨」を探してほしいと頼む。
何もなければ、これで、このシーンは終了(墓地と場に出ているカードを、すべて消耗領域に移動。)。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.さっそく、船で海に出る。
2.翌日まで時間を進める。
船か鯨神殿の中で、翌日まで寝る。
手札と消耗領域のカードをライブラリーに戻す。
ライブラリーから、7枚の手札を引き直す。
ライフがリセットされる。
サイドボードがあるなら、交換してよい。
3.街や図書館などで調査する。
使える施設は↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
人間に聞きこむなら、交渉判定
図書館などで本を探すなら、器用判定
4.魔法行動をする。
5.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】5月のMTG予算案
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
それとも、東方動画を見てテンションが上がり過ぎたせいでしょうか?
さて、今回は、コメント欄を使った「MTGでTRPG」のテストセッションのみです。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
「MTGでTRPG」
シルドスとスピリット化した《運命の立役者》が、クジラーナを庇う。
天使をまとった魔術師(豊満)は、足止めされて、ペンダントを奪えない。
さらに、クリスのアーティファクトクリーチャー(はさみ)も、魔術師をけん制する。
「異界人(お仲間)がこんなに沢山!?
――正面から邪魔する気というなら、しかたないわね」
魔術師(豊満)は、両手を胸の前でピタリと合わせた。
「ドーモ、皆さん、初めまして。アヴァランチャーです」
奥ゆかしく、お辞儀である。
そして、アイサツが終わった0.5秒後には、攻撃体勢。
身体と一体化した、《希望の天使アヴァシン》で、クリスを攻撃!
(対応して、何かすることは可能。)
さらに、アヴァランチャーは、《次元の浄化》が唱えられる――かと思われたが。
アヴァランチャーの姿が、急に、蜃気楼のごとくスーッと消えてゆく。
「しまった、封印が!?」
アヴァランチャーの姿は、10秒ほどで、完全に消える。
しかし!
アヴァランチャーは、消える直前にインスタント呪文《忘れられた運命》を唱える。
クジラーナのブローチにヒビが入り、一部が虚空に消え去った。
(対応して、行動することは可能。)
やがて、気絶していた鯨教徒が目を覚ましてゆく。
クジラーナも目を覚まして、皆さんに礼を言った。
「――しかし、最大教会が、簡単に破壊されてしまうなんて……
一刻も早く、ものすごく壮大な鯨様に来ていただかなくては」
クジラーナは、皆さんに、改めて「一刻も早く、ものすごく壮大な鯨」を探してほしいと頼む。
何もなければ、これで、このシーンは終了(墓地と場に出ているカードを、すべて消耗領域に移動。)。
あなたはどうする?
(行動の制限時間は、なし)
1.さっそく、船で海に出る。
2.翌日まで時間を進める。
船か鯨神殿の中で、翌日まで寝る。
手札と消耗領域のカードをライブラリーに戻す。
ライブラリーから、7枚の手札を引き直す。
ライフがリセットされる。
サイドボードがあるなら、交換してよい。
3.街や図書館などで調査する。
使える施設は↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
人間に聞きこむなら、交渉判定
図書館などで本を探すなら、器用判定
4.魔法行動をする。
5.その他
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】5月のMTG予算案
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
ゴールデンウィークにしたいこと 【末尾にTRPGもあり】
2015年5月2日 TRPG コメント (26) 明日から、待ちに待ったゴールデンウィークです!
そこで、連休中にしたいことを、宣言しておきます。
・早寝早起き。
24時までに寝て、7時半までに起きる。
・古いパソコンを引き取ってもらう。
・ホームページビルダーを買う。
・「MTGでTRPG」に関するホームページを作る。
・MMDで何かを作る。
果たして、どれだけ、目標を達成できるでしょうか?
前の連休では散々でしたが・・・・・・。
「MTGでTRPG」
「白銀の月の大天使さま。我に力を与えてくださった事に感謝します。
地上に降り注ぐ月の光。それは悪しき世界を滅する清浄の光。
究極の神聖魔法で身も心も魔法も魔道具もデストロイし尽くすがいい!」
天使をまとった魔術師(豊満)は、《ネビニラルの円盤》を起動した。
(対応で、何か行動することは可能。)
広大な教会の敷地全体が、爆発に巻き込まれた。
範囲内の、アーティファクト、エンチャント、クリーチャーはすべて破壊!
ただし、人間だけは、なぜか気絶で済んでいる。
「しまった!
円盤のセーフティモード、切ってなかった!
これも、長い間封印されてたせいね」
魔術師(豊満)は、頭に手を当てて叫ぶ。
プレインズ・ウォーカーである、あなたたちは、当然、無傷。
ザウネスは、中庭で《ネビニラルの円盤》の爆発を見た。
たくさんいた鯨教徒の人たちは、一瞬で、全員気絶。
建物も、一瞬で、がれきと化した。
「どう?
すごい円盤でしょう?」
魔術師(豊満)は ザウネスに手を振る。
そして、クジラーナがいる部屋のあたりに舞い降りてゆく。
一方、クリスとアマギラス(とシルドス)は――
クリスが魔術師(豊満)の存在に気づき、クジラーナを避難させようとしたところで、《ネビニラルの円盤》の爆発に合う。
一瞬で、建物の天井が吹き飛ばされ、青空が見える。
クジラーナは、強烈な爆発で気絶。
(クリーチャー、エンチャント、アーティファクトも全滅。)
そこに、天使をまとった魔術師(豊満)が舞い降りてきた。
《ネビニラルの円盤》の爆発に巻き込まれながら、魔術師(豊満)のパーマネントは無傷。
円盤も無傷!(60秒くらい休息したら、また使える!)
「長いこと封印されてたせいで、セーフティを切り忘れちゃったじゃないの。」
気絶したクジラーナから、「鯨」「封」と書かれたペンダントを奪おうとする。
ちなみに、いつでも呪文を唱えられる体勢をとっている。
そして、その胸は豊満だった。
あなたはどうする?
ザウネスの選択肢
(行動できるのは、ソーサリーを12回唱えるだけの時間。約120秒。)
1.休息(=ターン終了して、次のターンに移る)。
カードを1枚引いて、土地を出せるようになる。
6ソーサリー時間(=約60秒)かかる。
2.周りにいる、鯨教徒にアクションを起こす。
3.魔法行動をする(=呪文を唱えるなど)。
4.クジラーナのいる部屋に戻る。
2ソーサリー時間(=約20秒)かかる。
5.その他
アマギラスとクリスとシルドスの選択肢。
(行動できるのは、ソーサリーを10回唱えるだけの時間。約100秒。)
1.クジラーナを回復させる。
(1)(白)(青)を払う。
1ソーサリー時間(=約10秒)必要。
分割払いでもよいが、その場合、分割した人が全員1ソーサリー時間使う必要がある。
2.魔法行動を行う。
呪文を唱える、クリーチャーの能力を使うなど。
3.魔術師(豊満)を、物理的に止めようとする。
身体判定で、目標値8。
失敗で、8点ダメージ。
1ソーサリー時間(=約10秒)必要。
4.クジラーナを避難させる。
回復させた後のみ行える。
5ソーサリー時間(=50秒)かかる。
身体判定で、目標値8。
失敗で、8点ダメージ。
5.その他。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
今回は以上です。
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=9wMwplzBK-Y
そこで、連休中にしたいことを、宣言しておきます。
・早寝早起き。
24時までに寝て、7時半までに起きる。
・古いパソコンを引き取ってもらう。
・ホームページビルダーを買う。
・「MTGでTRPG」に関するホームページを作る。
・MMDで何かを作る。
果たして、どれだけ、目標を達成できるでしょうか?
