今日は、【東方Project】のコスプレ衣装を、試着してきました!
明日のイベント、東方紅楼夢(とうほうこうろうむ)の準備です!
↓東方Projectとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方紅楼夢とは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E7%B4%85%E6%A5%BC%E5%A4%A2
試着したのは、キョンシーの宮古芳香(みやこよしか)の衣装。
以下、試着してみた感想を、箇条書きで。
・ウィッグ(カツラ)をつけると暑い!
頭髪が二重になるわけですから、とても暑い。
もともと、気温が30度くいありますから、なおさらです。
ウィッグは、最後につけようと思いました。
視界も狭くなりますし。
・装飾を付けるのが、大変!
首のリボンを結ぶのに、時間がかかる。
(レベラー、不器用!)
ニーソ(膝上まである、長い靴下)も、長いので、一気にはけません。
しかも、フクラハギが太すぎて、途中でつっかえるw
借り物のニーソなので、破ってしまうと一大事。
戦々恐々としながら、はきましたw。
スカートの装飾として、安全ピンでとめるフリルっぽいのがあります。
これを付けるのも、難しかったです。
スカートをはいてから付けるべきか?
それとも、フリルを付けてからはくべきか?
で迷いました。
はいた状態でフリルを付けると、付ける部分を間違えにくい。一方で、手が届きにくい背面に付けるのが、難しくなります。
付けてからはく場合、付ける部分を間違えると、脱いで、やり直ししないといけないので面倒です。
本番はどうしよう?
・着替えの順番を考えた方がよいかも。
レベラーは、どんくさいです。
紅楼夢の更衣室は、混みます。
さらに、紅楼夢でコスプレするのは初めて!
子どもみたいですが、コスプレの手順を考えていった方がよいかも。
1.普段の上着脱ぐ。
2.コスプレ上着を着る。
3.普段の上着を鞄へ。
4.コスプレスカートの、だいたいの場所にフリルを付ける。
5.普段のズボン&靴下を脱ぐ。
(財布、ケータイは肩掛け鞄へ。)
6.コスプレのスカートをはく。
7.普段のズボン&靴下を鞄へ。
8.首部分のリボンを付ける。
9.化粧品でひげ跡を隠す。
10.化粧品を肩掛け鞄へ。
11.ウィッグ&帽子装着。
12.お札を付ける。
明日(10/9)は、いよいよ、紅楼夢本番!
楽しんできたいと思います!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「紅楼夢を雨にしようとしている唐傘お化けがいるらしいです。
サグメ様の能力で、雨を阻止してください!
稀神サグメさん「……無理」
明日のイベント、東方紅楼夢(とうほうこうろうむ)の準備です!
↓東方Projectとは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9project
↓東方紅楼夢とは?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E7%B4%85%E6%A5%BC%E5%A4%A2
試着したのは、キョンシーの宮古芳香(みやこよしか)の衣装。
以下、試着してみた感想を、箇条書きで。
・ウィッグ(カツラ)をつけると暑い!
頭髪が二重になるわけですから、とても暑い。
もともと、気温が30度くいありますから、なおさらです。
ウィッグは、最後につけようと思いました。
視界も狭くなりますし。
・装飾を付けるのが、大変!
首のリボンを結ぶのに、時間がかかる。
(レベラー、不器用!)
ニーソ(膝上まである、長い靴下)も、長いので、一気にはけません。
しかも、フクラハギが太すぎて、途中でつっかえるw
借り物のニーソなので、破ってしまうと一大事。
戦々恐々としながら、はきましたw。
スカートの装飾として、安全ピンでとめるフリルっぽいのがあります。
これを付けるのも、難しかったです。
スカートをはいてから付けるべきか?
それとも、フリルを付けてからはくべきか?
で迷いました。
はいた状態でフリルを付けると、付ける部分を間違えにくい。一方で、手が届きにくい背面に付けるのが、難しくなります。
付けてからはく場合、付ける部分を間違えると、脱いで、やり直ししないといけないので面倒です。
本番はどうしよう?
・着替えの順番を考えた方がよいかも。
レベラーは、どんくさいです。
紅楼夢の更衣室は、混みます。
さらに、紅楼夢でコスプレするのは初めて!
子どもみたいですが、コスプレの手順を考えていった方がよいかも。
1.普段の上着脱ぐ。
2.コスプレ上着を着る。
3.普段の上着を鞄へ。
4.コスプレスカートの、だいたいの場所にフリルを付ける。
5.普段のズボン&靴下を脱ぐ。
(財布、ケータイは肩掛け鞄へ。)
6.コスプレのスカートをはく。
7.普段のズボン&靴下を鞄へ。
8.首部分のリボンを付ける。
9.化粧品でひげ跡を隠す。
10.化粧品を肩掛け鞄へ。
11.ウィッグ&帽子装着。
12.お札を付ける。
明日(10/9)は、いよいよ、紅楼夢本番!
楽しんできたいと思います!
今回は、以上です!
----------------東方MMDネタ帳------------------------
鈴瑚「紅楼夢を雨にしようとしている唐傘お化けがいるらしいです。
サグメ様の能力で、雨を阻止してください!
稀神サグメさん「……無理」