【MTG公式】の都市伝説記事が、ホントに怖いw 【TRPGは、もう1つの記事で】
2015年12月9日 今回は、【MTG】の公式記事「こんな話は知ってるかい」についてです。
この記事↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0016152/#
これは、「MTGの未公開のカードメカニズムと、都市伝説をからめた記事」です。
都市伝説というのは「メリーさん」等の、現代の怖い話のこと。
アメリカの話なので、私には、ちょっと馴染みがないですが。
この記事で語られる都市伝説が、ホントに、けっこう怖かった(ある意味)です。
特に怖かったのは、『次の朝』という話。
「新たなファイレクシア」の時(2011年)の話ですから、そんなに昔のことではありません。
話の前半は、それほど怖くありません。
「カードを2枚そろえないと使えない失敗メカニズム『輪駆』が、没になる」だけ。
ごく、普通のことですね。
しかし!
怖いのは、最後の一文。
↓引用
没メカニズムが、復活する可能性がある、ってこと!?
オソロシイ!
想像してみてください!
プレリで、わくわくしながら、新しいパックを開けたら――
中から「1枚では、唱えられません」というカードが、大量に出てくる!
あるいは、大会で1試合目を開始――
「最初の手札に、単独で使えるカードが、1枚もなかった!」
ホントに、怖い話ですね。
今回は以上です。
----------------------------------------
稀神サグメさん「鈴瑚おおお!」
鈴瑚「(天井に張り付いて)な……なんとか、無事です。伏せるのに失敗したので、ジャンプして避けました」
サグメさん「よかった、鈴瑚、無事だったのね」
鈴瑚「(天井が剥落して、一緒に落ちる)ああ~!」
この記事↓
http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0016152/#
これは、「MTGの未公開のカードメカニズムと、都市伝説をからめた記事」です。
都市伝説というのは「メリーさん」等の、現代の怖い話のこと。
アメリカの話なので、私には、ちょっと馴染みがないですが。
この記事で語られる都市伝説が、ホントに、けっこう怖かった(ある意味)です。
特に怖かったのは、『次の朝』という話。
「新たなファイレクシア」の時(2011年)の話ですから、そんなに昔のことではありません。
話の前半は、それほど怖くありません。
「カードを2枚そろえないと使えない失敗メカニズム『輪駆』が、没になる」だけ。
ごく、普通のことですね。
しかし!
怖いのは、最後の一文。
↓引用
ケンはその後も夜な夜な、週末ごとに、失われた輪駆を探し続けていた
没メカニズムが、復活する可能性がある、ってこと!?
オソロシイ!
想像してみてください!
プレリで、わくわくしながら、新しいパックを開けたら――
中から「1枚では、唱えられません」というカードが、大量に出てくる!
あるいは、大会で1試合目を開始――
「最初の手札に、単独で使えるカードが、1枚もなかった!」
ホントに、怖い話ですね。
今回は以上です。
----------------------------------------
稀神サグメさん「鈴瑚おおお!」
鈴瑚「(天井に張り付いて)な……なんとか、無事です。伏せるのに失敗したので、ジャンプして避けました」
サグメさん「よかった、鈴瑚、無事だったのね」
鈴瑚「(天井が剥落して、一緒に落ちる)ああ~!」
「MTGでTRPG」テスト・シナリオ「魂狩りの迷宮」シーン5-1
2015年12月9日 TRPG コメント (7) 今回は、「MTGでTRPG」のテストシナリオ「灯を狩る迷宮」のシーン5-1のつづきです。
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓テスト・シナリオの細かいルール
http://leveler.diarynote.jp/201511172203431424/
◆シーン5-1 「灯狩り」逃げる 相談の日
↓状況説明は、前の記事で。