前の連休では散々でしたが・・・・・・。
「MTGでTRPG」
「白銀の月の大天使さま。我に力を与えてくださった事に感謝します。
地上に降り注ぐ月の光。それは悪しき世界を滅する清浄の光。
究極の神聖魔法で身も心も魔法も魔道具もデストロイし尽くすがいい!」
天使をまとった魔術師(豊満)は、《ネビニラルの円盤》を起動した。
(対応で、何か行動することは可能。)
広大な教会の敷地全体が、爆発に巻き込まれた。
範囲内の、アーティファクト、エンチャント、クリーチャーはすべて破壊!
ただし、人間だけは、なぜか気絶で済んでいる。
「しまった!
円盤のセーフティモード、切ってなかった!
これも、長い間封印されてたせいね」
魔術師(豊満)は、頭に手を当てて叫ぶ。
プレインズ・ウォーカーである、あなたたちは、当然、無傷。
ザウネスは、中庭で《ネビニラルの円盤》の爆発を見た。
たくさんいた鯨教徒の人たちは、一瞬で、全員気絶。
建物も、一瞬で、がれきと化した。
「どう?
すごい円盤でしょう?」
魔術師(豊満)は ザウネスに手を振る。
そして、クジラーナがいる部屋のあたりに舞い降りてゆく。
一方、クリスとアマギラス(とシルドス)は――
クリスが魔術師(豊満)の存在に気づき、クジラーナを避難させようとしたところで、《ネビニラルの円盤》の爆発に合う。
一瞬で、建物の天井が吹き飛ばされ、青空が見える。
クジラーナは、強烈な爆発で気絶。
(クリーチャー、エンチャント、アーティファクトも全滅。)
そこに、天使をまとった魔術師(豊満)が舞い降りてきた。
《ネビニラルの円盤》の爆発に巻き込まれながら、魔術師(豊満)のパーマネントは無傷。
円盤も無傷!(60秒くらい休息したら、また使える!)
「長いこと封印されてたせいで、セーフティを切り忘れちゃったじゃないの。」
気絶したクジラーナから、「鯨」「封」と書かれたペンダントを奪おうとする。
ちなみに、いつでも呪文を唱えられる体勢をとっている。
そして、その胸は豊満だった。
あなたはどうする?
ザウネスの選択肢
(行動できるのは、ソーサリーを12回唱えるだけの時間。約120秒。)
1.休息(=ターン終了して、次のターンに移る)。
カードを1枚引いて、土地を出せるようになる。
6ソーサリー時間(=約60秒)かかる。
2.周りにいる、鯨教徒にアクションを起こす。
3.魔法行動をする(=呪文を唱えるなど)。
4.クジラーナのいる部屋に戻る。
2ソーサリー時間(=約20秒)かかる。
5.その他
アマギラスとクリスとシルドスの選択肢。
(行動できるのは、ソーサリーを10回唱えるだけの時間。約100秒。)
1.クジラーナを回復させる。
(1)(白)(青)を払う。
1ソーサリー時間(=約10秒)必要。
分割払いでもよいが、その場合、分割した人が全員1ソーサリー時間使う必要がある。
2.魔法行動を行う。
呪文を唱える、クリーチャーの能力を使うなど。
3.魔術師(豊満)を、物理的に止めようとする。
身体判定で、目標値8。
失敗で、8点ダメージ。
1ソーサリー時間(=約10秒)必要。
4.クジラーナを避難させる。
回復させた後のみ行える。
5ソーサリー時間(=50秒)かかる。
身体判定で、目標値8。
失敗で、8点ダメージ。
5.その他。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
今回は以上です。
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=9wMwplzBK-Y
MMD 背景をつけるとそれっぽくなる 【末尾にTRPGもあり】
2015年4月30日 日常 コメント (13)
機械オンチなりにMMD(アニメっぽいのを作れるソフト)を勉強しております。します。
MMDとは↓
http://minchara.com/mmd/
先週から今週の間に、(写真)背景をダウンロードして、画像につけてみました。
手順は、レベラーでもわかるくらい簡単でした!
MMD専用の背景がネットで配られていて、それを拡大して張るだけです!
背景画像があるだけで、何か「ちょっとしたモノを作った」感が出ると思いませんか?
まあ、まともにキャラを歩かせることすら、できていませんが……
「MTGでTRPG」
話のあと、ザウネスは、さっそく部屋を後にする。
後で合流する約束をして、情報収集に出かけた。
部屋に残ったアマギラスとクリスが、クジラーナへの質問を担当することになる。
土地との魔法的つながりを確保してから、2人は、質問を開始した。
「鯨様は過去にもこちらにお導きしたことはおありでしょうか…あるならば、その時も、わたくしのようなものにこの護符を授け、探索の任を?」
「正直過剰な戦力だと思うのですが、護符があっても狂暴なのですか?
もしくは、護符は他に良くない何かを呼んでしまうんですかね?」
クジラーナが答えて曰く。
「ものすごく壮大な鯨様が、初めて現れたのは、数年前のことです。
歴史上類を見ない壮大さと魔力に、我々は、大喜びしました。」
クジラーナは、いったん言葉を切った後、続けた。
「しかし! 鯨様の出現と同じ時期、強大な敵も現れました。
異世界から来たといわれる、翼をもつ人間。
破壊力「は」スゴイ、神の使者を名乗る者」
クジラーナの瞳に、恐怖と心配がにじむ。
「もしや、今回も、異世界からの強大な敵が――
それで、ギルドから”異世界の敵に強い”と推薦されたあなた方を雇ったわけです」
ちなみに、護符がよからぬモノを招くことは、「たぶんないでしょう。少なくとも、今まではありませんでした。」。
鯨様も「話せばわかってくださる方です。たぶん」とのとこです。
また、このような事情がないときは、クジラを導く仕事は、聖職者がしています。
一方その頃、ザウネスは、広大な教会の中庭を、出口に向かって歩いていた。
ふと見上げると、遠くの空に、小さな人影が。
鳥人間だ!? 飛行機械だ!? いや――
↓こんなヤツだ!
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=294790
(プレイヤーの知識をそのまま知っていることにしてOK。)
ザウネスには、分かった。
”異世界を渡る能力を持つ魔術師”が、自分自身に大天使の呪文をかけて、一体化している(一体化は、フレーバー)。
巨大な翼の上から、白いマント。
左足には、稲妻の光がバチバチ飛び散るすね当て。
右足には、マナを出す装置とおぼしき石の塊。
右手には、円柱型のマナ発生装置をつけている。
そして、その胸は豊満だった。
ただし、胸の真ん中に、巨大な穴の開いた円盤が装着されている。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=389953
空飛ぶ影(豊満)は、鯨教会の真上まで飛んできた。
鯨教の司祭や僧兵も騒いでいる。
あなたはどうする?
