「MTGでTRPG」ボス戦のバランス調整の案 後半・混乱気味
2015年12月29日 TRPG コメント (2)MTGでTRPG テストシナリオは↓
http://leveler.diarynote.jp/201512282253345939/
前回↓は、色々アイデアをいただき、ありがとうございました!
http://leveler.diarynote.jp/201512282300006882/
今回は、「MTGでTRPG」のボスのバランス調整方法の案を考えてみました。
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
なお、今回は「MTGでTRPG」のルールに入れられそうな案だけを、書きました。
特定のシナリオでの対策なら、もっと、色々な方法でボスを強化できますね。
案1.ボス側の「土地設置とドローの回数」を増やす。
ターン追加は、ボス側に有利過ぎるかも。
この程度なら、たぶん大丈夫でしょう。
とりあえず、「主人公の人数から1を引いた回数、ドローして土地を置ける」という案から調整していきたいと思います。
問題があるとすれば
・特定のデッキに有利にならないか?
カード2枚引くと、ボス側がビートダウンだった場合より、コンボ・デッキだった場合の方が、有利になるかもしれません。
でも、特別ルールを作る以上、この程度は仕方ないと思います。
・単純にターンを追加する案よりも、ルール文章が増える。
これは、たぶん、大した問題じゃないでしょう。
案2.主人公側の戦場をリセットする。
シンプルで現実的な案ですが、「3vs1」という問題の、根本的な解決にはなってないです。
主人公側のパーマネントが1ターン目に戻ったとしても、数の力でボスを簡単に倒してしまう可能性があります。
案1と一緒に使う必要があるでしょう。
ここまで書いて、ふと、思ったのですが、
何とかして「対戦相手が1人増えると、だいたい、どれだけの追加リソース(手札、ライフ、ターン等)が必要か」を、だいたい、計算で求めるのは無理ですかね?
少なくとも、私には無理デスね。
デッキの内容にも左右されるでしょうし……。
「追加の対戦相手1人に必要なリソース」は、今後のテスト・シナリオで調整するしかなさそうですね。
それと、次のシナリオでは、「主人公の選択が、ボス戦にどのような影響をおよぼすか」をテーマの一つにしたいですね。
いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想など募集中です。
コメント欄にどうぞ!
後半、支離滅裂ですが、今回は以上です。
----------------------------------------
物部布都ちゃん「おぬしら、太子様を拝みにきたのじゃな?
そうであろう?」
幽谷響子「そーであろー」
稀神サグメさん「…そうではない」
幽谷響子「そーでわなーい」
ルーミア「そーなのかー」
幽谷響子「そーなのかー」
鈴瑚「今回は、ずいぶん、にぎやかだな」
http://leveler.diarynote.jp/201512282253345939/
前回↓は、色々アイデアをいただき、ありがとうございました!
http://leveler.diarynote.jp/201512282300006882/
今回は、「MTGでTRPG」のボスのバランス調整方法の案を考えてみました。
↓ちなみに、TRPGとは?
http://bcbweb.bai.ne.jp/~anfc2301/trpg/trpgtohananika.html
↓「MTGでTRPG」のルール(作りかけ)
http://leveler.diarynote.jp/201511162139078143/
なお、今回は「MTGでTRPG」のルールに入れられそうな案だけを、書きました。
特定のシナリオでの対策なら、もっと、色々な方法でボスを強化できますね。
案1.ボス側の「土地設置とドローの回数」を増やす。
ターン追加は、ボス側に有利過ぎるかも。
この程度なら、たぶん大丈夫でしょう。
とりあえず、「主人公の人数から1を引いた回数、ドローして土地を置ける」という案から調整していきたいと思います。
問題があるとすれば
・特定のデッキに有利にならないか?
カード2枚引くと、ボス側がビートダウンだった場合より、コンボ・デッキだった場合の方が、有利になるかもしれません。
でも、特別ルールを作る以上、この程度は仕方ないと思います。
・単純にターンを追加する案よりも、ルール文章が増える。
これは、たぶん、大した問題じゃないでしょう。
案2.主人公側の戦場をリセットする。
シンプルで現実的な案ですが、「3vs1」という問題の、根本的な解決にはなってないです。
主人公側のパーマネントが1ターン目に戻ったとしても、数の力でボスを簡単に倒してしまう可能性があります。
案1と一緒に使う必要があるでしょう。
ここまで書いて、ふと、思ったのですが、
何とかして「対戦相手が1人増えると、だいたい、どれだけの追加リソース(手札、ライフ、ターン等)が必要か」を、だいたい、計算で求めるのは無理ですかね?
少なくとも、私には無理デスね。
デッキの内容にも左右されるでしょうし……。
「追加の対戦相手1人に必要なリソース」は、今後のテスト・シナリオで調整するしかなさそうですね。
それと、次のシナリオでは、「主人公の選択が、ボス戦にどのような影響をおよぼすか」をテーマの一つにしたいですね。
いつも通り、「MTGでTRPG」に関する、アドバイス、感想など募集中です。
コメント欄にどうぞ!
後半、支離滅裂ですが、今回は以上です。
----------------------------------------
物部布都ちゃん「おぬしら、太子様を拝みにきたのじゃな?
そうであろう?」
幽谷響子「そーであろー」
稀神サグメさん「…そうではない」
幽谷響子「そーでわなーい」
ルーミア「そーなのかー」
幽谷響子「そーなのかー」
鈴瑚「今回は、ずいぶん、にぎやかだな」