http://leveler.diarynote.jp/201512082254413533/
迷宮の地図は、次の土日まで待ってください。
足しになるかは、分かりませんが、言葉で説明。
べラドが予想したように、「5角形の迷宮」っぽいです。
みなさんは、長方形の「黒い部屋」からスタートして、左手に進みました。
「黒い部屋」→「青い部屋」→「白い部屋」と移動してきたわけです。
それぞれの部屋には、「長方形の短い辺に、1つずつの扉」と「長い辺の内側に、2つの扉」があります。
現在いる白い部屋には、
「水色の扉」 青い部屋につながる。皆さんが入ってきた扉@ノストウェルスが封鎖。
「ネズミ色の扉」 長方形の部屋の長い辺の、右側(水色の扉に近い)にある。「灯狩り」が逃げ込もうとする。
「ピンク色の扉」 長方形の部屋の長い辺の、左側(黄緑色の扉に近い)にある。
「黄緑色の扉」 水色の扉の向かい側にある。罠は解除済み。
現在の各キャラの状況。
●べラド
ライフ:17
アイテム: ゴーレムの腕、紫色の鍵
戦場:《繁殖池》《内陸の湾港》《森》《島》
《大蛇の支援者》1/2 タップで緑出す。
《永遠の証人》2/1
《とぐろ巻きの巫女》1/1
●京泊城
ライフ:15
アイテム:ネコ入り栄養ドリンク(クリーチャーのダメージ1点か、プレイヤーのライフ1点を回復する。戦闘シーンで使用不可。)
戦場:《華やかな宮殿》《窪み渓谷》《島》《ラノワールの荒野》《タップ燃えがらの林間地》
《棲み家の防御者》2/1 (+1/+1カウンター3つ)
《死霧の猛禽》3/3 接死
●ノストウェルス
ライフ:15
アイテム:
戦場:《山》《森》《平地》《魂の洞窟》(エレメンタル指定)
《復活の声》2/2 死亡時トークン出す。
《放浪する森林》6/6 警戒 トランプル
状況に対する行動を、12月10日(水)の夕方までに書き込んでください。
今回は以上です。
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
↓テスト・シナリオの細かいルール
http://leveler.diarynote.jp/201511172203431424/
◆シーン5-1 「灯狩り」逃げる 相談の日
↓状況説明は、前の記事で。
http://leveler.diarynote.jp/201512082254413533/
迷宮の地図は、次の土日まで待ってください。
足しになるかは、分かりませんが、言葉で説明。
べラドが予想したように、「5角形の迷宮」っぽいです。
みなさんは、長方形の「黒い部屋」からスタートして、左手に進みました。
「黒い部屋」→「青い部屋」→「白い部屋」と移動してきたわけです。
それぞれの部屋には、「長方形の短い辺に、1つずつの扉」と「長い辺の内側に、2つの扉」があります。
現在いる白い部屋には、
「水色の扉」 青い部屋につながる。皆さんが入ってきた扉@ノストウェルスが封鎖。
「ネズミ色の扉」 長方形の部屋の長い辺の、右側(水色の扉に近い)にある。「灯狩り」が逃げ込もうとする。
「ピンク色の扉」 長方形の部屋の長い辺の、左側(黄緑色の扉に近い)にある。
「黄緑色の扉」 水色の扉の向かい側にある。罠は解除済み。
現在の各キャラの状況。
●べラド
ライフ:17
アイテム: ゴーレムの腕、紫色の鍵
戦場:《繁殖池》《内陸の湾港》《森》《島》
《大蛇の支援者》1/2 タップで緑出す。
《永遠の証人》2/1
《とぐろ巻きの巫女》1/1
●京泊城
ライフ:15
アイテム:ネコ入り栄養ドリンク(クリーチャーのダメージ1点か、プレイヤーのライフ1点を回復する。戦闘シーンで使用不可。)
戦場:《華やかな宮殿》《窪み渓谷》《島》《ラノワールの荒野》《タップ燃えがらの林間地》
《棲み家の防御者》2/1 (+1/+1カウンター3つ)
《死霧の猛禽》3/3 接死
●ノストウェルス
ライフ:15
アイテム:
戦場:《山》《森》《平地》《魂の洞窟》(エレメンタル指定)
《復活の声》2/2 死亡時トークン出す。
《放浪する森林》6/6 警戒 トランプル
状況に対する行動を、12月10日(水)の夕方までに書き込んでください。
今回は以上です。