ザウネスさんの選択肢
(行動できるのは、ソーサリーを7回唱えるだけの時間。約70秒。)
1.空を飛ぶ魔術師に対して、アクションを起こす。
2.周りにいる、鯨教徒にアクションを起こす。
3.魔法行動をする(=呪文を唱えるなど)。
4.逃げる。
瞬発判定で、7以上で成功。(7ソーサリー時間丸丸使う。)
5.その他
アマギラスとクリスの選択肢。
(行動できるのは、ソーサリーを3回唱えるだけの時間。約30秒。)
まだ、空飛ぶ魔術師には気づいていません。
1.クジラーナに質問を続ける。
質問1回は、ソーサリー1回分の時間が必要(=約10秒)。
2.魔法行動を行う。
呪文を唱える、クリーチャーの能力を使うなど。
3.空飛ぶ魔法使いの存在に気付くか判定。
身体判定で3以上なら、騒ぎと空飛ぶ魔法使いの存在に気付く。
ザウネスさんと同じレベルの情報を得る。
1ソーサリー時間必要(=約10秒)
4.その他。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】4月の振り返り
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
MMDとは↓
http://minchara.com/mmd/
先週から今週の間に、(写真)背景をダウンロードして、画像につけてみました。
手順は、レベラーでもわかるくらい簡単でした!
MMD専用の背景がネットで配られていて、それを拡大して張るだけです!
背景画像があるだけで、何か「ちょっとしたモノを作った」感が出ると思いませんか?
まあ、まともにキャラを歩かせることすら、できていませんが……
「MTGでTRPG」
話のあと、ザウネスは、さっそく部屋を後にする。
後で合流する約束をして、情報収集に出かけた。
部屋に残ったアマギラスとクリスが、クジラーナへの質問を担当することになる。
土地との魔法的つながりを確保してから、2人は、質問を開始した。
「鯨様は過去にもこちらにお導きしたことはおありでしょうか…あるならば、その時も、わたくしのようなものにこの護符を授け、探索の任を?」
「正直過剰な戦力だと思うのですが、護符があっても狂暴なのですか?
もしくは、護符は他に良くない何かを呼んでしまうんですかね?」
クジラーナが答えて曰く。
「ものすごく壮大な鯨様が、初めて現れたのは、数年前のことです。
歴史上類を見ない壮大さと魔力に、我々は、大喜びしました。」
クジラーナは、いったん言葉を切った後、続けた。
「しかし! 鯨様の出現と同じ時期、強大な敵も現れました。
異世界から来たといわれる、翼をもつ人間。
破壊力「は」スゴイ、神の使者を名乗る者」
クジラーナの瞳に、恐怖と心配がにじむ。
「もしや、今回も、異世界からの強大な敵が――
それで、ギルドから”異世界の敵に強い”と推薦されたあなた方を雇ったわけです」
ちなみに、護符がよからぬモノを招くことは、「たぶんないでしょう。少なくとも、今まではありませんでした。」。
鯨様も「話せばわかってくださる方です。たぶん」とのとこです。
また、このような事情がないときは、クジラを導く仕事は、聖職者がしています。
一方その頃、ザウネスは、広大な教会の中庭を、出口に向かって歩いていた。
ふと見上げると、遠くの空に、小さな人影が。
鳥人間だ!? 飛行機械だ!? いや――
↓こんなヤツだ!
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=294790
(プレイヤーの知識をそのまま知っていることにしてOK。)
ザウネスには、分かった。
”異世界を渡る能力を持つ魔術師”が、自分自身に大天使の呪文をかけて、一体化している(一体化は、フレーバー)。
巨大な翼の上から、白いマント。
左足には、稲妻の光がバチバチ飛び散るすね当て。
右足には、マナを出す装置とおぼしき石の塊。
右手には、円柱型のマナ発生装置をつけている。
そして、その胸は豊満だった。
ただし、胸の真ん中に、巨大な穴の開いた円盤が装着されている。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=389953
空飛ぶ影(豊満)は、鯨教会の真上まで飛んできた。
鯨教の司祭や僧兵も騒いでいる。
あなたはどうする?
ザウネスさんの選択肢
(行動できるのは、ソーサリーを7回唱えるだけの時間。約70秒。)
1.空を飛ぶ魔術師に対して、アクションを起こす。
2.周りにいる、鯨教徒にアクションを起こす。
3.魔法行動をする(=呪文を唱えるなど)。
4.逃げる。
瞬発判定で、7以上で成功。(7ソーサリー時間丸丸使う。)
5.その他
アマギラスとクリスの選択肢。
(行動できるのは、ソーサリーを3回唱えるだけの時間。約30秒。)
まだ、空飛ぶ魔術師には気づいていません。
1.クジラーナに質問を続ける。
質問1回は、ソーサリー1回分の時間が必要(=約10秒)。
2.魔法行動を行う。
呪文を唱える、クリーチャーの能力を使うなど。
3.空飛ぶ魔法使いの存在に気付くか判定。
身体判定で3以上なら、騒ぎと空飛ぶ魔法使いの存在に気付く。
ザウネスさんと同じレベルの情報を得る。
1ソーサリー時間必要(=約10秒)
4.その他。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】4月の振り返り
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
とりあえず、「MTGでTRPG」のコメント欄でのセッションを開始します。
途中参加、途中退出、復帰自由!
MTGのデッキをキャラにして、ファンタジー系の冒険ストーリーを進められます。
お暇な方は、ぜひ、ご参加ください!
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
最初の情報は、↓のような感じです。
ちょっと長くなってしまいました。
申し訳ありません。
ここは、とある異世界の王都・クジラシティ。
鯨を神と崇める、鯨教団の最大教会だ。
その海に面した客間で、あなた方は、冒険者としての契約を結んだ。
クジラ湾の外で目撃された「ものすごく壮大な鯨」を、教会の前まで誘導する。
成功すれば、それぞれが、銀貨800枚をもらえる。
金欠気味のあなた方にとっては、前金200枚とともに、魅力的な金額だ。
しかし、あなた方が”この世界に来た”目的は、金ではない。
依頼とは別に、あなた方と同じ”異世界を渡り歩く能力”を持つ魔法使いの封印が解けかけている、というウワサを聞いたためだ。
「ものすごく壮大な鯨様に関して、私どもの知っていることは、何でもお答えいたします。
また、鯨様を誘導する”クジラ導きの護符”と船もこちらで用意いたしましょう」
鯨教の大司教・クジラーナは、話を締めくくった。
なお、彼女の胸は豊満だった。
(クジラ色の髪の毛と瞳、褐色の肌の長身女性。青い司教服を着て、首に「鯨」「封」と魔法文字で書かれたペンダントをさげている。)
あなたはどうする?
1.クジラーナに質問をする。
2.魔法行動を行う。
呪文を唱える、クリーチャーの能力を使うなど。
3.移動する。
4.その他。
ここで行動をするのに、6ソーサリー時間(60秒くらい=ソーサリーを6回唱えられるだけの時間)の猶予があります。
6ソーサリー時間がたつと、何かが起こります。
1つ質問して答えてもらうのには、1ソーサリー時間(10秒)かかります。
移動やその他の行動は、その都度、こちらで判断します。
ちなみに、この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
最後に、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=CluUagc5Reg
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【マジック・リーグ】イエサブ三宮 3月22日
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-514.html
途中参加、途中退出、復帰自由!
MTGのデッキをキャラにして、ファンタジー系の冒険ストーリーを進められます。
お暇な方は、ぜひ、ご参加ください!
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
最初の情報は、↓のような感じです。
ちょっと長くなってしまいました。
申し訳ありません。
ここは、とある異世界の王都・クジラシティ。
鯨を神と崇める、鯨教団の最大教会だ。
その海に面した客間で、あなた方は、冒険者としての契約を結んだ。
クジラ湾の外で目撃された「ものすごく壮大な鯨」を、教会の前まで誘導する。
成功すれば、それぞれが、銀貨800枚をもらえる。
金欠気味のあなた方にとっては、前金200枚とともに、魅力的な金額だ。
しかし、あなた方が”この世界に来た”目的は、金ではない。
依頼とは別に、あなた方と同じ”異世界を渡り歩く能力”を持つ魔法使いの封印が解けかけている、というウワサを聞いたためだ。
「ものすごく壮大な鯨様に関して、私どもの知っていることは、何でもお答えいたします。
また、鯨様を誘導する”クジラ導きの護符”と船もこちらで用意いたしましょう」
鯨教の大司教・クジラーナは、話を締めくくった。
なお、彼女の胸は豊満だった。
(クジラ色の髪の毛と瞳、褐色の肌の長身女性。青い司教服を着て、首に「鯨」「封」と魔法文字で書かれたペンダントをさげている。)
あなたはどうする?
1.クジラーナに質問をする。
2.魔法行動を行う。
呪文を唱える、クリーチャーの能力を使うなど。
3.移動する。
4.その他。
ここで行動をするのに、6ソーサリー時間(60秒くらい=ソーサリーを6回唱えられるだけの時間)の猶予があります。
6ソーサリー時間がたつと、何かが起こります。
1つ質問して答えてもらうのには、1ソーサリー時間(10秒)かかります。
移動やその他の行動は、その都度、こちらで判断します。
ちなみに、この世界に関する、キャラの予備知識↓
http://leveler.diarynote.jp/201504222252207042/
最後に、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=CluUagc5Reg
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【マジック・リーグ】イエサブ三宮 3月22日
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-514.html
「MTGでTRPG」キャラクターサンプル
2015年4月27日 TRPG コメント (13) 「MTGでTRPG」のコメント欄でのセッションについて。
29日にスタートする予定にしました!
お暇な方は、参加していただけるとありがたいデス。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
さて、 今回は、「MTGでTRPG」の主人公キャラ(=プレイヤーキャラクター)のサンプルを書いていきます。
参考になれば、良いのですが
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
キャラクターにするデッキは「EDHスーラク・打倒マナファクト・デッキ」
デッキリスト↓
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/
●キャラ名 性別など
名前:ヤマスケ・カザマ(カザマが姓) 普段はコードネーム レガシーブレイカーを名乗ることが多い。
性別:男性
正直、キャラと性別があれば、ゲームはできます。
キャラづくりが面倒なら、今あるデッキに適当な名前を付けてプレイしてもOKです。
種族:人間
年齢:二十代前半
外見:身体がでかい。肩幅も広い。その割に足音を立てない。
●デッキ色とキャラの性格の関係
性格は青に近く冷静だが、行動原理は赤緑。
「強力過ぎるアーティファクトをぶっ壊す」ことを使命と思っている
●プレインズ・ウォーカーになった原因
元々は、ニンジャの山で、妖術、忍術の修行をしていた。
特に、アーティファクトを使った術を学んでいたらしい。
しかし!
同輩のニンジャ全員が、強力な古代の遺物を奪い合って、殺し合いを始める。
ヤマスケも、強力なアーティファクトを我が物としようと戦う。
しかし、敬愛する師匠と相討ちになり――PWとして覚醒する。
別の次元に飛ばされたヤマスケが、故郷に戻ってみると、仲間のニンジャは全滅。
殺し合いに勝利した兄弟子も、遺物に生命力を注ぎ過ぎて死亡していた。
「人の心に悪をもたらす、邪悪な宝などいらぬ!」
強力過ぎる古代のアーティファクト(特にモックス、マナクリプトなど)を破壊することを決意。
●そのキャラが求めるモノ
人の心に悪をもたらす、アーティファクトをすべて破壊すること。
最終的には、心の平穏。
●そのキャラが避けているもの
自分の技術以上のアーティファクト。
「土地とのつながりなくして無限のマナを約束する」ようなものは、特に危ないと考えている。
●出身次元の環境
オリハルコンと水晶でできた五重塔の間を、ニンジャが飛び交うような世界。
ニンジャが修業する山もある。
自分で書いといて何ですが、意味不明な設定ですね……
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】4人対戦! 2戦目!
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-513.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=UIaBBjD1Rz8
https://www.youtube.com/watch?v=_N8lSQxyqw8
29日にスタートする予定にしました!
お暇な方は、参加していただけるとありがたいデス。
参加ルール↓
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
さて、 今回は、「MTGでTRPG」の主人公キャラ(=プレイヤーキャラクター)のサンプルを書いていきます。
参考になれば、良いのですが
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
キャラクターにするデッキは「EDHスーラク・打倒マナファクト・デッキ」
デッキリスト↓
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/
●キャラ名 性別など
名前:ヤマスケ・カザマ(カザマが姓) 普段はコードネーム レガシーブレイカーを名乗ることが多い。
性別:男性
正直、キャラと性別があれば、ゲームはできます。
キャラづくりが面倒なら、今あるデッキに適当な名前を付けてプレイしてもOKです。
種族:人間
年齢:二十代前半
外見:身体がでかい。肩幅も広い。その割に足音を立てない。
●デッキ色とキャラの性格の関係
性格は青に近く冷静だが、行動原理は赤緑。
「強力過ぎるアーティファクトをぶっ壊す」ことを使命と思っている
●プレインズ・ウォーカーになった原因
元々は、ニンジャの山で、妖術、忍術の修行をしていた。
特に、アーティファクトを使った術を学んでいたらしい。
しかし!
同輩のニンジャ全員が、強力な古代の遺物を奪い合って、殺し合いを始める。
ヤマスケも、強力なアーティファクトを我が物としようと戦う。
しかし、敬愛する師匠と相討ちになり――PWとして覚醒する。
別の次元に飛ばされたヤマスケが、故郷に戻ってみると、仲間のニンジャは全滅。
殺し合いに勝利した兄弟子も、遺物に生命力を注ぎ過ぎて死亡していた。
「人の心に悪をもたらす、邪悪な宝などいらぬ!」
強力過ぎる古代のアーティファクト(特にモックス、マナクリプトなど)を破壊することを決意。
●そのキャラが求めるモノ
人の心に悪をもたらす、アーティファクトをすべて破壊すること。
最終的には、心の平穏。
●そのキャラが避けているもの
自分の技術以上のアーティファクト。
「土地とのつながりなくして無限のマナを約束する」ようなものは、特に危ないと考えている。
●出身次元の環境
オリハルコンと水晶でできた五重塔の間を、ニンジャが飛び交うような世界。
ニンジャが修業する山もある。
自分で書いといて何ですが、意味不明な設定ですね……
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】4人対戦! 2戦目!
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-513.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=UIaBBjD1Rz8
https://www.youtube.com/watch?v=_N8lSQxyqw8
【EDH】初めて、スーラク対アーティファクトデッキを使用!
2015年4月26日 今日は、【EDH】デッキ、「スーラク・打倒マナファクト」を、初めて実戦で使いました。
デッキリスト↓
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/
対戦したデッキは、同じくレベラーが作った大祖始浪漫デッキ↓。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
遊びに来た友人に、大祖始デッキを使ってもらいました。
大祖始デッキは、スーラクデッキのターゲットである「マナファクト」が多くありません。
どんな戦いになるかは、私も予想できませんでした。
1戦目。
スーラクデッキの軽量打消しがさく裂!
《呪文貫き》で《耕作》を。
《魔力の乱れ》で《市場の祝祭》を打ち消す。
ただでさえ初動が遅い大祖始デッキが、決定的に遅くなる。
その間に、《龍爪のスーラク》で殴り勝ちました。
2戦目は、レベラーがマリガンミス!
4枚になるまで、手札を交換したら――
山2枚しか土地がない!
スーラクは、1ターン目に1マナ打消しを構えたいデッキ。
青マナが出ないのは大問題です。
さらに、6ターン目まで、土地を引かない。
大祖始デッキを使う友人は、《厳然たるスフィンクス》の能力で、レベラーのライフを10点に。
後は普通に殴り勝ちました。
デリーヴィーデッキでも2戦しました。
こちらは、大祖始デッキに快勝しました。
《狂気の祭壇》と4マナ以上出る土地による「無限デッキ削り」は、楽しいですね。
それと、東方動画の話もちょっとしました。
久しぶりに友人と会えて、良かったです。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】4人対戦!
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-512.html
デッキリスト↓
http://leveler.diarynote.jp/201504152225311935/
対戦したデッキは、同じくレベラーが作った大祖始浪漫デッキ↓。
http://leveler.diarynote.jp/201312092226311834/
遊びに来た友人に、大祖始デッキを使ってもらいました。
大祖始デッキは、スーラクデッキのターゲットである「マナファクト」が多くありません。
どんな戦いになるかは、私も予想できませんでした。
1戦目。
スーラクデッキの軽量打消しがさく裂!
《呪文貫き》で《耕作》を。
《魔力の乱れ》で《市場の祝祭》を打ち消す。
ただでさえ初動が遅い大祖始デッキが、決定的に遅くなる。
その間に、《龍爪のスーラク》で殴り勝ちました。
2戦目は、レベラーがマリガンミス!
4枚になるまで、手札を交換したら――
山2枚しか土地がない!
スーラクは、1ターン目に1マナ打消しを構えたいデッキ。
青マナが出ないのは大問題です。
さらに、6ターン目まで、土地を引かない。
大祖始デッキを使う友人は、《厳然たるスフィンクス》の能力で、レベラーのライフを10点に。
後は普通に殴り勝ちました。
デリーヴィーデッキでも2戦しました。
こちらは、大祖始デッキに快勝しました。
《狂気の祭壇》と4マナ以上出る土地による「無限デッキ削り」は、楽しいですね。
それと、東方動画の話もちょっとしました。
久しぶりに友人と会えて、良かったです。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】4人対戦!
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-512.html
【MTG公式】サルカンとナーセットさんが再会してた! (いまさら)
2015年4月25日 今さらですが――
【MTGの公式記事】で、サルカンとナーセットさんが再会していたのですね。
この記事↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014856/
今週は、「MTGでTRPG」に力を入れていたので、気づきませんでした。
ストーリーの大体の流れは――
・サルカン、ウギンに会う。
・でも、ウギンは思ったより全知全能じゃなかった。
ナーセットの居場所も知らず。
・「なら、自分自身でナーセットを見つけてやるぜ!」
・アッサリ見つける。
・ナーセットに「俺は、君の友だ――もしくは、友だった。叶うなら、再びそうなりたい」
しかし、ナーセットは、ある意味ラッキーですよね。
PWになったばかりですが、サルカンやウギンから、PWとしての知識を教えてもらえるでしょう。
多元宇宙は危険です(アジャニも、最初のプレインズ・ウォークで死にそうになってたし)。
事前の知識があるのとないのとでは、えらい違いでしょう。
タルキール次元の謎を解くのもそうですが、いつか、多元宇宙を舞台に、ナーセットさんが活躍するのも楽しみです。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDHデッキ】スーラク・打倒マナファクト 微調整
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
【MTGの公式記事】で、サルカンとナーセットさんが再会していたのですね。
この記事↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0014856/
今週は、「MTGでTRPG」に力を入れていたので、気づきませんでした。
ストーリーの大体の流れは――
・サルカン、ウギンに会う。
・でも、ウギンは思ったより全知全能じゃなかった。
ナーセットの居場所も知らず。
・「なら、自分自身でナーセットを見つけてやるぜ!」
・アッサリ見つける。
・ナーセットに「俺は、君の友だ――もしくは、友だった。叶うなら、再びそうなりたい」
しかし、ナーセットは、ある意味ラッキーですよね。
PWになったばかりですが、サルカンやウギンから、PWとしての知識を教えてもらえるでしょう。
多元宇宙は危険です(アジャニも、最初のプレインズ・ウォークで死にそうになってたし)。
事前の知識があるのとないのとでは、えらい違いでしょう。
タルキール次元の謎を解くのもそうですが、いつか、多元宇宙を舞台に、ナーセットさんが活躍するのも楽しみです。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDHデッキ】スーラク・打倒マナファクト 微調整
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
神戸・三宮に寄って来ました!
2015年4月24日 日常 コメント (2)
今日は、神戸三宮に立ち寄りました。
まず、アンドリューのエッグタルトで、イチゴタルト(写真)を買う。
残り1つで売り切れでしたが、何とか買えました。
次は、イエサブに行く。
Makiさんが、2日前にMTGを始めた方と、スタン対戦をしておられました。
ハーフ・デッキを改造したデッキでも、結構戦えるものですね。
MTG人口が増えるのは、よいことです。
ただ、マジック・リーグをしている人はおらず。
レベラーは、対戦ができませんでした。
しかたなく、カードを買って店をでます。
その後は、近くのとらのあなで、東方の同人ゲームを見て帰りました。
東方の同人・二時創作って多いのですね・・・・・・。
東方M1とかは、いつか買うかもしれません。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】このカードを買いました。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-510.html
まず、アンドリューのエッグタルトで、イチゴタルト(写真)を買う。
残り1つで売り切れでしたが、何とか買えました。
次は、イエサブに行く。
Makiさんが、2日前にMTGを始めた方と、スタン対戦をしておられました。
ハーフ・デッキを改造したデッキでも、結構戦えるものですね。
MTG人口が増えるのは、よいことです。
ただ、マジック・リーグをしている人はおらず。
レベラーは、対戦ができませんでした。
しかたなく、カードを買って店をでます。
その後は、近くのとらのあなで、東方の同人ゲームを見て帰りました。
東方の同人・二時創作って多いのですね・・・・・・。
東方M1とかは、いつか買うかもしれません。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【MTG家計簿】このカードを買いました。
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-510.html
MMD キャラがちょっと動いた!!
2015年4月23日 日常
今回は、MTG以外の話題。
MMD(アニメっぽいのが作れるソフト)の操作が、ほんのちょっと上達した!?
という話です。
↓ちなみにMMDとは?
http://minchara.com/mmd/
ほんの少しだけですが、キャラが動きました!(写真)
(まあ、写真だけ貼っても、動いてるかどうか分からないですがw)
ちょっと感動です。
まあ、完全に人体の構造を無視した動きをしてますが……
プロレス技をさせるまでには、数ヶ月はかかりそうです。
がんばっていきます。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】おにぎりジャラドデッキ 微調整 勝ち筋が増えた!?
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=uL0a4WguGBo
https://www.youtube.com/watch?v=EP0dUT_z9_k
MMD(アニメっぽいのが作れるソフト)の操作が、ほんのちょっと上達した!?
という話です。
↓ちなみにMMDとは?
http://minchara.com/mmd/
ほんの少しだけですが、キャラが動きました!(写真)
(まあ、写真だけ貼っても、動いてるかどうか分からないですがw)
ちょっと感動です。
まあ、完全に人体の構造を無視した動きをしてますが……
プロレス技をさせるまでには、数ヶ月はかかりそうです。
がんばっていきます。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】おにぎりジャラドデッキ 微調整 勝ち筋が増えた!?
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=uL0a4WguGBo
https://www.youtube.com/watch?v=EP0dUT_z9_k
「MTGでTRPG」テストシナリオで使う予定の世界設定
2015年4月22日 TRPG コメント (2) 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオで使う予定の、設定を書いていきます。
あくまで予定なので、「たぶん使われる」くらいに思っておいてください。
主人公のキャラ(=プレイヤー・キャラクター=PC)は、この知識を知っているものとしてかまいません。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
●王都
シナリオの開始地点、名前は、クジラ・シティー。
クジラ湾に面した交易都市。
同時に、クジラ教の最大教会がある宗教都市でもある。
最大教会の建物は海に面している。
毎年の例大祭には、絶滅寸前となった”壮大な鯨”が、建物の前まで泳いでくる。
主人公キャラが利用できる施設として――
・クジラ教会図書館
・王立図書館
・冒険者ギルド
・盗賊ギルド
・商人ギルド
・市場
・民間の貸本屋
などがある。
(詳しい内容はTRPG内で)
もちろん、王宮もある。
が、誰かの紹介がないと、中には入れてくれないだろう。
●王都近くの海
クジラ湾内部
・交易用の港
・漁師用の港
・外海への水路の入口
・教会専用の港
・湾の出口・セイレーン海峡
(詳しい内容は、TRPG中に)
下に行くほど、湾の外側に近くなります。
セイレーン海峡
外海につながら湾の出口。
ただし、通る船の9割が無事では済まない。
そのため、海峡を通るのは、ほぼ海の生物のみ。
船は、水路を使って、別ルートで外海に出る。
クジラ湾の外
セイレーン海峡の外(海峡入口に近い順。いずれも無人島)
・霧雨の島
・怪魚の島
・怪鳥の島
・廃城の島
水路の外
・風待ちの港島(有人島)
・水没した石畳
・ストロング・ホールド島(王国の海軍拠点)
・壮大なる聖域
島ではなく、海域。
水深が深く、クジラや海獣が多くみられる。
セイレーン海峡から1日、水路出口から3日かかる。
ストーリーに関して、何か良いアイデアがありましたらコメント欄にお願いします!
シナリオ開始は、できれば、4月中にしたいですね。
↓コメント欄でのプレイルール
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】アヴァシン全体除去デッキ 微調整
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=ntNjoEvPZyQ
https://www.youtube.com/watch?v=CluUagc5Reg
あくまで予定なので、「たぶん使われる」くらいに思っておいてください。
主人公のキャラ(=プレイヤー・キャラクター=PC)は、この知識を知っているものとしてかまいません。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
●王都
シナリオの開始地点、名前は、クジラ・シティー。
クジラ湾に面した交易都市。
同時に、クジラ教の最大教会がある宗教都市でもある。
最大教会の建物は海に面している。
毎年の例大祭には、絶滅寸前となった”壮大な鯨”が、建物の前まで泳いでくる。
主人公キャラが利用できる施設として――
・クジラ教会図書館
・王立図書館
・冒険者ギルド
・盗賊ギルド
・商人ギルド
・市場
・民間の貸本屋
などがある。
(詳しい内容はTRPG内で)
もちろん、王宮もある。
が、誰かの紹介がないと、中には入れてくれないだろう。
●王都近くの海
クジラ湾内部
・交易用の港
・漁師用の港
・外海への水路の入口
・教会専用の港
・湾の出口・セイレーン海峡
(詳しい内容は、TRPG中に)
下に行くほど、湾の外側に近くなります。
セイレーン海峡
外海につながら湾の出口。
ただし、通る船の9割が無事では済まない。
そのため、海峡を通るのは、ほぼ海の生物のみ。
船は、水路を使って、別ルートで外海に出る。
クジラ湾の外
セイレーン海峡の外(海峡入口に近い順。いずれも無人島)
・霧雨の島
・怪魚の島
・怪鳥の島
・廃城の島
水路の外
・風待ちの港島(有人島)
・水没した石畳
・ストロング・ホールド島(王国の海軍拠点)
・壮大なる聖域
島ではなく、海域。
水深が深く、クジラや海獣が多くみられる。
セイレーン海峡から1日、水路出口から3日かかる。
ストーリーに関して、何か良いアイデアがありましたらコメント欄にお願いします!
シナリオ開始は、できれば、4月中にしたいですね。
↓コメント欄でのプレイルール
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】アヴァシン全体除去デッキ 微調整
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=ntNjoEvPZyQ
https://www.youtube.com/watch?v=CluUagc5Reg
「MTGでTRPG」キャラ作りのヒント?
2015年4月21日 TRPG コメント (6) 今回は、「MTGでTRPG」のキャラ作りの方法について。
PC(=プレイヤーキャラクター)の設定の仕方についてです。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
正直、デッキさえあれば、ゲームはできます。
決める必要があるのは、名前、性別くらいです。
種族、職業、金、装備品等はフレーバーですので、ゲーム上の意味はありません。
細かいキャラ設定を作る場合、以下のようなことを考えるとよいでしょう。
●デッキ色とキャラの性格の関係
デッキに入っているカードの色と、キャラの性格の関係を考えてみるとよいでしょう。
MTGの5色には、特性があります。
白 組織、秩序など
青 知識、長期計画など
黒 手段を選ばない、自由など
赤 短気、共感、情熱など
緑 命大事、自然、猫など
キャラの性格が、デッキの色通りなのか? それとも関係ないのか?
色は、キャラの性格を決めるヒントになります。
同じ色のデッキでも、色のどの部分が性格に表れるかで、多彩なキャラになります。
●プレインズ・ウォーカーになった原因
大抵のプレインズ・ウォーカーは、致命的な事件や事故に巻き込まれて覚醒することが多いです。
そのキャラの目的にも通じるモノなので、キャラを動かす指針になるでしょう。
●そのキャラが求めるモノ
例えば、青のキャラなら、知識、伝説のアーティファクト。赤なら、父の仇。白なら、安住の地などでしょうね。
具体的でも抽象的でも構いません。
直接、性格に加えて、キャラを動かす指針になるでしょう。
●そのキャラが避けているもの
求めるモノの逆。
同じく、キャラを動かすための指針です。
例えば、白のキャラなら戦争、悪魔。赤なら、ルールの厳しい組織など。
求めるモノと関連性を持たせると、覚えやすいでしょう。
●出身次元の環境
これは、別に決めなくてよいと思います。
ただし、決めると設定に奥行きが出るでしょう。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【タルキール龍紀伝】ミニマスター 2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-507.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=ZnlDTlkcO1o
https://www.youtube.com/watch?v=4PbJ2yVnn9U
PC(=プレイヤーキャラクター)の設定の仕方についてです。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
正直、デッキさえあれば、ゲームはできます。
決める必要があるのは、名前、性別くらいです。
種族、職業、金、装備品等はフレーバーですので、ゲーム上の意味はありません。
細かいキャラ設定を作る場合、以下のようなことを考えるとよいでしょう。
●デッキ色とキャラの性格の関係
デッキに入っているカードの色と、キャラの性格の関係を考えてみるとよいでしょう。
MTGの5色には、特性があります。
白 組織、秩序など
青 知識、長期計画など
黒 手段を選ばない、自由など
赤 短気、共感、情熱など
緑 命大事、自然、猫など
キャラの性格が、デッキの色通りなのか? それとも関係ないのか?
色は、キャラの性格を決めるヒントになります。
同じ色のデッキでも、色のどの部分が性格に表れるかで、多彩なキャラになります。
●プレインズ・ウォーカーになった原因
大抵のプレインズ・ウォーカーは、致命的な事件や事故に巻き込まれて覚醒することが多いです。
そのキャラの目的にも通じるモノなので、キャラを動かす指針になるでしょう。
●そのキャラが求めるモノ
例えば、青のキャラなら、知識、伝説のアーティファクト。赤なら、父の仇。白なら、安住の地などでしょうね。
具体的でも抽象的でも構いません。
直接、性格に加えて、キャラを動かす指針になるでしょう。
●そのキャラが避けているもの
求めるモノの逆。
同じく、キャラを動かすための指針です。
例えば、白のキャラなら戦争、悪魔。赤なら、ルールの厳しい組織など。
求めるモノと関連性を持たせると、覚えやすいでしょう。
●出身次元の環境
これは、別に決めなくてよいと思います。
ただし、決めると設定に奥行きが出るでしょう。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【タルキール龍紀伝】ミニマスター 2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-507.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=ZnlDTlkcO1o
https://www.youtube.com/watch?v=4PbJ2yVnn9U
「MTGでTRPG」シナリオを考えよう! 2
2015年4月20日 TRPG コメント (8) 今回は、↓前回の続き。
http://leveler.diarynote.jp/201504182157404055/
今回は、「MTGでTRPG」のテスト用シナリオを具体的に考えてきます。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は、シナリオの骨格だけを作っていきます。
早い時期にネタバレが多くてもいけませんから。
第1シーン 事件の発端
プロローグ1
とある次元で、プレインズ・ウォーカー(PW)の封印が、解かれつつあるという。
封印されたPWは、破壊力「は」ものすごいらしい。
封印が解かれたら、大惨事が起きるかもしれない。
同じくPWであるあなたは、ウワサの次元へと向かった。
興味本位か、封印が解かれるのを防ぐためか、それとも……。
プロローグ2
あなたが到着したのは、クジラを神とあがめる次元。
あなたは、PWであることを隠して、冒険者としての依頼を受けた。
生活のためである。
大司教(女性)からの依頼内容は「崇拝対象である”ものすごく壮大なる鯨”を見つけてきてほしい」
最近、王都クジラ・シティーの沖合で、複数の漁師が”ものすごく壮大なる鯨”らしきモノを見たらしい。
発見し次第、「クジラ導きのチャーム」を使って、海沿いの王都へと「ご案内」してほしいという。
なお、クジラを探す船は、教会のモノを使ってよいという。
第2シーン
シーンの内容は、あなた次第。
情報収集をするか?
いきなり、目的地に向かうか?
それとも……
第3シーン
やはり、選択次第。
たぶん、このあたりから、海の上へ出るのではないかと……。
第4シーン
選択によって様々に変わるが、たぶん海の上だと思います。
第5シーン
詳しくは秘密。
まあ、覚悟しておいてください。
第6シーン クライマックス
満月の夜、ついに、あなたは、ボスとの決戦を迎えた!
決戦の場所は、選択次第で、海の上か、クジラ・シティーの中央大教会か(あるいは別の場所か)が変わる。
可能なら、ハング・アウトなどで、実際に対戦。
第7シーン
ボスに勝てたかどうかで、変わる。
負けても、あなたのキャラが死ぬことはない予定。
PWを何とかできれば、成功。
”ものすごく壮大なる鯨”を連れて帰れれば、大成功。
具体的なストーリーは、まだ書きません。何か良い案がありましたらコメント欄にお願いします!
シナリオ開始は、できれば、4月中にしたいですね。
↓コメント欄でのプレイルール
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【タルキール龍紀伝】ミニマスター1戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-506.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=XjYDXJkKGB4
https://www.youtube.com/watch?v=gkkmDBQCV_g
http://leveler.diarynote.jp/201504182157404055/
今回は、「MTGでTRPG」のテスト用シナリオを具体的に考えてきます。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
今回は、シナリオの骨格だけを作っていきます。
早い時期にネタバレが多くてもいけませんから。
第1シーン 事件の発端
プロローグ1
とある次元で、プレインズ・ウォーカー(PW)の封印が、解かれつつあるという。
封印されたPWは、破壊力「は」ものすごいらしい。
封印が解かれたら、大惨事が起きるかもしれない。
同じくPWであるあなたは、ウワサの次元へと向かった。
興味本位か、封印が解かれるのを防ぐためか、それとも……。
プロローグ2
あなたが到着したのは、クジラを神とあがめる次元。
あなたは、PWであることを隠して、冒険者としての依頼を受けた。
生活のためである。
大司教(女性)からの依頼内容は「崇拝対象である”ものすごく壮大なる鯨”を見つけてきてほしい」
最近、王都クジラ・シティーの沖合で、複数の漁師が”ものすごく壮大なる鯨”らしきモノを見たらしい。
発見し次第、「クジラ導きのチャーム」を使って、海沿いの王都へと「ご案内」してほしいという。
なお、クジラを探す船は、教会のモノを使ってよいという。
第2シーン
シーンの内容は、あなた次第。
情報収集をするか?
いきなり、目的地に向かうか?
それとも……
第3シーン
やはり、選択次第。
たぶん、このあたりから、海の上へ出るのではないかと……。
第4シーン
選択によって様々に変わるが、たぶん海の上だと思います。
第5シーン
詳しくは秘密。
まあ、覚悟しておいてください。
第6シーン クライマックス
満月の夜、ついに、あなたは、ボスとの決戦を迎えた!
決戦の場所は、選択次第で、海の上か、クジラ・シティーの中央大教会か(あるいは別の場所か)が変わる。
可能なら、ハング・アウトなどで、実際に対戦。
第7シーン
ボスに勝てたかどうかで、変わる。
負けても、あなたのキャラが死ぬことはない予定。
PWを何とかできれば、成功。
”ものすごく壮大なる鯨”を連れて帰れれば、大成功。
具体的なストーリーは、まだ書きません。何か良い案がありましたらコメント欄にお願いします!
シナリオ開始は、できれば、4月中にしたいですね。
↓コメント欄でのプレイルール
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【タルキール龍紀伝】ミニマスター1戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-506.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=XjYDXJkKGB4
https://www.youtube.com/watch?v=gkkmDBQCV_g
「MTGでTRPG」シナリオを考えよう! 1
2015年4月18日 TRPG コメント (2) 今回は、「MTGでTRPG」のテストプレイ用シナリオを考えていきます。
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
コメントをくださる方のおかげもあり「MTGでTRPG」のルールが固まってきました。
ただ、実際にプレイしてみないと分からない不備もありそうです。
そのような不備を見つけるため、コメント欄で、シナリオをプレイしたいと思います。
↓コメント欄でのプレイルール
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
まず、シナリオのコンセプトですが――
・ルールの問題点を見つけやすい。
・楽しい。
・出来るだけ、短いストーリーで延長しない。
次に、チェックしたいルールの箇所(今のところ)
クリーチャーのダメージ管理が大変じゃないか? (クリーチャーが死なない程度のダメージを増やしてみる。)
「シーンごとのリセット」によるパーマネント出し過ぎ防止は、ちゃんと機能している?
プレインズ・ウォーカー型NPCは、上手く機能するか?
1回のコメントで、ソーサリー何回分行動できるようにするのが良い?
(以後、思いつくごとに追加)
シーン数は――
基本的には、7シーンにしておきます。
多すぎても長引くだけですので。
①発端部
②~⑤ガンバッテ事件解決
⑥クライマックス 戦闘?
⑦エピローグ
基本シナリオは、①~⑦に具体的な内容をあてはめて作ります。
もちろん、シナリオ作りやプレイの過程で、シーンは増えたり減ったりしますが。
具体的なストーリーは、まだ書きません。何か良い案がありましたらコメント欄にお願いします!
シナリオ開始は、できれば、4月中にしたいですね。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】ルビニア・女性のみデッキ 微調整
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-504.html
ちなみに、TRPGとは? ↓
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
「MTGでTRPG」のルール↓(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201504052100466846/
コメントをくださる方のおかげもあり「MTGでTRPG」のルールが固まってきました。
ただ、実際にプレイしてみないと分からない不備もありそうです。
そのような不備を見つけるため、コメント欄で、シナリオをプレイしたいと思います。
↓コメント欄でのプレイルール
http://leveler.diarynote.jp/201411282326415933/
まず、シナリオのコンセプトですが――
・ルールの問題点を見つけやすい。
・楽しい。
・出来るだけ、短いストーリーで延長しない。
次に、チェックしたいルールの箇所(今のところ)
クリーチャーのダメージ管理が大変じゃないか? (クリーチャーが死なない程度のダメージを増やしてみる。)
「シーンごとのリセット」によるパーマネント出し過ぎ防止は、ちゃんと機能している?
プレインズ・ウォーカー型NPCは、上手く機能するか?
1回のコメントで、ソーサリー何回分行動できるようにするのが良い?
(以後、思いつくごとに追加)
シーン数は――
基本的には、7シーンにしておきます。
多すぎても長引くだけですので。
①発端部
②~⑤ガンバッテ事件解決
⑥クライマックス 戦闘?
⑦エピローグ
基本シナリオは、①~⑦に具体的な内容をあてはめて作ります。
もちろん、シナリオ作りやプレイの過程で、シーンは増えたり減ったりしますが。
具体的なストーリーは、まだ書きません。何か良い案がありましたらコメント欄にお願いします!
シナリオ開始は、できれば、4月中にしたいですね。
今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【EDH】ルビニア・女性のみデッキ 微調整
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-504.html
神戸三宮でマジック・リーグ! +ちょっと東方
2015年4月17日コメント (4) 今日は、神戸三宮でマジック・リーグをしてきました。
対戦相手は、前にも戦ったルナさん(フランドールのプレイマットの方)です。
お相手をしていただき、ありがとうございました!
試合の流れ↓
レベラーは、1ターン目 に1/1のバニラクリーチャーで殴る。
4ターン目 には、3/3《歯車式司書》を出します。
ルナさんは、さげすみでレベラーの手札からクリーチャーを1枚落とす。
そして、4ターン目 には、変異クリーチャー2体をならべました。
5ターン目 。
このあたりの「土地の引き」が、試合を左右 します。
レベラーは、今までなかった山を引く!
赤のカードが使えるようになった!
3点火力《硫黄の流弾》で、2体いた変異クリーチャーの1体を、倒します。
これで、3/3の《歯車式司書》で攻撃できます。
一方、ルナさんは、平地を引けず。
手札のカードを出すにも、変異を表返すにも白マナが必要なのに・・・・・・。
最後は、パワー4飛行の《大気の召使い》を出して、レベラーが勝利しました。
今回も運に助けられた感じですね。
対戦後は、少しだけカササギさんとおしゃべり。
あと、同人誌のお店によって帰りました。
色々濃いお店でしたが、東方紅魔郷と非想天則の値段をチェックできました。
(恋符マスタースパークの写真が欲しいのですが、そのためだけにゲームを買うのは・・・…。)
今回は以上です。
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=kIwn3_tMhXQ
https://www.youtube.com/watch?v=6e0F8q3-iLE
対戦相手は、前にも戦ったルナさん(フランドールのプレイマットの方)です。
お相手をしていただき、ありがとうございました!
試合の流れ↓
レベラーは、1ターン目 に1/1のバニラクリーチャーで殴る。
4ターン目 には、3/3《歯車式司書》を出します。
ルナさんは、さげすみでレベラーの手札からクリーチャーを1枚落とす。
そして、4ターン目 には、変異クリーチャー2体をならべました。
5ターン目 。
このあたりの「土地の引き」が、試合を左右 します。
レベラーは、今までなかった山を引く!
赤のカードが使えるようになった!
3点火力《硫黄の流弾》で、2体いた変異クリーチャーの1体を、倒します。
これで、3/3の《歯車式司書》で攻撃できます。
一方、ルナさんは、平地を引けず。
手札のカードを出すにも、変異を表返すにも白マナが必要なのに・・・・・・。
最後は、パワー4飛行の《大気の召使い》を出して、レベラーが勝利しました。
今回も運に助けられた感じですね。
対戦後は、少しだけカササギさんとおしゃべり。
あと、同人誌のお店によって帰りました。
色々濃いお店でしたが、東方紅魔郷と非想天則の値段をチェックできました。
(恋符マスタースパークの写真が欲しいのですが、そのためだけにゲームを買うのは・・・…。)
今回は以上です。
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=kIwn3_tMhXQ
https://www.youtube.com/watch?v=6e0F8q3-iLE
クイズ! 彼女の種族は何でしょう? 非MTG
2015年4月16日 日常
今回は、クイズ!(手抜き!)です。
画像の少女の種族は何でしょう? ↓から選んでください。
1.人間
2.エルフ
3.ゴブリン
4.付喪神(道具の妖怪)
5.蛇の妖怪
6.カッパ
7.天狗
8.雷どん
9.タヌキ
10.キツネ
11.クトゥルフ的な形容しがたき、冒涜的な何か
お暇な方は、コメント欄にでも答えを書いていただければ。
答えは、たぶん、明日発表します。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【タルキール龍紀伝】プレリデッキで対戦! 2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=h412Q8Lk5FU
https://www.youtube.com/watch?v=kIwn3_tMhXQ
画像の少女の種族は何でしょう? ↓から選んでください。
1.人間
2.エルフ
3.ゴブリン
4.付喪神(道具の妖怪)
5.蛇の妖怪
6.カッパ
7.天狗
8.雷どん
9.タヌキ
10.キツネ
11.クトゥルフ的な形容しがたき、冒涜的な何か
お暇な方は、コメント欄にでも答えを書いていただければ。
答えは、たぶん、明日発表します。
短いですが、今回は以上です。
MTG専用ブログも更新!
【タルキール龍紀伝】プレリデッキで対戦! 2戦目
http://annkara1402.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
最後は、今日見た東方動画さらし
https://www.youtube.com/watch?v=h412Q8Lk5FU
https://www.youtube.com/watch?v=kIwn3_tMhXQ